レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

常陸景虎~ラーメン道Vol.126

2020-01-31 | ラーメン道

勝田全国マラソン前夜の夕食はラーメン道。行ったのは水戸の駅ビル内のレストラン街にある常陸景虎。店名から想像すると地元の店っぽい。若いサラリーマンらしいグループ客中心に混雑していたので人気店と判断して、4軒のラーメン屋から選んだ。


店構えは至って普通。まず自販機で希望のメニューの食券を買うシステム。


サラリーマングループ。



赤いレンゲ。何となく懐かしい雰囲気だ。


豚骨魚介らぁ麺にしました。カツオ風味の豚骨スープですね。800円。


奥さんは鶏だし塩らぁ麺。780円。あっさり味。これなら2杯は食べれそうです。
 
マラソン前日は昼、夜とも麺食で炭水化物摂取。炭水化物を多めに摂ったことがマラソンの好成績につながったのかも。

一昨日と昨日、関東地方は春のような天気。気温が上がったせいか、右手首の痛み、ほとんど感じなかった。このまま治って欲しい。

今月の睡眠時間、180時間に到達。5年以上、月間睡眠時間が180時間以下の状態が続いていたので、今年は月間180時間以上、寝る!のが目標。まず1月達成!睡眠負債、解消!
今月は昼過ぎの通勤の電車の中で寝た記憶ない。集中力も増したような気がする。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県近代美術館

2020-01-30 | Art

勝田全国マラソン旅、土曜日のランチ後は徒歩で茨城県近代美術館へ。去年10月の水戸マラソンの時も訪れたけど、ロビーでブラブラしただけだった。今回は鑑賞した。現代茨城作家美術展(無料)が無料公開中のため、行ったんだけど、有料展示会のフランス時間旅行と、エドワード・バーン・ジョーンズ「フラワーブック」も鑑賞。入館料が320円と格安!個人的にはフランス時間旅行が良かった。風刺絵、なかなか面白かった。19世紀のパリは汚い街だったのか。知らなかった。


重厚な建物。昭和63年10月に開館とのこと。バブル時代に開館。言い方は悪いがバブルの産物かな。


茨城県のご当地画家の作品の展示会。ポップな作品が多かった。



広々とした空間。最終日の前日だったけど、空いていた。


中西利雄さんという画家のフランスを描いた作品。


これも中西利雄氏の作品。


19世紀のパリを題材にしたオノレ・ヴィクトラン・ドーミエの風刺画。多数有り。解説付き。
 
エドワード・バーン・ジョーンズ「フラワーブック」は撮影不可。


二階から撮ったロビー。ロビーコンサートも定期的にあるようです。


ロビーに座りやすいソファーあり。


昼寝。だらしない格好。1時間近く寝たかなあ。この昼寝が勝田全国マラソンの激走の素。



千波公園が見渡せます。


美術館を後にした時に千波公園のバックに夕陽。

昨日は朝4時から夕方5時前まで在宅勤務。昼間も多忙で昼飯の後のジョギングはなし。仕事を終えてからジム通い。今年7回目。ランマシンで11キロラン。ジムへの往復ラン、4キロを含め、15キロのラン。今年の走行距離は265キロ。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K'S CLUB~水戸の老舗人気イタリアンレストラン

2020-01-29 | Gourmet

勝田全国マラソン旅は前日から水戸に入り、水戸観光。昼飯は去年10月の水戸マラソンの際にも行ったK'S CLUB(ケッズクラブ)で。アールデコ調のインテリアが素敵な老舗レストラン。


3カ月ぶりのK'S CLUB。前回はディナータイムだったけど、今回はランチタイム。店は地下一階。

11時半過ぎに着くと既に満席。前回は早い時間帯のディナータイムに行ったら空いていたので今回も待ちなしで座れるかなと思って行ったけど、見通しが甘かった。


階段の左側に待合室。団体客が使う個室かと思っていたけど待合室だったのか。


待合室もしばらくしたら満席になった。20分ほどの待ち時間で入店。



階段とアールデコ風のライトが格好良い。


昼間でも店内は明るさが抑えられ、シックなムードだ。

セットメニューにすると1ドリンク付きます。スムージーの注文も可能。


奥さんはイチゴのスムージー。イチゴと生クリームだけで空腹満たせます。
 
奥さんはランチコースメニュー。ミニグラタンが付いて、メインがサラダパスタ。普通の女性なら超満腹になるはず。


ミニグラタン。


サラダパスタ。野菜たっぷり。右奥に見えるのは僕がオプションでオーダーしたキャラメル味のスムージー。ちょっと甘い。


僕はまずオプションでつけたサラダからスタート。


僕はシーフードのトマトスープパスタ。豆乳のスープパスタが食べたかったけど待っている間に売り切れ・・・。



店内の雰囲気はこんな感じ。地下の部屋だが、窓がある不思議な建築方法。

BGMはカーペンターズ、サイモンとガーファンクル、PPMなどのアメリカンポップス。心地良い空間だ。一度は行ってみるべきレストランだ。


レストランの裏にあるクスノキの大木。見応えある木で一見の価値あり。

昨日は午後から出社。仕事を終えてからゼネラルマネジャーと面談。20分ほどで終わる予定だったが、45分ほど話し込んでしまった。という訳て帰りにジムに寄るのは中止。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝田全国マラソンを振り返って

2020-01-28 | Marathon
勝田全国マラソン、ネットタイムでは4時間10分台だったので、2012年11月に参加した大阪マラソンを抜き、自分のマラソン成績として2番目の好成績だった。去年10月の水戸マラソンが4時間50分台だったことを考えると、大躍進。まだ伸びしろあるはず。
 
勝田全国マラソンで一番、印象深かったのが水分補給のエイドが公式エイド以外にもボランティアが設営したエイドが多く、おもてなしの凄さ。水、バナナ、チョコ、キャンディのみならず、ミニおにぎり、どら焼き、暖かいスープetc、沿道の有志応援団が無償提供。心強かった。
 
今年が第68回目の大会。つまり昭和28年から続いている歴史ある大会。「君よ勝田の風になれ」という大会讃歌まである。都心から日帰りで参加できるようにスタートが午前10時半と遅め。朝、ホテルでゆっくりできたし、会場でトイレにも行けた。天気とレース直前にトイレに行けたのが最大の勝因。
 
レース開始前にチキンラーメンの無料サービスあり、にっこり。

レース自体は雨が降らなくて良かった。手袋をはめていても指先は冷たかったが、気温は許容範囲の低さだった。30キロを2時間47分台で通過するなど、中間までかなりのハイペースだった。逆に37キロ過ぎてからの最後の5キロは大失速。特に最後の2キロは19分もかかった。最後の2キロを14分間で走れ切きれば4時間10分台でゴールできたはず。前半、もう少し抑えても良かったかも・・・。
 

スタートから1キロ付近。道幅がさほど広くないこともあり、密集。ぶつからないように走るのが前半のマナー。
 

終盤です。大通り(昭和通り線)を抜けて最後の1キロ。笑いながら走っているけど、もうヘロヘロでした。
 

41キロ前後。この後、鉛筆&消しゴムさんに抜かれました。
 

完走者には茨城名物の干しいもがもらえた。昨日、昼、夜に分けて完食。


来年は去年、悪天で中止になった「いわきサンシャインマラソン」に出たいので、勝田全国マラソンは見送る可能性大。再来年は70回の節目の大会なので出たい。

昨日はスタッフ1人、振替休日でマンパワー不足だったので夕方まで在宅勤務。昼飯の後、歩いてみたら、脚に張りも痛みもなかった。夕方、テラスモールに買い物ついでに45分ラン。今年の走行距離は250キロ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛される資格~樋口毅宏

2020-01-27 | Book
樋口毅宏の「愛される資格」読んだ。主人公は老舗文具メーカー「あけちね」に勤める富岡謙吾。30代のバツイチ男。謙吾の上司である下永良一の妻・秀子と不倫関係に陥る話。R指定です。
 
あけちねのモデルとなる会社は、ぺんてるかな。ここ数ヶ月、ぺんてるを巡るTOB合戦が新聞によく出ていたので想像。早稲田大学とか、実在する固有名詞も頻繁に出てくるからリアル感あり。
 
この作家ことは知らなかった。表紙がインパクト大なため、直感で借りた。バイオレンスとセックスをテーマにした作品が多い作家らしい。「愛される資格」は昭和40年代に流行った大衆作家の梶山秀之の作品を思わせる作品だ。


主人公の似顔絵。風貌がいかつい。作品中に日本の最近の音楽業界は洋楽が低迷、つまり聴く人が少ないとある。確かに最近の洋楽のことは知らないなあ。
 
今朝は朝6時起き。両足のふくらはぎの上の箇所がちょっと痛いけど、全身筋肉痛という感じではない。勝田全国マラソン統括&水戸グルメのことはボチボチと記録していこう。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝田全国マラソン、4時間20台で完走!

2020-01-26 | Marathon
勝田全国マラソン、4時間20分台で完走。30キロを2時間50分台前半で通過。30キロ通過、フルマラソン自己最速かも?
その後、いつも失速する32~35キロをクリアしたので4時間切りできるかなと思ったけど、36キロ過ぎから腰痛に悩まされ、お約束の失速。最後の5キロは何回か歩いてしまい、ちょっと根性がなかった。
 
ここ数年は結果が出てないので、走る前は4時間40分切りが目標だったから満足。次回はサブ4(4時間切り)に挑戦したい。今年の走行距離は246キロ。
 

勝田駅。綺麗な駅。改装したのかな?
 
帰りは水戸に寄ってサイゼリアで早めの夕食。

エイドで桜餅、食べた以外は昼飯抜きだったけど、満腹。


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝田全国マラソン会場入り!

2020-01-26 | Marathon

朝5時半に起きて、8時前に水戸を出発。9時半に勝田全国マラソン会場入り。雨は降ってないけど、どんよりした曇り。寒いね~。

 
今年が68回目の歴史ある大会。怪我なく完走目標!
 

勝田駅から会場まで徒歩10分。


テントを張っているランナー多し。


 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸です!

2020-01-25 | Travel

今朝、早朝から仕事して朝9時に家を出て常磐線に揺られて11時過ぎに水戸に到着。穏やかな冬の日。明日もこんな日なら良いのに。

 

車窓から見るのどかな田園風景。


水戸駅の改札を出たところに、つるし雛。

3カ月ぶりの水戸駅。

納豆の街、水戸を象徴するオブジェ。



 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200キロ超え!

2020-01-25 | Running

昨日は早朝4時半から夕方5時前まて在宅勤務。昼飯後に3キロラン。仕事を終えてからジム通い。今年6回目。ランマシン1時間、11キロのラン。ジムへの往復ラン4キロ。1日の走行距離は18キロ。今年の走行距離は204キロ。200キロ超え達成で勝田全国マラソン(←正式名称らしい)。



ちょうど1時間で11キロ。810カロリー消費。


夕食は茄子とソーセージのパスタ、白菜とリンゴのパスタ。黄色いのはカボチャのスープ。

今日から明日の勝田マラソンに備えて水戸に移動。水戸に行くのは通算4回目、勝田マラソン(略称で書きます)は初出場。再訪になるけどディスカバージャパン第33弾。
 
昨日、マリーンズのファンクラブの2020年ガイドブックが届いた。球春近し。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイーン展ジャパン~日本橋高島屋

2020-01-24 | Music
昨日は午後から出社して帰りに日本橋の高島屋に寄ってクイーン展ジャバンを見学。映画のボヘミアンラプソディーの記録的大ヒットでクイーンをリアルタイムで知らない世代も巻き込んでのクイーンブームが大爆発。こんなイベントまで開催されるとは・・・。

来日コンサート時の秘蔵写真、ライブ映像、関連出版物がディスプレーされており、クイーンファンにとっては涙モノの感動イベント。今月15日から27日までの開催。午後5時過ぎに会場に到着。週末は入場まで待ちが必要なほど大混雑だったらしいが、昨日はそこそこ混んでいた。60代と思われる人が多かった。入場料が1,800円と少し高めなこともあり、ディープなファンが多いと思う。

クイーンをリアルタイムに聴き始めたのは1978年にリリースされた「ジャズ」の頃からだ。高校の同級生がクイーンのアルバム「ジャズ」買ったから聴きに来いと言われ家に行ったのが最初。当時は今のようなコンポはなく、ステレオセットはデカくてリビングルームに置いて家族で使うのが一般的だった。1978年11月にリリースだから、もう40年以上も昔の話だ。1970年代前半の作品は後から聴くようになった。伝説のチャンピオンのライブ、いつ聴いても感動する。1982年11月に西武球場でコンサートあったんだ。知らなかった。チケット代4,500円。今の大物海外アーチストのチケット代の半額以下。

ボーカルのフレディ・マーキュリーが亡くなったのは1991年11月24日。今の仕事を始めたのが1991年10月だったこともあり、当時のことはよく覚えている。あれから28年と2カ月経ったのか。感慨深いな。
 

展示会場は撮影不可だった。唯一、OKだったのがフレディ・マーキュリーの特大フィギュアのみ。
 
先日、マドンナがポルトガルでライブの予定だったらしいが、ドタキャンしたらしい。通算8回目のドタキャン。日本でライブやった時も開演時間が大幅に遅れ、観客が電車に乗り遅れないため、途中で退席が続出し、返金騒動があった。日本ではジュリーこと沢田研二がこのタイプ。マドンナのコンサートは昔、大阪球場に観に行った。今は観に行こうという気になれない。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする