こだっちとくうすけの冒険

熱く、熱く、いつまでも熱く。
そんな気持ちになれる
ブログにしたいです。
  
 こだっちとくうすけ より

きのこプロジェクト始動(^_^)/

2023年10月23日 07時25分25秒 | ちょっとやってみたいこと
おはようございます

日に日に寒さが深まりつつありますが、

体調は壊しておりませんか?

急な気温の変化に体が追いつきにくいと

思いますので、体温調整は衣類の衣替えで

お願いします

とそんな10月も中旬を越え、

波も減りつつあり、

冬眠の準備を育てる中で、

キノコ作りも一時菌床を休ませるという作業の中で、

でも、キノコへの情熱が爆発しているわけで、

どうなるかというと、

以前から家ではできないかなって思い、

プロジェクトを立ち上げてなかった

So

しいたけを原木でつくる(^_^)/



昔、じいちゃんは山の谷で山林に木を立てかけ、

作っていたキノコ!!

子供のころは全然魅力を感じなかったのに、

年齢と共にいとおしい存在に変わっております。

いろんな生きる知恵をもっとじいちゃん・ばぁちゃんから

伝授してもらっておけばよかったと、

今になって気づく。

やっぱり、自分がほしいと思ってないことは、

積極的に教えてもらわないから、

身に付かない。

あの頃に戻ったとしても、

たぶん欲しがらないんだろなって思う。

みんなそうなんだろうなと思いながら、

手探りでしいたけに挑戦。

この第1期プロジェクトが成功した暁には、

自分ちの山から木をきり、

しいたけ菌を自分で打ち込み、

しいたけ育成ポイントを庭に立ち上げようと思います

まず、できるか?できないか?に挑戦!!v





工程表をしっかりとみて、

しいたけ菌をお風呂に入れまぁーーーーす!!



ホームセンターで1,800円で今回は購入しました。

原木だけなら900円です。

うまくいくかなぁー。

ちなみにコメリさんで購入しました。

で、入浴を終えたら、

自分的にジメジメしてそうなこちらで、

こだプロを始動しまっしゅ(^_^)/



さてさて、

事業拡大は成功に傾くやいなや

 

              おちまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする