ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
くるねこ大和
猫、まんが。
めい氏の話 あばえ
2008-08-31 16:46:21
|
Weblog
ebten
いつもありがとうございます
コメント (636)
«
里親募集2件
|
トップ
|
デビルマン
»
このブログの人気記事
シュッパツ
連日休業でゴメン寝
お知らせ
お知らせとか色々
本日休業
ボカァ シッテール
スーパーにヤギ
三助大活躍
オヤビン ダイジョブ?
コワイモノ アル
636 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
楓
)
2008-08-31 16:48:04
涙が・・
返信する
Unknown
(
ぴさんのともだち
)
2008-08-31 16:50:52
わぁぁぁぁぁん・・・
私もただ涙が・・・
返信する
Unknown
(
ともぞう
)
2008-08-31 16:50:53
泣きたい時はたくさん泣いてくださいね、くるさん。
返信する
じわわ…
(
ふみりん
)
2008-08-31 16:51:14
目から滴が…
こぼれました。。。。
返信する
Unknown
(
ぱせり
)
2008-08-31 16:51:36
なぜ いろんな子が居るのに めい氏の話 なのかと想っていたら……
めい氏、いい子だったんだね。
理由が わかりました。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-08-31 16:55:07
くるさん、涙が、涙が止まりません。
私は、北海道ですが、今日はいい天気で、すっかり涼しくて秋の気配です。
めい君も気持ちよく過ごしてくれていると思います。
返信する
うるうる
(
ドラ母
)
2008-08-31 16:56:38
夏とともにめい君は旅立って行ったんですね。
くる家の夏の物語に、うるうるしちゃいました。
返信する
ちょうど・・・
(
ななぽん
)
2008-08-31 16:56:54
ちょうど開いたとき更新されてました!私も子猫が死んでしまった事があります
すごく悲しいですよね・・・。なんかやりきれないし。でも、いつしか、平気になりますよ。猫ちゃんが、次にうまれる時は、元気に生まれますように
返信する
また会えるよ
(
ホソ
)
2008-08-31 16:57:08
いい子だ----
ピョイーン氏は、北海道でも飛んで跳ねて「めい」君として人情厚い仔に育つんでしょうね。(うれしいやら・さみしいやら いそがしい涙)
返信する
Unknown
(
さとちゃん
)
2008-08-31 16:57:52
涙がぶわっ!と出ました...............
くるねこさん、なんて懐の深いお方なんでしょう...............
ひたすら泣けました。今までのどんな猫さんとのお別れよりも。
返信する
めいくん
(
ちま
)
2008-08-31 16:58:08
めい君、名古屋のおばさんにこんなに愛されて
幸せな子だね。(ノ´∀`*)
くるさんのところに来たり、通過していくすべての人や子達が
こんなに愛されてるんですね。
きっと、皆愛をしってる素晴らしい子になっていますよ。
返信する
Unknown
(
ゆう
)
2008-08-31 16:59:27
ぐじゅ・・・;
最近涙もろくてあかんわ・・・。
マンガ買いました。
それでまた泣けました。
たくさんの出会いと別れを体験されてたんですね。くるさん。。。泣かせるねぇ
返信する
Unknown
(
かなえ
)
2008-08-31 17:00:01
めい氏、いい子だ…。
胸いっぱいでこれ以上言葉が出てきません。
返信する
元気でね!
(
こぶ
)
2008-08-31 17:02:45
めい氏 幸せになってね!
くるさん、まためい氏に会えるよ!
泣けました。
返信する
うぅ・・・
(
まるまま
)
2008-08-31 17:04:25
元気でも、元気じゃなくても
別れはつらいものですもんね。。。
結局目薬をさし続けて
めい君の目をきれいにした
くるさんは、やっぱりステキな「おばさん」です。
こちらもそんなおばさんになりたい。
返信する
同じく
(
オト吉
)
2008-08-31 17:07:08
私も、仔猫亡くしました。もう6年経ちますが今でも思い出すと涙が出ます…
きっと向こうの世界には病気も空腹もなく、くるさんの愛情を思い出に幸せに暮らしてるハズです。きっと私たちが来るのを待っててくれると思います。
それまで、残された私たちもできることをして幸せに生きましょうね。見送ることや思い出すことも私たちにできますもんね。
一緒に頑張りましょう。
返信する
泣いた
(
なつぼん
)
2008-08-31 17:07:18
泣いた。
ただただ泣いた。目、真っ赤だ。
返信する
すいません!
(
にゃにゃ
)
2008-08-31 17:07:43
ななぽんは私です!まちがえた名前うってしまった
返信する
きっとまた会える
(
あおい
)
2008-08-31 17:11:15
いつも見てます。
めい氏、いい子ですね。
みんな、みんないい子ですね。
返信する
あばえ・・・
(
ミルク猫
)
2008-08-31 17:11:52
だめです。
涙止まりません。
くるさん、よくめいちゃん送り出しましたね。
偉い、偉い。
めいくん、いい子に育ちましたね。
いわば、ツンデレ?
ぶっきらぼうで不器用だけど、人一倍やさしくて繊細な男の子…
きっと自分にそそがれたいっぱいの愛情をわかっていたからでしょうね。
めいちゃん、北海道で幸せにね。
返信する
ほとほとほとほと・・・
(
安倍川
)
2008-08-31 17:12:35
このマンガを描いている時の
くるさんの心情を思うとますます涙が。
今、家人に呼びかけられて
鼻声で返答に困りましたよ。
返信する
いっつくらぁ
(
pain-de-mie
)
2008-08-31 17:12:45
いやだ。涙が止まらない。
・・・鼻水まで出てきた。
めいちゃん。あばえ。
幸せになるんだよ。
返信する
Unknown
(
太郎君
)
2008-08-31 17:13:24
ウルウルしながら思わず我が家の猫を抱きしめてしまった
眠かったらしく迷惑そうな顔をされましたが・・・。
猫って本当に可愛いですね
返信する
またまた…
(
ぐりとぐら
)
2008-08-31 17:13:33
やられました。号泣です…
オロロ~ン(涙²)
返信する
Unknown
(
mikesaba
)
2008-08-31 17:13:49
姐さん、大変だったんでやんすねえ
めい氏との出逢いは運命的なもんだった
のかもしれやせんねえ
思い出すとちょいとさみしいかも
しれやせんが
くるねこ愚連隊、今日も元気に。
返信する
深い・・・
(
nolanola
)
2008-08-31 17:14:12
目があんなにはれてる・・・
小さな命を見送るのは例えようもなくつらいもの。
でもね、くるさん。
ス~って命が消えるときに、誰かに愛されて大事にされて、ちゃんと最後を見ていてくれて、自分のために泣いてくれて、その仔は間違いなくちょっぴり幸せだったのだと思うよ。
しっかりね、猫のおかあさん
(このところ連日泣ける・・・ううっ)
返信する
(泣)
(
にゃりん
)
2008-08-31 17:14:43
くっ…
くる様ぁ…
涙目になりました。
くる様は本当にねこが大好きで優しくてみんなの憧れです。
くる様が育てたからめいクンはあんなに優しい子になったんです。
ゆっくり、急がないで、自分のペースでこれからも頑張ってください。
…変な日本語になってすみません。
返信する
しみしみ~
(
ひなた
)
2008-08-31 17:14:58
くるさんにお会いしたことはないけど、
だめですよ~。
私の目にも「 しみしみ~ 」しちゃ。。。
やっぱり、いい子だったね。
すぐには読み直せないよ。。。。。
返信する
ううっ……(T_T)
(
kuu
)
2008-08-31 17:20:03
くるさぁん……
ズビビビーッ
返信する
Unknown
(
のむら
)
2008-08-31 17:20:59
やせくろちゃんは本物の極楽に行く前に、
くるさんちで、極楽にきたなあと思えたわけですね。
やせくろちゃん、よかったねえ。
返信する
Unknown
(
塁
)
2008-08-31 17:21:12
めい氏
くるさんの大きな愛情を胸に
新しいお家で元気に暮らせよ!
返信する
Unknown
(
モモコ
)
2008-08-31 17:21:21
くるさん!
ホッケードーは、良く晴れてるよ!
めいちゃんも、今日は、気持ちいい一日を楽しんでるさ!
小さな命を、神様から預かり、小さいまま神様に返さないといけなかったくるさん。
何度経験しても、慣れる事の出来ない悲しみですね。
でもさ、くるさん!
神様は、その子の代わりを、何匹でもくるさんに託されているんだね。
神様に、見込まれたんだよ。
きばりや!くるさん!
返信する
Unknown
(
yayo
)
2008-08-31 17:23:00
自分の子にしたいって強く思いながら育てるから、くるさんちを巣立っていく子は幸せをちゃんと抱きしめられる子になるんですね。育つ事ができなかった子供達も、くるさんに愛されてた。くるさんの愛、みんなみんなしっかり抱きしめて幸せになっているよ。さ、もんさん、ぽこちゃん、ぼん、とめちゃ、こぼんが、くるさんに抱きしめてもらえるのを待ってるよ。くるさんを抱きしめたくて待っているよ。
返信する
Unknown
(
くーなん
)
2008-08-31 17:28:39
くるさんはきっとめい君の事を手放さないだろうと思っていたので、正直里親さんが決まった時にはびっくりしました。
手塩にかけて育てた優しい良い子。その子を手放して、心にぽっかり穴があいている事でしょう。
でも、くるさんに人への信頼を教わっためい君はこれから幸せいっぱいで暮らしていきますよ、きっと。大丈夫!
寂しいだろうけど元気出して下さいね。
返信する
涙が・・
(
カフェママ
)
2008-08-31 17:31:31
涙があふれて止まりません。
みんな幸せだったよ、くるさんに会えて。
天国に旅だった子も北海道に旅立った子も。
くるさんに会えた猫たちは、絶対しあわせだよ。
頑張れ、くるさん。
返信する
私も
(
nonta
)
2008-08-31 17:36:17
くるさんは、めい氏を手放さないだろうなって思っていたので里親が決まったと聞いた時は驚きました。
短い期間だけどみっちり濃ゆい時間を過ごしたんですね。
ああ、ティッシュが空になってしまった・・・
取りに行きます
返信する
うん・・・
(
元気猫
)
2008-08-31 17:36:37
手の掛かる子はそうなのよね。
特に一部の男子は免疫が無かったり、あっても切れ掛かる頃から大変だったりする。
何かホッとするのはようやく1歳になる頃だったりして。
本当は手の掛からない子が、一番だと思うのだが後で思うと、大変だった子の記憶しかない。
メイ氏はくるさんの事、忘れないとおもうよ。
だって命の恩人でもあり、お母さんでもあるのだから!
北海道で雄大な男になれっ!
日本中のファンが応援してるぞっ!!!
返信する
毎回
(
kio
)
2008-08-31 17:38:07
泣かせてくれますね、、、。
返信する
Unknown
(
梨
)
2008-08-31 17:38:47
うう涙が出そうです。。。
めい君幸せになるんだよ~~(叫
返信する
Unknown
(
みかっち。。
)
2008-08-31 17:41:52
なぜでしょう、涙が止まりません。。。
返信する
Unknown
(
じゅん
)
2008-08-31 17:43:51
私も子猫を拾い続け、いつの間にか3ニャンになりました。
幸いみんな元気に育ってくれています。
私もそれが当たり前になってて、拾った子がもし亡くなってしまったら…
と想像しただけでも、くるさんの痛みがすごく分かります。
私も3ニャン目は里親を探すつもりでしたが、手放す勇気がなく、うちの子になりました。
手塩にかけた子を送り出す勇気があるくるさんは強いです。
めいちゃん、幸せだと思います!
だって、くるさんの愛をいっぱいもらって、
そしてくるさんが選んだ人にこれからもずーっと愛をもらえる。
元気出してください^^
返信する
つらいけど…
(
たま
)
2008-08-31 17:45:01
私も以前、目も開いていない子猫を保護したことがあります。
でも、うまく育てられず、死んでしまいました。
しばらく、立ち直れませんでした。
でも、あの小さな命に、いっぱいいっぱいの愛を貰ったと、今でも感謝しています。
返信する
めいちゃんの目綺麗
(
はしばみいろ
)
2008-08-31 17:45:30
くるさんよりも、一回り上の私。
人生経験豊富な筈だし、もうちょっとしたことじゃ
泣かないって思って・・・。だのに、今日はぶわぁ~
って涙が溢れました。
悲しみは一人で癒すものだとしても、
めいちゃん、そっと寄り添ってくれたんですね。
くるさんの悲しみを感じていたんですね・・・・。
いい子だね。そのめいちゃんの良さをくるさんは、
痛いほど解っていて。本当に最高の出会いでしたねぇ。
巣立ちの言葉は、「じゃ いっつくらぁ」って感じ?
いなせで素敵な猫ちゃん。
見事にめいちゃんの目、治されましたねっ。
くるさん、本当に良く頑張られましたねっ!!!
返信する
Unknown
(
猫飯
)
2008-08-31 17:47:15
がんばりましたね。じーんと来ました。
返信する
涙
(
ぱんだこ
)
2008-08-31 17:47:18
くるさんの深い愛情感じます・・・。
返信する
めいくん、またね
(
なうち
)
2008-08-31 17:48:01
愚連隊に入隊させたかったんですね。たしかに
いいキャラで、今後の成長を、くるさん独自の
視点で描いていかれるのも、想像できる幸せな
未来だったと思います。でも、こうしてくるさんの
ブログを通じて、北海道からまでもご縁が舞い込んで
きて、瀕死だっためい君に新しい家族ができる。
すごいですね。すごいですよ、くるさん。
くるさんに出会えたこと、里親さんのもとへ無事に
旅立ったこと、全てがめい君にとって最高のご縁に
違いない!
たくさんの猫ちゃんの幸せもそうですが、わたしは
くるさんの幸せもそれと同じくらい切に願いたくて
なりません。泣かないで。
返信する
Unknown
(
ぴぐ
)
2008-08-31 17:48:03
あれ、おかしいなぁ・・・
モニターが、歪んで見えるんだけど・・・
めい氏が走り去る姿が愛おしくて愛おしくて
ダメだ、またモニターが歪んできた。
くるさん、感謝の気持ちでいっぱいです。
返信する
涙・・・
(
立花
)
2008-08-31 17:49:51
もう、もう、一生懸命我慢したのに、『悪いおばさんだよねぇ』で我慢できずに結局大泣き・・・。
返信する
ごめんなさい。
(
みじゅま
)
2008-08-31 17:51:25
めい君を手放せないかも、ってくるさんが書いてらしたとき、「一人で背負い込まないで」という趣旨のことを書き込んでしまったひとりです。
あのときは、お銀ちゃん改めるいちゃんにも障害があるかも、ってことだったし、くるさん、3にゃんとも自分で面倒みにゃ!と頑張りすぎて倒れちゃうんじゃないかと心配だったんです。
(私もフリーの女手一つで2にゃんと2老人食わせてますんで…)
でもその後のまんがを読み続けて、めい君がくるさんにとってやっぱり凄く特別なにゃんこだったんだなぁと気付かされました。
凄い苦しみを、ちっちゃな身体で共有してくれたコだったんですよね。。。
だから、理屈抜きでめい君を愛おしく思い、手放せないかも、と書かれたくるさんの気持ちを逆なでするような書き込みをしてしまったことを、この場を借りてお詫びさせて下さい。
くるさん、これからも応援させて下さいね。
愚連隊のみんな、ちびにゃんたちとの楽しいあったかい日々を、これからも見せて下さいませ。
返信する
ああ…
(
Unknown
)
2008-08-31 17:51:40
今年の冬、保護してから7年の間
一緒に暮らしていたヒヨ鳥が逝ってしまって号泣していたとき
前の年の夏に新たに家族になったわんこに
本当に同じように慰めてもらったのを思い出して
気が付いたら泣いていました。
心配そうにそっと寄り添ってくれているその子を見て
種族は違っても、一緒に過ごした時間が短くても
気持ちって通じるんだなって感じたのを思い出しました。
きっとめい氏は優しくて元気な子に成長してるんだろうなって
ちょっぴりしんみりしながら思いを馳せてしまいました。
思い入れが強かった分、吹っ切れるまで時間がかかると思いますが
生きてる限り、きっと色んな出会いが待っているので、それを糧に
強く、優しく、素敵なくるさんのままでがんばって下さいね。
返信する
ありがとうございます
(
あやん
)
2008-08-31 17:52:48
なんだろう
くるさんの漫画を読むとココロの憑きものが
落ちるのです
くるりときれいなココロに戻るのです
せちがらい世の中ですが
明日もがんばれる気持ちになるのです
くるさんいつもありがとう
返信する
子猫は…
(
RHEA
)
2008-08-31 17:54:01
私も小さい頃子猫は死なないものだと思ってました。
20年前くらい前ちいさい子猫を学校帰りに拾って帰りました。
数日後の朝、私の枕元で冷たくなっていた子。
命はあっけなく消えてしまうんだと、もっとちゃんと大切に大切に守らなきゃいけないんだということ、自覚するのが遅すぎたこと、いろんなことを知ったのです。
でも、もう泣かないで。
めいちゃんもちび団子たちももともといる子たちもすごく幸せだもん。
返信する
初めまして…
(
江戸人
)
2008-08-31 17:57:02
号泣中です…。本も読ませて戴いております。これからも頑張って、いえ、どうぞ無理だけはなさらないで下さい。くれぐれも…。
返信する
・・・・・
(
黒井猫
)
2008-08-31 18:02:45
ひとコマひとコマに溢れんばかりの愛情が感じられて、ほとほとほと→ぽとぽとぽと→ぼとぼとぼと→表記不能・・・な私です。
「オーラの泉」ではありませんが、
くるさんとめい君は、きっとどこかの前世で出会っていたんじゃないかなあ、なんて、思っていたりしたものですから、紆余曲折あって、(胡ぼっちのように)愚連隊に入隊!を勝手に想像していました。
なので、里親さん募集の頃、なぜかハラハラしてしまったものです。すみません、なにいってんでしょ・・
めい君のいなせなところ、さりげない心遣い、くるさんのDNAを受け継いでいるとしか思えないので。
くるかあさん、同じ母親として、あなたの子育てには感服しきりです。
ちびくろちゃん、どこかできっとまた会えますように・・
返信する
しんみり・・・
(
ねこのおくさん
)
2008-08-31 18:04:14
しんみりしちゃうないようですが
私の住む大地にきたのね
おちびさん。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-08-31 18:04:24
めいくんは今どんなふうに過ごしているのかな?
里親さんから報告はありますか?
めいくんの近況がすごく知りたいです。
返信する
Unknown
(
ぴか子
)
2008-08-31 18:06:08
コメント、書いては消し…を繰り返したけどどうも上手く書けません。
くるさんの想いが切なくて切なくて言葉がみつかりません。
うわぁ~ん°・(ノД`)・°・
返信する
(´⌒`。)グスン
(
はる
)
2008-08-31 18:07:13
せつないね・・・
命ってせつないね。
いろんな「見送り」も
せつない。
ちょっとしばらく泣かせてもらいます。
返信する
くるさんは
(
すーじー
)
2008-08-31 18:11:04
くるさんは、めいちゃんの本物のおかんだよ。
間違いないよ。
でもめいちゃんは全部理解して北海道に行ったんだと
思います。
おりこうさん過ぎて、困るねえ(涙・・・)
困るねえ(涙涙涙・・・)
返信する
Unknown
(
えゐち
)
2008-08-31 18:11:51
私も保護した子猫を
手の中で看取ったことがあります。
魂が抜けていく、
その瞬間をこの手に感じました。
くるさん本当によくがんばっています。
アタシもがんばります。
返信する
Unknown
(
sarume
)
2008-08-31 18:13:19
めい君はしあわせです。新しい家族さんもきっとしあわせ・・。
くるさんよく手放したなぁ・・・と思ってました。抱えるより手放す方が勇気がいることはありますね。
保護した子猫のしあわせを願う気持ちと、子猫のままいてほしいと願ってしまう気持ち。どちらも愛なんですよ。
めい君はいい子に育った。くるさん偉いな。
返信する
つД`)・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜
(
あゆくる
)
2008-08-31 18:13:28
じんわ~り、くるお話ですね
両親がいる前でなくトコロでした
返信する
哺乳瓶を受け付けない子の生存率の低さ
(
pecolee
)
2008-08-31 18:18:36
哺乳瓶を受け付けない子の生存率は50%。
哺乳瓶を受け付ける子は、まだいいのだと、
今年5月に乳飲み子のMayを保護したとき、まこっちゃん先生に言われました。
私は、くるさんがいくつもの子猫の命を救ってきたのをブログや漫画で知っていたので、
なぜ猫の病院の先生やスタッフの女性がいつにも増してこんなに真剣に私に話すのか、そして乳飲み子を引き渡した保健所に対する強い怒りをあらわにしているのか、わかりませんでした。
一番小さい針なし注射器からはじめて、Mayにミルクを飲ませましたが、猫の病院でいわれたように、ノイローゼになる寸前でした。
まず、弱っていることもあって、上手に飲みません。
初日は、いっぱいうんちをしたこともあって、グン、と体重が減ってしまったのです。
病院に電話しても、とにかくミルクをひたすら飲ませて、暖めること、連れてくるのは3日後、と言われ、常に生きていることを確認せずにいられなかったものです。
一キロを超えて、予防注射を打ちにいったとき、Mayを抱き上げながら、まこっちゃん先生は「おまえ、よく大きくなったなぁ」と、話しかけてくれました。
くるさんの今日のお話を読んで、やっと、先生の気持ちや、スタッフの気持ちがよくわかりました。
一生懸命生かせようと思った命が逝ってしまった時の心の痛みは想像以上なのですね。。。それをまこっちゃんも、スタッフの方も知っていたのです。一生ひきずる人もいる、と言っていました。
かけがえのない命の尊さをあらためて教えてくれたくるさんに、ありがとうございました。
*ちなみにMayはとっても元気なおてんば娘に育っています。
返信する
幸せになってね。
(
ホタル
)
2008-08-31 18:19:47
はじめまして。うちにも、里親に出せなかった猫がたくさんいます。里親に出すことの方がずっと辛いことがよくわかりました。
めい氏北海道で幸せに暮らして欲しいと心から願っています。
近況、教えてくださいね。
涙とまらないです・・・
返信する
Unknown
(
はつもも
)
2008-08-31 18:20:34
くるさん、何かありました?
めい氏が恋しいだけならいいんですが。
ちょっと心配になりました。
返信する
Unknown
(
亜矢
)
2008-08-31 18:21:17
くるさんは本当に猫が好きですね^^
というか、赤ちゃんを手放す母の気持ちなんでしょうね、
寂しいし悲しいけど、これも運命ですよね。
返信する
Unknown
(
牛
)
2008-08-31 18:23:33
あなたが昨日食った仲間のためにも泣いてくださいよ
大人が無理なら、子羊のお肉ではダメですか?
返信する
うわーん
(
Niya
)
2008-08-31 18:24:56
明日の朝、ブサイクになるじゃないですかぁ(つω;`)
返信する
Unknown
(
みけ
)
2008-08-31 18:29:43
手のかかる子ほど可愛い。
傍においておきたいけど、この子の幸せはここにあるのか?
余所で可愛がってもらったほうが幸せじゃないのか??
もし…貰い手がつかなければ…いやいっそつかないほうが…
そんなくるさんの心の葛藤がわかる気がしました。
めい氏はきっと幸せです。
そして、めい氏の里親さんも
きっとくるさんのそんなお気持ちをわかって下さいます。
遠い北海道から里親に名乗り出てくださったんですもんね。
まだまだ幸せにしてあげなければいけない子が
この世にはたくさんいるんですよね。
いつか私も、そんな子たちのために働きたいです。
返信する
優しい人
(
きじにゃ
)
2008-08-31 18:33:30
くるさん、言葉もありません。
どうしても、うまくまとまりません。
めい氏も、くるさんの所に来るどの子も、
みんなとても幸せなんだと思います。
返信する
優しい人
(
きじにゃ
)
2008-08-31 18:33:38
くるさん、言葉もありません。
どうしても、うまくまとまりません。
めい氏も、くるさんの所に来るどの子も、
みんなとても幸せなんだと思います。
返信する
よかった!
(
pippoko
)
2008-08-31 18:38:10
素晴らしいです!!!
私、猫が好きでよかった!!!
くるねこに会えてよかった!!!
くるさんばんざーい!!!
めいちゃんばんざーい!!!
返信する
ぼくわ元気です
(
めい
)
2008-08-31 18:38:36
あれから一週間も経っちまったんだな。
おかあちゃん元気かい?
随分と遠くに来ちまったけど元気だよ。
飯も水もまぁまぁだな。
相変わらずしみしみ点されるけど、おばさんはヘタクソでいけねぇや
おじさんとは毎晩、晩酌してるぜぃ。
でも朝になるといなくなっちまうんだよ。
おばさんに聞いたら「狩り」に行ってるんだとよ。
なんでも、ちょーウマイささみがあるとか・・・
カリカリとぬるま湯がありゃ、ぼくわ十分だぃ
いつか、おかあちゃんも蝦夷へ来ておくれよ。
おじさんにウマイもの捕ってきてもらうからよ。
あー分ってる分ってる、酒も忘れずにな。
絶対来ておくれよ。
おばさんから聞いたけど、何?洗濯機?
知らねぇな。
尾張はまだ暑いのかい?達者でな。
めい
返信する
涙が…。
(
ルン
)
2008-08-31 18:39:25
涙が…。
最後の「あばえ」が、すごくせつない気がします…。
くるさん、めい氏はきっと、元気にしていますよ!!
大丈夫ですよ^^
返信する
泣きたい時
(
Puck
)
2008-08-31 18:42:52
私もくるさんはめいちゃんは手元に残すのかと
思っていました。
色々な意見があって考えた末の結論だと思います。
でも、めいちゃんをわざわざ北海道から迎えに来てまで
家族にしたいと言う素敵な里親さんが見つかって、
めいちゃん幸せですよ。
きっと彼のこと北の大地で江戸っ子風を吹かせながら
可愛がられていると思います。
チビ団子も皆元気に成長しているのですね。
亡くなった兄弟の分まで生きて欲しいですね。
と、登録に失敗して再登録している間に
めいちゃんからメールが!良かったねくるさん。
返信する
牛さんへ
(
はしばみいろ
)
2008-08-31 18:48:30
くるさん失礼します。
はい、牛さんのその視点は大事だと思います。
私の場合は今一緒に暮らしている、死にそうな猫を拾
った時から、人間の犠牲になる動植物に思いが至りました。
猫という自分とは違う生き物。でもこんなに通じ合える・・。
きっと同じ哺乳類なら、牛も馬も羊も豚も・・・。
鳥類は記憶力が良いそうだし。
そう知ってしまうと、もう肉類は食べられなくなって
しまいました。そうは言ってもたんぱく源は摂らなくてはいけません。
たま~に食べてしまいます(卵)・・・が、そういう
時は、いつも命をもらった事を無駄にしないようにし
ようと思います。
自己満足に過ぎないのですが。
人間は他の生物と一緒に暮らして始めて、大事な事が
解るんじゃないか、と思います。
返信する
Unknown
(
三毛子
)
2008-08-31 18:50:04
牛さんのような人がやっぱり現れますね。 牛さん‥豚さんや鳥さんの為にも泣かなきゃダメかしら。あ、そうだ‥お魚さんの為にも泣かなきゃ!
只今仕事中‥くるさん、涙堪えるのに神経いっちゃって大ボケかましました(泣笑‥)
返信する
Unknown
(
よっち
)
2008-08-31 18:50:51
出会いは別れの始まりと言いますが、その別れはまた新しい出会いの始まりとなりますよね。
だって、めい氏の素敵な里親さんとお知り合いになれたんですもの。
きっとまためい氏に会えますよ。
でも、なんだか独り立ちする子供を送り出している親の心境っていうか・・・。
なんだかなぁ~、もうっ。
泣ける
。
返信する
ずるい・・
(
YUURI
)
2008-08-31 18:51:05
くるさん・・ずるいですよぉーーーーー・・
泣いちゃうじゃないですか、、。
「あばえ」
涙、出ちゃったもんね。
返信する
Unknown
(
a prayer
)
2008-08-31 18:56:08
くるさんの気持ち・・・
ずっと察しておりました・・・。
めいちゃんがちゃんと北海道の大地の子になってからこそ、
話せることですよね。
きっとこのお話を聞いて、新しい里親様は、
更にめいちゃんを大事に育ててくれる事と思います。
猫ファンのひとりとして、
お礼申し上げます。
猫にとてつもない愛情を、いつも無償に捧げてくださって、本当にありがとうございます。
こんな方がいらっしゃるということが、
私は本当に嬉しいです。
どうかしら・・・
ふと現実を見回せば・・・
胡ぼんちゃんをはじめ、みんなが、
「僕たちもここにいるよ~!」って、
見てるでしょ?
しっぽばんばんしながら・・・。
みんながくるさんを応援しています。
元気出してくださいね。
現在の子猫ちゃんたちも、
くるさんのお力で、幸せな一生を送れることを、お祈りしています。
返信する
Unknown
(
ミオ
)
2008-08-31 18:56:39
コメント失礼致します。
お気持ちとてもよく分かります。
私のうちには猫が8匹いますが、これはくるさんのように里親さんを探してあげられなかった、猫たちと離れたくないと思ってしまった私の我儘の結果だと思ってます。
里親に出すよりも、傍に残す方が簡単なんですよね。
だからこうして何匹もの猫ちゃんを幸せに導いてあげられるくるさんを、本当に尊敬しています。
めい氏、絶対幸せになってくれますよ。
幸せになる為の道を作ったのがくるさんなんですから(^^)
両方の目で当たり前に色んなものを見て、楽しく生きてくれるに決まってます!
私もウチの子たちを幸せにしてあげなきゃ、と強く思いました。
くるさん、ありがとう。
返信する
快晴でした。
(
牡丹
)
2008-08-31 18:58:24
今日は北海道も、きっぱりと晴れました。
こちらは気温が上がっても湿度が低く、爽やかです。
めい君はきっと、「行っつくらあ」のコマのとおりのキラキラした瞳で、元気に走りまわっていることでしょう。
めい君の両目は、決して目薬をやめなかったお母さんからもらった、彼の一生の宝物ですね。
返信する
泣ける…〓
(
まきお
)
2008-08-31 18:59:29
泣ける~っ!
涙止まらーん!
泣いた顔で我が家のにゃんこにスリスリしたら毛だらけだ~。
返信する
メイ氏、幸せにね~
(
hinafhoo
)
2008-08-31 19:02:42
みんなの分もね。
返信する
Unknown
(
のんです
)
2008-08-31 19:03:49
うるうるしながら皆さんのコメント読んでたら、めいちゃんからも・・・
幸せ者だね。めいちゃん。こんなにも思っててくれる育てのかあさんがいてくれて。
そして今も素敵なとうさん、かあさんのもとかわいがられて。
本当によかった。
返信する
はじめまして
(
てん
)
2008-08-31 19:05:21
いつも楽しく読ませていただいてます!
何度も繰り返し読んでは、泣いたり笑ったり、
くるさんはなんて優しい人なんだろうって
いつも思ってました!
今回は涙がとまりません...
めい氏との絆の深さに感動しました!!
また...読み返して泣きます(T T
返信する
Unknown
(
まちゃ
)
2008-08-31 19:05:41
くるさん、涙がぶわっ!と・・・。
くるさんの愛情がもの凄く伝わります。
くるさんに出会えたニャンコは皆幸せです。
尊敬します!
返信する
泣けました。
(
rojineko-lily
)
2008-08-31 19:05:50
めい君。元気かな?
良い子に育ったのはくるさんのおかげですよ。
どうして動物達は悲しみを察知して優しくして
くれるのでしょう。。不思議です。
返信する
くるさーん!!
(
mtk
)
2008-08-31 19:06:23
・゜・(ノД`;)・゜・
くるさん・・・。
子育てお疲れ様です。
めい君は、くるさんから大きな幸せをもらったんでしょうね。
それさえあれば、里親さんのところでさらにさらに大きな幸せがもらえるもの。
めい君の幸せな行く末、みたいですよね。
でも大丈夫。
見なくても、必ず幸せになってくれてると信じてます。
返信する
Unknown
(
みーや
)
2008-08-31 19:12:38
食べながら見てしまいましたが(行儀の悪くて)、
涙で、焼そばが胸につかて、むせながら食べました。
辛かったんですね、こんな日は飲みましょう。
返信する
くるさん
(
はな
)
2008-08-31 19:17:47
今までのお話で
一番涙が出ました。
ことばになりません。
せつない。
返信する
くるさん
(
おもったん
)
2008-08-31 19:21:33
くるさん泣きたくなったらすぐに我慢せずに涙がもう無くなるくらいになるまで泣いて下さい。くるさんは1人じゃない。そばに居るちび団子や愚連隊そして毎日くるねこ大和を読んでコメントしている私たちがくるさんを応援します。
だから泣きたくなったら泣いて泣いて泣いて下さい。私達もその様子をブログで見て一緒に泣きます。何度も言いますがくるさんは1人じゃないんです。私達はこのようにコメントで応援するだけの事しかできませんが頑張って下さい。私達やちび団子、愚連隊が居ますから。
返信する
めい君は
(
ねんねこ
)
2008-08-31 19:23:03
くるさんと出会い、そして巣立っていく運命だったのでしょう。
人間の子供も、同じですね。寂しいけど、それが母親の役目だから。 くるさんFight、おー
くるさんとニャン達の幸せをいつも祈っています(^-^)
返信する
Unknown
(
nobu
)
2008-08-31 19:23:48
いつも猫たちへの無償の愛を注いでくださるくるさん
猫も猫の神様も、番頭さんもちゃんと見てますよ
虹の橋を渡っていった仔猫ちゃんたちだって
最後の最後で幸せだったはずです。
あんまり幸せだったから、今度は強い子に生まれ変わってくるさんのところにまた舞い戻ってくるかもしれませんよ。
くるさんはじめ愚連隊の皆々様がたのご健勝を祈っております。
返信する
ありがとうございます☆
(
心真
)
2008-08-31 19:25:45
辛い(辛かった)想いを分かち合ってくださって、
本当にありがとうございます。
一緒に泣けて、私は幸せ・・・かな?(笑)
次の仔猫たちが来てくれていたのも、
天の采配だなあ~~と想えるのは、私だけ?
・・・じゃないですよね?^^
<愛・感謝♪ 心真>
返信する
分かるぅ~
(
itsuki
)
2008-08-31 19:28:33
私も保護にゃんこに里親さんを捜さなければならないと分かっていても、
あまりの愛おしさに離れたくない~と思っています。
状況が許せば手元に置きたい。
でも、許されないので耐えるしかないのです・・。(ToT)
子猫が亡くなった時、きっと、くるさんは心の中で沢山
神様に不満をぶちまけたことでしょう。
くるさんは本当にお優しい人です。。
めい君は今の家族に出会うためにくるさんの所にきたと思うので
きっとこれで良かったんだと思います。
返信する
気が早かったわたし
(
まるち之助
)
2008-08-31 19:31:27
初めてこちらにおじゃまさせていただいたのが7月12日でした。で、祈願中のだるまさんみたいに片目の入っていない、ひたいにMの字のある仔猫のことが気になって、気になって。最初から読んでいけば分るだろうと2006年まで戻ったら(さかのぼりすぎ)、止まらなくなりました。
……。とうとう読めためいちゃんの話。いまごろ北海道でうまいシーメーしてるんだろなぁ。
返信する
うぅぅ・・・
(
ニャン君
)
2008-08-31 19:32:17
涙とともに鼻水も・・・。
くるさんのニャンコ達に対する深い愛にいつも泣かされて
ます・・・。くるさんと同じ年の私も最近泣くと朝の顔がひどくて・・・
ごまかすのに朝の化粧が大変です。
世界中のニャンコが幸せに過ごせますように・・・
。
返信する
う、う、う・・・
(
ももねこの母
)
2008-08-31 19:34:15
しんみり・・・
くるさんの優しさ、めい君の優しさ。
心に響きました。
すてきな物語をありがとうございます。
返信する
Unknown
(
LAPIS
)
2008-08-31 19:34:59
猫様ではありませんが…
私も親から育児放棄された生まれたばかりの子達を
人口授乳で育てたことがあります。
そのうち3匹の子を見送ることになってしまいましたが…。
くるさん、辛かったですね。
そして、そんな時そばに居てくれためい君を想うと…。
泣けてきます。
めい君、幸せになりますよ。
こんなにやさしいコなんですから。
返信する
めいちゃん、元気でね。
(
Yumi☆Yumi
)
2008-08-31 19:38:28
くるねこさんのこと、私も及ばずながら応援させて頂きたいな~、そうして私も頑張りたいな~と、という気持ちで、いつもコメントを書いてました。でも今日はなんて書いたらいいか………(T-T)。
よく、頑張られましたよね!ほんとに!ほんとうに…(涙)。
返信する
Unknown
(
ぐりママ
)
2008-08-31 19:38:56
久しぶりに声をあげて泣きました
でも、幸せな涙です
返信する
悲しみの先に
(
みきはうす
)
2008-08-31 19:42:14
初めてコメントさせてもらいます。
涙が、というよりか嗚咽が…
久しぶりに声をあげて泣いてしまいました(TДT)
くるさんも…本当になんと声を掛けたらよいか…
言葉になりません。
辛かったですね…
本当に、本当にめい君良かったね。
みんなの分も幸せになれるよ、きっと。
返信する
同じこと、思いました
(
なおちゃん@もも組
)
2008-08-31 19:42:38
こんにちは。
私も同じこと思いましたよ、
食道拡張の赤ちゃん猫、保護して。
いい里親さん見つけるって言いながら
治らなかったら、ウチの子決定だなぁって ^^;
でも、治りました。
そして、昨日、姉妹揃って里親さんちに
旅立ちました。
めいくんも元気でずっと幸せでいてね。
返信する
ですよねー
(
たらき
)
2008-08-31 19:44:14
ぴょいーん氏は愚連隊入隊間違いないと思ってましたもの。たとえ眼が治ったとしてもね。
でも、次のメンバーが来たのも世の縁なのでしょう。
めい氏はきっとしあわせになりますよ。
くるさんがんばれー!
返信する
初投稿です
(
桜猫
)
2008-08-31 19:46:11
くるねこさん初めまして。ブログ今日のから過去のまで全部見ました。本買いました。
ゲラゲラ笑ったり、心にシミ、ときました。
くるねこ2も注文しましてもうすぐ届きます。
めいくん、とてもかわいい子でしたね。
横を向いて歩いたり、家中ピョンピョン跳ねたり、
家も猫飼ってるんですが、こんな面白い事一度もしてくれません(笑)
前の記事でめいくんがもらわれっていったのを知った時、とてもシミ、ときました。
ここからは投稿した理由なのですが、
めいくんのご主人と連絡取れませんか?貰われた後のめいくんの元気な姿をどうかこのブログを読んでいる皆様に伝えられませんか?無理ならいいんですが・・・
たった1人で猫5匹も飼って、しかもたくさんの捨て猫を拾って世話できるくるねこさんはとってもたくましい方なんですね。だから泣かないで、いろんな形の猫の旅立ちをどうか笑顔で見送ってやってくださいね。猫達もくるねこさんに出会えて幸せだと思います。
これからも応援しています。
返信する
わーーーん!!
(
RBK母
)
2008-08-31 19:46:57
全部見てからコメントしようと思っていたら・・・ダダ泣きしちゃいました。
24時間TV見ながらくるねこ。
これが涙流さずにいられようか!
返信する
くるさんは心の拠り所です
(
Mimi
)
2008-08-31 19:48:52
イタリアにいるとストレスとは殆ど縁がないのですが、今朝日本の恩師と電話で喋って、久しぶりに心臓バクバクでストレスが溜まりました。何をしていてもさきほどの(私の家族をけなされた)会話を思い出しては悶々としておりました。
くるさんの漫画。。。また泣きました。わだかまりが何処かに飛んでいって消えてしまいました。
本当にありがとう。
くるさんに感謝です。
返信する
それでも・・・
(
かえ
)
2008-08-31 19:51:15
笑顔でめい氏を見送ってあげるところまでできたのですね。
そこにたどり着くまで、本当に本当にいろんな思いがあったのですね・・・。
そんな心の細微まで全然気づきませんでした・・・。
くるさん、いろんな心の葛藤もあるのでしょう。
いろんな事があると思いますが、くるさんが思って行動することに間違いはないと思います。
亡くなった子にゃんこもいつかまたくるさんの元に帰ってきて、いっぱいいっぱい甘えてくれると思います。
めい氏はどんな時もいっぱい幸せですね。
返信する
Unknown
(
三日月
)
2008-08-31 19:52:32
命を繋げられなかった時、くるさんはどんなに辛く苦しかったことでょう。めいくんは気持ちのわかるとてもいい子ですね。
いろんな感情が絡み合って、ただただ涙が出て言葉がありません。
返信する
Unknown
(
しげ
)
2008-08-31 19:53:57
くるさん・・・。あなたがぴょいん氏(だけじゃなくて子猫全員)を手元に置きたがってるのは、自然な話ですよ。というかコマの端々から溢れてござんした。
そんなネコ愛が無ければ、今までくるさんを卒業した子猫の幸せは無かったと思いますし。
今日もくるさんの日記を見て鼻の奥がツンとしております。
返信する
Unknown
(
天河
)
2008-08-31 19:56:11
くるさんは立派です
私がまだ子供のころ、
小学校の近くで息も絶え絶えな狸を見つけました
周りにいた友達みんなが学校に連れて行こうと話す中で
私だけはこのままそうっとしておいた方がいいと言い張りました
自然の生き物は自然のままにした方がいいだとか言ってみんなを言いくるめて、
その狸はそのままにしておくことになりました
少しの間周りから薄情者と呼ばれました
私だって本当は助けてあげてかったんです
けれど私は、
目の前でその子が息絶えるのを見たくなかったんです
本当に薄情者でした
今も子猫を見つけたりしても、
周りの環境だとかくだらない理由で助けてあげられません
もう一度言います
くるさんは立派です
返信する
Unknown
(
mumu
)
2008-08-31 19:57:33
いろんな事があった夏がもう終わるね。。。
返信する
ううううぅぅ
(
てつきち
)
2008-08-31 19:58:31
ただただ号泣
くるさん、すばらしいっす。
頭があがりませぬ
返信する
もう~
(
菊メロン
)
2008-08-31 19:58:44
涙なしには見れません…!くるさん、ほんとうに、ほんっと~に、愛情深い方なんですね…。感動しました☆浪速の片隅から、いつも応援しています。
返信する
Unknown
(
momo
)
2008-08-31 19:58:47
今日、実は泣きっぱなしです。
ここでまた泣いちゃった。
めい氏元気かな。
返信する
Unknown
(
miffy
)
2008-08-31 20:03:01
くるさんって・・・何度涙されたかわからないくらい
子猫ちゃんに愛情注いでらしゃるんですね・・・
途中であきらめることもなく全力で
子猫ちゃんたちに時間を使ってらしゃるのが
わかります。なかなか出来ない素敵な愛情です。
泣いてもらえる子猫ちゃんは時間は短くても
幸せだったと思います。
くるさん・・・頑張ってください。
ずっとずっと応援してます!
返信する
Unknown
(
くもり
)
2008-08-31 20:07:44
もう、涙がこぼれて何を書いていいやら…。
でも、めい君がそばにいてくれたのは、くるさんが優しいからで、その優しさゆえにくるさんがツライ思いをしてしまうのを、支えたかったんじゃないかとか。
もしかしたらめい君も「(また)来てやったぜ」と、
そっと言ってたのかもしれません。
くるさんが生み出す、たくさんの幸せたち。
仔猫が日本のいろんなところに、そんなくるさんの優しさを象徴するように、旅立って行くんだなと思います。
返信する
なんでだろうねぃ・・・
(
はる
)
2008-08-31 20:08:04
幸せにしてくれると確信して里子にだす決意をしても、
やっぱりなんだか泣けてくるんですよねぃ・・・。
そして私も泣き寝入り(?)すると、
翌日まぶたが腫れて、見るも無惨なぶっさいくに
なっちゃうんですよ・・・(T_T)
返信する
涙、涙、涙。
(
猫馬鹿
)
2008-08-31 20:26:14
泣けて、泣けて・・・。
くるさん、本当にご苦労様、そしてありがとうございます。
返信する
私もです
(
ピッコリーナゆか
)
2008-08-31 20:28:41
めい氏、優しいお母さんが2人もいて良かったね。
涙が止まらんよ、くるさん。
あなたの愛情の深さがブログから溢れています。
返信する
Unknown
(
とおりすが~
)
2008-08-31 20:32:20
拾った当時のブログの内容からすると目は治らないかも、という感じだったわけで、目が治ってよかったですよね。
返信する
Unknown
(
よつば
)
2008-08-31 20:35:41
じわっと涙がこぼれました。
めい君幸せに^^
返信する
Unknown
(
レーヌ姫子
)
2008-08-31 20:36:23
泣きました。号泣です。
めい氏、最後までいい漢でしたねぇ。
人にも猫にもモテモテになりますよ
3にゃんには、旅立った仔達の分も幸せになってほしいです。
祈りをこめて…
返信する
・・・・・うぐっっ
(
がおがお
)
2008-08-31 20:36:35
む、胸が・・・苦しい。。。
画面が・・・にじんで見えない。。。
北海道の風に吹かれながら ふと
名古屋の暑い夏・・・くるさんたちとの日々に
おもいをはせているめい氏がいるに違いない。
ね、くるさん、そんなテレパシーが時々届くでしょう?
ハートが沿いあった二人だもの。
・・・しかし、本人と時々電話やメールで「どお?」
なんてできないのって寂しいね。猫と人間って。。。
返信する
めい君、あばえ~
(
corn.
)
2008-08-31 20:42:31
最近は、涙もろくなっていけねぇや…
めい君は、大好きなくるさんを心配させないように
ちっこい体で頑張っていたんですねぇ。
返信する
蝦夷のめいちゃんへ
(
ミルク猫
)
2008-08-31 20:43:54
めいちゃん
メールありがとう。
元気なんだね。蝦夷はいいところみたいだね。
また、めいちゃんの様子がわかって嬉しいです。
また、江戸弁、聞かせてね。
待ってます。
(2度目のコメ、ごめんなさい)
返信する
泣かさんでください
(
純吉
)
2008-08-31 20:44:49
隣にいる旦那が、携帯見てた私がいきなりボトボト泣き出したもんだから、ビックリしとります。
なにか言いたいけど、何を言っても陳腐で下世話な感じになりそうで、言葉が上手に出ません。
くるさんと出会えた猫さん達は皆幸せですね。
くるさんいつもありがとう。
猫の皆さんもありがとう。
めいちゃん、元気でね。
幸せにね。
返信する
人間なんて。
(
いがま
)
2008-08-31 20:46:09
何て無力な生き物なんでしょうね。
これだけ科学や獣医学が発達しても、
やはり助けてあげられない命があるんだもの。
くるさんがめい氏を育てているのを拝見させていただいて、うちのかあちゃんの事を思いました。
しみしみを回避するときのめい氏ばりに
私も反抗ばりばりの子供だったので、
うちのかあちゃんはさぞかし苦労しただろうなぁと
思うのです。
でも、今ではかあちゃんには感謝でいっぱいです。
見捨てないでくれてありがとう。育ててくれてありがとうと。
めい氏も、そんな気持ちで寄り添ってくれたのかなと
思います。
例えお空に帰る運命だったとしても、こんなに泣いて
悲しんでくれる人がいる。
めい氏以下、くるさんの手塩にかけられた仔達は
本当に幸せだと思います。
くるさん、どうか悲しまないで下さい。
何があろうと、仔にとっては母さんの体調が
一番気がかりな事なのですから。
返信する
涙がとまりません
(
ゆずちょび
)
2008-08-31 20:49:05
保護した仔全てに溢れるほどの愛情を注いできたくるさん
そのなかでも、めい氏への思いは
特別なものだったのですね。
めい氏、元気にしているようですね。
いつかまた、くるさんと再会できたらいいですね。
愚連隊のみんな、仔にゃんこたち
くるさんを元気ずけてあげてね。
返信する
明日は目が腫れたままだな・・・
(
らぁ
)
2008-08-31 20:51:25
くるさん。
それぞれのステージ、があるんだね。
同じステージに立つよりも
違うステージで頑張る方が
最初は辛くても、きっと幸せなんだよね。
ご英断、心に沁みました。
皆の幸せ、心から祈ってます。
返信する
あばえ!
(
Claudia
)
2008-08-31 20:55:12
泣きました…ぐはっ…(涙)
すべての命には必ず、そこに生まれて来た意味があるのですね。
めい君はきっと、これからも優しさとか幸せを振りまいてくれるのでしょう。
私は猫と暮らす様になってやっと一年ですが、
毎日本当にたくさんのものをもらっています。
そして先週、生後2週間ほどの子猫を5匹保護しました。
もし、去年、猫と暮らすことになっていなかったら、
そして、くるさんと出会って居なかったらなんの躊躇いも無く
保健所に連れて行っていたかも知れません。
毎日手がかかって大変ですが頑張ります。
くるねこを教科書に(笑)。
長々と失礼致しました。
返信する
うわぁぁぁ
(
neneko
)
2008-08-31 20:55:55
ダメだ・・・
目から汁が出ます・・・
星になってしまった子達も、
すぐ次の人生(猫生?)があります(と信じてる)
めいクン、シアワセになるんだよ~。
あばえっノシ
返信する
う・・・・・
(
みみりん
)
2008-08-31 20:56:39
わあああぁ・・・・ん。
返信する
……泣いたです(・_・、)
(
通りすがりなくも
)
2008-08-31 20:58:07
うっ、最愛の黒女王さまを思い出してしまいました。
ツメ引っ込む系の方々は、
呑気に怠惰に幸せに、またり惰眠してみせてこそ、
ヒト科ナマモノを幸せにしてくれる方々だと信じておりまする。
はかなく散る命は、
ホントに切ない……。
無名のちっちゃな、
そしてはかなく去る命にも、
きっとかけがえのない意味が一杯あるんだと思うデス。
すてきな話をありがとうです。
返信する
しみしみです
(
雪
)
2008-08-31 20:58:48
くるさんもめいくんを救い、
めいくんもくるさんを救っていたんですね。
心にしみしみします。
返信する
めい氏からのお便り来ましたね~!
(
神林東吾
)
2008-08-31 21:02:49
あれから1週間……
めい氏のファンが、日々どんどん増えていく中、
北海道でどう過ごしているだろう...と、
気にしていましたが、近況も分かり、
今日は、とても嬉しい日になりました!
コメントを上から順に読んでいて
>ぼくわ元気です (めい)
を見つけた途端、もう号泣です。
おばさんにシミシミしてもらい、
おじさんと毎晩晩酌をし、
とっても可愛がってもらっているようで
本当に嬉しくて泣けました。
めい氏の里親様、
江戸弁でのシャレたご報告(代筆?)を、
本当に有難うございました。
そして、くるさん。
本当にお疲れ様でした。
しっかり情の移ってしまったちびにゃん達が、
里親様の元へ旅立ち、
みんな大切にされ幸せに暮らしている……。
涙と笑いの日々の苦労も、
これで報われる思いとお察し致します。
あの目がパンパンにはれた顔~!
私も先代の2にゃんに逝かれた時は、
しばらくあんな顔でした(笑)。
毎回、素晴らしいですが、今回のは名作です!
「あばえ」と言って、
走って行っためい氏の後ろ姿が
たまらないです。。。。
(あんな風にみんな去っていっちゃうんですよね)
にゃんこは、ホントに無邪気で、罪の無い天使で、
神様から人間への贈り物だと
いつも思ってしまいます。
今回は、めい氏の里親様からのお便りや
くるさんのマンガで、
いっぱい泣いてしまいました。
(もう目がパンパンです^^)
返信する
あばえ・・・
(
小春
)
2008-08-31 21:05:30
泣けてしまいました。
手がかかった子ほど思い入れも強くなるし、
幸せを願うものですね。
それでもめい氏の幸せを願った
くるさんの心意気に頭が下がります。
めい氏は広い北海道の空の下
くるさんの心意気のおかげで
新たな幸せを掴んでいくんですね。
返信する
Unknown
(
トメちゃんファン
)
2008-08-31 21:09:38
ひどく悲しいときや落ち込んだとき、
そばにいてくれる子っているんですよね。
その子は猫の姿をした友達です。
返信する
。゜(゜´Д`゜)゜。ウワァァァン
(
モリ
)
2008-08-31 21:10:22
うちのネコもめい氏と同じ病気で、拾ったときはもう片目は手遅れでした
のでめい氏は出てきた時から思い入れをもって見てました
めい氏が幸せでありますように
返信する
Unknown
(
河内猫
)
2008-08-31 21:11:27
本当に皆さんと同じく、涙が止まりません。
めい君にくるさんも支えられてたんですね。
返信する
ぴょい~ん…
(
rian
)
2008-08-31 21:14:10
ぴょい~ん、飛び方超可愛かったです。
「じゃあ 行っつくらぁ」
が、
「あばえ」
が、…悲しいです
ぽーちゃん、輪生して大好きなくるさんのところに戻ってくるかもしれませんね…
返信する
涙が・・・
(
ハラ
)
2008-08-31 21:17:25
涙で目の前が・・・。
優しいめい氏が北海道で幸せに暮らせることを願っています。
くるさん、元気を出してくださいね。
返信する
Unknown
(
めぐみ
)
2008-08-31 21:17:33
めいちゃんから素敵なお便り届いてますね。
元気そうでよかった♪
返信する
涙が出ました
(
kaori
)
2008-08-31 21:20:36
何気なく読みはじめたら、涙が止まらなくなりました。
くるさん、おつかれさまです。
次に巡り会う猫たちのために
めい氏はくるさんの手元を空かそうとしたんじゃないかな。
そんなことを思いました。
返信する
ぐ・・・!
(
ちょろ
)
2008-08-31 21:21:24
うわああああああああああぁあああああ
返信する
また会えますように
(
キュウ
)
2008-08-31 21:22:15
私も育児放棄された乳飲み子を保護して、たった3日間ですがママになりました。
ミルクはよく飲むし、よく動いて元気だったので育つかなと思ったのですが、夜突然急変して旅立ちました。
今でもその子に会いたくて仕方ありません。
いつか生まれ変わって、またうちに来てくれることを願っています。
くるさんのところにも、また来てくれますよ。
返信する
あっ、めいくんから。。。
(
みけ。
)
2008-08-31 21:23:45
届いてますね、めい君からのメール。
すごく幸せそうで、本当に良かった。。。(嬉泣)
くるさん、めい君が おじさんに おいしいお酒
準備してもらって 待ってるって。
いっしょに晩酌しようぜぃ、だって。
いつかきっと蝦夷へ、会いに行かなくちゃね
返信する
Unknown
(
ちょび23
)
2008-08-31 21:25:22
涙が…。もぉウルウルです。自分の過去の経験ともダブって…。
このブログを愛する皆さんはいつでもくるさんを心から応援しています。そして世の中すべてのニャンコの幸せを願っている心優しい人ばかり。
くるさん、お体ご自愛くださいね。
返信する
Unknown
(
kai
)
2008-08-31 21:27:10
家畜もペットも同じ命です。
人間の都合でペットにされたり家畜にされたり…。
救える命は助けてあげたいですよね。
くるさん、頑張ってください
返信する
泣きました!
(
のみ
)
2008-08-31 21:28:28
泣きました!
くるねこさんも猫たちも、たくさん幸せになってほしいです!!!
返信する
片付け
(
りこ
)
2008-08-31 21:28:52
思い出しました。里親さんの元に届ける日、日帰り新幹線でしたが、夜に帰ってきたとき 自分の状態は容易に想像できましたので、全てチビがいなかった状態にして チビの小さな食器類 チビに薬を飲ませた注射器 チビの猫砂 みんな全部 目に入らない戸棚の奥の奥に片付けていった事。ついこの間 一年たって写真添付メールもらって やっぱり泣いたんですよ。大きくなってました。でもね 里親さんが チビちゃんが来てくれて 家が楽しくなりました ありがとうございますって書いてくれて 嬉しかったです。くるさん 元気だして。
返信する
心配
(
鳩田豆夫
)
2008-08-31 21:38:21
粋で優しい、めい氏よ。
あーん、ちっちゃいのに生意気だぁー!
くるさん、今週毎日更新でっせ。
疲れますやろ。たまにはお休みしておくれでやす。
返信する
Unknown
(
びび
)
2008-08-31 21:38:46
フツーに生きてても大人になったら何年かに1回、
悲しい別れはやってくるものだけど
こう何度も何度も
嬉しいけど悲しい別れや、悲しくてやりきれない別れを繰り返して
心が疲れませんか?
相手が猫だと、私も日がな思っていますが
こいつらは私を100%受け入れてくれてるから
いつか分かれることを考えただけでぼろぼろ泣けてきます・・・
でもくるさんの泣ける話で泣くと
なぜかいつも雨上がりのすかっと晴れた時みたいな気分になれます
ありがとう・・・
返信する
ふえ~んっ
(
kon
)
2008-08-31 21:39:22
ちびくろさんはちゃんと番頭さんが「いいとこでせわになったなぁ」って迎えてくれてますよね。小さい命を失うのは、本当に切ないです。涙、涙。でもくるさんが涙を流してくれて、ちゃんと番頭さんところに導かれたのだものね。
うちの銀太も、里親を探すつもりがやーちゃんだったので、うちの子になりました。めっさかわいいです。
くるさん、いつも優しい気持ちになります。ほんとうにありがとう。
返信する
Unknown
(
クロにゃん
)
2008-08-31 21:39:32
めい君からのコメント読みました!
元気なんだねぇ!!
嬉しいです!
本当にココは、心があったかくなる場所です。
くるさん!いつも応援してますよ~!
返信する
差別しちゃいや
(
牛
)
2008-08-31 21:42:47
牛ですモ~、再びコメント
魚まで泣けとは言わないけど、同じ哺乳類で
どうして差別するかなモ~
人間のお役に立って肉になっている連中の死には
知らないふりして
身近なペットの死には大泣きできる.....
「そう私はエゴイスト」と居直って言える人は立派だけど、そうでない人が多いんだろうなモ~~
人間に生まれなくて良かったモ~
返信する
Unknown
(
いずみん
)
2008-08-31 21:43:44
はじめまして。
くるさんが大好きで時代小説も大好きな江戸生まれのおば(あ)さんです。
あばえ という言葉を初めて聞きました。
あばよ なら聞いたことはあるのですが。
違和感を持ったもので・・・
ごめんなさい,私が無知なのかも知れません。
返信する
Unknown
(
mama
)
2008-08-31 21:45:42
そこに愛があるから
涙がこぼれて
私たちもその愛ゆえに一緒に涙して
くるさんの愛が、猫ちゃんも
私たちも幸せにしてくれます。
くるさん、いつもありがとう
返信する
泣けました!!
(
ねこはは
)
2008-08-31 21:49:57
とにかく
なけました!
返信する
くるさんだいすき
(
とくちゃん
)
2008-08-31 21:52:17
仔猫のあの独特の温かくてやさしい匂い。
一心不乱のちゅうちゅうなピンクの肉球。
一丁前のMの模様。
くるさんの姿がはっきり映る様になったつぶらな瞳。
たまりませんよね。
いろんな想いとか、
抱えきれないやりきれない想いとか。
一気にあふれ出すそんな日もありますぜ、
かあちゃん!
くるさんとめいちゃんのかけがえのない時間。
いとおしい想い出話をありがとうございました。
返信する
偶然にも
(
スリリングみつたん
)
2008-08-31 21:53:14
本日、愛猫の命日です。
1周忌を迎えます。
くるさん、いつも笑いと涙を
有難う御座います。
今日ももらい泣きしました。
涙が止まったら
またブログ再開し
コメントしに参ります^^
宜しかったら、この記事だけでも
お目に留まれば、幸いです........。
http://ameblo.jp/genjo-mitsubiyori/
泣きながらのコメントで
すみません......。
でも、泣きたい時は
思いっきり泣いていいと思います^^
返信する
ただひたすら・・・
(
ゆみこ
)
2008-08-31 21:55:54
涙、涙。。。
めい君に幸あれ!!!
天に召されたニャン、
お空でいい子でね。
返信する
きっと
(
acha758
)
2008-08-31 21:57:09
めいくん、くるさんのこと、一生想ってくれると思います。ありがとう、って。
返信する
育てて、旅立たせて・・・
(
gemini
)
2008-08-31 21:58:26
初めまして!
2週間くらい前のくるさんのブログ見つけて、
ぜーんぶ拝見させて頂きました。
うらやしい気持ちと、すごいなーって気持ちで
いっぱいです。
田舎で自由気ままなネコと一緒に育った私は、
東京でせまい部屋にネコを閉じ込めてしまう事に
どうしても抵抗感があって、踏み出せないでいるんです。
会社勤めだから、日中はずっと閉じ込めておくしかないですもんね~。
何かいい解決法と、くるさんのような飼い主としての覚悟ができたら、私もまたネコと一緒に暮らしたい♪
それまでは、くるさんのブログで楽しませて頂きます!
返信する
ホントは手離したくない
(
さぶごろう
)
2008-08-31 21:59:37
私も自分の仔にする言い訳欲しかったです。
里親さん応募くださった時も、一瞬スルーしてしまおうか・・・。本能でそう思いました。
めい氏の後姿、私のななすけ(10日ほど前里親さん宅へ行きました)に見えてしまいます。
昨日は、一青窈さんの「ハナミズキ」を聴いて号泣
僕の我満がいつか身を結び・・・
君と里親さんが100年続きますように・・・
母の日には写真送ってください
勝手に下手な替え歌でまた号泣・・・。
今日 くるさんでまた号泣・・・。
返信する
ううう…
(
nori
)
2008-08-31 22:03:27
辛かったですね。くるさん。
うまい言葉が見つかりません…。
京都、名古屋、静岡、横浜、東京…そしてめい氏は北海道!
卒業生が全国各地にたくさんいますね。
私もなんとなく親戚が増えたような気分です。
返信する
Unknown
(
gizmo
)
2008-08-31 22:04:27
またまたやられました。
嗚咽で呼吸困難になりました。
めいさんは小悪魔のような?天使だったんですね。
ちっちゃい体してこんなにたくさんの人の心に
響く大物に成長して!すばらしい
くるさんいつもすてきなお話ありがとうございます。
NYでなかばあきらめていたんですが単行本1やっと
手に入れてほおずりしてます。(2は今度遊びにくる
家族にぜひ頼みます!)
返信する
号泣
(
kuro222
)
2008-08-31 22:06:27
めちゃくちゃ泣いた・・・。
返信する
えーん
(
tiezou
)
2008-08-31 22:06:45
はじめまして。
いつも日記たのしみにしてます。
もう、今日は涙が止まりません
返信する
なみだほろほろ。
(
ちひろん
)
2008-08-31 22:06:53
涙って、ほろりと流れるものなのですね。
ほろほろほろりと出てきて、なかなか止まらないものなのですね。
背中の羽でお空に旅だったちびにゃんこ、
飛行機でお空へ飛んでいっためい氏、
くるさんに出会えて、よかったね。
これからも、名古屋砂漠を潤す
オアシスでいてください。
返信する
Unknown
(
B佐伯
)
2008-08-31 22:09:35
目から汁がすーっと流れていきました。
感情は脳を通さずに体を動かせるのですね。
くるさん、いつもありがとう、皆さんありがとうございます。
返信する
すいません2回目です
(
pippoko
)
2008-08-31 22:14:19
めいちゃんからコメントが来てた~!
幸せそうでよかった!
返信する
なぜ?
(
Marcy
)
2008-08-31 22:14:23
里親さんに渡してしまった仔たちのことは、
くるさんは今までほとんど書いてなかったのに、
なぜめい氏の話は?と思っていたら、
保護していたつもりのめい氏にくるさんは
実は癒されていたんですね。
めい氏チビなのにすごいヤツ。。。
私も今日の記事見て泣いちゃいました。
めい氏やるじゃん!
将来は大物間違いないだなっ!!
返信する
号泣です。
(
ジャム猫
)
2008-08-31 22:14:47
ひときわ思い入れの強い子に限って、
遠くへ行ってしまうものなのでしょうか。
小粋な置き土産を残して...
めい氏、どうか元気でね。
今年初めて目にするのであろう雪に、
どんな思いを抱くのでしょうね。
返信する
泣いたけど・・・
(
ウサギのちゃぴこのパパ
)
2008-08-31 22:15:55
くるさん ごめんなさい。
ファンの皆さんにも ごめんなさい。
なんで 家の子にしなかったんですか?
ぴょいんくん 改め めいくん の 大ファンなので
ごめんなさい。
返信する
Unknown
(
kee
)
2008-08-31 22:22:38
うわ~
返信する
時々・・・
(
みにうさぎ
)
2008-08-31 22:29:25
・・・・・・時々こんな仔に出会います。
特別扱いするつもりはないのに、ちょっとした隙間にぐいぐい存在感を増して。色んな事を共有して、気づけば誰よりも特別になってしまう仔が。
返信する
この1週間は…
(
ボケ子
)
2008-08-31 22:34:11
くるさんにとって、どれくらいの時間だったんだろう。
めいくんから返事が来てました!
夕方からずっと号泣してたけど、読んだらちょっとだけど落ち着いてきました。
生きていれば、また会える。
生きるって素晴らしいことですね。
くるさん、ぴょいーん氏にまた会えますよ!!
楽しみですね!!
返信する
うぅぅぅ…
(
めめ
)
2008-08-31 22:39:04
めいくんに思い入れがあったのは
キョーレツな江戸弁キャラ設定でみんなわかってましたよ~。
手のかかる子ほどかわいい。
一生懸命手をかけたんですもの。
そりゃかわいいさぁ…。
めいくんの置き土産の洗濯機裏の巣をみつけたとき、
きっと「やられた~」って言いながらも
ほっこりうれしかったでしょうね。
そして切なかったでしょうね。
大丈夫。北海道でめいくんは
大事にされてかわいがられて
ちょーうまいシーメー食べてますとも。
虹の橋をわたっちゃった子も
最期はくるさんに看取られて
しあわせだったね。
生まれ変わりってぜったいあります。
きっとまた「来たよ~」って
会いにきてくれますよね。
今度はいっぱいミルク飲んでね。
更新ありがとうございました。
返信する
聖母くるさん
(
mirura
)
2008-08-31 22:42:24
あまりにも、あまりにも陳腐過ぎる言葉で申し訳ないんですが、
「愛」
くるさんの行いに対し、湧いてくるのはこの一言です。
妙なクサさ、照れを微塵も感じることなく、そう言い切れます。
本当にくるさんの愛情の深さには涙と頭が垂れるばかりです(泣)
返信する
Unknown
(
Ellie
)
2008-08-31 22:46:18
これまでに自身が見送った小さな命達のことを思い出しました・・・。
生きているってことは、考えてみれば物凄い奇跡。
人知の及ばぬものによって結ばれる縁は
思うに任せないこともままあって、
迷ったり立ちすくんだり後悔したりすることばかりで、
それでも、その中で最善と信じることを
ひとつひとつこなしていくしかないんですよね。
くるさんは、素敵です。
返信する
悪いおばさんですねぇ…(笑)
(
茶道具
)
2008-08-31 22:49:13
真剣に命と向き合っていると、心を深く揺り動かされる出会いと別れがつきものですね。今年はまた、くるさんにとって、これまでに無く深くて重い、記憶に残る夏だったのではないでしょうか。
めい氏の幸せを第一に考えて、目薬を注し続けたくるさんの決断を、私は素晴らしいと思います。
動物を可愛がる人の中には、自分だけが彼らを幸せに出来ると思い込み、他人に対して心を閉ざしてしまう方を時々お見かけします。けれど、里親さんを信じて、深く心を交わしためい氏を託し、凛として別れを選んだくるさんの姿勢は、とても美しいと感じ入りました。
私も、めい氏と里親さんの幸福な未来を信じております。
返信する
くるさーん
(
とらおうまる
)
2008-08-31 22:52:07
こんばんわ~。
め、目から汁が…っ。
めい氏は幸せでした。くるさんトコに来るにゃんこさんは皆さん幸せなのです。
私も、すっかり家族になった猫兄弟を保護して、面倒見ている時、知人友人に里子依頼をしながらも、手放したくないと思っていました。
思っていたとおりに、あてにしていた人達が皆さん事情が出来て、猫兄弟は我家にいることになりました。
きっと、猫神様が見ているのですね。そして決めているのです。
返信する
Unknown
(
つきぃ~
)
2008-08-31 22:54:46
・・・
・・・くるさん、
切ないです・・・(泣)
返信する
胸に沁みました
(
たいのぼり
)
2008-08-31 22:56:50
ご縁って、あるんですよね。
人同士だけじゃなく、人と他の生き物それぞれの
出会いにも。いろんなカタチの。
くるさんがその人生の中でご縁のあった
猫さん達にしてあげたこと、感じた様々な思い…、
まさしく「母」だな、と改めて思いました。
切ないけれど、死に水をとってあげるという
ご縁の子も、くるさんは天から託されているのですね…。
ご立派です。これからも応援しています。
返信する
ううっ…
(
けろり
)
2008-08-31 22:58:46
泣けました…
あれだけ手塩に掛けて育てためい氏、手放したくなかったですよね。
でも現状がきっと許さなかったんでしょうね。
くるさんちには可愛い愚連隊の面々がいるじゃないですか!
めい氏、くるさんにもらった愛情と新しい家族の愛情を糧に、幸せに暮らしてね
返信する
Unknown
(
ピカソ
)
2008-08-31 23:01:21
めい氏は幸せですね
くるさんに会えてよかったですねめい氏
きっとこれからも幸せな生活を送りますよ!!
返信する
旅立った仔は
(
かつめ。
)
2008-08-31 23:04:31
短い間だったけど、猫をとても愛する人のもとで幸せだったと思う。
短い間でも、そういうことって伝わるから。
残暑見舞い申し上げます。
愚連隊の皆様もお元気ですか?
くるさん、美味しいもの食べて、アルコールで殺菌してね
返信する
Unknown
(
あてか
)
2008-08-31 23:08:02
本当にお疲れさまでした。
私もうちの子(猫)の幼猫時代を思い出して、ホロホロしちゃいました。
1匹でも大変なのに、お一人でお仕事をかかえながら頑張っておられて(うちも同業なので)、本当に頭が下がります。ご立派です!
天国に行った子達は、生まれて間もなく去ることになったとしても、くるさんの愛情を充分受け取って、幸せだったのではないでしょうか?
私も改めて「おばさんがを責任もって幸せにしちゃうぞっ」と。
ありがとうございます。
これからも応援しています。
返信する
「行っつくらぁ」
(
Ny@m
)
2008-08-31 23:09:18
なんだから、またどこかで逢えるんだよね、きっと!
めい君からも、晩酌のお誘いあったし。
「あばえ」=さぁ行きましょう~て誘う時に使う言葉なんですね。
めい君、素敵なコイビトですね。
涙してると、うちのコイビト(もんさんと同い年)が寄ってきてくれました。私も明日の朝は、ちょーブサイク決定…
くるさん、今日もありがとうです!
返信する
どうも
(
なのか・モネ
)
2008-08-31 23:11:43
コメントが沢山でくるさん、読むのが大変かと思いましたが、やっぱり7月のその辺りから様子がおかしかったので心配しておりましたのでコメント入れました。その頃のことをマンガにできるまで回復されたようで安心しました。こちらに来る方は皆くるさんの味方です。辛いことも分かち合えると思います。心配させて下さいな
返信する
Unknown
(
ろうがん
)
2008-08-31 23:13:28
めい君、力になってくれたんですね。
めい君からのお便りありましたね!うれしいです。
元気で幸せに暮らしているようですね、よかったですね。
返信する
止まらない
(
有美
)
2008-08-31 23:18:27
涙が止まりません。
いいんです、流しっぱなしにするから。
明日仕事だけど、このままにします。
うちのニャンコが家族だったから、思い出して思いっきり泣きます。
がんばってね。
返信する
Unknown
(
sam
)
2008-08-31 23:19:58
以前くるさんがメイ君を「目が治らなかったら愚連隊の一員に・・・」といわれた時、「この人はメイ君をどこにも出したくないのかな」と感じてはいましたが、コメントで「ひとりで抱え込まないで、今でも5匹の面倒は楽ではないはず」という趣旨のことを書いてしまいました。当時、くるさんなりにメイ君に対しては特別な思いがあったのでしょうね。知ったようなことを書いてしまってすいませんでした。これからはくるさんが「この子はうちの子!」と思ったら是非そのようにして下さい。
子猫の死は今夏私も体験しました。今でもあの子が今うちに居たらと、何度も思い返してしまいます。
辛いことも多いでしょうが、ちびさんたちの成長を糧に育児頑張ってください。
長文失礼しました。
返信する
以前・・
(
たまきち
)
2008-08-31 23:20:18
保護した子猫二匹のうち
一匹が一週間で亡くなってしまった事を思い出しました。
その時は私も死ぬなんて思ってなかった。
それから何匹ものにゃんずを見送ったけど
そのたび号泣したです。
そして その都度私を心配そうに見るのは
他のにゃんずでした。
にゃんこって人間の気持ち・・わかってくれますよね。
返信する
止まらない・・・
(
suzu
)
2008-08-31 23:31:43
めい君
新潟のおばさんまで泣かさないで・・・
幸せになってね。。
くるさん ありがとう。。
返信する
Unknown
(
やまなみ
)
2008-08-31 23:32:45
くるさんでも・・・お辛いんですね。
こんなに、こんなにこと辛いんですね。
勇気がいるんですね。
今、縁あって兄弟仔猫を見ていますが、やっぱり里子に出す勇気が振り絞れなくて、
色々と理由をつけて一日延ばしにしていました。
毎日自己嫌悪と言い訳と繰り返しながら。
くるさん、めい氏、めい氏の里親さん、ありがとうございます。
今から言い訳をやめて、勇気振り絞って、里親探しに全力尽くします。
兄弟共に里親さんが決まり、送り出したら、
ここに<くるさんと、めい氏と、めい氏の里親さんのおかげで、幸せになれた2匹がいます>と報告に来ます。
返信する
泣きました
(
沙発
)
2008-08-31 23:33:36
うちも最初は四匹でした。自分のミスで病院に連れて行くのが遅れて、一匹が助かりませんでした。子猫は体力がないから……
悲しい経験を無駄にしないよう、猫たちの具合が悪いと、すぐに病院に飛んでいきます。この子が教えてくれたのだと思っています。
返信する
泣いた…!
(
はっさく
)
2008-08-31 23:35:37
ホントお疲れ様でした!
なんだか泣けてうまい言葉がでてきません…!
返信する
うわ~~~~ん!!
(
まさ
)
2008-08-31 23:35:58
・・・めい氏は名君だね
返信する
涙が
(
タヤタヤ
)
2008-08-31 23:40:32
ただ、涙が止まりませんでした。。。
(短いコメントでごめんなさい)
返信する
ただただ・・・・。
(
kukia
)
2008-08-31 23:40:56
涙が・・・。
返信する
あばえにそんな意味が
(
ふじ
)
2008-08-31 23:41:54
ぶえぇえぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
明日眼がはれる~~~~~~っ
返信する
涙が
(
タヤタヤ
)
2008-08-31 23:43:26
涙が止まりませんでした。。。
我が家の猫(ゴミ捨て場で拾った猫です)を
ギュッと抱きしめました。
(短いコメントでごめんなさい)
返信する
これから
(
東風
)
2008-08-31 23:44:35
今まで沢山の仔と接して来られたと思います
その中での心の揺れ 大事にしても良かったのでは? 人間ですから何か引っかかる時あります
それは大事にするべきです
無責任すみません
返信する
Unknown
(
政宗
)
2008-08-31 23:49:05
何度も何度も読み返して、
そのたび涙が新しく出てくる。
せめて両手に包めるくらいの命を救いたいと思うのに、
指の隙間からどうしてもこぼれてしまうことがある。
そんなつらい思いをもうしたくないと思っても、
目の前にいたら拾い上げずにいられないんですよ。
どうしても。
そんで、すくすく育って行く姿を、
手放すのが悲しくて
手元においておきたくなる。
痛いほど。
身を切るように手放す。
もうそのときにはわが子なんですよね~…
返信する
ありがとうございます。
(
まりも
)
2008-08-31 23:55:33
初コメです。いつも応援しています。ただただ、くるねこさんの温かさに憧れと感謝の気持ちです。ありがとうございます。私も微力ながらできることを行っていきたいと思います。
返信する
泣きました…
(
はる
)
2008-08-31 23:56:30
仔猫ちゃん、最期にミルクもらえて、あったかい寝床で
優しいくるさんに看取ってもらえて本当に良かったね。。。
くるさん、本当に色々大変な事が多いと思いますが、いつも応援しています。
返信する
あばえ♪
(
ちょろ缶
)
2008-08-31 23:56:33
めい君は、江戸っ子だね~♪
粋な猫だったね~♪
良い話だね~~(涙)「てやんでい!!」
返信する
涙が・・・
(
イサ
)
2008-08-31 23:59:14
号泣しながら読んでいます
ちびにゃんが息を引取った時は辛かったんですよね。
何かしてあげたくても、もう何もしてあげられない小さな命。
泣きたい時は思いっきり泣いて泣いて、それでも前に進むしかないんですよね。
そんな時に傍に居てくれたぴょい~ん氏改めめい君。
だからこそ、いえその前からくるさんにとって特別な存在だった仔を他の人の手にお任せするのはきっとかなりの決断だったと思います。
めい君、蝦夷の地で優しい里親さんと元気に過されている様で本当に良かった
まだ暫くシミシミは必要なようですが、元気に北の大地を走り回っているのですよね
くるさん宅にはまだまだ手のかかるちびにゃんが居るのだし、どうか更新のペースダウンをして少しでも身体を休めて下さい
返信する
めいちゃん・・・
(
みね
)
2008-08-31 23:59:43
目から鼻から大変です…(失礼)
くるさんの気持ち、めいちゃんの気持ち。
読んでるうちに胸がいっぱいになって、泣けてきました。
うっかり携帯から読まなくて良かった…。
めいちゃん、北海道はいい所みたいだね。どうか元気で!
返信する
Unknown
(
ao
)
2008-09-01 00:06:16
初めて書き込みさせていただきます。泣けました。
私も7月から目の開いてない子猫を拾い悪戦苦闘しつつ育てています。
どうしても飼えない事情があり、来週里親探しのイベントに連れて行くことにしました・・・
別れの時のつらさってこんな感じなのですね。
一足先に涙が止まりません。
でも・・・ミルクも飲むことができなかった、命を繋ぐ事が出来なかったヤセ猫ちゃんのことを思うと、元気に育ってくれて巣立ってくれる、その事だけで幸せなのだと、くるさんの漫画を見て気が付く事ができました。
私も来るべき別れの時にはがんばって送り出したいと思います!
今日の北海道は少し暑さが戻って良いお天気でしたよ!
返信する
きっと
(
春奈
)
2008-09-01 00:08:41
うちの子もそうやって前の飼い主さんからお別れしてきたんだろうなぁ・・・。
日記に別れるのが寂しくて泣いたって書いてあったのを見たときに、ちょっと罪悪感みたいなものを感じたです。
引渡しの日が来なければいいのに・・・って。
皆そうやってお別れしてきてるんですよね。
いっぱいいっぱい愛情注いで負けないようにしなくちゃ・・・。
はぁ・・・最近涙腺がゆるくなったのは歳のせいかしら・・・。
返信する
涙が止まりません
(
おねえちゃん
)
2008-09-01 00:09:55
何度も書き直しても書き直しても言葉が宙に浮いてしまいます。
くるさん、尊敬します。
そして今ワタシの側にいるこの子を大切に育てようと思いました。
くるさん、有難う。
返信する
何度読んでも
(
リキヤマ
)
2008-09-01 00:11:51
泣けます。
私もなんと言葉にしたらよいのやら
わかりません。
めい君の人生に幸あれ。
返信する
ひたすら涙が
(
kizi
)
2008-09-01 00:22:15
くるさん、めい氏のことをいくつも分けて
描いていらっしゃるので、
思い入れもたくさんある猫ちゃんだったんだろうなと
思って読んできました。
あばえ。
この一言にいろんな想いがあると思います。
元気な子も、虹の橋を渡っていった子も
みんなみんなくるさんに愛されて幸せだと思います。
みなさんのコメントを読みながら涙してから、
もう一度8/30を読み返してまた涙しています。
感動しています。
くるさんの思いを多少なりとも受け止めることができたと思います。
ありがとうございます。
今の子猫たちにも素晴らしい未来が待っていますように。
返信する
Unknown
(
あみた
)
2008-09-01 00:22:47
幼い頃に愛情を一杯受けて育った子は、自分も他に愛情を与えられる子になるそうです。
これは人間の場合で聞いた話だったのですが、猫の場合も同じなんだと思います。
山盛りの愛情を持って育てた子が側に居ないのは本当に寂しいことでしょう。
くるさんの手で綺麗な眼の元気者になっためい君は、くるさんに貰った愛情を、きっと今の飼い主さんやこれからも新しく出会うであろう人や猫達に、同じように分け与えていくのだと思います。
お元気出してくださいね。
返信する
Unknown
(
おっちゃん
)
2008-09-01 00:27:30
数時間前に一度 読んだんだけど
とても コメントできないくらい
涙があふれそうでした
おちついて、、、もう一度読み直してみると
ほんとに くるさんが めいちゃんに
対しての愛情の深さを感じました
北海道か、、、 元気で頑張れ!めい氏!!
返信する
Unknown
(
ぴて
)
2008-09-01 00:33:52
毎年くるさんはかけがえの無い素敵な日々を送っておられますね。
すべて含めて後から思い出・・・す暇がないほど、これからも猫が来るかもしれませんが。笑
どの子もみんな、生まれてきて愛される喜びをくるさんから貰い、
旅立って行ったと思います。
誰にでも出来る事ではない。。。ので
やはり猫の神様はくるさんを選んでいるんだろうなあ。。
めい氏、いい子だったんですね。
返信する
初コメです
(
もーも
)
2008-09-01 00:38:25
めい氏の行く先に幸多かれ、と祈りつつ
泣けて泣けて、ほんとにただ涙。
くるさん、こんなココロに沁みる
お話を読ませてくれるあなたが大好きです。
どんなにつらいことも悲しいことも
こういう形で昇華させてシェアしてくれる
なんてありがたいことでしょう。
いつまでも応援してます。
返信する
くるさんの
(
chitosecat
)
2008-09-01 00:39:39
愛情が形になったのがめい氏ですね。
優しい良い子に育てて、くるさん素敵です!
めい氏の新しい親御様
めい氏の近況を
出来たらでいいです。
教えてください。
無理は言いません。
返信する
ないちゃ~いけね~よな~
(
たろう
)
2008-09-01 00:44:15
だって、めい氏は幸せになるんだから!(T_T)
返信する
あああ!めい氏の手紙が
(
chitosecat
)
2008-09-01 00:44:52
すみません、めい氏からの手紙があったんですね!
よかったー!!
幸せだね!うんうん。
新しい親御様ありがとうございますー!!
返信する
Unknown
(
猫ちん
)
2008-09-01 00:47:21
いろいろあって大変だったのですね。亡くなった仔は、次は元気な仔で生まれ変わってくることでしょうっ!!
返信する
せつないです
(
テンポ
)
2008-09-01 01:03:05
自分も昔飼っていた子猫が病気で死んでしまった時、涙止まりませんでした…
気持ちわかります。
つらいですよね。
(ノ_・。)
返信する
Unknown
(
nekohaha
)
2008-09-01 01:06:14
つД`)・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜
なんとなく「めい氏」、いえ、あえて「ぴょいん氏」と言いましょうか、扱いが他の子猫と違う感じはしてたんです。
でも、よく最後まで治療しました!立派です!
この世にご縁のなかった子猫さんもまた、どこかで生まれ変わって良縁にめぐり合うんだと思います。
くるさん、お疲れ様でした。
まだ頑張らないといけないけど、くるさんが気に入った子は何にもなくても愚連隊に入隊させても良いんですよ!
返信する
心のひだ
(
猫好き親父
)
2008-09-01 01:22:09
心が傷ついた痕はひだになります。そしてそのひだが多くなればなるほど、心の面積は拡がり、また多くの思い出を刻むことが出来ます。辛いけれど、それがないと心に多くのことを心に刻んでいけません。肩の力を抜いていこうよ。くるさん。
返信する
心のひだ
(
猫好き親父
)
2008-09-01 01:22:09
心が傷ついた痕はひだになります。そしてそのひだが多くなればなるほど、心の面積は拡がり、また多くの思い出を刻むことが出来ます。辛いけれど、それがないと心に多くのことを心に刻んでいけません。肩の力を抜いていこうよ。くるさん。
返信する
初コメです。
(
みやび
)
2008-09-01 01:31:05
いつも楽しく拝見させて頂いております。
くるさんは本当にあったかい人ですね。
今回は読んでいてボロボロ泣いてしまいました。
別れのせつなさが伝わってきました。
遠く離れてしまったけれど、めい君はくるさんのおかげで幸せになれたんですよね。
めい君だけでなくくるさんと出逢った子達はみんな幸せだと思います。
めい君幸せになるんだよ
返信する
Unknown
(
ずんちゃ
)
2008-09-01 01:40:45
手がかかる子ほど、って本当ですよね。
元気ならまた会えますよ。
ぐうううう(涙)
返信する
泣きました
(
9にゃんママ
)
2008-09-01 01:58:15
久々に
私も最近同じ経験をしただけに、泣きました。
救えない命もあるんですね
育ってくれた命も幸せを摑んで欲しいような、ずっと手元に置きたい様な
どちらにしても涙ですね
返信する
Unknown
(
なべ
)
2008-09-01 02:00:39
くるさん、切ないですね
またいつか、めい氏に会えると良いですね!
返信する
Unknown
(
めくそしましま
)
2008-09-01 02:33:50
猫って、飼い主の気持ちに寄り添ってきますね。
小さいときに痛いのを直してもらったりしたコは、特に。
私は、くるサンの絵が面白くて、ぴょいん時代右目に注目していました。
あのまま、見えなくていいかもと思う育て主の気持ちは別に悪いオバサンではないと思います。
でも結果めが見えるようになってめい氏は幸せだったと思います。
正直、今後もこのブログや本にぴょいんさんが登場するのを楽しみにしていたひとりです。
見えても見えなくてもこれはきっと運命だったんだとかんがえてみる・・うる うる・・
返信する
めい君のコメント見つけました!
(
ききょう
)
2008-09-01 02:35:50
もう・・号泣です(T_T) 何を書いていいやら言葉が思いつかず他の方のコメントを読んでいました。すると・・・めい君からのコメントがある・・と書いておられ、一番上から読み直しました。すると・・・ありました!!あの威勢のいい江戸っ子弁で・・・!!
「僕わ元気です」と書いてあり、プッと噴出し・・・又涙、涙・・・です。本当に優しい心の暖かい里親さんで良かったですね!!くるさんの気持ちは充分察しておられるようで、嬉しくて嬉しくて・・・めい君の元気そうな様子も分り安心しました。くるさん元気出して下さいね。あまり泣きすぎると脳みそがぐちゃぐちゃになります・・・
返信する
生後一年までは・・・。
(
goya
)
2008-09-01 02:36:02
以前、地域ネコのいる小さなコミュニティのあるところに住んでました。
増えないよう、増やされないように、去勢・避妊をしながら、育児放棄の仔猫や病気の猫の面倒を見てきました。
その時の経験上、生後一年位までは要注意です。
何匹も突然死を経験しました。
内臓の機能不全がとても多いのです。
獣医さんいわく、外猫は血が濃いから・・・。
自由気ままな外ネコの方がいいのか、室内飼いの方がしあわせなのか、ネコに聞いてみないとわかりませんが、地域ネコのコミュニティではおじいさん・おばあさんもネコたちも愛情いっぱいでした。
各家の玄関先にスズメやネズミ、セミなど、お礼がよくおいてありました。(笑)
くるさんのコメントに集まっている方々は、まさに地域ネコ(広すぎるか?否これもユビキタスな地域と)のコミュニティですね。
一喜一憂しながら愛情いっぱい見守っている。。。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-01 02:38:29
きっと あの黒い子猫が めい氏に健康な瞳をくれたんだよ
返信する
みんなおなじ
(
ナナ
)
2008-09-01 03:13:37
みなさま同じ気持ちだと思いまして、
くるさんにいちいちコメントを読んで
いただくのも申し訳ない(物理的に
時間がないから)とか感じつつも、
でも書かずにいられない。
くるさん、ありがとうございます。
私は猫を飼えない状況の猫好きですが、
くるさんのブログを読ませていただくと、
ひっろーーーーーい意味で、
「猫好き……条件は以上!」
と言っていただいてる気がします。
んでもって、「猫」は「隣人」だったり
します。
返信する
泣き笑いでやす。
(
ムウ
)
2008-09-01 03:23:14
くるさん、また泣けちまったよぉ~
すっげ~ぶさいくには、笑っちまった。。。
泣き笑いでやんす。
いけねぇ~鼻水まで垂れてきやした。
めい氏、やさしいですなぁ~
あっしも、めい氏のコメント見つけました。
また、涙が…止まりません。
心がジーンときて温かい気持ちになりましたよ。
めい氏、元気にやっておりますな。
嬉しいです。
北海道で、まためい氏に逢えるといいですね
返信する
Unknown
(
しばシマイ
)
2008-09-01 03:33:20
めい君は、みんなを幸せにしてくれていますね。
くるさんのおかげで、
たくさんの幸せが増えましたね。
ありがとうです。くるさん。
返信する
ただ涙が。。
(
nana ぴょん
)
2008-09-01 04:08:55
いつも読ませていただいていたのですが、コメントは初めてです。今日はいつもより涙の量が多くて書かずにはいられなくなりました。くるさんに助けてもらったクロ子猫達は最後にたっぷりの愛情をもらって本当に嬉しかったと思っていると思いますよ、例えこの世の滞在日数が少なくなっても。温かい気持ちで天国へ行けたと思います。めい君もくるさんの愛情は絶対に忘れないし、お互い離ればなれになるのはつらかったと思うけれどめい君も新しいお母さんの所で沢山の愛情をもらっているはずだから。。。
長くなりすぎました。。
ただただ涙がこぼれますが温かい気持ちが残ってます。
くるさんファイト!
返信する
めい君から
(
nanaぴょん
)
2008-09-01 04:55:58
↑を書き終えてからコメント見てたらめい君から
メールが来てましたね!
くるさん、めい君いいお家に行ってよかったですね。
美味しい物とお酒用意して待ってるって!
返信する
一期一会
(
くろねこしろねこ
)
2008-09-01 05:23:12
くるさんこんにちは。
めいさんは旅立ちましたか。寂しいですね。
出会いと別れは同じ数、とでも言いますか、いつかは別れがくるものです。
その旅立ちが幸せか不幸かの違いはあります。幸せな旅立ちであった事をせめて喜びたいですね。
返信する
いつも見てます
(
マタタ
)
2008-09-01 06:52:52
なみだでちゃいました
返信する
涙が・・・
(
ししょー
)
2008-09-01 06:54:50
何度読んでも涙が
めい氏ほんとにいい子に育ちましたよね。
くるさんの愛情いっぱい受けたから
北海道でも元気いっぱい幸せに育ちますよ。
ささ 元気だしなせぇ
返信する
Unknown
(
金太郎
)
2008-09-01 07:17:17
またも、くるさんに泣かされちゃった・・・。
ちび団子隊のうちの一匹は、猫の番頭さんの所に旅立ったけど、
めい氏は、道産子の飼い主さんの元へ幸せな余生を送るために旅立ったし。。
めい氏が卒園したことは、それは寂しいことだけど、嬉しいことでもありましたね。
心の隅で めい氏を引き取る覚悟があったんですね。
現在のちび団子隊も くるさんに救われた小さな命たち。
惜しまれながら卒園=里親さんたちの下で新たな出発を成せるほうが望ましいことと思います。
嗚呼。。。それでも、考えただけで私も切なくて、
涙が出らぁ。。。
返信する
あばえ~
(
miwa
)
2008-09-01 07:35:28
私も猫たちと暮らしていますが、こちらのブログにお邪魔するようになって本当にくるさんから教わることが多いです。
動物達とはお互い言葉は通じなくても、深い所で心が通じ合っているのですね。
天国へ旅立ってしまった子猫ちゃんは可哀そうでしたが、最後までくるさんに無償の愛情を注いでもらえて本当に幸せだったと思います。
めい君はじめ、他の猫ちゃんたちも言葉に出さなくても、そんなくるさんの愛をしっかり受け止めていることでしょう。
めい君、北海道の大地でこれからもすくすくと育って周りのみんなを幸せにしてあげてね。そして時々は私達にも元気な姿を見せてね。
返信する
めい君からの手紙
(
くみ
)
2008-09-01 07:40:42
おかあさん目薬さすの下手なのね(笑)
江戸弁が北海道弁に・・もうすぐかしらね
めい君の近況が知れてうれしい
返信する
いい漫画だネ
(
笹味越前守
)
2008-09-01 07:50:27
こんにちわ!
今年GWにこのブログに出会い、
ず~っと最初の方から読み上げていました。
感動するお話がいっぱいありますね
私は福井在住ですが福井のペットショップには
愛知のブリーダーから来た子猫が多いです。
うちの子もそんな中の一匹なんですが
(ショップに)送られて来るまでには色々あるんでしょうねぇ・・・
愛知出身の子は全国に沢山いると思います。
大切に育てていますよ~(^^)
あの世とこの世の境にある猫の番頭さんのお話が
なぜか大好きです
返信する
めい君
(
がおがお
)
2008-09-01 08:05:45
ほんとだ!!めい君から手紙が来てる!!
猫と人間って、「元気にしてる?」って
やりとりできなくて寂しい なんて思ってたけど
その手紙、嬉しいよ。
返信する
ぶぇぇええ
(
大和
)
2008-09-01 08:15:42
くるさんに負けないぐらい
ぶさいくになっています。
返信する
涙がとまらないです
(
7匹の親
)
2008-09-01 08:28:35
皆が幸せいっぱいになりますように
返信する
言葉になりません・・・
(
大福
)
2008-09-01 08:39:22
めいくん、おばさんに育ててもらってよかったね。
もうこれ以上言葉になりません。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-01 08:39:29
あかんやろ・・・
号泣やろ・・・
あなたが辛い思いをした分、多くの猫が幸せになっていったのですね。
辛い + くるさんのヒゲ1本(一) = 幸せ
返信する
Unknown
(
M
)
2008-09-01 09:02:26
ネコでもイヌでもヒトでも、こどもってものは、生きていてくれるだけでいい子だと痛感しました。
出産時の事故でお腹の皮が破れてしまった我が家の仔猫たちを何度も医者に連れて行き、結局は死なせてしまって、苦しみを長引かせただけかと後悔していましたが、生かすための努力はムダではありませんよね。
たとえ毛筋ほどの生きる望みだとしても、黙って見ているなんて今でもやっぱり出来ない。
どうか一つでも多くの命が生きて幸せになれますようにと願いつつ、読ませていただきました。
返信する
Unknown
(
sato@お江戸
)
2008-09-01 09:16:12
以前、くるさんが「この子も愚連隊の一員か…」と書かれたときに、「そうしちゃったら~」みたいなコメが続いていて、思わず「6匹目はいかがなものか」とご忠言まがいのことを書きました。
自分の経験から出たコメではありましたが、以来ぴょい~ん氏とくるさんの心の交流を目にしながら、部外者が無責任なことをほざいてしまった、と後ろめたさが山積みに。今日はお詫びを申し上げます。
くるさん、ごめんなさい。
もちろん今回のことは、くるさんが判断されたことです。めい氏のこれからの幸せは疑うべくもありません。ですが、愛知から遠く離れたところで、命とのかかわりのすばらしさ、悲しさを共有させていただきました。このブログによって、人と動物の尽きせぬ愛情のドラマを、私たちもひっくるめて物語ってくれるくるさんに、心からお礼を申し上げます。
返信する
今朝また読んで・・・涙
(
miffy
)
2008-09-01 09:20:20
北海道は素敵なところだから
きっと幸せになって北海道の大地のように
のびのび大きくなりますね~!
泣きつかれて眠る姿・・・
次の日のはれてしまってる目元・・・
つらかったですね・・(悲)
くるさん素敵な心・・・ありがとうございます
返信する
切なくて・・・
(
eri
)
2008-09-01 09:39:54
うちの猫も犬もみんな長生きしてくれました。
一日も十年も悲しみは同じです。
めい君
あんた長生きするんだよ。
くるさんがこんなに想ってくれてるんだから・・・
返信する
わかります
(
下尾 久美子
)
2008-09-01 09:43:48
同じ経験あります。
今、そのこは元気で、ボスになってます。
返信する
素晴らしいよ・・
(
碧
)
2008-09-01 09:47:57
めい君もちゃんとわかってますよ。
めい君はおばさんに幸せにしてもらったね。
私、北海道なんですけど、
飼い猫を目にするたびに
この子がめい君でないかなって
想像しそうです。
それにしてもこんなに漫画で号泣したのは
人生で初めてです。
返信する
ぴょい~ん氏改め、めい氏
(
juncafe
)
2008-09-01 09:54:08
くるさん、お疲れ様です。
私もめい氏は、愚連隊だよね?
と思っていました。
里親様が、決定したと知っても
最後の最後で愚連隊入り!
とか勝手な願望を持っていました。
しかし、くるさんは
めい氏を送り出しました。
凄いです。
最後まで、愛情を注ぎ送り出すくるさん。
そこには、別れる悲しみや淋しさが、待っているのに…
それでも、愛しいものを送り出す。
大好きです!
私事ですが
昨日は、レーシックを行ったのでここへこれませんでした。
色々あり、落ち込んでいた私に
暖かな空気を吹き込んでくれる
くるさんのこの場所に感謝しています。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown
(
hanatabu(モーヤの母)
)
2008-09-01 09:57:05
号泣です。
泣きすぎて呼吸ができなくなりかけたので
半分にわけて読みました。
号泣2回~。
返信する
Unknown
(
こごみ
)
2008-09-01 09:58:52
めい君
君らしい旅立ちだったね
幸せになるんだよ。
祈ってるよ!
返信する
Unknown
(
ひかっちょ
)
2008-09-01 10:02:10
いつもは拝見してるだけですが・・・
朝から涙が止まりません。(ついでに鼻水も)
めい君が優しいのはくるさんからのたくさんの
大きな愛情で育ててもらったから、懐の大きな
優しい仔に育ったんですよね。
大嫌いだった「しみしみ」も、くるさんが
心の葛藤と戦いながらでもめい君のためを
思ってしてくれてるって解ったから、我慢したんだよね(涙)
愛情かけた分だけ別れも寂しかったと
思います。
くるさんのブログで読むだけでも
涙が止まらないくらい寂しいです。
でも心優しいめい君だから、
北海道でも。新しいお母さんお父さんに
一杯愛されて益々懐の大きな優しいネコに
なってくれると信じてます。
めい君、北海道でも元気でね。
返信する
Unknown
(
koya
)
2008-09-01 10:21:20
みんながしあわせになりますように
きっとお空でしあわせに暮らしているはずです
だって、ひとりで逝くことなく、くるさんに見守られて逝くことができたんだもの
涙がでます
わたしは今年母を亡くしましたが、
人も動物もお別れはつらいものです
でも神様から乗り越えられる試練を与えられているのだ!がんばるのだ!
と思ってます
くるさん、やさしい猫さんたちに囲まれていること、
やさしい気持ちで、がんばってください
返信する
Unknown
(
かっちゃん
)
2008-09-01 10:26:56
くるさんの親心に、胸が詰まり
めい君のコメントに、号泣です。
めい君、幸せだね。江戸弁上手だね。
返信する
Unknown
(
ルル
)
2008-09-01 10:40:25
めいくん、元気でずっと幸せに、、、。
くるさんとめいくんの再会できる日が
くることを祈っています。
返信する
Unknown
(
独眼猫
)
2008-09-01 10:42:36
前日の募集にあったように、うちも目がアウトでした。社宅なのに拾ってしまい、目が治るまで・・・と隠しながら治療してました。元気にはなったものの目はひとつになってしまいました。
ひとつの目でも暴れたおしてやんちゃです。
いま社宅を出てのびのび暮しています。拾ってよかったです。里子に出すのなんてもう無理でした。
くるさんの葛藤、お察しします。あとの三匹と募集告知の子たち、他にも一匹でも多くが家をみつけられますように。
私も思わずうちのを抱きあげたら腕をつっぱっていやがられました・・・
返信する
Unknown
(
yuz
)
2008-09-01 10:44:50
くる様の気持ちや、行動が、たくさんのしあわせを呼ぶのだと思います。
上手く言えませんが、くる様に関わった猫ちゃん達は、誰が見ても、間違いなくしあわせです。
しあわせなんです。
猫のしあわせを解っているのはきっと、世界でくる様だけかも知れませんね。
返信する
ねこの命ははかなくて
(
猫はともだち
)
2008-09-01 10:45:03
こんにちは初めまして、いつもハラハラドキドキしながら拝見してます。
本当に猫は油断するとすぐに死にます。
子供の頃、母親が近所のノラ猫の世話をしていましたが、1回に産まれた子猫は1匹くらいしか大人になれませんでしたし、全滅ということもありました。大人の猫も年寄りになるまで生きられるのは稀でした。みな風のように命を終えてしまうのです。
旅立った子猫ちゃんは幸せだったと思います。
目がはれるほど泣いてもらい、抱いて世話をしてもらえたのですから。
これからも「お願い!おばさん」と猫が猫を呼び込む忙しい御猫乳母の日々が続くのでしょうが、猫ちゃん方ともども御身大切に!
それにしても「めい」君、ボギーみたいにかっこいい男です!
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-01 10:48:21
昨日、この記事読んで涙でグシャグシャになりながら何度も読んで‥パソコン閉じても一コマ一コマが頭ん中に刻まれてるもんだから思い出しては又泣く という時間を過ごしています。ものすごくブサイクになっています。 ビンポン鳴っても出れんわ こりゃ‥。
返信する
うわーん!
(
ティラ☆
)
2008-09-01 10:50:51
朝から目が腫れちゃうよー!
めいくん、幸せにね..☆
返信する
Unknown
(
w
)
2008-09-01 12:03:01
めいさんもくるさんも皆幸せでありますように祈ってます
返信する
ボロ泣きです
(
ほみ
)
2008-09-01 12:15:42
愛するとお別れが辛い・・・
だから人は 心を開いて愛することに臆病になるんだと思います。
でも愛したいんです。本当は。
心が通い合った経験をすると、それなしでは生きられなくなるから・・・・
でもいづれくる避けられないお別れを思うと・・・今回のお話はそんな根源的なところを刺激されてしまいました。
私もボロ泣きです。
返信する
Unknown
(
お花さん
)
2008-09-01 12:16:12
くるさん・・・
仕事中なのに涙がとまらないよぉ・・・
返信する
Unknown
(
めあり
)
2008-09-01 12:26:45
私も数年前、自宅前で保護した2匹の乳のみ仔が一匹は3日目、もう一匹が11日後に亡くなった時は正直、長年連れ添った先住にゃん達が亡くなった時より、親が亡くなった時よもまさに号泣しました。
これが号泣っていうくらい、声や嗚咽が長い間我慢しきれんくらい泣きました。
思い出しちまった・・・。
返信する
Unknown
(
るる
)
2008-09-01 12:28:48
涙がとまらない…
返信する
Unknown
(
ハルチャン
)
2008-09-01 12:38:16
月曜日朝から泣きながら仕事するおばさんは
不気味だろうなあ
返信する
別れても~
(
ななみ
)
2008-09-01 12:45:27
好~きな人。
理由なんかなくても…。とおもいますが、
でも、くるさんが決めたことだからね。
愚連隊な方々(猫々?)はお元気ですか?
みんな、ヤキモチやいてませんか(^^)?
明日も天気になりますように。
返信する
同じ気持ち
(
maruk_shin
)
2008-09-01 12:46:55
いつも見させていただいてます。
一昨年、同じようなことがあり、2人で涙しました。でも、今度は元気に生まれ変わると思ってます。
返信する
Unknown
(
ぴか子
)
2008-09-01 12:49:02
めい君からのお手紙でまた泣けた°・(ノД`)・°・
返信する
ここのコメ板は
(
ユヤ
)
2008-09-01 12:58:29
あったかいね。。二度泣きしちゃった。
返信する
Unknown
(
もにゅ
)
2008-09-01 13:08:28
鼻をかみすぎて赤ムクレになちゃった…。
泣きすぎて瞼が紫色になっちゃった…。
色んな所に同じ顔になっちゃた人が
たくさんいますね。
めい氏、幸せにね。絶対だよ!!
返信する
命
(
accyon
)
2008-09-01 13:14:15
はじめまして、いつもパソコンを開けると真っ先に「くるねこ」さんを拝見しております
今うちには2匹のにゃんこがいます
去年の暮、真ん中の子だった一歳半の「チビタン」という子を亡くしました、ものすごくやさしい子でした
今でも酔っ払うと「チビタ~~ン」と呼びながら号泣しています
命って失うとより一層恋しくてその存在が自分にとって大きいものになりますよね
くるさん…いっぱい泣きましょう 同じ名古屋の空の下 一緒に泣きましょうよ
返信する
Unknown
(
マリン
)
2008-09-01 13:16:29
昨日読んで泣いて、今日読んで泣いて、めいくんからのコメント読んでまた泣いてしまいました。
くるさんの描く愛情あふれるお話と優しい絵、大好きです。
返信する
泣いたよ
(
テト母
)
2008-09-01 13:23:53
めい君、幸せをいっぱいつかむんだよ。
くるねこさん、いつもありがとう。5580
返信する
ぁぅ
(
Re:ろょー
)
2008-09-01 14:01:49
ちくしょー
また泣かされちまったぜぃ♪
返信する
仕事中~~
(
nade_fuku
)
2008-09-01 14:11:55
の休憩時間です。
目が土偶です。
ヤヴァイです。。
くるさん。。たくさんたくさん愛情注いで
育ててくれたんですね。。
めい君はくるさんを忘れないですよ。
里子に出す時って自分の体が半分無くなるんじゃ
ないかってくらい悲しみで引き裂かれるのを
私も体験しました。
その後に新しいおうちでたくさんの幸せに
くるまれて暮らせるのも分かっていても。
くるさ~ん!!
一緒に泣きましょう~~^^
返信する
見つけたぁ~!
(
jtoykitty
)
2008-09-01 14:12:24
やっとめい君からの手紙見つけた!
新しいお家に行ってもちゃんと慣れたみたいで。
よかった元気で。よかったぁいいおばさんとおじさんに出会えたみたいで。
めい君もくるさんのこと思い出してるよ、きっと。
たったの数ヶ月でも(猫年だと4倍以上?)くるさんが与えた愛情は、めい君きっと忘れないと思う。
よかったっ、この世の中にくるさんやめい君の新しいお母さん&お父さんの様な優しい人達がいて。
くるさんとめい君のいつの日かの再会を祈って。。。
返信する
Unknown
(
surari
)
2008-09-01 14:43:53
ぴょいーんは
幸せ物だね。
返信する
わかる・・・わかる・・・。
(
どさんこ
)
2008-09-01 15:08:51
猫って・・・
悲しい時、知らないうちに近くにいてくれるよね。
なんか、じーっとして、そばにいてくれるよね。
そばに居てくれるだけで、きゅ~んとするよね。
めい氏も、そうだったんだね。
めい氏の住んでいる北海道は、とんぼも飛んで、
すっかり秋空になりつつあります。
新しい飼主さまの所で、幸せになりますように、祈っております・・・。
返信する
はじめまして
(
こま
)
2008-09-01 15:15:14
くるさん、こんにちは。
はじめまして。
もう、今回のお話も泣きました。
今まで、くるさんのお話でもう何度も何度も
泣きました・・・。
めい君の事も、そして可哀想に死んでしまったこねこの事も。。。
パソコンの前で涙が溢れて止まりません。
めい君にもこねこにも、くるさんの温かいお気持ちは伝わっていますよ。
応援しています。
返信する
Unknown
(
しましま
)
2008-09-01 15:16:33
鼻水がとまりません。
くるさんの諸々の気持ちは、イラストからにじみ出てましたよ。
江戸っ子(尾張っこじゃないんですね、笑)のめい氏、
立派な道産子になるにちげえありやせん。
返信する
そうなんだよね
(
Yulico
)
2008-09-01 15:24:11
子どもは死なないと私も思ってました。
でも、やっぱり違うんですよね。
目薬の葛藤…。分かります。切ないぃぃぃい(T∇T)
返信する
目から汗が...
(
もんじゃ~えもん
)
2008-09-01 15:28:49
いけねぇや。めい氏は幸せなんですもん。
でも目から汗が噴き出してたまりませんや。
自分んちも大(猫)家族ですが、
一番最初に保護した子とか、いろんな思い入れがあるとはいえ
そういうのとは関係なしに
なんか運命的な結びつきを感じる子がいます。
自分にとっては、春先になくなってしまったヨモギがそうでした。
いつも、いっちゃん幸せな思い出をありがとう、って思ってます。
めい氏も、北海道のパパママと、くるさんママの両方がいて
2倍も4倍も幸せものですね。
返信する
愛するが故に
(
ねこたま
)
2008-09-01 15:33:38
愛するが故に手離すことを決心されたんでしょうね。
でも、大人になったメイ氏も見てみたかったです。
くるさんはどのように描いてくれたでしょう。
返信する
Unknown
(
かぼす
)
2008-09-01 15:34:42
昨日は、くるさんの泣き顔をみて、涙。。
めい氏からのお手紙で涙、涙。。
今、皆さんのコメントみて、また泣いてしまいました。
ここは、いつも愛にあふれてますね…。
いろんな思いを抱えてがんばっておられたくるさんを
、ぎゅうっと抱きしめて、「よしよし」したいです。
…愚連隊&オチビちゃんにドン引きされそうですが。
今は、ここでいただいた優しい気持ちで、横で寝てる猫を起こして泣き顔をモフりたいのを必死におさえます。(…優しい?)
返信する
Unknown
(
ワク
)
2008-09-01 15:39:37
すごい泣きそうになりました
でも、めい氏こんなに愛されて幸せものです
北海道の育ててくださる人にも
きっと愛されて
仔猫の分まで幸せになれるといいね
返信する
Unknown
(
3ビキ母
)
2008-09-01 15:48:29
めい君に会いたい!
なんだかすごくめい君に会いたいです!
幸せに暮らしているめい君を載せて下さいm(__)m
返信する
感動しました
(
えつこ
)
2008-09-01 15:48:32
うちにも猫がいるので、泣きながら読んでしまいました。涙がとまりません。これからもブログ応援してます。
返信する
愛するが故に、再
(
ねこたま
)
2008-09-01 15:52:48
すみません、途中で切れました。
それにしても、メイ氏カッコ良すぎです、あばえ、って言って去るシーンが。映画でもみてるよう。
ブログでしか知らない、小さなニャンコが、私の心の深くにこんなに残るとは。
とても優しいコでしたね。
返信する
Unknown
(
彩希
)
2008-09-01 15:59:30
始めまして。
7月頃から読ませてていただいていますっ
今回の記事を見て思わずコメントです・・・
私も昔弱っていく子猫を見てて
つらく毎日泣いたものです。
メイ氏とてもいいやつですね・・・っ
最後はかっこよく姿を消していくところで
すごくうるうるきました><;
これからの更新、楽しみにしています!
返信する
Unknown
(
アドコのおっかさん
)
2008-09-01 16:10:36
下町育ちのわたしも聞いたことの無いことば、<あばえ>...
そのワンシーンとことばがあたまにこびり付いてはなれません。
しあわせな人生を送ってほしいです.
返信する
幸せになれ~
(
ためきち
)
2008-09-01 16:33:36
くるさんに出会った猫達は、みんな幸せです。
おうちにいる子も、里子になった子も。
虹の橋を渡った子も、最期にくるさんの愛情をいっぱい受けて
旅立てたはずです。絶対です。
そして『くるねこ』に出会えた人々も幸せをいっぱいもらっています。
だからどうぞ、幸せになった猫達やファンの人々を見て、
くるさん自身も幸せを感じてくださいませ。
「まるけ」が好きです。
名古屋に来た時に聞いて、その響きのかわいらしさがなんとも。
返信する
くるさん素敵!
(
来世は猫で
)
2008-09-01 16:34:31
チビ猫が亡くなってさぞ悲しい思いをされていると思います。
自分も2年前の夏の始めに生まれて間もない仔猫を拾い、ミルクをあげて世話しました。
それまで何度か仔猫にミルクをあげて何とか育てた経験があったので大丈夫だと思っていたのですが、衰弱していたのかミルクをだんだんと飲まなくなり、保護して2日目の夜に僕の手の中で本当に火が消えるように亡くなってしまいました。
助けてあげられなかった事がとても悲しく、落ち込んで数日泣いて過ごしていたのでくるさんのお気持ち本当によく分かります。
それからしばらくしてこのような不幸な運命をたどる子が少しでも減らせるようにと妻や仲間とそれまで地元に無かった動物愛護団体を作り、不妊去勢手術や室内飼いの啓蒙や犬猫の保護&譲渡活動を細々と行っています。
くるさんも猫保護大変だと思いますが、無理なさらないように頑張ってください。
メイ君も素敵なおうちが見つかって良かったね!
返信する
Unknown
(
しのぶ
)
2008-09-01 16:40:19
めいくんのメッセージ、素敵でした。
いつか蝦夷の地で一杯飲れると良いですね!
以前くるさんがびょいん氏手放せないかも…ということをぽろりと書かれたとき、どちらかといえば諫めるような意見の方が多かったと思います。
翌日「最期の手段に取っておきます」と書かれ、御礼を述べられておられましたが、その時の心境を思うと今更ながらに、どんなにか切なかったろうと思います。
くるねこの名の通り、くるさんの処にはたくさんの猫が来ては巣立っていきますが、それはくるさんにとって出逢いと別れの繰り返しでもあるのですね。。。
それでもいつもにゃんこの幸せを第一に考えて奮闘する、くるさんの無償の愛に今日また深く感動しました。
もしいつか、めいくんの話を本に載せられるときが来たら。
その時はめいくんからのメッセージも、載せてあげて欲しいです。
返信する
くるさんの愛情がいかに深いかが
(
くるねこの会でも…
)
2008-09-01 16:50:41
くるさんがいかに愛情をもって猫たちに接しているのかということがヒシヒシと伝わってきます。くるさんがご自身の目で選んだ里親さん達ですからそれぞれの地でねこたちも元気にやって幸せになっていることでしょう~
返信する
号泣しました。
(
ぶっぶ
)
2008-09-01 16:53:23
何度も読み返しては涙しました。
きっとめい君は、くるさんが自分を助けてくれた事、小さな命を助けようとしている事を、小さいながらに感じ取って信頼し、支えようとしていたのでしょうね。
くるさんといつか再会できることを心から祈ってます。
めい君、幸せにね…。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-01 17:06:21
最初、タイトルの「あばえ」の意味が分からなかった。めい氏にとって幸せなんだろうけど泣けました。めい氏もそうだけど、今まで引き取られた猫達の近況が知りたいです。
返信する
みんないい子
(
ルル
)
2008-09-01 17:06:59
みんな個性はあるけど、いい子なんですよね。
ちゃんと思いも伝わるし。
めいちゃんどうか、どうか幸せにって思います。
くるかあさんとの再会祈っています。
反面、保健所などに持ち込まれてガス室で殺されて
いく子たちが年間2万頭もいるってことを思いだして
胸が痛くなります。
その子たちもみんなめいちゃんと同じ感情もある命なのに。
こんな法律を、、、行政を変えられたらって思います。
わたしは全然関係者もなんでもありませんが、署名TVのサイトなどでも殺処分の廃止を求める署名がありました。こういうサイトに署名したり、また、民主党の松野頼久議員や自民党動物議連を立ち上げた名古屋の馬渡議員など応援して動物たちの命を守れる世の中少しずつでも変えていきたいです。
行政を変える法律をつくれるのは国会だけなので。
返信する
あなたは愛しい人だ
(
umeko
)
2008-09-01 17:44:26
くるさん。私はブサイクとは思わなかった。
知りうる限りの中で一番美しい人だと思ったよ。
それと300を越えてまだ止まぬ反響に感動してるんだ。
くるさんの無償の愛を
共感し応援し明るい未来を祈る
仲間が、あぁこんなにも居るんだねと(涙)してしまう。
亡くなった仔のお話、辛いのに形に仕上げて
ホント偉かったよ。何百もの人が切なさで心を洗い流し、命の尊さを噛締めなおしています。
返信する
Unknown
(
相原やよい
)
2008-09-01 17:47:00
うううううううう・・・号泣が・・・!!
涙が止まりません。
幸せな旅立ちと祝福しますが、育ての母にとっては寂しいですね。
うう・・・本当に心を打たれました。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-01 17:48:47
今年に入ってから見させていただいてます、初コメントです。
去年の今頃、仕事で公園(捨て猫多数)ウロウロしてて二匹の子猫見つけました、自分はアパート暮らしで飼えるわけもなく、実家も二匹は無理ってことで断念。
でも凄く気になって毎晩(一週間くらいかな)通ってご飯あげてました、当然まだ乳飲み子でしたが、子猫用のご飯を一生懸命食べてました。
ところがある日、一匹しかいなくなってたのです、最初は誰かに拾われたか?くらいでしたが、気になって探してみたら、自販機の下で冷たくなってました・・。
半泣きで家帰って埋葬準備してったら、もう居ませんでした、気にしてた人が他にも居たんですね。
一匹になってしまったので、一応実家に打診、説得、その夜のうちに確保することにし夜中の公園へ・・寝床付近に近づくと一番に出てきたのがそのチビでした、その時、ああ、死んだチビはコイツ生かすために死んだのか、コイツはウチに来るために生き残って今ここに居るんだなって思いました。
一年経ち、立派な猫になりました、愛想もよく近所の人気者です。
ふと思い出したので書かせて貰いました。
返信する
泣けます!
(
愛ちゃんママ
)
2008-09-01 18:07:17
何度みても泣けます!
泣いてしまいます。
私も山から助け出して3ヶ月間だけ育てた寅ちゃんのことが忘れられません。
ず~と一緒にいたかったのですが、叶いませんでした。
寅ちゃんを助けてあげたつもりだったのに助けられたのは自分だったこと。
幸せにしてあげようと思ったのに幸せにしてもらたのは自分だったことに気がつきました。
今では寅ちゃんは友人家族にもらわれて幸せになっているはずですが、いまも深く寅ちゃんを愛しているのです。
返信する
あばえ!
(
ななこ
)
2008-09-01 18:10:44
くるさんが、めい氏に心救われ、また愛してらした
お気持ちが伝わって来て、じーんと、ほわーんと
感じ入りました。
きっとめい氏は、今頃北海道で、あれ?くるさんは
ドコ?と思っているかも知れませんね。
今度、良かったら新しいちびっこくるさん保育園の
皆の近況を教えて下さいね。
返信する
涙の訳。。。
(
夏にゃん
)
2008-09-01 18:16:18
数ヶ月ほど前から、仕事の合い間の息抜きに拝見させて頂いてました。コメは初です。
私も先週子猫を保護しました。。。
親猫に棄てられたみたいでした(後にわかる)野良猫は本能で育たないとわかると棄てるそうです(涙)
そうとは知らず『この子を幸せにしてあげよう』などと、思い上がった気持ちで面倒を見ていました。
推定1ヶ月だと思いますがとても小さくて・・・
眼が両目瞑れてました。濡れガーゼで拭いてあげたら瞼は開きましたが、視力は望めない様子でした。
病院に行き注射を打ってもらいに通いました。食欲はあまり良いとは言えませんが泣き虫さんの甘えん坊で
『きっと元気に育ててみせる』と意気込んで世話して4日目の朝、元気がなく、水溶便をしたので、その旨獣医さんに伝えて栄養剤を打って貰って、一安心も束の間・・・
午後になって急変!慌てて病院へ・・・
愕然!午後休診を忘れていたのです。急遽違う病院へ・・・
補液を注射してもらいましたが、『覚悟しておいて下さい』と言われました・・・
泣きながら帰宅して、『しっかり~!一緒に幸せに暮らすんでしょ?』と言い続けました。
様子は落ち着いた様に見えたのですが、その直後雷雨になり、一瞬停電しました。電気が回復して、篭を覗き込んだら・・・
動かなくなってました(号泣)超自分を責めました!
何で?あの時ああしてたら、こうしてればと、タラレバばかり考えて涙が止まりませんでした。。。。
昨日はあんなに元気だったのに何故?と・・・・
それが8月29日です。翌日獣医さんに報告に行きました。身体が小さい動物は、悪くなったら一気だそうです。親が棄てるくらいだから最初から悪かったのかもしれないし、免疫が切れる頃なので、菌やウイルスが身体に回ったのかも知れないし、『原因は今となっては解らないけれど、ほんの数日間でも私に保護されて幸せだったと思うよ』と言われました。今でも思い出してはウルウルしてる毎日です。くる先生もお疲れ様です。いつも勝手に励まされたり、癒されております♪これからもまったりと、ゆるゆるとご活躍下さい♪長々と申し訳ありませんでした。(ペコリ)
返信する
Unknown
(
詠み人知らず
)
2008-09-01 18:21:04
すべての生き物は、人間は、必滅である。生まれたからには、死なない訳にはいかない。「死」そのものは、けして悪いものではない。ただそれは、そのようになっているだけである。
諸行無常。盛者必衰。
めい氏は天からの使いだったのかもしれない。役割を果たしたからくるさんの元を離れたのかもしれない。
…勝手ながらそんなことを思いました。
どうか悲しまないで。あなたを必要とする命がそこにある。
そして漫画を通じて、見ている私たちはあなたからどれだけのものをもらったか。くるさん、どうもありがとう。
携帯からコメントしているんですが、手が震えてうまく打てないや。顔もぐしょぐしょだし。
…独りじゃないよ。みんな一緒だよ。
返信する
涙がぼろぼろと・・・
(
Unknown
)
2008-09-01 18:21:09
何回も読み直しては、涙をぼろぼろこぼしています。
本当に心に響く、良いお話をありがとうございました。
この話をめい君たち3にゃんとデビル君たち5にゃんを
捨てた飼い主に、ぜひ読んでほしいと思うのです。
あなたたちがしたことがどんなに罪深いことか
わかりますか?
何とか助けたいと、必死にがんばったくるさんの
無償の愛に、心を動かされませんか?
どうか、育てることのできない命ならば
生ませて捨てたり、保健所に連れて行ったりせずに
どうか飼い猫に避妊手術を受けさせてください。
お願いします。
返信する
時々はね
(
チーママ
)
2008-09-01 19:13:56
ホッカイドーのお話聞かせてね。
元気にやってるって、教えてね。
めい氏になったぴょいーんが、大好きだから。
「てやんでぇ。そんなめんどーなこた やってらんねぇや」なんて言わないでね。江戸っ子は人情厚いんだからね。
そのうちそっちは、真っ白いのがお空から落ちてくるから、楽しみにしていてね。
あ、今、めい氏が窓の外の真っ白な世界を眺めている後姿が見えた気がした・・・
返信する
くるさん
(
うごのつき
)
2008-09-01 19:18:58
いつも
大事なことを思い出させてくれてありがとう。
返信する
勇気をありがとう
(
くみぽ
)
2008-09-01 19:29:05
悲しみをたくさん経験されてきたからこそ、
くるさんはとても慈悲深くていらっしゃるのですね。
保護して手塩をかけて育てた子達とのお別れの辛さ・・
くるさんにとってかけがえのない宝物になっていくと思います。
遠い地へ旅立った子、早くお迎えが来た子、
どの子もくるさんにたくさん愛されて幸せだ~
めい君、今度はたくさん北海道弁をマスターしてね♪
返信する
こころ
(
おこめ
)
2008-09-01 19:43:35
このエピソードを、語ってくださってということは、いままで痛くて、触ることができなかったこころが、少しは癒えたのだと思っていいのでしょうか。
くるさんが心配です。
返信する
せつない…
(
ジェレ
)
2008-09-01 19:49:16
長いことロムオンリーでしたが、初コメントさせていただきますね。
昨日の更新後に初めて見たときには声を上げて号泣し、何度も見に来るたびに涙がこぼれ、めいちゃんからのメールにまた泣きました。
今朝の出勤時にも、車の運転中にもかかわらず、ふいに思い出して目の前が滲んできてしまって困りました…。
くるさんの仔猫へのひたすらの愛、そしてめいちゃんへの深い想いが、せつなくて、せつなくて…
この分では、次の更新をされるまでは、アクセスするたびに泣けてしまいますぅ…(;O;)
返信する
Grazie!(ありがとう)
(
Mimi
)
2008-09-01 20:03:49
昨日は本当にありがとうございました。
くるさんの悲しい思い出を今語って下さったということは、くるさんの中でも少しは心が落ち着いてきたのでしょうね。
くるさんのまんがを見て、本当に癒されました。1日中イライラするだろうと思っていた心が一瞬の内に澄んで綺麗なものに変わりました。
くるさん、あなたは偉大です!!!
事後報告になりますが、昨日の感動を忘れたくなくて、私のブログで紹介させて頂きました。
リンクも貼らせて頂きました。
また楽しみに待っています。
返信する
大丈夫
(
-J
)
2008-09-01 20:04:14
くるさんも、めいくんも、早くに天に召された子猫たちも、きっと大丈夫。大丈夫。
くるさんの想いはきっとしっかり届いていますよ。
返信する
あばえ
(
cake
)
2008-09-01 20:11:01
「あばえ」素敵なタイトルですね。
くるさんの住んでいる地域の「さようなら」の男言葉だと知りました。めい氏の台詞にピッタリですね。
くるさんに育てられためい氏。
シミシミも我慢してやったんだぞと言いたげなめい氏。
溢れんばかりの愛情を受けて、旅だっためい氏。
モロモロの感情が「あばえ」に集約されていますね。
返信する
Unknown
(
やちのすけ
)
2008-09-01 20:12:45
メイくんは、くるさんのおかげで目が見えるようになって、立派な江戸っ子に育った。
しみしみも我慢できる男前に育った。
んで、かっこいいぞ~っ!くるさん。
ぐしょぐしょに泣いたって、目が腫れて不細工だって、すんごいかっこいいぞ~っ!
いつも尊敬してます。
わたしもずっとぴょい~んは、愚連隊入隊だとおもってましたが。。。
北海道でしっかり江戸っ子きばってね~
返信する
おぅ!!
(
さくらむぎちゃ
)
2008-09-01 20:22:32
もう会うことはないのかもしれんけど私は、
めい君がくるさんに「よぅっ!!また会ったな」
なんて言う日が来たらいいなと思います。
返信する
くるさんへ
(
ふくみみ
)
2008-09-01 20:23:09
あったかくて優しい気持ちで心がぽかぽかしています。ありがとう!
くるさんは現代の観音様のよう。
本当にありがとうございます
返信する
うっ…
(
たかし
)
2008-09-01 20:49:10
く…泣けるぜ…
返信する
Unknown
(
yoko
)
2008-09-01 20:54:58
こんなに愛情の深い人を
私はめったに見たことがありません。
くるさんの所に来たねこたちは
なんて幸せなんでしょう。
返信する
うあ~~~~~ん
(
雀
)
2008-09-01 20:57:25
涙が・・・! 不覚にも出そうです!!!
めい氏、北海道は涼しいんでしょうか すごしやすいといいね
返信する
何回も泣きました
(
okayan
)
2008-09-01 21:06:36
「もう1人くらい何とかなる」そう思っても「次の子は病気かも知れないし、里親さんが見つからないかも...そっちを優先してあげよう」「元気で、望んでくれる人がいれば里子に出したほうがいい」ってわかってても...
...いつも葛藤ですよね。
めい君が北海道に行ったということは、それが運命で、もちろん幸福になるためだと思いますが、でもね、「運命」だと思った子は、おうちの子にしてもいいと思いますよ。人と人がそうであるように、人と猫だって運命も相性もあると思います。
返信する
うわーーーん
(
山猫婆
)
2008-09-01 21:08:46
会社で涙をこらえるのが必死で、帰ってから今読んだら、涙が止まりません・・・
「あばえ」
「有難う」
返信する
Unknown
(
hoppetan
)
2008-09-01 21:18:43
小さくても、口が悪くても
寄り添ってくれる、猫はいいな~。
くるさんの愛情をたっぷりもらっためい君は
どこに行っても幸せになれますね。
返信する
Unknown
(
ぶにゃ丸
)
2008-09-01 21:24:24
くるさんって本当に心の温かい方ですね。
大好きです。
にゃんこ達はみんな、それぞれの場所でくるさんに愛されたことを嬉しく思ってますよ!!
返信する
くるさんは
(
びりけん
)
2008-09-01 21:33:00
正直な方ですね
優しくて、強くて、しなやかで、そしてかわいいです
めいくんもすてき
くるさんもとってもすてきです
返信する
そうだったんだぁ。。
(
てくのけく♪
)
2008-09-01 21:33:55
くるさん、だいすき!!
いつもあたたかくてやさしい気持ちにさせてくれて
ほんとにありがと!!
めいくん、この幸せモノっ!
返信する
旅立ち
(
浜木綿
)
2008-09-01 21:35:55
ましたかー、北海道!!
短い間だったけど、とても濃い時間を
過ごしてましたねーくるさん。
お疲れ様でした!
返信する
うおぉぉん
(
epri
)
2008-09-01 21:43:12
どんな別れも同じ、辛いですよね
くるさんのお人柄が大好きです
返信する
元気に
(
弥依也(ミイヤ)
)
2008-09-01 21:50:02
【あばえ】
いい口実が出来たって・・・気持ちがわかるだけに
「あばえ」が沁みたよ。
くるさん
くるさんのお陰で、皆に「縁」が出来ていく
くるさんの人柄で、皆で「縁」を繋いでいける
切れるわけじゃない
手元には居なくても、大きな空の下、繋がっていくんだよ
大きな空の下、待ってる仔も居るんだよ・・・
素敵な「あばえ」増やして行こうね
返信する
また会社で不覚
(
マーク
)
2008-09-01 21:56:04
不自然に目をこすりながら、涙を拭ってました。
ちっちゃい命がなくていくのを考えると、いたたまれません。
うちの2匹のにゃんは二人とも元気です。幸せなことです。
これから15年、できれば20年、いっぱい愛情を注ぎたいと
思いました。
めいちゃんとの別離、寂しいですね。
返信する
Unknown
(
みろち
)
2008-09-01 22:00:54
切ないけれど、それでよかったんでしょうよ
めい君に座ってもらいたかった席は別の仔のために
空けておかなきゃならなかったのかもしれませんね
そんな気がします
返信する
Unknown
(
makimaki
)
2008-09-01 22:02:21
辛い時ねこってわかってくれてるようでもあり。はたまたわかってないようなのが救いの時もあり。
くるさんがメイ君に愛情を感じているのは、マンガからなんとなく伝わっていました。きっとくるさんのコになるんだろうなぁって。
でもくるさんが「よし」と選んだ里親さんならきっと良い方なのでしょう。
返信する
.
(
.
)
2008-09-01 22:04:16
もらった北海道の人、戸惑っちゃいません?
返信する
うわぁぁぁん
(
ユーフォ娘
)
2008-09-01 22:06:43
悲しいです辛いです
どんな猫でも、別れは辛いです。
なんとなく分かりますその気持ち。
返信する
Unknown
(
ちゃっぷ
)
2008-09-01 22:07:53
最近涙もろくていけません。こんなお話をうかがった後は、我が家の猫たちを見ても涙がブワっと溢れます。みんな長生きしてね。(涙
返信する
わたしが作った短歌じゃないですが
(
リリコ
)
2008-09-01 22:08:35
酒井佑子さんという歌人の、『矩形の空』という歌集に、以下のような歌が編まれています。
「無為の底は透きとおりつつにちにちの新しきよろこびある猫とゐる」
思い出して、くるさんにお聞かせしたく、コメント欄に書かせて頂きます。わたしの作った歌ではないですが、くるさんに捧げたい気持です。
返信する
目から水が
(
ざぶりん
)
2008-09-01 22:37:50
ここ数ヶ月、読ませていただいてました。
初コメです。
会社で読んで
、
家で読んで
てやんでい、目からしょっぱい水がでてくるぜぃ。
めい氏、本当に幸せなかあちゃんと巡り逢えたんですね。
北海道でも幸せ掴んでると思います。
くるさんのもとにも、また新しい出会いがくるんですね。。。
返信する
Unknown
(
spur
)
2008-09-01 23:01:17
何度も何度も読み返しています。
子供は死なないものだと思っていた・・
私もそう思っていた頃がありました。
返信する
あばえって・・・
(
ゆうこ
)
2008-09-01 23:03:20
お文さんを思い出しちまったよぉ。
かっこよくって、情けに厚くって、まるで
くる姐さんは、文吉姐さんそのものじゃないかさ。
(ぐしゅん・・・)
そらそら、ぼんちゃんにこぼんちゃん!
伊三さんの代わりに、しっかりくる姐さんを
守っておあげなよっ。
返信する
どうしよう。。。
(
猫救急隊
)
2008-09-01 23:14:02
明日、超。超。超ブサイク決定!! くるさん、本当に、本当に勇気のあるお方です!! 男前っ!! 大好きです!! ありがとうございます。
返信する
くるさ~~~ん!
(
amoko
)
2008-09-01 23:30:38
めいちゃんは、とってもやさしい子。
くるさんにとって特別な猫ちゃんだったんでしょうね。
もう会えなくなって、私もつらいです。
23日がくるのが、怖かった。
でも、最後まで
「あばえっ」って、なんていなせな!
くるさん宇江佐 真理氏のファンですか?
「あばえっ」って伊三次に告げる、お分の意地と心意気が、つい思い出されました。
めいちゃんの目が治らなければよかったのに・・・
っと、
ついつい考えてしまう悪いおばさん、
ここにもいます。
返信する
あわーあぁーわあぁ
(
みけみけ
)
2008-09-01 23:45:06
め、目から流れ星が出てきました……
さようならめい氏。
本当に 本当に元気でね
返信する
ありがとうございました
(
はなめです
)
2008-09-01 23:45:33
めいくん、いっぱい愛されて、たくさんたくさんたくさん幸せになりますように^ー^)人(^ー^
くるさんホントにありがとうm(__)m
返信する
Unknown
(
ゆきママ
)
2008-09-01 23:52:25
漫画のひとこまひとこまに込められた
くるさんの心情が、心に沁みてきます。
涙が止まりません。
めいクン、幸せにね!
くるさん、ありがとうございます。
返信する
えんじぇる
(
mog
)
2008-09-02 00:13:13
☆くるさん。
泣きながら、のこれまででした。
これからも、泣きながらもつづけることでしょう、くるさんのように。
ちいちゃな命。
天からの預かりモノ。
そう、思うことにしています。
返信する
くるさ~ん!
(
よよ
)
2008-09-02 00:19:30
初めてコメントさせて貰います^^
くるさん、どうしてめいくんを手放してしまったんですかーー!
本当は傍にいて欲しかったんですよね?
なぜ、心と裏腹なことしてしまったんですかー!
めいくんもくるさんの所に居たかったって思います。
何かそんな気がする・・。
わ~~ん、くるさん!
今度からは自分の気持ちに正直になってください!
めいくん、幸せになれー!
くるさんも幸せになってください!
返信する
Unknown
(
3にゃんママ
)
2008-09-02 00:23:18
はじめまして。。まだ初心者マークの私です
こちら様にはたまにお邪魔してましたが、いつも笑って見てました。が、今回は号泣です。。めい氏。。私だったら里子に出せません、きっと!くるさんは、偉い!よく決心されましたね。。どんなにかお辛かったかとお察しいたします。でも、めい氏のメール読んで幸せそうにしてるのがわかり、ほっとしました。くるさんもいつかめい氏と再会できますね!ぜひしてほしいです!
ps本2冊ともかいました
返信する
何度も読み返して
(
はな
)
2008-09-02 01:07:35
めいちゃんに素敵な里親さんが見つかったことを
誰よりも喜んでいるのは
くるさんで
めいちゃんの目がきれいになってくれたことを
誰よりも喜んでいるのは
くるさんだ
だからこんなに切ないんだと
確信しました。
大事な相手の幸せのために
あばえっていうのって
人生の大事な宝物ですね。
涙は出るけど、素敵な経験ですね。
私も、そんなことができる人間になりたいな。
もちろん相手が人間でも。
返信する
長文ですみません!
(
ちかぽん
)
2008-09-02 01:14:47
昨日、書こうかと思って断念しましたが…
350オーバーのコメントに紛れ込ませて頂きます。
くるさん、連日ご苦労様です。
育児と仕事、生活の中で幾度も心が揺さぶられる
出来事の連続で、くるさんの心が心配になります。
私も8年前の12/29の深夜(24時を回っていました~)
突然、後輩に2匹の野良、兄弟猫を持ち込まれ
1匹の異常に気づき病院へ行ったのが大晦日の夜。
救急病院に行き8時間の点滴を受けて元日も早朝から
診療している病院を教えて貰い、獣医に行く途中…
その子猫は亡くなりました。
駅で電車を待ってる時に心配になり子猫の箱に
手を入れたら、痙攣のため親指を噛まれました。
手のひらサイズの子猫なのに指には穴が開き、流血。
泣きながら獣医に駆け込んだけれど、獣医の言葉は
「あ~…これはもう…可哀想だけど…」
間に合わなかった。
何故もう少しでも早く病院に行けなかったのか。
当時私はパチ屋でバイトの身。
年末年始は稼ぎ時なので遅刻・当欠は厳禁でした。
あんな小さな牙で噛みしめるくらい苦しかったのかと
思うと、元日に「クビ覚悟でお願いします」と
遅刻を頼めた自分に、何故もう1日早く動けなかったのかと
心の底から悔やみました。
仕事には代わりがあるけど、代えられないものだったのに。
その子はパルボウィルスに感染していました。
幸い、一緒に来た兄弟猫には感染しておらず
栄養失調が酷いので食べたいだけ食べさせて下さいと
言われた事を十二分に守り、今ではメタボ猫の出来上がり。
その後、不遇な3にゃんがあっという間に増えて、
ひとり残されて寂しかったであろう兄弟猫には
弟・妹ができて、ぼんにぃタイプの優しいお兄ちゃんに
なりました。
兄弟が亡くなって間もない頃、その子が急に居なくなって
洗濯物を干してる時にベランダから脱走したのか?
親から引き離し弟を奪った憎い人間だと思われて
逃げられてしまったのかとショックで…
ご飯も喉を通らず、眠れずボ~っとしていたら。。。
廊下からひょっこり顔をだしました!
なんと当時使ってた旧型洗濯機の下に隠れてたんですよ~
もうもう…ソッコー洗濯機はガムテで閉鎖!
脱水中とかじゃなくてほんと良かった!!
何だか今回は私の心を揺り起こされる内容ばかりで
こんなに長文になってしまいました;
長いばかりの文面で恐縮ですが、くるさんの行いは
沢山の猫達ばかりでなく、ここに来てる私達の心も
ぐるっとひとまとめにして癒してくださってるんです。
その、くるさんの心を癒してくれるのは…
じっと何も語らずそばに寄り添う猫達なんですよね。
めい氏はちびっ子ながら素晴らしい心配りで
くるさんも手放すのは苦しかったでしょうね…
ですが、本家の三輪さんもおっしゃってますが
「全ての事は必然であり意味があるのです」
私は無宗教ですが、深い言葉だと感じます。
今、この場に溢れる沢山の言葉とこの場に生まれる
沢山の想いに、意味の片鱗が見えているの
かもしれないですね…
返信する
何度読んでも
(
yu_
)
2008-09-02 01:18:19
心の底から涙が出てきます。
今まで何度もコメントを書こうとしたのですが、
どんな賞賛の言葉も、慰めの言葉も、安っぽくなってしまう気がして書いてはやめてました。
この話、きっと他の人が書いてもこんなに切なくて暖かくて心に響く事はないでしょうね。
めい君を手元に残せば。という気安い意見も言えません。
手元に置きたい気持ちを振り切って、養子に出したのはくるさんなりの考えがあってのこと。
北海道へ行ってしまいまっためい君だけでなく、
くるさんに育ててもらった猫たちは
注いでもらった愛情を、今度はみんなに分け与えられる存在になると思います。
その気になれば会いにも行けるし、メールやネットで成長を見守る事も出来ますから、どうぞ気を落とさずこれからもたくさんの愛を育ててください。
私は子供の頃から泣くと言う事ができなかったのですが、「くるねこ大和」に出会って、初めて感情を表す事が出来るようになりました。
悲しみ、喜び、弱さも強さも全て人としての大切なもので、愛情を与えると言う事がどう言う事なのか学んだ気がします。
まぁ、くるさんはそんな事考えていないでしょうけれど(笑)
今いるチビちゃんたちも、また養子に出す日が来ると思いますが、日本中にくるさんの子供が増えていく。そんな風に思います。
これからも応援していますので頑張ってくださいね。
返信する
はじめまして
(
みかん
)
2008-09-02 01:30:13
前々からファンだったのですが、今回は大泣きさせられたのでコメントさせていただきますm(_ _)m
めい君はとっても手のかかった子だから、それだけにもう何年も一緒にいたような感じだったでしょうし、心も通じ合っていたんですよね。だから幸せになることがわかってはいても、手放すのは辛かったでしょうね…。
くるさんのお気持ちを考えると、涙が出て困りました。まさか人ン家の猫のことでこんなに泣くとは、自分でもビックリ…(*_*)明日は私もブサイク決定です。
返信する
ぶさいく
(
あり
)
2008-09-02 02:25:30
昨夜この記事を読んで号泣しました。
案の定、今朝「すげえぶさいく」でした。
くるさんは猫の神様のリストの上位に載っているのですね。
猫の神様はリストに従って、幸せにしてくれるところに新しい命を割り振っているんだと思います。
それでも新しい命を神様に返さないといけない辛さ、お察しします。
その分、くるさんのとこから旅立った子達は幸せになますよ。
返信する
やべえって・・・!
(
きみどり
)
2008-09-02 02:36:57
うわあ~・・・・やべぇって。
こちとら、各種、現在進行形。
なんで、こう、いつも、タイムリーかなあ・・・。
泣かされましたよ。まいるなあ。
くるさんとこから、拙ブログに応援のコメント入れに来てくださった方々がいらっしゃいます。
なんだか、ちょっとへこみそうだった。
座右の銘の、「それがどうした、生きてりゃオッケー!」すらも、忘れてた。
でも、そうじゃんっ!!って。
ありがたかった。
くるねこの種は、たんぽぽみたいに風に乗って、あちこちに花を咲かせています。
くるさんも、このコメ欄も、心優しき読者のみなさんも、たくさんの綿毛をあちこちに飛ばしてくれていて、私のとこにさえも、花を咲かせてくれてます。そのあたたかさ、もう、しみしみですよ・・・・。
私も、そんな綿毛の一本になりたいよ。
しかし、私も明日はぶす顔決定!・・・・やべぇなあ
返信する
Unknown
(
猫ママ
)
2008-09-02 05:33:26
あばえ、、、、。
見るたびに泣けちゃって、、、、。
そうしたら、蝦夷の地からコメントが。
安心しましたよ、
良い所に貰われた事が分かったから。
くるさんはこれからも猫さん達を幸せにするために
寂しさを味わいながら頑張って行くんでしょうね。
いつも、ありがとう、、、。
返信する
Unknown
(
JJ
)
2008-09-02 06:17:59
くるさんにとって、ぴょいんが特別な存在で
あることは最初から明らかでしたが、6話連続
ですか。それほどまでの思い入れだったとは。
返信する
大丈夫ですか?
(
にゃママ
)
2008-09-02 08:21:00
くるねこさん大丈夫ですか?このところブルーになってらっしゃるようで心配です。私はチビねこ1匹を育てた経験しかないですが、愛知県人だし、今ちょうど無職で時間もあるので、もし少しでもお手伝いが必要なら連絡くださいね。つらい時はひとりでがんばらないで。自分を大切にしてくださいね。
返信する
くるさんガンバレ!
(
うさぎ
)
2008-09-02 08:48:02
くるさん。
大好きです。
愚連隊のみんなも大好き。
何度読んでも泣けちゃうけどさ。
返信する
Unknown
(
林太郎
)
2008-09-02 08:48:52
このブログがすごい人気でて、コメントにいろんな意見の書き込みがあって、少し荒れてきてしまった事に、恐いような気持ちになるので、これからは、コメントは書かないし、読まないって決めて、コッソリ影で応援してよう、と思ってましたが・・・。
私はくるさんを神格化(?)したり、崇めたり、特別な人、とは思ってませんが、くるさんの才能は素晴らしいと思ってます。
小説の一編、短い映画、のような、「作品」として、完璧なものを感じます。
詩情を感じます。
ご自身の想いをこのように表現出来る感性と技量。
くるさんの人間性、才能が多くの人に感動を与えるのですね。
共感や感動を与えられる才能は誰にでも持てるものではありません。
猫、という『窓』を通して、生きていく上で大切なものを見せていただいてます。
人にはそれぞれ色んな『窓』があるのでしょう。
それが『犬』でも『花』でも『仕事』『スポーツ』『信仰』・・・人それぞれでいいのだと思います。
『窓』がそれぞれ異なるだけで、見つめる所や大切な所は同じだったりするのではないかと。
だから、『窓』が異なることに違和感を持ったり、批判するのは違うのではないかと。
・・・話がそれました。ごめんなさい。
くるさんのことは、これからもずーっと応援してます。
その才能で、猫という『窓』から見える素晴らしい景色を私たちにも分けて下さい。
めい氏からのコメントが読めて、素直に嬉しかった。
くるさん、猫たち、里親さんたち、ありがとう。
返信する
うん・・うん・・・
(
猫中毒症
)
2008-09-02 09:56:42
私も生後間もない仔を職場に連れ育てていましたが、一匹が初日に逝ってしまい、帰りの道程を一人で大泣きしながら車の運転をした事があります。
辛いですよねぇ・・・だけど、懲りずに子猫に出会ってしまいます。
運命ですねぇーーーーー
くるさん!!!益々、ガンバッテ!!!
返信する
元気出してくださいね
(
micopon
)
2008-09-02 10:15:21
昔、5匹生まれた子猫がまだ目も開かないうちに次々に逝ってしまったことがあって・・・。
あの頃の恐怖感は忘れられません。
箱を覗くたびに心臓が破裂しそうでした。
昼も夜も病院に駆け込んで、泣きはらして、ぶさいくの極みだったはず。
1匹だけ残ってくれた女の子も、もう6才。
他の子の分まで甘えん坊でデブチンです^^;
返信する
いつか
(
しう
)
2008-09-02 10:30:34
先方もあることですし無責任ですが、
いつか必ずまた会いに行って、元気で
遊びまわっている様子をここで報告してください!
返信する
めい君
(
るー
)
2008-09-02 10:47:32
あばえ!
元気でな!!
幸せになれよ!!!
返信する
(T_T)
(
七国立夏
)
2008-09-02 10:50:45
動物は自力で食べ物を食べなくなったときは本当に最後だと思います。私自身、いままでいろいろな動物と暮らしてきて、たくさんお別れしてきました。
その度に悲しくて、「もうこんな思いはしたくない」と思うんですが、それ以上に「出会えてよかった」と思います。
めい君は元気で旅立っていった!また会える!それがなにより嬉しい!!目が見えるようになったのも、くるさんが頑張って目薬を差したからだと思いますよ(^^)めい君も感謝してると思うな(しみしみでいやだったでしょうが(笑))
めい君のこれからに幸多からんことを。。。
返信する
覚えてるぜぃ!
(
3にゃんずママ
)
2008-09-02 10:56:30
3にゃんずと暮らしています。
長男は二ヶ月くらいの時に縁あってウチの子になりました。
女子大生がフラフラのおチビちゃん(後に、ヘビメタおっさん猫となる)を見つけて、保護してくれたそうです。
女の子に人気のブランドのリボンで作った、お手製首輪をしていました。
この子は若くて小柄な女性が好きで、初対面でもゴロゴロ言いながら膝で寝てしまったり・・・。
きっと保護した人が小さくて可愛かったんだね、と家族で話しています。
めい君もきっと、
「ボクの好みわ、酒飲みで目の細い(スミマセン)おばさん(おねえさん)さ。世話掛けたな、ありがとうよ、いつまでも覚えてるぜぃ」と思ってますよ。
くるさんの本を心の疲れた友人に「幸せな気持ちになるよ」と渡しました。
くるファンが増えました!
返信する
泣
(
ヒナコ
)
2008-09-02 11:00:38
感動しちゃいました
子供の旅立ちは嬉しいのと寂しいのと複雑ですね
返信する
何回読んでも
(
snow
)
2008-09-02 11:19:56
泣けてきますわ
返信する
支え
(
ramram
)
2008-09-02 12:02:45
うちの子達は私の支えになっています。
いたずらもするけど、寝顔見たり、私が落ち込んでいるとじっと顔をみてスリスリしてくれたり・・・。
私が親でいいのかなあとか色々思うこともたまにあったりしますが私にできることはしっかり愛情いっぱいでしてあげようって改めて思いました。
きっとメイ氏も北海道で新しい里親さんの下でたくさんの愛情もらってますよ。
くるさん寂しい気持ちわかりますが、時間をかけてゆっくりと元気になってくださいね。
返信する
Unknown
(
chie
)
2008-09-02 12:26:56
何度も何度も読み返して・・・
ただただ涙してます
返信する
めいちゃん、本当に幸せだね。
(
あおい
)
2008-09-02 12:38:44
めいちゃんには、やさしいお母さんが二人もいるのね。
これからも元気ですごしてね。
くるさん、たくさん保護されるということは、たくさんのお別れがあるのだと思います。一つ一つが特別な別れで、でも、めいくんとのお別れはその中でもまた特別だったのですね。
幸せになるのが一番の親孝行と言います。
めいちゃんは、きっと、親孝行してくれますよ(^-^)
そして、虹の橋へ渡った子猫ちゃんのご冥福を、同じ名古屋の空の下からお祈り致します。
返信する
愛を
(
.スズラン
)
2008-09-02 12:55:07
うちの猫が不治の病だと判った時、あまり辛くて「ねこ飼わなければよかった」と号泣していると、小学低学年だった息子が「ロビーのお陰で幸せだったね」とポツリ。ロビーは今は向こうへ帰っていつかまた会える日を楽しみに待っていてくれてます。結局凝りもせず猫と犬との共生の日々。溢れる愛を一杯貰って感謝、感謝。
くるさんの強さ、弱さ、優しさ の入り交ざった魅力にはまり、楽しみに毎日拝見しています。これからも人生楽しんで下さい。
返信する
うーっ(涙)
(
ココ☆★
)
2008-09-02 13:01:03
ほかの方達はすてきな言葉をかけていますが、わたしは、悲しすぎてなんと言葉をかけていいかわかりませんでもくるさんを応援するきもちは変わりません。くるさんファイト!!
返信する
Unknown
(
にゃん。
)
2008-09-02 14:25:06
めい氏からのコメント(里親さん代筆)はこのあたりです。ご参考までに。おせっかいですみません。
ぼくわ元気です (めい) 2008-08-31 18:38:36
返信する
Unknown
(
keiko
)
2008-09-02 14:25:30
きのうから何度読ませてもらっていることか。
そのたびに切なくなって、泣きたくなります。
何を言ったらいいのか分からないけど
くるさん、ご苦労さまでした!
めいちゃん、くるさんに会えて本当に
幸せだったと思います。
返信する
Unknown
(
M
)
2008-09-02 14:28:50
くるさん、いつもありがとう。
何度も何度も繰り返し読んで涙しています。
なくなった子猫ちゃんはいつか又くるさんのところに戻ってくることでしょうね。ポ子ちゃんのように。
これからも応援しています。
返信する
Unknown
(
海ちゃん
)
2008-09-02 14:41:17
くるさん頑張って!
応援してるよ!
返信する
大丈夫!
(
ゴロママ
)
2008-09-02 14:54:52
いつも読み逃げでごめんなさい、
初めてのコメントです。
めい氏は大丈夫
くるさんが厳選した里親さんなんだもの
ましてこんなに手放したくなかった仔を託した人だもの
北海道の里親様、お願いしますね。
くるさんと同じ愛情・・・いや、それ以上をお願いします。
くるさんがんばれ!
ウチも猫12人 犬1人 内保護猫4人です、
嫁に来る日が来なけりゃいいと~ とか言ってますが
縁があればウチに残るし
良い御縁があれば養子に行くんだろうし・・・
辛いところでしょうが
いっしょにがんばりましょう。
(とか言って里子に出すときはいつも大泣きします)
ダメな里親さんならふんだくってでも返してもらいましょうね。
うふふ・・・
長々とすみません。
返信する
ううううう・・・・・
(
tora
)
2008-09-02 16:12:39
くるねこさん
私はあなたを尊敬します
ネコちゃんを愛する者として、あなたのような方がいらっしゃること 感謝してやみません
ありがとう
返信する
Unknown
(
猫ばあば
)
2008-09-02 16:44:17
別れはつらいです。でも、きっと素敵な里親さんだから、くるねこさんは手放したんだとおもいます。めい氏の幸せの始まりです。私も何匹か子猫を育て、そして、送ってきました。貰われてホッとして泣けるのと、いなくなった寂しさと、わかってはいるけど、ただただ涙がでるんですよね。新しい里親さん、めい氏を宜しくおねがいしますね。
返信する
あばえ
(
アズキナコ
)
2008-09-02 17:22:27
めいちゃん、最後まで粋でしたね。。。きっと幸せに暮らしますよ!!くるさんファイト☆
返信する
泣きました、うううっ
(
はなママ
)
2008-09-02 17:26:34
分かりますよ。ほんとに分かります。
私もちびちび猫を保護してもう大丈夫って頃に、
(多分油断して)なくしてしまったので、
思い出して泣きました。
いまのうちの娘は、のら母さんがうちの駐車場で育ててた子です。(どっかで産んで連れてきた)
未熟だったんです。うちで保護した子だけ。
それで、ち~とも怒らずに可愛いかわいいって
甘やかして育てちゃいました。
ふくふくと太って可愛くなりました。
トメちゃんも、最初やせやせでしたけど、
今はふくふくで可愛いですよね。
トメほっくりって、むっちゃ可愛い~です。
みんな、くるねこさんの子もうちの子も大好きです!
元気だしてね。
返信する
涙が
(
ふゆ
)
2008-09-02 18:09:10
涙がブワっと出ました。
自分がお別れしたニャンコのコトや
外で頑張る野良ニャンコのコト・・・
色んな思いが溢れてきました。
くるさんに愛情をもらって育った子たちは
愛情溢れるニャンコに育っているのでしょう。
世の中の人がもう少し、自分のこと以外に目を向け
思いやりを持てば、捨てられるようなコも少なくなるのでしょうに。
お手伝い出来ることがあれば、なにかやりたいです。
返信する
ファイトだよ!!
(
ココ☆★
)
2008-09-02 18:11:45
ココもおうえんしてます。近所の家のわんこ、コロンちゃんが死んじゃったときは、とても悲しかった。悲しくて悲しくて泣いてばかりいた。でも泣いてばかりでもそのこのためにならないよってコロンちゃんのおばちゃんにいわれました。だから、もう泣きません。このはなしは、くるさんだから、はなせました。くるさんもがんばってね!!応援してるよ。どうか、どうか、げんきだして。がんばって
返信する
くるねこ大好き!!
(
あや
)
2008-09-02 18:19:13
くるさんがんばれがんばれ!!!いつも楽しみに見てるよがんばって!!!!!!!!
返信する
Unknown
(
WN
)
2008-09-02 18:21:23
めい氏「おぉ~ここは涼しいぜぇ。これが秋ってぇもんかぁ」
新しい家族に囲まれて、慣れてるまで時間がかかるでしょう。
でも、きっとめい氏は持ち前のガッツで頑張っていると思いませんか?
めい氏「・・・おばさん、泣き虫だからなぁ~。大丈夫かなぁ・・・」
亡くして別れたんじゃない、元気に別れて行ったんです。
しばらく心を休めたら、また笑顔を見せて下さいね。
返信する
Unknown
(
ぶどう
)
2008-09-02 18:35:54
北海道の里親さんには申し訳ないですけど・・・
めい氏もう一度、くるさんのところに帰ってこないかな?!って密に願ってしまいます。
うちには14匹の猫がいるんですが・・・
里親募集しても、まったく電話もありませんでした。
そのたびになんかほっとしてしまい・・・
今大変ですけど、なんとか生活しています。
勝手な事言ってごめんなさいね。
くるさんの描くマンガはいままでいろんな人のマンガよりも、ほんと、暖かくて大好きです。
まためい氏の近況教えてください。
よその猫のことでこんなに泣いたの初めてです。
素敵なお話ありがとうございます。
返信する
Unknown
(
ねーちゃん
)
2008-09-02 18:47:21
「あばえ」って言葉はめいくんや今まで里子に出した子たち、
星になってしまった子たちとくるさんが
『またいつか逢えるね、逢おうね!』
っていう素敵な合言葉に聞こえました。
返信する
うわーーーーーーーーーーっ
(
まーちゃん
)
2008-09-02 19:57:41
・・・・なける
泣けるよーーーーーう
くるさん
元気出してぇっ
返信する
ぴょいーん氏
(
たかし
)
2008-09-02 20:03:22
泣けるゼ!!
返信する
めいくん
(
かりん
)
2008-09-02 20:05:15
めいくん、楽しく暮らすんだよ。
天国に逝った黒猫くん、また逢いに来るんだよ。
くるさん、みんな、あなたを愛しているよ。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-02 20:06:38
いい話じゃーー
愛があふれとる
こっちは涙があふれるわい
くるさん、あんま無理すんなよ
返信する
ゆっくり・・・
(
きゃう
)
2008-09-02 20:50:14
更新された日から、ジーンときてしまい何度も読み返し、
皆さんのコメントで追加でジーン。。。
そんな状態で今までコメントできずにおりました。
自分も17年前に乳飲み子を2匹拾い、1匹をすぐに失くしてしまいました。
残った1匹だけは失いたくはない・・・とノイローゼ気味に、育てた頃を思い出してしまいました。
私も同様に瀕死になっていた、もう1匹がいなかったら立ち直れなかったかもしれません。
悲しさより、残った子を生かすことに逃避できた分、救われていたように思います。
頑張った甲斐があり、残った子は元気になりました。
里子に出しましたがすぐに出戻り、我が家の女王として今でも元気に君臨しています。
くるさんの文章は、いつも心に染みますね。
だんだん濁ってきてるかもしれない自分の心の目に、シミシミしてくれてるようです。
名古屋在住ですが、暑い日もまだありますが、
空気が少し秋っぽくなりましたね。
自分はこんな季節は何だか寂しい気持ちになりやすいです。
ゆっくり、また色々な話を聞かせてください。
いつもありがとうございます。
返信する
北海道中膝栗毛
(
Yulico
)
2008-09-02 21:08:12
めいクンのコメントで、また泣かされたYulicoです(T∇T)
どうですぃくるさん、東海道中膝栗毛よろしく北海道中膝栗毛としゃれこんでみませんかぃ?
めい氏の里親さん(お父さんのほうね(笑))、何かを獲ってくるのがお得意らしいし(笑)
Yulicoはなンも獲ってこれりゃしませんがね、旨い酒と肴の店なら知ってますぜ。
返信する
ぴょい~ん、ぴょい~ん!
(
ねこりん
)
2008-09-02 21:15:31
めい氏は自分が猫だとは思ってないです。
ああいう状況でくるさんに添い寝するってところからもわかります。
言葉にこそ出せませんが、くるさんの気持ちはお見通しです。
きっと目が治ったら里子にでようと思ってたんでしょう。
“おっかぁには愚連隊の兄い達がいるから大丈夫、
おいらはちょっくら里子にいってくらぁ~”、
なんて調子でぴょい~ん、ぴょい~ん、とね。
返信する
(
an
)
2008-09-02 21:22:59
水をさすコメントで申し訳ないですが・・・
めいちゃんがくるさんのところに戻ってくればいいという発言はちょっとどうかな・・と思います。
北海道の里親さんもめいちゃんが元気でいることをちゃんと伝えてらっしゃるし、今は愛情を深めてる時期にそんなことをおっしゃる方がいるなんて・・・
あまりにデリカシーに欠けると思います。
それは里親さんにもくるさんにも失礼なんじゃないでしょうか・・・
ちょっとショックだったのでコメントしました。
ごめんなさい。
返信する
何度も何度も・・・
(
RING
)
2008-09-02 21:26:15
毎日何度も読み直してしまいます
。
子猫を保護して亡くなってしまった経験のある人はみんな思い出して、それぞれの子猫ちゃんのための涙を流してますよね。(もちろん、そんな経験がなくとも、そんなにゃんたちと、保護した人の気持ちを想って涙してくれる人も。)くるさん、ありがとう。きっと、捨てられて、寒くて、辛い思いをしたけど、最後の最後に「あったかい優しさ」に包まれて逝った仔たち、み~んなが、『思い出すきっかけを作ってくれてありがとう』って言ってる気がします。私からも・・・くるさん、ホントにありがとう
。
返信する
くるさん!
(
まるママ
)
2008-09-02 21:38:26
二度目の書き込みです。初回、初めてブログ書き込みしたもので、思わず本名入れてしまいましたあほです。
くるさんが、7月終り頃、そんな思いをされているとは知りませんで、さかのぼって見ていました。
お絵かきされていたあの頃ですか?ぴょいーん氏が綺麗なマナコになる前・・。
くるさんのブログ更新しないのと、何日ぶりかに更新後、お絵かきだったのを見て、この頃なのかなと・。この2日くるさんのブログ見ながら、なんとなく心配してます。
しかしながら、くるさんの応援団はすごいですね!
私も、その一人ですが、誰にでもできる事ではないですよね!
大好きです!
返信する
だめだよ・・・
(
猫の隊長
)
2008-09-02 21:55:58
赤茶氏、ピョーィン氏・・・名前が変わるたび先住の愚連隊との係りの描き方を見るにつけ、婿に出さないのでは?と思ってましたが。
モンさんのお世話(古い子が一番大事ですよね)や新しい命を繋ぐ事、大変な事は凄く分かる。ペットは扶養家族控除には出来ない、この状況。時間的・金銭的なキツさ(同じですよトホホ・・・・)でもメイ氏は・・・・飼い主の辛さを分かってくれる子は本当に居るようで居ないです。言いたい事の言いっぱなしでごめんなさい。
返信する
あばえっ〓
(
びーすけ
)
2008-09-02 21:56:11
会社で見て思わず(T-T)慌てて、仕事に戻りました。今、あらためて見てます。くるさん、ありがとう。
あ~久々に良い涙だよ。
返信する
・・・
(
sachi
)
2008-09-02 21:57:53
別れは本当にせつないですね・・・。
「愛してその人を得る事は最上である。
愛してその人を失う事は、その次に良い。」
という言葉もあります。
めい君の幸せを祈ってます!
くるさん、最高。
返信する
北の国から
(
takiko
)
2008-09-02 22:12:39
くるサン 初めまして
2か月ほど前から 拝見させて頂いています。
ちゃんと ご飯食べていますか?
ちゃんと 寝ていますか?
ジャブジャブ 修行して
冷たい所を きゅ~っと・・で
バタンと寝ましょうネ。
とても 心配です。
北の国では 暑さがぶり返して
残暑ザンショ・・(失礼!面目ない)
でも めい氏は尾張の暑さで鍛えられているので
ラクショー♪ ですね
くるサンに 小さい体にいっぱいの愛情と
シミシミ 注入された めい氏は
北の国で 狩りの上手なおじさんと
ちよっとシミシミ へたくそな おばさんに
山ほど愛されているに違いありませんね^0^
返信する
読めば読むほど
(
有美@大阪猫好き
)
2008-09-02 22:17:58
何度読んでも涙がでます。
あばえーってか。
元気ですかね。
お仕事ぎうぎうですか?体調に気をつけて頑張ってくださいね。
返信する
Unknown
(
びわはやひで
)
2008-09-02 22:40:48
くるさん、元気?
お忙しいですか?
今日もアップなかったな…。
繰り返して読んでるうちに、花太郎くんと、べっぴんちゃんのことも思い出したよ。
これまでのくるさんの子供たちを思い出したよ。
あんたは誰にも出来ないことをしてる!ただただ尊敬だよ。
あんたみたいな心根の人なら、日本を良い国にしてくれるんだろな、って思いながら、ニュース観て呆れてるところだよ。
あ、初コメです。以後よろしく願います。
返信する
Unknown
(
赤い屋根の家のおばさん
)
2008-09-02 22:49:17
400超えの見たこともないコメント数・・・
1日2回めい氏の話を読みに来ていてその度に泣かされてます。
めい氏からのおたより、やっと見つけました。
めいくん、新しいお父さんとお母さんの言うことをよく聞いていい子ね。
元気でね。
返信する
Unknown
(
みんつ
)
2008-09-02 22:51:28
幸せな寂しさってこんな感じかな?
こんなラブレターを描いてもらって,
里親さんもますますメイ氏が可愛くなっちゃったことでしょうね
天に召された仔のぶんまで幸せになりますように
返信する
私も・・・
(
cocoro
)
2008-09-02 22:58:36
何度読んでも、泣けちゃいます。
天国へ行った猫ちゃんも、
里親さんの所へ行った猫ちゃん達もみんな、
くるさんに「ありがとう」って言ってますよ
返信する
くるさんへ
(
qaz
)
2008-09-02 23:02:42
くるさん、何度も何度も読み返し、また皆さんのコメントも全てじっくり読ませていただきました。
今はあたたかく柔らかな涙がこぼれます。
くるさん、めいちゃんの目が良くなって本当に嬉しかった、素敵なパバママが見つかって、心から嬉しかったんですよね。
くるさん、くるさんのあたたかい絵がいつまでもいつまでも皆の心に残りますよ。それだけで全てに優しくなれる気がするんです。
くるさん、もんちゃんやポッちゃんはじめ、皆ニャンお元気ですか?
あ、まだら丸も…。
落ち着いたら、また近況楽しみにしていますね。
返信する
かわいい仔には旅をさせよ
(
ちょびん
)
2008-09-02 23:03:04
くるさんがめい氏を手放した訳。
それは…
これから先もくるさんに猫神さまが仔にゃんたちを託すことになるでしょう。
その仔たちの中にはめい氏のように手のかかる仔にゃんがいるはずです。
手のかかった仔が特にかわいいのは当然で
一緒に暮らせればそれに越したことはないでしょうけど、
だからと言って手元に残していけばどんどん愚連隊員がふえていってしまいますよね。
愚連隊もストレスがたまることになるだろうし
なにより、くるさんの目が届きにくくなってしまうでしょう。
深い愛情を注いでいるくるさんにとってそれは絶対避けたいことだと思うんです。
だから、手放したくなかったであろうめい氏を今回巣立たせたのではないのかなと…。
区切りをつけるために。
自己満足より愚連隊のこと、めい氏のこと、そしてこれからくるさんに助けを求めてくる仔にゃんたちのことを考えて。
うまく言葉で表現できないけど、私はそんな風に勝手に解釈しました。
くるさん。
貴女はとっても素敵です!!
返信する
初コメントです
(
ユーコ
)
2008-09-02 23:04:35
いつも拝見してます。
くるねこさんのにゃんこ達に対する姿勢には
いつも感動、尊敬します。
モニタの前で泣きました。
傍にいるうちのコを見て、
あぁ、このコもくるねこさんみたいな人に
愛されていいコに育ったんだな、と思いつつ。
私もたくさんのにゃんこ達を幸せにしたいです。
頑張ります。
まだまだ暑い日が続きそうですね。
どうかお体を大切に。
いつも応援してます。
返信する
Unknown
(
スモスモ
)
2008-09-02 23:18:21
私も泣きました。。。。
助けてあげられない時は悲しいですよね。
私も飼ってたネコが去年逝ってしまいましたが、彼女はいつか違う物(人?)になってまた会えると思っています。亡くなった子ネコちゃんも次はきっと幸せに暮らしていくと思います。
くるさんすごいですね。
くれぐれも体をこわさないよう、頑張って下さいね。
返信する
泣けました・・・。
(
amirin
)
2008-09-02 23:22:07
いつも拝見しています。
くるねこも1、2買わせて頂きました。
何度見ても泣けてきていけません。
くるねこさんの猫を思う気持ち、痛いほど分るから。
これからも心温まる猫まんがをお願いします。
めいちゃん他、里親さんに貰われて行った猫ちゃん達が幸せに暮らせますよう、祈っています。
返信する
Unknown
(
ころ
)
2008-09-02 23:32:57
3日目。酒飲みにはたまりませんね~。目から汗がでましたよ。「あばえ」・・・今度また会う約束の言葉だよね(涙)
返信する
素敵にやさしい
(
nolanola
)
2008-09-02 23:37:31
コメントの多さにびっくりしています。(私は二度目のコメント)
多くの皆さんが、くるさんの想いと自分の経験した想いを重ね合わせて、ずっと切なく心に残っている大事な出来事をお話していますね。たくさん涙がこぼれましたね。
「愛情に溢れた気持ちの人がこんなにたくさんいるんだなぁ・・」って私はすごく嬉しくなってしまいました。悲しく切なくてやり切れない時間を経験した方たちだからこそ、きっと優しい気持ちになれるのでしょうね。くるさんのサイトは、素敵です。
返信する
めい君へ
(
usa usa
)
2008-09-03 00:26:04
新しいお母さんもやさしい人でよかった。
めい氏が幸せになれそうでよかった。
きっとくるさんのところに居るのと同じ幸せな生活が待ってるんだな~とコメントを読ませてもらって感じました。
家になじんだら、まためい君のコメントをききたいな。
返信する
Unknown
(
aira
)
2008-09-03 01:04:55
ウチの大事な大事な我が子(にゃん)をやむなく里子に出す… って夢を、昨日見ちゃいました。
夢なのに、起きてからもすんごく切なくて、なんでだろう と思っていたら、このお話を見た事を思い出しました。
おそらく売れなくて処分されるかも ともんさんを買い取り、胡ぼんちゃんたちが一斉に体調を崩したときには 「子猫を攻撃しないで、高い医療保険払ってる私に憑け」と泣き、拾った時に既に手遅れだったチビちゃんも病院に連れて行って泣いてたくるさん。
くるさんのやさしさが一つまた一つと 私の心にしみ込んでいます。
このお話を 書いて下さり ありがとうございました。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-03 01:07:58
いいけど なんかドン引き
返信する
はじめまして
(
にゃんの前足
)
2008-09-03 01:27:47
4・5日前からの超初心者読者です。
これまでの記事、毎日少しづつよんで、毎日号泣で、毎日ブサイクになっています。
以前住んでいましたが、北海道はものすご~くいい所ですよ。 湿気が少ない分、毛皮のにゃんは楽だと思います。
めい氏からの可愛いメール、良かったですね。 めい氏も誘ってるし、おじさんが狩りで獲ってきたささみやお酒で宴会しにいかなきゃ!
返信する
大丈夫
(
ねこたま
)
2008-09-03 01:56:37
(すみません、2回目のコメントです)
次の幸せに向かって走り去るめい氏。
その姿は動物が本来持っている健やかさや、自分の運命を迷うことなく淡々と、でもキッパリと受け入れているようにみえて、いっそ清々しさを感じます。
めい氏は大丈夫、その健やかな心と体があれば。
もっとたくさん幸せになるんだよ、って送り出したくるさんのめい氏への想いが込められているんですね。
私にはそう感じられました。
くるさんの描くにゃんこたちが可愛くて仕方ありません。めい氏は特にお気に入りでした。
お願いです、これからもめい氏を描いて下さい。
これでお別れなんて切なすぎます、辛すぎます。
返信する
Unknown
(
榛
)
2008-09-03 02:15:51
ぴょいーん氏と呼ばずに、めい氏と呼ばれるくるさん。
里親さんへの信頼を感じます。
おさみしいでしょうが、別れの回想のこの記事も、
深い深い愛情を感じられます。
あばえは、めい氏の「いってきます」の温かいお話。
それぞれのお家に送り届けた子猫たち、必ず幸せに暮らすことでしょう。
早くに逝ってしまった仔も、そう思ってるはずです。
また、くるさんの愛情は、北海道のおっかさんが引き継がれることでしょう。
くるさん、大きな愛をありがとう。
返信する
Unknown
(
りり
)
2008-09-03 03:02:48
子猫が死んでしまうくだりや、くるさんが猫に愛情を注いでおられることは非常に感動的ですが、特定の猫にここまで執着しているというのを公開されるのは正直引きました。
ひとつの命が幸せになったことは幸いです。
が、遠方にもかかわらず、わざわざくるさんの猫を希望される方は、なぜ自分の町の保健所の二酸化炭素で窒息死させられるのを待っている大量の猫の中から引き取られないのでしょうか?
崖っぷち犬や広島ドッグパークの犬たちのように「くるさんブランド」の猫が欲しいからではないのですか?非常に疑問です。
返信する
タメ息
(
最近猫を飼い始めた主婦
)
2008-09-03 03:35:41
8月15日の、くるさんの記事を読み直しましょうよ。
りりさんとやら…また同じコトでくるさん苦しめますかねぇ…。
返信する
りりさん、大人になろうよ
(
クイーンマザー
)
2008-09-03 05:54:05
初コメントが、こんな形になって残念ですが、りりさんに一言。
くるさんブランドって何ですか? ただの猫好きのおばさん(おっと失礼、私はもっとおばさん...)が捨て猫を拾って、愛情一杯に育てて、一生懸命里親さんを探して。たまたまそのおばさんのブログを見ている人が多かったから、はるばる北海道で里親さんが見つかっただけの事。こんな簡単な確率計算どうしてできないんですかね? 保健所で殺される猫や犬達が居るのは知っています。でも残念乍その全てを救う事は不可能なのです。
では、りりさん。あなたに聞きます。貴方はそう言った動物を救う為にどれだけの努力をしているのですか?それにこんなコメントを書き込んで、何になると言うんでしょう。くるさんを苦しめるだけじゃないですか。もっと言い様があるでしょ。例えばね、「めい氏は幸せですね。でも皆さん、保健所で殺されて行く運命のコ達もいるんですよ。この子達も助けてあげて下さいナ」とかね。貴方の言い分を主張するのなら、ブランドと言ってくるさんを傷つける前に、血統書付きの高価な動物を批判した方がいいのではありませんか?もっと大人の言い方があると思いますよ。 確かに色んなブログを見ていると、結構ブロガーを絶賛するタイプのコメントが殆どですが、私はくるさんにコメントする人は純粋に素晴らしいと思って書き込んでいると思います。万事は塞翁が馬。もうちょっと肩の力を抜いたらどうですか?
返信する
Unknown
(
くーなん
)
2008-09-03 07:03:06
ペットショップで血統書付きで売られている猫も、道端に捨てられている猫も、保健所で死を待つ猫も、全て同じ命です。
返信する
りりさん江
(
金太郎
)
2008-09-03 07:06:27
私も、りりさんの言いたいことは理解できます。
ペットを迎え入れるのなら、なにもネットを通さずに地元のシェルターから引き取って欲しいと私も強く思いますし、
なによりも、“ペットショップ”なる存在にも ぶっちゃけ、遺憾を覚えるのは否めません。
ただ、「くるねこブランド」というあなたの表現は、私的には納得しかねますし、遺憾に思います。
くるさんの育てた猫たちは、人の勝手で捨てられ死にかけた乳飲み仔たちを、
自ら引き取り、看病し、毎夜深夜に授乳させ、
免疫がついたら自費で予防接種までさせ、
そのうえで里親さんを探してらっしゃいます。
そこんとこは、くるさんだけに留まってませんし、第一、そんな事、あなたには出来ますか?
飼い猫の避妊・虚勢もさせずに、子供が生まれたら里親も探さずに、身勝手にそのへんに捨てたり、保健所に送り込むのも人間の勝手な都合でしょ?
きちんと面倒を見たうえで里親を探す人の慈悲と、
あなたの中で思ってる美辞麗句との比較はしないで頂きたい。
平気で動物を捨てる心無い人が絶えないから、こうやって 個人で里親探しを実践してる方々もいます。
里親探しにも、最低条件があるのも、当然なのです。
もう一度、言わせていただきます。
「ブランド化」とおっしゃる あなたの言葉は頂けません。
くるさんや 他のリンク先の方たちの地道な活動を否定するのであれば、
あなたが一人で保健所に収容されてる動物を全て引き取り、
責任もって 死ぬまで養ってあげてください。
返信する
みなさん
(
ノ
)
2008-09-03 07:30:10
また揉めてるんですね。
荒れてるんじゃなくて、揉めてるんですね。
「りり」さんもあながち間違いではないと思いますよ。
勇気ある意見に対し集中攻撃するのもいかがなものか?
返信する
Unknown
(
ふみにゃんこ
)
2008-09-03 07:43:38
ブログを読んだ直後は言いたい事が言葉に出来ず…(今も上手く言えないかも)
ひとつの小さな命(猫ちゃんだけに限らず)に出逢うのは、ひとつの縁だと私は想います。それは何の飾りも無いと想います。
私はその小さな命ひとつ救う事が出来ず、くるさんにはただ感謝の想いで陰ながら応援するのみでした。
これからもこの想いは変わりません。
返信する
Unknown
(
にゃんズのしもべ
)
2008-09-03 07:55:14
人を批判するのってとても簡単。誰にだってできますものね。すこし前もありましたなぁ~( ̄~ ̄;)しかしやはり一番いかんのは簡単に猫たちを捨てる輩ども!!猫を思いやる優しい方々の色々な考え方やとらえ方の違いがあるのは仕方ないのかもしれないですね…。でも猫に限らず全ての生き物、自然や草花に愛情を注ぐくるさんの考え方や行動を私は本当に素晴らしいと思いますよ!!!
返信する
おじょうさんや
(
もー
)
2008-09-03 08:05:03
ブランド結構じゃない。
それで少なくとも救われる命があんだから。
命救うのに四の五の言ってる暇はねえんだ。
どこに捨てられようが人間の勝手で売られてようが
それを助ける人間がいるってだけでしょーが。
他所の軒先で寝言ぶっこいてる暇あんならあんたも
ブログでもなんでもやんなさい。宣伝でもしてなさい。
疑問抱いて愚痴愚痴いってるよりなんぼかましでしょーが。
そのほうがどんだけ生き物にとっちゃ救われるか。
返信する
溜息
(
ノ
)
2008-09-03 08:33:42
朝っぱらから働きもせずコメントしてる人間に説得力なし。
私も含め。
返信する
Unknown
(
MAYU
)
2008-09-03 08:37:32
何度みても泣けてきます 涙がでます
私も4年前赤ちゃん猫を続けて2匹亡くしてますが
そのときの事と 今年赤ちゃん猫を保護して
相談をうけたところで全員が亡くなってしまったことを
思い出し・・・・・
生まれた命が どうか無事に育ち 幸せになれればと
いつも思うし
そういう世の中に。。。。
返信する
人が読むことを考えよう
(
たっちゃき
)
2008-09-03 08:49:40
りりさんの考え方は、私もあながち間違っているとは思いません。
でも他方で縁や出会いという偶然や必然があるのもまた事実。
「今までそんなつもりはなかったけれども、くるねこ大和を見て強烈にめい氏に惚れ込んだ」とかね。
「猫ならどんな子でもいい」ではなく、「めい氏と一緒に暮らしたかった」のではないでしょうか?
その辺は、人間同士の恋愛と一緒の部分もあるのではないかと思います。
そしてりりさん、モニタの向こうには人がいます。
なによりもこの場所はくるさんのブログのコメント欄です。
他の人も見るし、当然くるさんも見る。
崖っぷち犬などのメディアを含めたはしゃぎっぷりは、私も苦々しく思いますが、だからといってあえて人を傷つける意図を持った言葉を選ぶのは感心しません。
あなたが本当に伝えたいことは、その言葉じゃないでしょう?
あなたが本当にしたかったのは、人を傷つけることじゃないでしょう?
人に伝えるには、手段や方法をきちんと選びましょう。
選択を間違えると、真意は伝わらないよ。
返信する
Unknown
(
ペリ
)
2008-09-03 08:59:10
飼い主さんはめい氏にビビっときたんだよね
運命だね
くるさんの愛にも感動しました
返信する
世の常
(
櫟
)
2008-09-03 09:05:36
これが所謂、有名税ってやつですね。
有名になれば、良い事もあるけど、こういう事もある。
野次、冷やかし、横やり、僻みに嫉妬。
心ない批判が飛び交ったり、水差しにわざわざ出張ったり、
ま、人が集う所には憑き物だーな。
くるさんの志は、根っこがしっかりと張った大木とお見受けしてますので、安心してます。
大丈夫ですとも(←自分に言ってます)
返信する
Unknown
(
kaury
)
2008-09-03 09:11:37
くるさん、はじめまして。
初コメントです。
この1週間ほどでくるさんのお話を全部最初から読みました。
楽しくて、悲しくて、切なくて暖かい。
くるさんもくるさんファミリーも大好きです。
私もイヌネコを保護して、病院で健康診断を受け、健康だと分かったら病院で里親募集をしたり、病院の紹介で譲渡会に行ったりしたことがあります。
もうこれ以上ムリだ、と思っても野良ちゃんは後を絶たないし、目につくと放っておけない。
そしてまた子育てから別れまでを繰り返すんですよね。
そして、やっぱりかわいくて愛しい存在になり、手放すときは幸せを願いながらもとっても寂しい。
ちょっとの間でも一緒に過ごせばもう家族ですよね。
その子が旅立つのですから、胸にぽっかり穴が開いたような脱力感に襲われます。
今回このような気持ちを思い出しながら読みました。
くるさんの温かい気持ちが伝わってきました。
返信する
二の轍は踏まないで
(
sae
)
2008-09-03 09:17:52
みなさん、よく考えてください
くるさんを困らせたのは、コメント欄が荒れたこと
私自身も「?」と感じたり
さらには「この人、悪意があるのかも…」
とさえ感じるコメントがあったりします。
でも、それを個人的な怒りの感情で返してしまったら
それこそくるさんを悩ませてしまう。
私達にもイヤな想いが広がってしまう。
スルーしませんか?
怒りや独善的な感情からくる自分の気持ちを。
くるさんが「承認制」のコメント欄にしなかったのは
ひとつの命を大切にするのと同じように
どんな意見も尊重するという想いがあるのかもしれません
(なんとなく…かもしれないけれど(笑))
…また僭越なことをかいてしまった
くるさん、みなさん、ごめんなさい
返信する
くるさーん
(
にゃごにゃんこ
)
2008-09-03 09:25:38
いつも応援しています。
くるさんの絵、写真、文章、そして登場するにゃんこ達、大好きです。
大変なこと悲しいこと、いっぱいあると思いますが
GO GO!ですよ~!
返信する
saeさんに同感!!
(
Unknown
)
2008-09-03 09:26:35
朝っぱらから働いてます!
返信する
りりさんえ
(
Unknown
)
2008-09-03 09:38:44
そこまで言ってるんだから、りりさんは、処分される動物のために、毎月毎月保健所に行き保護活動してらっしゃるんですよね?
そして、くるさんのようにブログなりHPを立ち上げられて、育児の状況を公開し里親募集に必死に頑張ってらっしゃるんですよね?
サイトを紹介するには、いい機会だと思いますよ。
こちらにアドレス書いてください。多くの方がアクセスすると思いますよ。
そして素敵なコメントが書き込まれるでしょう。
まさか…口だけで何も活動してらっしゃらないってことないですよね?
ぜひ、りりさんの活動ぶりを拝見させてください。
返信する
同感!
(
nolanola
)
2008-09-03 09:39:01
saeさんに同感!
くるさんブログ、大事にしよう!
返信する
勤務はひとそれぞれ
(
stsu
)
2008-09-03 09:39:13
昼から働く人も、夕方からの人もいます。
時間で判断するのはおかしいです。
自分が働いている時間にコメントしているのが気にいらないのでしょうが、もっと冷静になってください。
返信する
もーさんに同感(笑)
(
Unknown
)
2008-09-03 09:41:11
夜勤だったのでこれから寝ます。
くるさんみたいに、規則正しい生活ができない性分ですわい。
くるさん わっしょーい
返信する
冷静に
(
忍びの者
)
2008-09-03 09:46:09
ヒステリックになるのは止めましょう。
ブログは私的な日記の公開であり、それに共感する人たちの集いの場です。ちょっとおかしいなと思ったら意見を述べても構わないけど、攻撃するほど不快なら見るのを止めればよいのです。意見の押し付けはやめましょうや。
血統でも雑種でも捨て猫でも、縁あって育てることになれば、家族同様愛着が増すのは当然です。
みんな愛しい命だよね。
くるさん、わっしょい。みんなわっしょい。
返信する
残念
(
KK
)
2008-09-03 09:59:57
人気ブロガ-さんの保護した猫の里親さんに対して
りりさんのような意見が必ずといっていいほど出てきます
気持ちはわからないでもありませんけれど
くるさんがせっかくみんなの心を打ついい話を
書いてくれたのにとても残念です。
以前の揉めたコメントの数々をみて
ネットの世界では「荒れている」情報が
いろんな人に伝わり、面白がって参加して
もっとコメント欄を荒らそうとする人がいることを
知りました。
反対意見を書き込みたい気持ちはわかります。
でもそれは、時にコメント欄が荒らされることにも
つながります。何より、くるさんが気の毒です。
ぐっとこらえて、必要以上に反応しないように
しましょう。
無視を決め込めば、荒らしたいひとも
さっさと退散するようですから。
返信する
コメント2回目失礼します
(
安倍川
)
2008-09-03 10:18:51
一人でも猫を捨てる人間が減りますように。
一にゃんでも幸福に生活できる猫を増えますように。
皆の願いはそれに尽きるのではないでしょうか?
その願いを果たすべく、実際に行動される方達
(くるさん、新しい飼い主さん等)を悩ませるような発言は慎みましょうよ。
返信する
運命
(
J
)
2008-09-03 10:22:26
ああ、もう、またコメント欄がー・・・(泣)
…悲しくなってしまいますね・・・。
どんな形にせよ、縁付いたのは
「その仔の持って生まれてきた運命」
と思ってはいかがでしょう?
くるさんに拾われたのも、持って生まれてきた運だったんですよ、きっと。
どうしても縁付かなかったら、くるさんは引き取る気でいらしたと思いますよ?
ハンデが残るかもしれない仔猫を見て、半分その気になっていたかもしれません。
「もしかしたら、この仔は無理かもしれない」って。
腹をくくっていたかもしれません。
でも、めぐり合ったんですよ。
そんな風に思っていた矢先、名乗りを上げる人が出てくれた。
ほとんど飼う気でいた仔を見て、さんざん迷われて、結果、
「名乗りがあがった。この仔はこの人の所に行く運命なのでは?この仔の幸せになる権利を断ってはいけない。」
と思われたのかもしれません。
飼う気でいた仔を手放す。断腸の思いで決断されたかもしれません。
これは、めい君の持って生まれてきた「運」なんじゃないでしょうか?
だから、いいんですよ。
PCの向こう側の私たちに出来ることは、巣立っていった子達の幸せを願う事ではないでしょうか?
くるさんへ
ご本人からお話を伺った訳でもないのに、話を組み立ててしまいました。
私は、くるさんがブログで発表してくださった表面しかわかりません。
裏の事情はわかりません。
今回の保護の流れを見ていて、私はこのように思っていました。
ですので、全て私の憶測で書いております。
不都合がありましたら、削除をお願いいたします。
飼い主様、気分を悪くされたら申し訳ございませんでした。
返信する
Unknown
(
詠み人知らず
)
2008-09-03 10:51:54
人は出来ることしか出来ない。だから出来ることをやっているくるさんを、みんなほめている。
人と違うことをやるから偉いんじゃない。
他人がほめるから偉いんじゃない。
出来ることをやっている人はみんな偉い。
出来なかったことが出来るようになったら、自分をほめていい。
もう一度言うよ。
出来ることをやっている人は、みんな偉いんだよ。
だって出来ることしか出来ないんだから。
私も、自分に何が出来るかを、考える。
返信する
そんなコトより
(
umeko
)
2008-09-03 11:00:37
くるさ~ん。元気なの?ぎうぎうなのぉ?
あぁぁ心配だぁぁぁ
既にトメたん並みにファビョってるの私だけ?
ちゃんと食べてる?飲んでる?
あぁもう名古屋まで安否確認に飛んで行きたいだぁ(葛藤)
ぬぁ!まさか???愚連隊?もんさん…
もう妄想が妄想を呼んで、うぅぅぅぅぅぅー
返信する
Unknown
(
ショータ
)
2008-09-03 11:16:25
世の中にはいろんな人がいて、
猫を「たかが猫」と考える人もいて、簡単に捨ててしまう。
反面、「ひとつの命」として、保護し、慈しみ、いっぱいの愛情で育て、さらに、その先にはその命を「家族」として迎えてくれる人がいる。
「家族」として迎えるためだから、遠方からでも厭わずに来ることができるんではないのでしょうか。
良かったね。
幸せになってね。
でいいではありませんか?
返信する
Unknown
(
モンペス
)
2008-09-03 11:45:20
胸がキューンとして涙がこぼれそうになりました。
メイ氏こんなに思われて幸せですね。
くるねこ大和の3巻!発売しますよね、楽しみにしてます。
返信する
Unknown
(
金太郎
)
2008-09-03 11:45:49
再三のレスですみません。
里親募集にブランド趣旨なんかありません。
第一、そんな趣旨の人には、動物を飼う資格は無いと思ってます。
くるさんに限らず、犬猫の里親を募集してるブログは多々あります。
ただ、くるさんのブログは、漫画を通して前から日常のストーリーがあるし、
その中で伺える事は愛情は欠かない人。
もしかしたら「めくら」になってたかもしれない仔(ぴょいん氏)を引き取る覚悟があったのに、
嫌がられても、きちんと開眼させたし、その努力と愛が実って、彼は無事に貰われて行ったし。
(よりによって北海道という遠い所に・・)
てゆーか、、、りりさんさー、読み返してくださいよー。
ちび団子のひとりが虹の橋を渡ってしまって、くるさんの目がタコヤキ状になったとき、
愚連隊の誰よりも、ぴょいん氏が泣きべそのくるさんをなぐさめてた意味を。
そんな思いを汲み取ると、皆さんが察するように、
めい氏は、ちょっと思い入れが強かった仔だっただけに、
貰われてったのが、嬉しくも寂しいもんだって。
めい氏だってさ、もしかしたら誰にも見つからなかったら、
目ヤニだらけなめくらのまま、何も見えずにあのまま死んでたかもしれない。
一番弱ってた仔なのに、健やかになって、こぼんちゃんと仲良くなれたのに、
それを手放さざるを得ない くるさんの気持ちを無視して、
「ブランド」だのと述べることが 嫌なのです。
そんなこと言うなら、今の猫団子三兄弟の 未だ見ぬ里親さんたちのことも、色眼鏡で見るつもりなのかな・・
そんなのは悲しいですよ。
前の記事にも、くるさんが仔猫の里親さんと対面したときに、
相手は、くるさんに対面するよか、迎え入れる猫との対面を喜んでた・・って。
くるさん自身は、それでいいのです・・・って。
その くるさんの想いを、どうか、解かってくださいませ。
余談ですが、私の愛猫はシェルターで引き取った仔です。
日本からUSに連れてきました。今年で(推定)12歳を迎えます。
返信する
Unknown
(
北の人
)
2008-09-03 12:04:55
でも、北海道にだって里親募集してる猫の情報はありますし、殺処分を控えた猫達がいるのは確かです。
それなのに、わざわざ名古屋から引き取る必要はあるんだろうか、北海道在住の引き取り手を選ぶ必要があるのだろうか……という気はします。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-03 12:11:35
北海道の里親様‥めい氏をよろしくお願いしますm(__)m
返信する
信者の皆様
(
)
2008-09-03 12:18:28
冷静に。ヒステリーを起こすなかれ。
貴方達の神に迷惑が掛かります。
結局同じ罪です。哀れな子羊の皆様。目覚めよ。
返信する
Unknown
(
かや
)
2008-09-03 12:28:59
北海道はダメって、その理屈で言えば
関東や関西の方が保健所での殺処分が多いのでは?となってしまいますよ。
関東や関西はよくて、北海道ではダメですか?
お金の問題ですか?
飛行機で来るのがダメなのですか?
遠方に住んでる人は、ブログを見て、小さな子に縁を感じても、名乗り出てはいけないのですか?
疑問に思ったとしても、ここで率直に言ってしまうのはどうなのでしょうか。
意見をするのは自由と思っているのかと思いますが、ブログ主さんと里親さんも見ている場です。
相手の気持ちを慮ってはいかがでしょうか。
返信する
くるさ~ん
(
ススキノの月
)
2008-09-03 12:31:11
9月になってますよぉ。
更新楽しみにしてます!
くるねこ3も楽しみですが、「江戸言葉」などの本も出しませんかぁ?
くるさん、読んでいると江戸言葉…というか、岡っ引きにでもなった様な口調になってきます。
どうか、自分を責めたりだけなしないで下さいね。
心から応援してます!
返信する
Unknown
(
お花さん
)
2008-09-03 12:45:30
みんな猫好きなんですよね?
だから熱く語っちゃうんですよね?
でももうやめませんか?
か弱い命が助かった、あたたかい家と家族ができた それだけでいいじゃないですか。
経過なんてそうでもいい、子猫が幸せになれたんだから
それだけでいいとしましょうよ。
私はブランドもてた くるさんが羨ましいです。
里親探し大変なんですよ。
助けられなかった命のぶんまで 生きている子には幸せになってもらいたい、どんな手段であろうと、どんな理由であろうと猫たんの幸せをみんなで喜びましょうよ。
くるさんに助けられるべく待っている猫たんは まだまだいるかもしれない、早く元気になってもらわなければ!
みんなでそのためのコメントにしませんか?
くるさ~ん 早く立ち直らんかい!!!
返信する
Unknown
(
かすみ草
)
2008-09-03 12:52:29
初めてコメント致します<(_ _)>
くるさんに対しての批判はまだしも。。。
里親さんに矛先を向けるのは、いかがなものでしょう!?
「目が良くなるようにと」・・・「めい」と名付けてくれた、里親さんを傷つけないでください。。。
「くるねこブランド」・・・これは、くるさんも里親を選考する際に、心を砕いていると思います。
2008 8/15
「くるねこ保育園 シーズン2」を読んでみてください。
くれぐれも、里親さんを批判するのは止めてください。
責められるべきは、仔猫を棄てるほうなのですから。。。
返信する
ご近所かも?
(
ねこりん
)
2008-09-03 13:26:17
くるさん、
私もなんと尾張旭に住んでいるのだにゃ。
(くるさん確か尾張旭だよね)
どっかのスーパーマーケットとかで会ってるかもしれないにゃ。
それともご近所だったりして。(ワクワク)
いつか会えるといいにゃ~。
返信する
Unknown
(
らんママ
)
2008-09-03 13:56:55
本当にもうやめにしましょう。
くるさんも里親さんも非難されることは
何一つないと私も思います。
方向性が間違っていると思います。
みなさん、くるさんが好きで猫が好きで
くるさんのくるねこを楽しみにしているから
ここにきているのですよね?
もちろん私もその一人。
純粋な気持ちでくるさんの猫に対する愛情や猫達との日々の出来事を書き綴るくるねこを見ていれば
こちらまで気持ちがほっこり暖かくなると思います。
愛情深いくるさんが「この人だ」と決めた里親さんならくるさんと同じく愛情深く猫ちゃんに接してくれると思います^^
くるさん、元気出してくださいね。
いつもいつも元気をくれる笑いあり涙ありの
くるねこを楽しみにしています^^
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-03 14:25:43
牛や豚はウマイウマイゆーて食べるのに。
人間って不思議な生き物ですよね。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-03 15:49:56
くるさんも里親さん達も、褒められこそすれ非難される事など何も無いと思いますが。。。
めい氏のみならず、くるさんが育児をした猫さん達は、くるさんが手を差し延べなかったら、そのまま短い生涯を閉じるか保健所へ行く様な運命の子ばかりですよね?
①遺棄された猫を放って置けない
②里親探しの一助になればとブログをたちあげる
③ブログを見て里親希望者が現れる、出版のチャンスにも恵まれた
④くるさんの行為や心情が人の心にしみるものがあり、ベストセラーになる
⑤遠隔地も含め様々な里親希望者が名乗り出るようなった
⑥最適と判断された里親が、たまたま北海道の方だったりもする
ただこれだけの事と思いますが。。。
たとえば税金を使って"捨て猫防止キャンペーン"をはるよりも、くるさんのブログや書籍を見せた方が格段に効果的だと感じています。
そして、己の腕一つで生きているくるさんの仕事上にも良い効果があればと願っています。
それこそ神様のご褒美だと思いますので。。。
返信する
いまさらですが
(
さぶ
)
2008-09-03 17:25:26
「特定の猫に執着」って、それは「愛情」じゃないのかな。。。
拾った猫に愛情を抱くことができたってことはすばらしい事ですよね。
里親さんが「この猫を」と思われたのも愛情だと思います。
好きになった猫と暮らしたいと思う気持ちは、距離とかブランドとかを軽く飛び越えると思う。(人と同じですよね)
「近所の猫を」というけれど、一つの「いのち」に責任を持つということは同じ。
私はくるさんの「いのちの責任」の取り方が好きです。
その猫が一番良い暮らしができる方を考えて、かわいいかわいいだけで接していないところです。(ときに「ぽかっ」ってやるところも好き~)
義務感ではなく、愛情で育てていらっしゃる。
それでいて自分の気持ちを抑えて、里親さんに託すことができる。これはその「いのち」に対しての責任を果たしているこだと思います。
かわいいってだけなら、めい氏の目薬をやめていたでしょう。
次に待っている「いのち」にも責任があるから、それをせずに、愛情で迎えてくれる里親さんに手渡した。
里親さんも「目がよくなるように」と名前をくださった。くるさんの気持ちを継いでくれるって事でしょう。
それで十分ですよね。
返信する
どんドン
(
誰が何と言おうと
)
2008-09-03 17:48:52
目の前の命を懸命に助けようと奮闘する様子は、
読む者の心に響きます。
きっとりりさんも、ご自身なりの動物への思いが
あるからなのでしょう。
くるさんのブログは笑いあり・涙ありで、読む者の心に何かを訴えかけてきます。
私はこのブログ好きです。
それだけはくるさんに伝えたくて。。。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-03 19:48:14
件のようなコメントがある。
と、必ず「じゃあお前が全部引き取れ」といった論点のすり替えが行われる。
返信する
Unknown
(
セン
)
2008-09-03 19:53:23
こんばんは。
めい氏とこんなふうに響きあっていたんですね、どんなに手放し難かったろう。
辛かったですね、辛かったですねぇ、くるさん、偉かったですね。
大好きで大好きでたまらなかったんですね。
でも、良かったね、こんな素敵なめい氏と出会えて。一生こんな風に愛する気持ちを知らずに死んでいく人も居る中でくるさんはすごく幸せだったと思う。
めい氏も幸せ者だけど、くるさんも同じくらい幸せ者だと思いました。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-04 00:14:28
件のようなコメントがある。
と、必ず「牛や豚はウマイウマイゆーて食べるのに。
人間って不思議な生き物ですよね。」といった論点のすり替えが行われる。
返信する
スパイス!
(
上海ピッコロ
)
2008-09-04 01:28:58
コメント欄、充実していますね~♪
人が集まれば、そりゃあ山椒のようなスパイスの一つや二つ、ピリリときくというもの。別の見方をすれば、そのスパイスのおかげで、もっともっと多くの優しい言葉があふれたとも言えませんかね? ピリリも味のうち…と♪
くるさんの作品でくすっと笑い、ブハハと噴きだし、フムフムと共鳴し、時々しんみりし、そしてコメント欄でいろいろ考えさせられながら…世界(ここは上海)中でネットで繋がってる読者達が、くるさん&小さな命達の幸せを見守り、祈り、応援してるというワケです♪ なんと盛りだくさんに美味しいブログでしょう。アナログ時代には考えられなかった事態です。
デジタル時代の「縁」とは、まっこと不思議なモノなり…ですね!(^ω^)b
めい氏、北海道で王様になって、甘え放題、遊び放題で君臨してるんだろうなぁ。
いや、くるさん悪いけど、めい氏の頭の中にはもう幸せなささみ王国の夢しかないっすよ! 奴らってのぁそういう生き物(笑)…なのは、くるさんが一番ご存知のはず。くるさんが、一日も早く「北海道で勝手に幸せにお調子こいてろ~!」と笑い飛ばせるようになるように祈ってますぜ! ^^
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-04 01:47:44
不思議な生き物ですよ、人間は。
いたいけな子猫を捨てるのも人間。
それを拾って立派に育てあげるのも人間。
子牛を可愛がるのも人間だし、それを泣く泣く市場に送りだすのも人間。
不思議で残酷で面白くて優しい生き物ですよ。
いいじゃん、それで。
返信する
500までイこうや。
(
unkouun
)
2008-09-04 07:34:22
件のようなコメントがある。
名前も件名も入力せずにシラけたコメントを入れるアホがいるね。
返信する
。
(
。
)
2008-09-04 07:36:39
>件のようなコメントがある。
>と、必ず
とかコメントしてるヴォケ。
国語からやりなおせ。
ってゆーか、夏休みボケか?
返信する
あらま
(
eri
)
2008-09-04 10:55:21
すごい事になってますが・・・
北海道の方しか手を挙げなかったのでは?
ぴょい~んの里親条件にぴったりだったのが北海道の方だったのでは?
名古屋に近い私・・
正直「ぴょい~んの里親になる」と手を挙げれませんでした。目が気になったから・・・
だから私は
めい氏を幸せにしてくれた里親さんとくるさんを尊敬するし応援します。
めい氏、幸せにね!
里親さん、くるさん、がんばってね!
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-04 11:15:58
せっかくのいい話が、誰かのせいで荒れてますね。残念です。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-04 11:20:55
残念ですね。そうですね。
返信する
好きにさせとこ
(
Unknown
)
2008-09-04 11:56:45
沢山の人がいると浮かれて出て来る寂しがりやさんもいるから。
一方的にふざけて意味ない事書いてるだけだから、気が済むまで勝手に書かせといたらいいんですよ。
勝手に俺、荒してる!と満足させとくに限ります。
構うと喜んでからんできまっせ。
この記事自体は寂しがりやさん達にはどうだっていいんですよ。悲しいことに。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-04 12:30:38
そうですね。そうですよ。そうだろう。
返信する
スルーが1番。
(
鳩田豆夫
)
2008-09-04 21:28:04
すごい数のコメントですねぇ。
みんな、猫とくるさんが好きなんだなぁ~。
書き込みは自由だから、書きたい人は書けばいい。
大人だから色々な意見も一応読むけど、このブログに癒され、くるさんが好きな人達で会話すればいいと思う。マナー違反の不快なコメは(saeさんの言うように)ただスルーすればいいと思います。
私はくるさんにも癒されますが、皆さんのコメントにも癒されます。
ずっと、ずっと続いて欲しいです!
返信する
かわいい めいちゃん 幸多かれ
(
ホニャ子
)
2008-09-04 21:59:11
お別れは つらいですね でもおめでたい門出です
必ず いつか微笑んで ふり返ることの出来る素敵な思い出になりますね (でもまだちょっとさびしいですよね)
名古屋から 北海道か~ 遠いね~なんてしみじみしてたら
ところで私 茨城なんですけど 思い出したんですけどウチの猫は 九州の猫なんです 「負けてないやん!」と膝などたたいてみる
茨城県内の動物ボランティアさん主催の譲渡会(場所はササミの国からそう遠くない場所)にて 譲りうけました
どういう経緯ではるばる 九州から茨城のボランティアさんの保護主さんの所へ預けられたのか 聞いたような気はするけど ちょっと忘れました(おほほ)
おそらく 九州でさくっと里親様が決まれば きっとここまで 来なかったんだよなあ いろんなご縁 つてで やってきたんだよなあ そう思うと感慨もひとしおです
里親探しって 大変ですよね 探すほうもすごく大変なのは もちろん 里親になるのも好きなだけでは駄目でいろんな条件が揃わなければいけないし コメントを書かれてる方達もほとんどの方はその大変さを 充分 想像し理解なさってるから このご縁と幸運を 本当に 喜んでいるわけですね
里親探しは 距離に負けない! ご縁は遠いとか近いとか関係ナッシング!ま、自分がはるばる 九州まで行ってもらってきたわけじゃないけど(めいちゃんの里親さん立派) ご縁って不思議 そう思います
自分の猫がいろんな人々の愛情の手渡しで うちに来てくれた この子の背中に 保護主さんたちの愛情がのっかってる そう思います だからなお愛しい
里親様もワクワクしながら めいちゃんを迎えにいったでしょう 道中もきっと思い出深い 楽しいものになった筈
めいちゃんは くるさんからとても 深い愛情を受けて育った猫 素敵なにゃん子
これからはじまる めいちゃんハッピーライフ第2章!めいちゃん 里親さん 楽しんで!
くるさん 沢山の方に 応援されてますね 素敵です
返信する
めいちゃん
(
みけみけ
)
2008-09-05 00:42:40
共に生きていく家族ができて良かったです。
どの子も、みな幸せになって欲しいな。。。
返信する
猫たちの幸せ願う
(
ぴっぴ
)
2008-09-05 02:41:21
いろいろな意見を読ませて頂きました。私も何匹か仔猫を保護したり、また里親になった経験もあります。
私は、おふざけで言ってるものはさておき(皆さんおっしゃる様にスルー)意見が違う方同士も実は共通点があるのでは、と思います。
貰われる場所や境遇、救いの順番、ブランドどうこうと、それぞれ意見はあっても、何が一番正しいのかは実は誰にも分からないのではないでしょうか。人間の目には間違っていても、猫からすると一番良い縁なのかもしれないからです。逆も考えられます。それに正しい答えをもし知っていても、個人では難しい場合も多々あるでしょう。意見は必要ですが、それでぶつかり合う必要はありません。
ただ、保護され貰われた猫たちについては、どんな結果であれそれで良い、というのが大人としての意見です。くるさん達はそれだけの責任を担っておられるからです。そして、くるさんの人柄がそれが一番良い答えだったと証明してるのではないでしょうか。
それから、ここが一番大事だと思うのですが、意見が分かれている方々、何が同じって、結局猫や動物が好きでしょうがないのではないですか?大事だと思うからこそ、必死になるのでは。
同じ気持ちを根本に持っていながら、端っこの方で違うからと攻撃しあうのは勿体ないです…大切なことは、猫たちの幸せ。これにつきるのではないでしょうか。長いし偉そうですみませんm(__)m
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-05 03:50:23
皆さん動物好きな方たちだと思いますが、毛皮商品に犬猫も使われているのはご存知でしょうか。
中国では猫も犬も含めて生きたまま麻酔もせずに毛皮を剥がされます。
ファー製品は買わないように、動物実験をしている化粧品は買わないようにしましょう。
三味線も未だに猫革、犬革です。
返信する
皆さんごめんなさい
(
クイーンマザー
)
2008-09-05 04:41:42
ブログを荒らした張本人のクイーンマザーです。
皆様とくるさんんにお詫びをしたいと思い再コメントさせて戴きます。
おばさんは何しろ人生経験が少ない(おばさんなのに...)上に、コメントが始めてでしたので、つい熱くなってしまいご迷惑をおかけしました。くるさんのブログで感動し、何度見ても泣き(ブサイク極まりありません)、正義感の塊でおこちゃまな私は過激なコメントを書き込んでしまいました。
年相応に私こそ大人にならなければいけませんね。 反省!
ちなみに私は保健所から引き取った2匹の猫にゃんと一匹のワン君と暮らしております。本当はもっと引き取りたいのですが、経済的、状況的に今が限度となっております。
これからも、ずっとくるさんのファンです。本当にごめんなさい。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-05 08:43:36
日本語でどうぞ。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-05 10:32:56
クィ-ンマザーさん、コメント欄を荒らしたのは
あなたじゃありませんよ。謝らなくても大丈夫です。
助けられなかった小さな命に打ちひしがれる
くるさんにそっと寄り添うめい氏の姿に、
めい氏の幸せを願って里親さんに幸せを
託したくるさんの姿にみんなが涙をこぼしました。
北海道での幸せな生活を祈りました。
それなのに、もう旅立っていっためい氏の里親さんに
「何故地元の保健所から引き取らないのか」
などとコメントした人にみんなが怒っているのです。
前にも全く同じコメントがありましたが
インターネットの普及により里親探しが
広い地域を対象にできるようになった時代に
ナンセンスではないですか。
本当に怒りをぶつける相手は
猫を捨てた飼い主でしょう。
どうしたら捨て猫を減らせるかの提言だったら
コメント欄がいい方向に発展していくと思います。
そういうコメントを寄せてほしいですね。
返信する
はぁぁ…
(
ポンコツ
)
2008-09-05 12:01:45
まだわかりませんか?そうやって批判めいたことをカキコした人を集中的に非難するのもネチケット違反ですよ?
正義感からくる感情ならば
個人ブログのコメント欄で非難しあうモラルのなさにも気づいて下さい
返信する
う~ん
(
江戸人
)
2008-09-05 12:17:47
色々な意見もあって当然だとは思いますが…。でも趣旨が違うものはどうなんでしょう。ほんわか、じんわりしてるだけじゃあダメなんだという方はご自分でブログとかサイト立ち上げたら如何ですか?
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-05 12:18:15
全米が泣いた。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-05 12:19:59
ポンコツ氏のコメントが正解なのですが
結局信者の耳には届かない。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-05 12:21:43
499
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-05 12:23:33
500!
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-05 12:28:26
あー、あー、テステス・・・
返信する
ご挨拶
(
mog
)
2008-09-05 12:52:34
☆コメントを残すのであれば、最低限のご挨拶はすべきではありませんか?
ハンドルネームなりニックネームなりを名前欄に書き込み「こんにちは」。
タイトル欄には「こんなことで来ましたよ」とか「こんなことです。」とお邪魔しようと思ったことをひと言。
何事、挨拶は、大切だと思います。
くるさんだけではありません。
どなたのブログでありましょうとも、またネットに限らず実社会、現実問わずにね、皆様いかがでしょう??
返信する
Unknown
(
surari
)
2008-09-05 13:30:42
>「くるさんブランド」の猫が欲しいからではないのですか?
いいじゃないですか!ブランド結構!
命救ってるんだよ。
くるさんはプロな訳だし、一番分ってるトコロではないのでしょうか。なので、反撃レスでなく、スルーが一番。
私も、カレンダー発売にはちょっとビックリしたけど。
(といいつつ、予約済み・・・)
この際、フィギアとかどうですか?
手ごろな値段ならほしいです・・。
返信する
フィギュア…
(
ぽっちゃんラブ
)
2008-09-05 16:38:34
初コメントです。いつも楽しみにしています。私ももし、万が一フィギュアなんてあったとしたら、あああ~ぽこちゃんのお腹床にぺったりの後ろ足のび~の顔はこっちをにらみ~の…が欲しいかもです。疲れがふっとぶかもです。あ、つまらぬ発言すみません!
返信する
「こんなことで来ましたよ」とか「こんなことです。」
(
ハンドルネームなりニックネームなりを
)
2008-09-05 21:43:09
おう!mog公! こんでいいのけ?
姑の如く口うるさい貴様に一言物申すゾ!
「こんにちは♪」
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-06 00:01:26
「信者」とか言う言葉で、更に煽らないように自制願いたいですが、まあ同感です。
けど、信者と言う単語を使う段階でアンチなのかな…
様々な意見が有るのは素晴らしい事と思いますが、大前提として、義務でも何でも無い行為の結果に対する意見なのですから、それを基に批判しあうのは如何なものかと。
くるさんの行為は、他人に対して直接的に何ら物理的な害を与える物では無いと思うけど。
返信する
くだらないなぁ
(
銀太郎
)
2008-09-06 14:44:31
実際に顔を合わせたら言えないことをネットで書く人間の戯言にはスルーが一番、、、
もうやめにしましょうよ。
こう書き込むことがまた火種にならないことを祈りつつ(ー人ー)
返信する
Unknown
(
ぴさんのともだち
)
2008-09-06 18:27:06
同感です。
スルーが一番だとおもいますよ。
スルーする?(さぶっ)
返信する
またですか
(
Unknown
)
2008-09-06 18:32:48
ちょっと水を差すようなコメントを残すと、集中攻撃ですね。
返信する
そうそう
(
Unknown
)
2008-09-06 18:35:41
ちょっと水を差すようなコメントを残すと、
「荒らしにきた、ファンでもなんでもない人」と決め付けるしね。
ずっと前からいつも見てたのに、こんな様子にちょっとひいています。
最近では絵もすっかり上手くなって… シロウトの域を出ていますしね。
「くるねこ基金」でも作ったらどうですか。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-06 18:41:58
だから信者だといわれるんだよね、
くるねこ募金よりも
ヘッドギアとか作った方がいいかもね。
覚醒せよ!
ポア!
返信する
Unknown
(
とうこ
)
2008-09-06 19:06:04
>ちょっと水を差すようなコメントを残すと
なぜに水をさすコメントをつけるんですか?
ひくなら、見なきゃいいじゃないですか。
ひきつつ見にくるのはなぜですか?
>「くるねこ基金」でも作ったらどうですか。
あなたの頭の中の構造がみてみたいです。
どうやったらそこまで卑屈に物事を認知できるのか。
くるさんは義務でやっているのではなく、善意でやってることでしょ?
人のやることにけちをつけるのなら、自分が正しいと思うことをやりなさいよ。
ポアとかいってるあなたも同じですよ。
そういうことを書いている、自分の顔を鏡でみてごらんなさい。
こんなところで人を貶めることを書いてる間に、自分の生活を振り返ってみなさい。
充実した生活を送っているのなら、こんなことは書けないはずですよね?
覚醒したほうがいいのは、間違いなくあなたです。
別に信者でもなんでもなく
単に人として許せないので書きこみました。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-06 21:11:17
すぐムキになる(笑)
これだから信者は・・・。
返信する
Unknown
(
surari
)
2008-09-06 23:29:08
ぽっちゃんラブさんへ
>ぽこちゃんのお腹床にぺったりの後ろ足のび
いいですねー。想像しただけで、ホンワカできる。
私は、トメがすきなので、ほっくりしてるトメか、
おばさん見てる?のトメが欲しいです。
そして、会社のディスクに置けるように、
玩具菓子についてくるフィギアの大きさがいいなぁ
カレンダー大きくて、会社じゃつかえないです!
返信する
Unknown
(
surari
)
2008-09-06 23:29:08
ぽっちゃんラブさんへ
>ぽこちゃんのお腹床にぺったりの後ろ足のび
いいですねー。想像しただけで、ホンワカできる。
私は、トメがすきなので、ほっくりしてるトメか、
おばさん見てる?のトメが欲しいです。
そして、会社のディスクに置けるように、
玩具菓子についてくるフィギアの大きさがいいなぁ
カレンダー大きくて、会社じゃつかえないです!
返信する
Unknown
(
愚民
)
2008-09-07 01:58:31
逐一脊髄反射する煽り耐性がない盲目的な信者が面白いから荒れるんじゃないの。
あーこんなこと考える人も居るんだな~と思うだけにしてレスしなけりゃいいのに、顔真っ赤にして入れ食いレスするから釣り堀になる
くるさんビジー状態みたいですが、お体ご自愛下さい
根を詰めてパソコン仕事すると本当に疲れますよね
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-07 02:12:21
私はぼんちゃんのぬいぐるみが欲しいな~
返信する
がんばれ、くるさん!
(
うずら
)
2008-09-07 03:33:46
どもども。フィギュアという言葉に反応して初コメントです。
いつぞやの日記で花束の真ん中に「もんさん」人形が差してあるのを見て「良いッ!!!」と思いました(花福さんGJ!)
ビビッときましたよ!!(笑
あれをストラップとかにして通販してくれたら買うのに~。売り上げで仔にゃん達の病院代とかの足しにしてほしい。猫を引き取ることができない私が手助けできるのは、きっとそれくらいだから。
くるさんと猫たちの出会いと別れは「猫の運」かもしれませんね。猫好きの人を猫たちは知ってるんじゃないかと思ってしまいます。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-07 08:18:40
商売目的のブログじゃねーだろ?
なに盛り上げちゃってんの?
返信する
Unknown
(
surari
)
2008-09-07 10:54:45
>商売目的のブログじゃねーだろ?
おしゃる通りです。
まったくもって、その通りです。
これは、ユーザーからの勝手な要望です。
だって他に伝える場所ないじゃん。。
返信する
↑
(
Unknown
)
2008-09-07 11:34:55
本やカレンダーを出している会社に、メールなり、してみたら如何ですか。
方法はあるのに、あまり考えてない感じ…
だから「箱入り信者」とか言われるんじゃ?
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-07 13:26:52
もう やめましょう。
返信する
Unknown
(
)
2008-09-07 23:48:05
いやぁ泣ける話ですね。涙腺強すぎて泣けないんですけど、なんだか喉が痛くなりました。
それとなんか荒れてますね…。自分は2ch慣れしてますからスルー精神が身についてますが、ここは2chじゃないので荒しはやめましょうね
返信する
もう秋ですね。
(
たっちゃん
)
2008-09-08 04:35:49
めい氏、北海道の朝はもう寒いくらいですか?
くる屋のみんなはかぁちゃん以外みんな元気ですよ。
かぁちゃん、ぎうぎうだって・・北海道から応援してあげてね。
それから、このブログがすきな皆さん。スルーですよ。
理不尽なコメにたいしてのみなさんの腹立ちよーくわかります。
でも、スルーしましょうね。
それからできたら横レスも辞めましょうよ。
楽しい、嬉しいコメに「おめでとう!!」とか、元気のない人に「仲間がいるから頑張れ」のコメはくるさんもOKしてくださるでしょうけれど、忘れてはいけないのは「ここは掲示板ではない」ということだと思いますよ。あくまでも管理人さんがいらっしゃるブログなんだということ忘れずに楽しませていただきましょうよ。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-08 07:31:15
スルーしようよ!
って言ってる時点でスルーできてないのよね。
返信する
Unknown
(
surari
)
2008-09-08 10:06:49
>本やカレンダーを出している会社に、メールなり、してみたら如何ですか。
そうですね。
たびたび、お返事ありがとうございます。
>から「箱入り信者」とか言われるんじゃ?
とか、書き込みつつ、いつも返信してくれて
ありがとう。
返信する
ハッキリ言って
(
katoron
)
2008-09-11 02:44:16
ひとのブログのコメント欄に長文書いて投稿する人はホント迷惑、TBして自分のブログで語りたいだけ語ればいいのに。
返信する
HELP!
(
匿名で…
)
2008-09-17 08:14:03
ノラ猫の赤ちゃん2匹が病気で死にかけています。
今朝、ニャーニャーという鳴き声で目が覚めました。
窓の外を見ると、「例の」片目が病気の赤ちゃんネコが単独で(!)寝室の前に来ていました。
網戸に手をかけて、中に入りたそうな様子。
私が庭へ出ると、自分から近づいてきて私の足にすがりつき、離れようとしません。
母猫が育児放棄したのでしょうか?
病気の子猫を保護してくださる「猫おばさん」みたいな方、福岡にいませんか?
情報提供をお願いいたしますm(__)m
返信する
自分で何とかする
(
わたしもネコおばさんです
)
2008-09-17 08:29:26
保護した人が面倒を見るのが鉄則です。
出来ないなら家に入れない。
都合よく面倒を見てくれる人を探すのが間違っていますよ。
厳しいようですが。
返信する
私に厳しくしても…
(
匿名で…
)
2008-09-17 10:28:00
>出来ないなら家に入れない。
入れてません。
だから余計に心配なのです。
>都合よく面倒を見てくれる人を探すのが間違っていますよ。
そうですか? 子猫の身になって考えれば
「誰でもいいから助けて!」なんじゃないんですか?
野良猫に餌付けしている迷惑住人、自分が生ませた子猫を保護しない!
返信する
上記の方へ
(
わたしもネコおばさん
)
2008-09-17 23:45:48
事情も知らずに出すぎた事を申しまして、スミマセンでした。素直に謝ります。
人それぞれ色々なご事情がおありと思いますが、
野良猫が寄ってくるとは、かなりのSOSを発していると思います。お住まいはどちらか分かりませんが、奇しくも日本全土を縦断する恐れのある台風が接近中です。大雨のなか、病気の仔猫が生き延びれるとは思えません。
わたしも「絶対ネコなんてダメ」と思っていましたが、昨年どうしても見過ごす事の出来ない仔猫を保護し、家族を見つけることが出来ました。今では猫が4.5匹居ます。(半分は仔猫分)
一歩踏み出せませんか?
またまた出すぎた事を言っていたら済みません、
可哀相な子を何とかしてあげたいという、貴女の気持ちを考えると胸が痛みます。
返信する
りりさんへ
(
名なし
)
2008-09-18 20:16:46
りりさん個人的にいわせてもらいますが、あなたには関係ないとおもいます。
あなたは傍観者でしょう。だからあなたに言われる筋合いははいとおもいます。
これは運命だとおもいますよ。
返信する
わたしもネコおばさんへ
(
匿名で…
)
2008-09-19 13:58:09
運よく、台風は逸れました。
そして赤ちゃんは2匹とも生きていました。
ところが1匹の病状が悪化しており、本当に酷く醜い顔になっています。何の病気でしょう?
猫屋敷の住人は死にかけの子猫を放置しています。
>一歩踏み出せませんか?
家族が大の猫嫌いなので、ウチで保護するのは無理です。
あの子猫を保護してくれる人がいればいいのですが…。
返信する
悲報
(
匿名で…
)
2008-09-20 11:07:20
病状が悪化していた方の赤ちゃんは、今朝ウチの敷地内で死んでいました。
ハエがブンブンたかって、かわいそうでした。
死にかけていることは数日前から分かっていたのに、猫屋敷の住人は保護せず、私がネットで助けを求めても誰も応じなかった。
このサイトの住人って、くるさんの猫が死んだときには「涙がでました…」なんて書き込みをするクセに、私のようなシロウトや一般人が発見した赤ちゃんネコが死ぬことには何らの関心も無いんですねぇ。
子猫にも貴賎があるとは知らなかった。
5匹生まれたうち、生き残っているのは恐らく1匹だけ。それもまだ生存を確認したわけじゃない…。
どうしてみんなは猫屋敷の住人に強く抗議しないんでしょうか。
返信する
(匿名で…)さん
(
ここ
)
2008-09-20 11:22:58
さっきひさしぶりにめいちゃんの記事を読みたくなってここに来て惨事を知りました。
あなたの気持ちもわかりますが、他力本願してしまうよりも手を差し出すのに一番近いところにいるあなたが何とかして見てあげてください。
お住いの地域のボランティアに相談するとか、一時だけ預かってくれそうな知り合いに話してみるとか。
ネットが使える状況ならば、探すのはそんなに難しい事ではないと思います。
実際、こんな昔のエントリーだと気づかない人も多かったと思います。
生き残っている猫だけでも何とか助けてあげて下さい。
返信する
匿名さんへ質問
(
83
)
2008-09-20 16:08:00
緊急を要する内容なのに、なぜ、過去記事の8月31日のコメ欄に書き込んだのか?
なぜ、専用の掲示板でなく、くるさんの個人ブログに書き込んだのか?
なぜ、あなたは仔猫を病院に連れていかなかったのか?
友人、知人などに必死になって保護の依頼をしたのか?
以上、私が匿名さんの書き込みを読んで、
疑問に感じたことを質問しました。
もし、私があなただったら・・・
おかれている状況も環境も同じとします。
速攻で、病院に連れていき治療します。
そして、病院側に今後の仔猫の生活について
相談します。
(病院によっては里親探しや一時保護をしてくれるところもあるからです)
次に友人、知人に連絡をとりあって、
保護してくれる人を探してもらうよう
協力を願います。
ネットで助けを求めるとしても
速攻で返事やアドバイスが帰ってくるような
サイトを探し利用します。
それが2chだったとしても、躊躇なく書き込みをします。決して、人様のブログのコメ欄への書き込みはしません。なぜならコメ欄は、掲示板とは違うから
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-20 17:41:51
↑賛成
でもね…多分、そういう運命だったんです。
返信する
匿名からの回答
(
匿名で…
)
2008-09-20 22:52:51
>あなたの気持ちもわかりますが、他力本願してしまうよりも手を差し出す
>のに一番近いところにいるあなたが何とかして見てあげてください。
「他力本願はダメ!」と言ってしまうと、ほとんどのシロウトは猫の救済に関心を示さなくなってしまうでしょう。
くるさんみたいな知識豊富で行動力のある「猫マニア」「玄人はだし」はごく一部の限られた人であり、みんながみんな猫保護にエネルギーを割けるわけじゃないんです。
猫について何の知識も持ち合わせない一般人が、ある日突然衰弱した子猫とバッタリ出くわし、どうしたらよのかとネット・コミュニティーで詳しそうな人に相談しても「自分で何とかしろ」「お前が悪い」と言われるだけだったら、シロウトとしてはもう金輪際野良猫の問題に関心を持てなくなります。
普段から猫とは全然関係の無い生活を送っていて、猫ブログなんか見たこともなく、猫の掲示板も知らないようなフツーの人が、少ないエネルギーで猫の「末端救済者」になれるようにするのが、あなた方「猫上級者」の責務でしょう。
>緊急を要する内容なのに、なぜ、過去記事の
>8月31日のコメ欄に書き込んだのか?
この記事の内容が、関連する事柄であると思ったからです。
闊達な議論があるようなブログを普段から運営している当方としては、過去の記事であっても現在つけられたコメントは閲覧者に読まれるものと認識しておりましたが、コチラでは違う文化なのですね…。
>なぜ、専用の掲示板でなく、くるさんの個人ブログに書き込んだのか?
私はいわゆる「ネット上級者」ではありません。
ゆえに閲覧したことのある「くるねこ大和」だけが馴染みのある“猫コミュニティー”だったのです。
また、「猫 ボランティア 福岡」で検索もしたのですが、里親募集のページばっかりで、保護してくれるような個人・団体には辿りつけませんでした。
>なぜ、あなたは仔猫を病院に連れていかなかったのか?
経済的理由です。
>友人、知人などに必死になって保護の依頼をしたのか?
近所に友人がおりませんし、「知人」程度の(しかも猫の知識が無い)人に込み入った悩みを相談し助けを求めるのは迷惑になるでしょう。
>人様のブログのコメ欄への書き込みはしません。なぜならコメ欄は、掲示板とは違うから
それは理由になっていないと思います。くだらない礼儀作法で
善意の通報者が悪者扱いにされることの方が理不尽です。
返信する
匿名でさんへ
(
ここ
)
2008-09-21 00:20:15
あなたのお考えは拝見しました。
保身に回ってしか物を考える事の出来ない人は猫に関わらないほうが良いと思います。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-21 02:47:41
正直遠く離れた場所の知らない猫が死んだところでどうでもいいですし
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-21 07:20:40
どうでもいい…なんて言わないで下さい。
淋しすぎます。
返信する
くるねこファンは偽善
(
匿名で…
)
2008-09-21 09:59:28
>保身に回ってしか物を考える事の出来ない人は
>猫に関わらないほうが良いと思います。
それって、死にかけている猫にとっては大迷惑な話ですよ。
「保身」って、何から身を守ることですか?
>正直遠く離れた場所の知らない猫が死んだところでどうでもいいですし
本音を言ってくださって、ありがとうございますm(__)m
子猫にも貴賎がある。くるさんの猫が柔らかいベッドの上で安らかに眠りについた場合はみんな号泣するが、ウチの近所の子猫が病気で野垂れ死にハエがたかっていても“どうでもいい”わけです。
くるねこファンのイイ加減な人間性についても問題提起しなければなりません。
>くるさんのところに来たり、通過していくすべての人や子達が
>こんなに愛されてるんですね。
>きっと、皆愛をしってる素晴らしい子になっていますよ。
愛されて、愛を知っているノーテンキな子が素晴らしい?
誰にも愛されず、それこそ愛なんか知らないまま病気で野垂れ死に、ハエがたかって最後には他の猫の糞と一緒にゴミ袋に入れられた薄幸な子猫には、誰も同情しない。
「くるねこ愚連隊」などと言っているが、本当の“愚連隊”は酷い目に遭わされ、誰からも愛されずに悲惨な死に方をしているのですよ。
>くるさんの心情を思うとますます涙が。
へぇ。私の心情には涙しないんですか?
>くる様は本当にねこが大好きで優しくてみんなの憧れです。
そうですか。じゃ、私サマもみんなの憧れですね!
ま、いちいちツッコミを入れていてもキリがありませんが、要はくるねこファンに公正で良心的な善人は皆無だということです。
シロウトの猫なんか相手にしない。貴賎があるから。
返信する
Unknown
(
83
)
2008-09-21 10:04:07
なんだ、荒らしか・・・
質問に返事してくれたんで、
アドバイスしようと思ったが、
手の込んだ釣りだね。
皆さん、スルーで。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-21 10:13:11
スルーする
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-21 10:35:08
匿名さんの言い分を別に例えるなら…
無職で金の無い人が
「無職なんで誰か金くれよぉ」
「皆は金持ってるんだろ?だったら貧乏な私に金をやるのは当たり前じゃん」
じゃ仕事しろよ?
「いや仕事はしたくない」
ポカーン…(・・;)
「どうして誰も金をくれないの?こんなに貧乏をアビールしてるのに」
「周りに当たり散らしてやる」
キィ~~ッ ←今ここ
ごめん釣られた。
以後スルーする
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-21 11:09:00
匿名さん あなたは自分の事ばかりですね。
悲しすぎます。
あなたの周りに友達はいますか?
返信する
終了
(
Unknown
)
2008-09-21 11:50:43
このコメント欄は以降書き込み不可です。
返信する
匿名さんへ
(
Unknown
)
2008-09-21 12:56:52
誰にでも出来る事と出来ない事があるという事を理解して下さい。
世の中の全てが自分の満足の行く様に進展するものではないという事を理解して下さい。
失礼ながら貴方のコメントは、逆恨み、八つ当たり、言い掛かりの類としか読めません。
くるさんも他の皆様も、ご自分の知恵と力の及ぶ範囲で、様々な努力や工夫をしているのだと思います。
自分の思い通りにならないからといって、真摯に誠実に保護活動に取組んでいる方達を貶める様な言動は終わりにして下さい。
返信する
Unknown
(
ゴミコメント
)
2008-09-21 13:36:51
有名ブログになればブランド好きが大挙して押し寄せるから子猫なんてすぐ貰われるよ
頑張れ
返信する
匿名でさん
(
ここ
)
2008-09-21 13:47:36
「保身」とは、まさしくあなたの仰っている事そのものです。
何からって、あなたはご自分に都合の悪い現実から身を守ろうとなさっています。
理解できないならそれでもかまいません。
ご自分の書いてこられたコメントに賛同する人がいないのは何故か冷静にお考え下さい。
と言うか最新のあなたのコメントで、あなたが単なる絡み屋ではないかとの疑惑が生まれました。
返信する
けっして荒らしなどはm(__)m
(
匿名で…
)
2008-09-21 16:49:26
突然2ちゃんねるみたいな雰囲気になったので驚きました。
「釣り」だの「スルー」だの「荒らし」だの、子どもには見せられないページですね。
無職者に例えた話ですが、
>「いや仕事はしたくない」
私は「保護したくない」と言ったのではありません。
保護したいのは山々だが、諸々の事情で保護できないと言ったのです。
>あなたの周りに友達はいますか?
どういう意味ですか? やはり善意の通報者がシロウトというだけで悪者にされ、個人攻撃を受けるのでしょうか。
>誰にでも出来る事と出来ない事があるという事を理解して下さい。
その場合は、「ごめん。出来ないんだよ」って言えばいいんじゃないですか。
「自分で何とかしろ」とか「お前が悪い」とか責任逃れの逃げ口上みたいなことを言うべきじゃないんです。
>世の中の全てが自分の満足の行く様に進展するもの
>ではないという事を理解して下さい。
進展というか…私はみんなに問題意識を持って欲しかっただけです。
ただ、すべての猫に平等に愛情をかけてあげるべきだと…。
>有名ブログになればブランド好きが大挙して
>押し寄せるから子猫なんてすぐ貰われるよ
>頑張れ
やっぱり、ブログにも貴賎があるんでしょうね。
私はもう、くるねこ読者の「涙が出ました」なんて言葉を信用できません。あれはただお世辞や社交辞令として書き込んだだけなんですよね?
ここの住人に2ちゃんねらーみたいな人達が大勢いるというだけでも信用ならならい。
>あなたはご自分に都合の悪い現実から身を守ろうとなさっています。
いえ、死にかけの子猫たまたま出くわしたシロウトというだけです。
フツーは「猫おばさん」になんかなれませんよ。
そういう凡人でも、死にかけの子猫と出くわした際には「末端救済者」として機能できるように体制づくり・意識改革をしていくべきだと提案しているだけです。けっして「絡み屋」などではありません。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-21 18:47:46
人の感動したというコメントに散々難癖つけておきながら、
「私は絡み屋ではありません」とか・・・
呆れるばかりだ。
>凡人でも、死にかけの子猫と出くわした際には
>「末端救済者」として機能できるように
>体制づくり・意識改革をしていくべきだと提案しているだけです
闊達な議論があるようなブログを運営しているんでしょ。
なぜ、トラックバックして自分のブログで
議論をしないんですか?
TBすれば人様のブログのコメント欄を、
掲示板代わりにしなくても済むし
あなたの持論を自由に展開できるじゃないですか。
そうすれば、荒らしと言われませんよ。
色んな議論が展開さてているようですので、
それなりの常連の読者がいるんですよね?
その方々に対しても、あなたの言う末端救済者
についてアピールできるじゃないですか。
これ以上の持論と議論は、
自分のブログで行ってください。
皆さん、匿名さんに対する書き込みは、
これで終了にしましょう。
議論なさりたい方は、匿名さんがTBしてくれたら、
そちらで展開してください。
返信する
Unknown
(
とーり
)
2008-09-21 18:58:29
匿名で…さん
もう、やめにしませんか?あなたは一体何がしたいのですか?
あなたの最初の目的は近所の野良猫を助たい、それだけだったはず。
くるさんのブログの読者にご自身の意見を認めてもらうことが目的ではないでしょう。
そんなことより、あなたの仰っている猫屋敷でまた今回のようなことが起こった場合について考えるべきではありませんか?
詳しいことはわかりませんが、餌だけもらっている状態で野良生活をしているならばまた発情・出産で今回のようなケースが起きるでしょう。
教えて!goo(
http://oshiete.goo.ne.jp/
)というサイトでご相談なさってはどうですか?
ここはくるさんのブログの米欄ですから、くるさんや猫達のファンが大半です。
ですが、ここなら公平で建設的な答えが返ってくるのではないでしょうか。
それと、「猫 ボランティア 福岡」で検索して見つけたのですが、NPO法人 福岡どうぶつ会議所(
http://www.animal-fukuoka.org/
)という団体があるのですね。
子猫の一時保護は行っていないようですが、相談位だったらのってくれるのでは?
それと…最後に一つだけ。
あなたは「知人程度の人に猫の相談をするのは迷惑だ」という他人への思いやりをもってらっしゃるのに、知人以下の赤の他人に「私はできないから誰か助けて」と頼んだのはなぜですか?知人への礼儀はつくしてもネット上では「くだらない礼儀作法」となってしまうのですか?
もっと客観的にご自身のコメントを読んで、なぜあなたを擁護する人がいないのか考えてみて下さい。
返信する
匿名でさんへ
(
Unknown
)
2008-09-21 19:20:26
12:56にコメントしたものです。
もう一度だけコメントさせて下さい。
くるさんや楽しくこちらを訪れておいでの皆様に不快な思いをさせていたら申し訳ありません。
①問題意識を持ってもらいたいだけなら。。。
表現を改める必要があるのでは?
今の物言いで【善意の通報者】を自称されても、果たして賛同者が現れるかどうか疑問です。
いわゆる"有名ブログ"なるものが、何故多くの支持を得ているのか、冷静に読み返して見て下さい。
②再度申し上げます。。。
【他人は自分の思い通りには動きません】
問題提起も質問も、貴方の自由かもしれませんが、誰も答えてくれない事もあるでしょうし、自分の望むものとは違う答えが返される事もあるでしょう。
怒りに捕らわれ、他の方達を非難するより、
【自分の知恵と力の及ぶ範囲で最善を尽くして頂きたい】
と切に願います。
返信する
悪気はありませんm(__)m
(
匿名で…
)
2008-09-21 21:40:44
>人の感動したというコメントに散々難癖つけておきながら、
>「私は絡み屋ではありません」とか・・・
>呆れるばかりだ。
まぁ、感動したのは本当のことなのでしょうね。
しかしそういう感性があるはずのくるねこ読者たちが、なぜか私の発見した病気の赤ちゃんネコに対しては冷たい態度を取ってきたので、「同じ猫なのに差別があるのはおかしいんじゃないの?」と疑問を呈したわけです。
>それなりの常連の読者がいるんですよね?
>その方々に対しても、あなたの言う末端救済者
>についてアピールできるじゃないですか。
いえ、私はノーテンキなくるねこ読者にこそ目覚めて欲しいのです。
あなた方は結局、マッタリと「癒されたい」だけであって、本当は野良猫の救済になんて興味薄いんでしょ?
とーりさんへ
情報提供ありがとうございますm(__)m
うまくいくか分かりませんが、当たってみます。
>知人への礼儀はつくしてもネット上では「くだら
>ない礼儀作法」となってしまうのですか?
知人やご近所さんなんて、所詮うわべだけの関係でしょ?
それにひきかえ差別やシガラミの無いネット上では、キチンと本質的な話し合いができるわけで、そういうことをしないとネット・コミュニティーの存在意義が無いと思うのですが、どうですか?
くるねこファンはもっとくるさんを批判しなきゃね!
Unknownさんへ
>いわゆる"有名ブログ"なるものが、何故多くの支持を得ているのか、
“流行物”じゃないですけど、多数に受け入れられるものってのは得てしてクォリティーが低い。
くるねこを読んで涙する人はきっと、映画なら「タイタニック」、アニメなら「崖の上のポニョ」あたりがお気に入りなんでしょうね…。
毒にも薬にもならぬ、当たり障りの無い優等生的な作品しか受け入れられないわけです。
私なぞはくるねこを読んでも意味が分からないことが多いです。
冗長で、たくさんスクロールさせられた挙句、何のオチも無い。
ま、みんなの目的は「マッタリと癒される」ことだから、ロジカルなストーリー展開は必要無いんでしょうけど。
私の場合、くるさんの顔が面白くて見ています(笑)
…あ、もちろん実物じゃなくて漫画上のっ。
あの顔だけは批判的だ。高評価できる!
返信する
Unknown
(
ここ
)
2008-09-21 21:53:52
絡み屋ではないと仰いましたが、絡み屋以外の何者でもありません。
上で福岡のボランティアの情報が出ていましたが、結局ご自分ではその程度の情報も得ようとはなさらない。
すばらしい方です。
これからも上から目線で頑張ってください。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-21 22:46:17
するー
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-21 23:01:07
匿名さん、あなたの言い分もわかりますが、もう少し大人になりませんか?
そして、もう終わりにしましょう。
返信する
匿名で…
(
Unknown
)
2008-09-21 23:01:29
あなたが物凄くお怒りなことは文面から良くわかります。
瀕死の猫を目の前に、何も出来なかったことは、とてもお辛いことだったと思います。
お気持ちは分かります。
かと言って、くるさんのブログの内容まで、今ここで批判するのはやめませんか?
感想をおっしゃるのは自由ですが、別の機会にしましょうよ。
だって今回あなたが皆に訴えたかったことはそんなことではないでしょう?
怒りにまかせてくるさんの悪口まで言っていては、本当にあなたが言いたいことが曇ってしまうし、残念ですが誰も耳を貸さなくなってしまうと思います。
保護猫活動をしている方はほとんどボランティアです。
あなたが見つけたような子猫は日本中にたくさんいます。
ボランティアの方は、残念ですが、その全てを救うことは出来ません。
「近所だから」「知り合いが保護したから」など、自分に近いところから順にやっていくしかないのですよ。
ネット上の書き込みにまで配慮できるような余裕はないはずです。みなさんいっぱいいっぱいだと思うのです。
だから、子猫を見つけてしまった場合、自分が保護できるだけの環境と時間と金銭的余裕を持ち合わせてない場合、そして更に身近に頼れるボランティアさんやネットワークがない場合、厳しいようですが、現実的には出来ることは何もないと思います。
それでも今回、わざわざ福岡のボランティアさんのことを調べて下さった親切な方がいらっしゃいますよね。
もし、あなたが今回の子猫の死を悼むのなら、どうか今度同じことがあった時には迷わず行動できるよう、そのボランティアさんの連絡先を控えておいてください。
更に言えば、自分で保護できなくても、ボランティアのお手伝いなら出来ることもあるかもしれませんよ。
返信する
匿名でさんへ
(
Unknown
)
2008-09-22 00:10:37
先程、無関係というにはあまりに貴方のコメントと共通点が多過ぎる記事がupされたブログに遭遇したのですが。。。
もしそうであるならばあちらに誘導されてはいかがでしょう?
違っていたら申し訳ありません。
ちなみに、私は貴方が列挙された映画等に思い入れはありません。
しかしながら、他の人が好きな物事を、無暗やたらと批判したり否定したりする感性もありません。
ましてや、私財を費やし心身に負担をかけながら、消えそうな命に手を差し延べている皆様を悲しませる様な言葉は持ち合わせておりません。
それにしても、よりによって自から
【読んでも意味が分からない】
と断言するブログに、何故に、SOS発信するかなぁ~???
また今度、何か助けを求める時は
【読んで意味が分かる】
所を選ばれた方が、はるかに建設的だし有意義だと思いますよ。
返信する
やめなよ
(
ちょっと
)
2008-09-22 01:17:55
もう触んないほうがいいってば。
返信する
みなさんに感謝しています
(
匿名で…
)
2008-09-22 08:57:16
くるねこ批判は控えた方が良さそうですね(汗)
>怒りにまかせてくるさんの悪口まで言っていては、
>本当にあなたが言いたいことが曇ってしまうし、残念
>ですが誰も耳を貸さなくなってしまうと思います。
あぁ、2ちゃんねらーみたいな態度で「スルー」とか言っている人たちは、くるねこ及びくるねこファン批判に対し抗議しているわけですか。だったらそう言えばいいのに。
>厳しいようですが、現実的には出来ることは何もないと思います。
…そうですか。とても辛いです。
次にまた病気の子猫を見たら助けられるように、ボランティアに相談しておきます。
>他の人が好きな物事を、無暗やたらと批判したり否定したりする感性
これについては「多様性」を認めるべきじゃありませんか?
「タイタニック面白かったよ~」って言う人に対して
「え~!?あんなのつまんないよ~」って答える人がいる。
そんな当たり前のコミュニケーションを、日本人はいつから許さなくなったんでしょうか?
>皆様を悲しませる様な言葉は持ち合わせておりません。
「皆様」は持論を展開しないんですか?
>【読んでも意味が分からない】
>と断言するブログに、何故に、SOS発信するかなぁ~???
それは関係ないんじゃないですか?
>【読んで意味が分かる】
>所を選ばれた方が、はるかに建設的だし有意義だと思いますよ。
なぜ? どうして?
ちょっとさんへ
あなたは子猫の悲惨な死を何とも思わないんですか?
くるさん猫の安らかな死には号泣するくせに?
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-22 09:26:41
匿名さん、まだ続けたいのですか?
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-22 09:34:03
匿名でさん。みんなに感謝して…と書いてあるのに、なぜそんなに攻撃的なのですか?
返信する
可哀相
(
Unknown
)
2008-09-22 09:43:41
匿名で、さん。あなたは本当に可哀相な方ですね。
世の中には幸せになる人と、どうしても幸せになれない人の2種類がある、と言っているのをラジオで聞きました。
その原因の一つは何か起きる度に問題のすり替えをし本当の自分の心を見ないふりしているから、でも心の奥ではそれに気づいているので益々気づかないふりをしなければいけない。そうして心が病んでいく、と。
あなたの心なのですよ、問題は。
頻繁にあるあなたのコメントは、悲鳴にしか思えません。
返信する
匿名でさんへ
(
Unknown
)
2008-09-22 10:25:05
これ以降もこのコメント欄を使わせて頂くのは、私としては心苦しいものがあります。
喩えるなら、手入れの行届いた他人の客間に土足で上がり込んで、延々と堂々巡りの話を繰り返している気分です。
どうぞ、貴方の領分へ誘導して下さい。
そちらでなら、私の可能な限りの対応をさせて頂きたいと思います。
常々、多様性を尊重したいと思っている私から、貴方への切なる願いです。
返信する
釣られてみました
(
Unknown
)
2008-09-22 10:52:09
ここは掲示板ではなく、ブログのコメント欄ですよね。
しかも、ブロ主は匿名でさんではないですし、この場所で続けるのはただの迷惑行為ではないのでしょうか。
色々とご意見をお持ちのようですし、HPでもブログでも立ち上げて堂々と主張なされてはいかがですか?
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-22 12:15:11
死んじゃった猫かわいそうに。これでいいのかな?
ここは、エアコンかけて窓開けて猫を飼う人が集まるところ。
議論吹っかけても意味ないですよ。
返信する
あの…
(
Unknown
)
2008-09-22 12:16:00
これ以上荒れるのが嫌で、匿名で…さんを追い出したいのであれば、もう、匿名で…さんを責めるのもやめませんか?
多分匿名で…さんのブログだと思われるところで、亡くなった子猫たちの写真を見ました。
誰でもこの猫を見ればショックですし、心が痛むでしょう。
猫を飼うことができず、また保護するためのノウハウも持ち合わせていなかった匿名で…さんが、どうしたらよいかわからず、いつも愛猫家たちが暖かい言葉を交わしているこのブログに、つい救いの手を求めた気持ちもわからなくはないです。
ただ、自分の期待していた返事が返ってこなかったからと言って、怒りの書き込みまでするのはやりすぎだったように思います。
みんながみんな匿名で…さんのコメントを無視したり、非難したりしていたわけではないはずですよ。
ほとんどの人が、匿名で…さんに役立つ情報を持ち合わせていなかっただけだと思います。
だから匿名で…さんも、もうやめましょうよ。
ここに来れば、あなたも腹立たしい思いをするだけですよ。
返信する
匿名で…さん
(
某ブログ管理者
)
2008-09-22 18:16:36
つまり批判をしあいたいだけなんでしょうね。
論点も視点もずれている時点でもう話をしても無駄だという事です。
同じ日本人なのに会話も成立しない。
①猫を助けてください。
②それ相応の処置ができる場所へ行ってください。
③わかりました。
おわり。
これでいいはずですが、これに対しても同じ事を批判するんでしょうね。
批判をしたいのならご自分のブログ内でどうぞ。
これはもう猫保護の問題ではない。
あなたの人格が問われているのです。
明らかに話を成立させようとしていない。
以後、完全スルーで。
以上の書き込みに返信も批判も不要です。
返信する
↑削除依頼
(
Unknown
)
2008-09-22 22:43:50
管理人さん、個人情報は削除してください。
返信する
何言ってんだ!
(
ええ?
)
2008-09-23 00:07:20
ブログのどこが個人情報なんだ!
返信する
Unknown
(
プ
)
2008-09-23 06:02:16
ここで暴れる匿名で…が悪い。自分のブログで好きなだけ吠えてくれ
返信する
その後…
(
匿名で…
)
2008-09-23 09:25:00
一部の良識ある人を除き、くるねこファンというのは実に柄の悪い連中ですね。
>ここで暴れる匿名で…が悪い。自分のブログで好きなだけ吠えてくれ
ついに呼び捨てですか。そういう悪態こそ自分のブログか2ちゃんねるでやれよ。
「くるねこ大和」というサイトに、子供や善良な一般人が近づくのは危険ってことかな。
実際、ここの住人ってどんな人格なんです? アングラ・サイトのような悪質な雰囲気になってますが…。
管理人にしても、削除依頼があるのに何もしないということは、くるさんもアコギな人ってこと?
今回の件で良識ある一部の閲覧者は、「くるねこ大和」の暗部を目の当たりにしてドン引きしてるんじゃないですかね。
ま、アホな奴らの悪意むき出しなコメントは無価値としても、アドバイスをしてくださった一部の良識ある人達にはレスしたいと思います。
地域のボランティアによるNPO法人に連絡したんですが、先方の言い分では、現在のところ犬猫に関する相談や問い合わせがあまりにも多すぎて、すべてを断っている状況とのこと。
ならば他の団体や個人を教えてくれと頼みはしましたが、良い回答が得られるかどうか…。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-23 09:35:49
自分のブログで匿名で…さんが吠えているなら問題ない。
でもここにURL貼ったことで荒らされたりして匿名で…さんがキレたりしたら、荒らした本人のみならず、貼った人も荒し誘発したって訴えられるかもね。
ちなみにそうなった場合2週間ほどで個人がわりだされ、結果荒らし君は罰金50万か懲役3年以下、示談に持込んでも慰謝料と裁判費用持たされて100万は下らないですね。
ここでちょっと紛糾すると浮かれ出て来て人をくさすだけのいらんこと書いてる人、そこらへん覚悟で書いているんだよね?
返信する
匿名でさんへ
(
Unknown
)
2008-09-23 12:02:22
今現在、貴方のブログは荒れていますか?
アクセスは増えているでしょうが、コメント数は変わっていないように見えますが。。。
ここを訪れる人達が、極めて常識的で、思いやりを持っているという何よりの証拠ですよね?
私の知る限りでも、ここにURLを貼られる以前から多くの人が貴方のブログに気付ていました。
皆様の冷静な対応に感謝して、もう引き下がったらいかがですか?
重ねて申し上げます。
ここは人様の客間と同じです。
それなりのルールとマナーが必須です。
どうしても続けたいのなら、他人に曝される様な情けない事をしていないで、自らURLを貼って、自分のブログで正々堂々と対応すべきでしょう。
何かと事情も抱えておいでのようですが、それは何をしても何を言っても許される免罪符なのですか?
返信する
Unknown
(
見ていられない
)
2008-09-23 12:23:15
ブログのプロフィールを拝見しました。匿名で…さんは、行間が読めない、言葉がうまく理解できない方のようです。だからここで皆さんがどんなに筆を尽くしても、匿名で…さんには何も伝わりません。だからこれ以上語りかけるのは、お互いの為に止めましょう。
返信する
それは
(
Unknown
)
2008-09-23 13:28:42
障がい者への偏見・差別発言はいけません。
もし仮に、匿名で…さんにそのような障がいがあったとしても、それを理由に排斥することはできません。
返信する
Unknown
(
警告書いた者です。
)
2008-09-23 13:29:10
私は匿名で…さんとは全く別人です。
最近こちらのブログで普通の読者とは違う、荒しを待ち受けて在中している方々がいるので、そちらに対して警告いたしました。
もうこんな話題止めたいと思っている人が大半なのに、わざわざ引っ張る行為をする人の気が知れなかったので。
しかし内容は事実です。
匿名で…さんについては、可哀想な方だとしか言い様がありません。
返信する
Unknown
(
削除依頼した者です。
)
2008-09-23 13:57:22
やはり、個人のURL曝すのはヤバイです。
管理人様、重ねて削除お願いします。
返信する
え?
(
Unknown
)
2008-09-23 14:17:38
この記事にトラックバックしてるブログですよね?
URLが載る前からすでにトラックバックされてたと思いますが・・・?
返信する
お詫びとお礼です
(
Unknown
)
2008-09-23 16:14:36
【皆様へ】
成行き上、何度もコメントしてしまいました。
ご不快に思われた方も少なからず居られた事でしょう。
お詫び申し上げます。
【匿名でさんへ】
残念ながら、お互いに分かり合えないようですね。。。
心配されている猫さん達の事等、少しでも良い方向に行くように願っています。
【管理人様へ】
度重なる書込みを黙認して頂き、感謝の言葉しかありません。
心から、ありがとうございました。
これからも楽しみに拝見させて頂きます。
返信する
↑この人
(
Unknown
)
2008-09-23 17:33:11
誰?
返信する
17:33のコメントの方へ
(
Unknown
)
2008-09-23 19:02:45
16:14のコメントをした者です。
この人誰?とは、私の事でしょうか?
そうであるならば、言葉足らずで申し訳ありませんでした。
09/21 12:56から
09/23 12:02まで
タイトル "匿名でさんへ"
で何度か書込みました。
返信する
偽善も崩れて悪意!
(
匿名…
)
2008-09-23 23:42:51
>ここを訪れる人達が、極めて常識的で、思いやりを持っている
それは無いでしょう。
「さあ!こちらがあの人のブログです!」などと囃し立てながら個人のURLを勝手に晒すのが“極めて常識的で、思いやりを持っている”ことなんですか?
相手に対する礼儀どころか、悪意を感じませんか?
なぜ彼らを咎めないんですか?
私は断じて自分のブログのURLを相談相手に知られたくないんです。匿名で書き込んだのもそのためです。
犯罪行為ですから弁護士の知り合いに連絡しようかと考えております。また、くる氏の友人にも苦情を言うつもりです。
>心配されている猫さん達の事等、少しでも良い
>方向に行くように願っています。
前回コメントしてから、子猫に関するレスはこれだけ。こんな人達は思わなかった。
野良猫の赤ちゃんが死にかけているのをたまたま見つけ、どうにかして助けてやれないかと考えたとき、以前閲覧した「くるねこ大和」のコメント欄に赤ちゃんネコの死に同情のコメントが多数、それも何百件も寄せられていたのを思い出し、「あの人達なら、善意で何かアドバイスしてくれるはずだ」と期待して書き込んだのに、この仕打ちですよ。
危険な不良ブログの烙印を押されても文句は言えないでしょう。
>何かと事情も抱えておいでのようですが、それは何を
>しても何を言っても許される免罪符なのですか?
免罪符とおっしゃるが、どんな罪?
たとえば私が、特定の個人を誹謗中傷したり、URLを晒したりしましたか?
まさか、「人様のブログに書き込みをしたのが罪」なんて言うんじゃないでしょうね。
「もうやめましょう」と言う前に、「なにを」という主語を明らかにしてください。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-24 00:12:54
期待をするのは勝手ですけど、期待は必ず応えられるとは限らないのですよ。
他人なんて全く頼りにならないもの、行動は自分で起こすしかないのです。
返信する
変な書き込みが…
(
匿名で…
)
2008-09-24 08:19:29
みなさん、私のブログの例の子猫の記事に「匿名で…」という名前で書き込みがありました。
多分URLを晒した人物だと思うのですが、しかし私には、そのコメントの意味が分からないんです。
「弁護士に相談するのはよいことです」とワザワザ書き込んだ意図は何なのでしょうか?
“行間を読む”のが得意な方、どう思われますか?
返信する
たびたびすいません
(
匿名で…
)
2008-09-24 08:31:44
ついさっきウチのブログに入った書き込みは特に気持ちの悪いものでした。
>おはようございます。
>体調は如何ですか?
>良く眠れましたか?
>今日にも弁護士さんと連絡を取りましょう!
>包み隠さず現状を明らかにして相談しましょう!
>頑張って下さい!
これは「付きまとい」ですよね?
なぜこんなことするんでしょうか?
やはり「くるねこ大和」は、近づくと危険なサイトなんでしょうか?
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-24 09:49:28
>やはり「くるねこ大和」は、近づくと危険なサイトなんでしょうか?
そう思うのは勝手ですが
そう思うのであれば近づくのは
やめた方がよろしいのでは?
因みに私はそう思っておりませんが.......。
返信する
謎です
(
にっき
)
2008-09-24 14:26:56
トラックバックも打ってあるけど
書き込みは匿名のまま
他のブログではここへの書き込みは他の誰かが
策略をもって書き込んだかのように言われてるんですけど
本当のところはどうなんでしょうね?
本当のご本人の書き込みなのなら我田引水なのでしょうか?
異文化に生まれたとして自分の世界を守りたいなら
異文化コミュニケーションはしないほうがよさそうですよ?
返信する
バカバカしい。
(
一人っ子
)
2008-09-24 14:43:26
誰も相手にしてくれない人達が、慰め合ってんの?
返信する
くるさんへ
(
匿名で…
)
2008-09-24 17:56:32
コメント欄を保存しましたので、URLの削除をお願いします。
返信する
子猫の件
(
匿名で…
)
2008-09-24 18:06:03
件のNPO法人に野良猫の保護活動を行っている個人や団体の情報を問い合わせましたが、どこもすでに一杯とのこと。
現状では、保護しないか、自ら「猫おじさん」になるかのどちかしか選択肢が無いようです。
それから、あのような子猫を見つけたら、軟膏を塗ってやるとよいそうです。1週間ぐらいでよくなるとのこと。
栄養補給や体の保温も言われましたが、乳離れ前なので、それをやるには保護しなければなりません。
何もせずに放置すれば、やはり死んでしまうそうです。
返信する
かっかっ
(
tixikuxu
)
2008-09-24 18:21:03
悲しい~・・・!私はくるさんにかってほしかったなぁ~めいくん・・・あっワガママ言ってごめんなさい
・・・。きっとめいくんも北海道で楽しく暮らしてますよ!!きっとまたあえますよ!!
返信する
よかった!
(
ねこやなぎ
)
2008-09-24 19:58:53
どうやら一連の騒ぎも終焉に向かっている
ようですね!ほんと、よかった!
ほっとしました。
あちらはこれから炎上しそうだけど!WWWWWWW!
返信する
Unknown
(
sae
)
2008-09-24 22:10:25
何度も書いては消しましたが・・・
『匿名で…』さんの悲しみが、
少しでも癒される事をお祈り申し上げます。
また、人間の勝手で捨てられたりする猫や犬が
少しずつでも少なくなるような法整備を勧める
署名運動等にも、ますます協力していきたいと
改めて決意しました。
無垢の仔らの死を決して無駄にしてはいけないと、
心から思います。
くるさん、いつも記事に関係ない事を書いて
本当に申し訳ありません。
くるさんの器に甘えてばかりで、
誠にお恥ずかしい限りです・・・。
返信する
匿名で…さん
(
Unknown
)
2008-09-25 11:38:18
自分のブログでは、不都合なコメントを削減していますね
裁判で不利になりますよ
返信する
>ごめんね だってさ!
(
幼稚園児
)
2008-09-25 16:29:30
あんなに操作しちゃって
もう立派な捏造ですね!
しかも矛盾だらけ…
幼稚園児レベルの思考回路か???
笑止千万!
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-25 17:51:06
11:38と16:29は同じ香具師だね。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-25 18:02:57
9-24 19:58
返信する
笑止千万!
(
世も末
)
2008-09-25 19:13:16
某♂2人の真実の一端
①気に食わないブログには "危険なサイト" と書込む
②異なる考えの人物は "暇人" "ばか者" と呼ぶ
③異なる考えのコメントをする人物は "荒らし" "悪質な犯罪者" と決め付ける
④自殺を考えるほど追い詰めておいて、一方的にコメントを削除し拒否する
⑤自分の主張は正論であると言い張る
⑥自分の行為は正当であると言い張る
返信する
笑止千万!(追記)
(
世も末
)
2008-09-25 20:16:51
⑦感情の赴くままに後先も考えず軽々に罵詈雑言を吐く
⑧どんなに傷つけても お気楽に "ごめんね" で済むと思っている
⑨他人の言動に対してはやたらと "犯罪行為" "悪意に満ちている" と喚く
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-25 21:45:45
一人二役!もしかしたら三役!ぷぷっ(* ̄m ̄)
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-25 22:19:14
笑止千万!さんって、匿名で…さんに粘着してるニートだよね。
ここがくるさんのブログだってこと、わかってる?
返信する
笑止千万!
(
世も末
)
2008-09-26 04:51:27
笑止! 笑止千万!
これが全て!
これ以上でもこれ以下でも無し!
返信する
追記です
(
世も末
)
2008-09-26 06:07:59
①~⑨は某ブログとそこから派生したコメント等に存在する事実のみを列挙致しました。
そして私の感想、評価が
【笑止千万!】のみです。
ここがどなたの※欄かは、重々承知しております。
ご納得いただけないかもしれませんが、これで全てです。
※欄使わせて頂き、ありがとうございました。
返信する
追記の追記です
(
世も末
)
2008-09-26 08:15:25
誠に申し訳ありません。
肝心な事を書き忘れました。
私は自分の発言及び行為には、最後まで責任を持ちます。
某♂は訴訟に持ち込む考えのようですが、証人にでも参考人でもなる所存です。
記事とは乖離した内容で当※欄を使わせて頂く事については大変心苦しいのですが、それ以外には何らやましい事はありません。
返信する
世も末さんへ
(
・_・
)
2008-09-26 21:26:09
ところで、眠れたのかい?
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-09-26 22:23:03
自殺するとも言ってたよ。
返信する
世も末さんへ
(
・_・
)
2008-09-27 00:30:05
たくさん眠って元気になってね。
返信する
笑止千万の意味は御存じですよね?
(
世も末
)
2008-09-27 02:24:16
お陰様で眠れております。
久方振りの飲み会で多少の酔いはありますが、正常な判断力を持ち責任能力も有している確信があります。
せっかくなので、現在の心情を吐露いたします。
私も間違いを犯しますし、勘違いや行違いもあります。
私の最後まで責任を持つとは、自分の誤りに気付いた時点で、可及的速やかに、非を認め償う事も含まれます。
私見ですが、私が某♂だとしたら下記の対処をします。
①礼を尽くした謝罪の言葉と、某♂に関する一連のコメントの削除を願うコメントを入れる。
許される保証はないが謝罪するしかない。
②某♂のブログにて、経緯を説明し謝罪する記事をUPする。
③某♂のブログを書込みフリーにし、承諾を得られたコメントに限り削除する。
以上、あくまでも私見です。
"言いっ放し" "やりっ放し" は最悪と愚考します。
但し、某♂は、いまだに他者を "犯人" "烏合の衆" と呼び、新規にTBもしています。
永遠に現状のままかもしれません。
今の私には、某♂が "誰を何の罪で" 断罪したいのかさえ理解不能です。
名誉毀損、威力業務妨害等に該当する行為をしているのは、むしろ。。。おっと!いけない!
軽率な発言は控えます。
さて勝手ながら、これ以降、何を問われましても当※欄では断じて返信致しません。
但し、某♂の※欄が【書込みフリー】となり【操作しない確証】があるならば、某♂の※欄にて気の済むまでお相手致します。
※欄を使わせて頂きありがとうございました。
管理人様と御一家の御健康と御多幸を衷心よりお祈り申上げます。
返信する
追記です
(
世も末
)
2008-09-27 07:02:16
重要な事を書き忘れました。
今後、万が一 "世も末" を名乗る人物が出没しても、それは私ではありません。
返信する
Unknown
(
通りすがり
)
2008-09-27 10:35:31
>某♂の※欄にて気の済むまでお相手致します。
相手して欲しいのはそっちじゃんw
返信する
ほっっんとに、バカバカしい!!!
(
ねこおばさん
)
2008-09-30 17:58:15
ネットでグチグチ言う暇があったら、仕事やりなさいい!!!!!
返信する
オ*ル*ニ*クにインターネット?
(
Unknown
)
2008-09-30 23:44:03
彼はここに来る以前にも他の猫ブログに乱入し周囲の反発を招いていました。
そこの管理人さんは、早朝6時に出勤し夜まで勤務しなければならないのに、深夜1時を過ぎても寝る事もできないと憤慨されていました。
あの正視に堪えない子猫の写真といい、猫は口実に使われているだけかも知れません。
発達障害を持ち出せば、何事も正当化されると思い込んでいる節があります。
錦の御旗でも手に入れたつもりなのでしょう。
標的にされた方は多大な迷惑ですが、彼のブログにも誰も寄付かなくなるでしょうし、哀れに思えてきました。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-10-01 08:43:37
↑
本当に、あの写真は酷すぎますね。
「○待」しているのは、実はご本人なのでは?!と、
思ってしまいました。
返信する
悲しくなりました
(
こづつみ
)
2008-10-02 00:10:48
久しぶりに「あばえ!」が見たくなって来てみたら!
こーゆーの、くるさんが一番お心を痛められるんじゃ?
返信する
09/30/23:44のUnknownです
(
Unknown
)
2008-10-02 08:35:39
彼が直前に騒動を起こした猫ブログは、こちら程の読者はおいでにならないかも知れませんが、やはり猫好きさん達がホンワカしているところです。
そこでの彼は聞く耳持たずでした。
一度ならず、唯我独尊、傍若無人ぶりを発揮する彼に我慢がなりませんでした。
彼は都合の悪いコメントは削除、未承認です。
江戸の敵を長崎での様になるのも如何なものかと、躊躇はしたのですが書込みました。
【くるねこ大和】はハズレ記事のない素敵なブログです。
なかでも "めい氏の話" の一連のものは秀逸で、何度も読み返しては涙を誘われております。
如何なる理由からかは定かではありませんが、そういう所に闖入し難癖をつける人物がいるという現実!
何を言っても無駄と思いつつ堪忍袋の緒が切れてしまった自分!
私も色々と悲しいです。
管理人様と読者の皆様にはご迷惑をおかけし、幾重にもお詫び申し上げます。
いかなる御批判も甘んじてお受けいたします。
最後に、管理人様、猫さん達、そして読者の皆様がお健やかにお幸せにお過ごし下さいますよう、切ににお祈り致します。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-10-02 13:47:22
まだやってたの?
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2008-10-02 14:48:04
世も末さんはまだ眠れないみたいだねw
返信する
うん!
(
気持ちはわかる!
)
2008-10-02 17:34:13
自分もくるさんの事をあんなに言われると
居ても立ってもいられなくなるんだけどね!
でも相手の目的がああだからやっぱり
無視を決め込む方が一番じゃないかなあ?
反応しちゃうと向こうの思う壺って思わない?
所詮言ってわかるはずないあちらさんだからさ!
私は09/30/23:44のUnknownさんが
正義感溢れていて好きですよ!
ゆるせないんですよね!ああゆうタイプ!
ことなかれ主義の自分なんかよりずっと
行動的でさ!応援したいくらい!
でも執着しないで新しいくるさんの
作品をみて幸せな気持ちになりましょうよ!
そっちの方がたのしいですよ!ね?
ほら!もう見たでしょ?今回の作品、
とってもたのしいじゃないですか!
当のくるさん自身がああいうスタンスですから
それよりなるべく睡眠をとるようにして
体を大事にして下さい!
返信する
10/02 08:35のUnknownです
(
Unknown
)
2008-10-03 06:10:30
au oneブログ
タイトル:どーぞ!081002
急遽【承まわり処】設けました。
私への御苦情御批判はここで承ります。
お手数ですが、上記タイトルで検索して下さい。
ここのところ早寝早起きでなかなかに快適です。
腹筋、スクワット、腕立て各30回を寝起きの最低ノルマとする筋トレオタクですので、頭ん中まで筋肉化しているかもしれませんが日常生活にはNo problemです。
残念ながら正義感などといった高尚なものは持ち合わせておりません。
自分の好きなブログが次々と標的にされて我慢がならなかっただけですので。。。
生まれつき短気短慮で狭量なつまらない人間です。
返信する
↑
(
Unknown
)
2008-10-03 11:33:11
世も末?
返信する
あの・・・
(
Unknown
)
2008-10-03 15:22:05
大掛かりな釣りとしか思えないんですが。
返信する
似たもの同士
(
Unknown
)
2008-10-04 23:02:52
釣られてみました
どっかの人と同じようなこと言ってました
以上、現場より
返信する
だからさ!
(
もう!
)
2008-10-05 13:36:17
その話題、こっちでするのやめましょうよ!
せっかくUnknownさんがその場所を
設立してくれたんだから!
アイツ関連の話は気分悪くなる!
返信する
は~
(
ぁ~
)
2008-10-31 22:06:25
じゃぁいっそのことコメントランくるさんがとじちゃえばいいじゃん
返信する
ひ~
(
い~
)
2008-12-22 22:50:01
>au oneブログ
>タイトル:どーぞ!081002
↑母子家庭を誹謗して、大変なことになってます
返信する
ちょっと
(
もう!
)
2008-12-23 14:34:37
誰が何の悪口言ってようが、こっちには関係ないから!
返信する
どーぞ!090916
(
Unknown
)
2009-09-16 14:37:02
一年前
こんな時間は何をして
いたのだろう?
少なくとも記事は書い
ていなかった
記事を書くための調べ
ものもしていなかった
自分がブログを持つな
んて考えてもいなかっ
た
それが今はどうだろう
毎日毎日しょうもない
事を書き
毎日毎日しょうもない
事を言われ
毎日毎日しょうもない
事を言っている
どこに住み
何をしているのかも知
らない人達と"友達"に
なり
散々スッタモンダした
賢い生き方ではないな
。。。
と思う
返信する
Unknown
(
くま
)
2010-05-02 16:11:35
涙・・・・・・・
返信する
わかる!?
(
ちーちゃん
)
2010-05-02 16:25:04
死んじゃうと、うぎゃー泣く。
わかるその、気持ち。 うんうん。
返信する
ただ、涙…
(
みさこ
)
2010-09-06 12:02:05
くるさんの涙はとても暖かで優しい…
灰色のにゃんこ2人はくるさんの優しさと暖かさに触れられて幸せだったはずです!
ありがとう、くるさん
返信する
アニメで・・・
(
よしよし
)
2010-10-03 00:25:08
ぴょい~ん氏のあばえ見ました。
今めい君として、おっとりなニャン子になってますね♪
ぴょいん・・・好きだったな
返信する
なみだがー
(
ねねこ
)
2011-04-28 20:21:32
うっ、うっ、な涙が止まらない
あーーーーーーーーー なみだがーーーーぱそに、かっかたー><
返信する
かいねこの家離れ
(
くるねこファン
)
2013-05-10 06:50:42
元のらねこですが6匹ののらねこを家の中に引き取りました。
そんな2013年5月8日水曜日、のらねこのオス「またきち」を餌を与えてるすきに、僕の痛恨のミスでオスのトメちゃんが家を出てってしまいました。痛恨のミスどころかショックでした。
引き取って6ヶ月の出来事でした。
トメちゃんはオスで、ほかの5匹は、親猫も入れてメスがいます。
のらねこのまたきちが来るたびに、トメちゃんはすごい力でした。
トメちゃんのことを考えると、オスが1匹で相手がいなかったのかもしれません。
そういう中で、親猫と離れ、そして家を離れて、トメちゃんなりの決意をしたのかもしれません。
そういう本意が強いのであれば、トメちゃんを気持ちよく送り出してあげたいです
考えると涙が出ます。
この場で借りますが、トメちゃん、期待を込めて がんばってね。 そして・・・・・・・・あばえ
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
Weblog
」カテゴリの最新記事
シュッパツ
連日休業でゴメン寝
本日休業
お知らせとか色々
お知らせ
ボカァ シッテール
スーパーにヤギ
オヤビン ダイジョブ?
三助大活躍
コワイモノ アル
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
里親募集2件
デビルマン
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
#ペットブログ
#猫ブログ
#漫画ブログ
自己紹介
酒とケモノを愛する名古屋のおばさん
最新記事
シュッパツ
連日休業でゴメン寝
本日休業
お知らせとか色々
お知らせ
ボカァ シッテール
スーパーにヤギ
オヤビン ダイジョブ?
三助大活躍
コワイモノ アル
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(6249)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
寿安/
シュッパツ
Unknown/
シュッパツ
コタロー/
シュッパツ
ゴロチビ/
シュッパツ
くろ/
シュッパツ
モモマニア/
シュッパツ
ありーとびりー/
シュッパツ
naniwa/
シュッパツ
はなふく/
シュッパツ
ねこ/
シュッパツ
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
ブックマーク
くるねこ里親
里親等の依頼のテンプレートのようなもの
instagram
動画多め
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
私もただ涙が・・・
こぼれました。。。。
めい氏、いい子だったんだね。
理由が わかりました。
私は、北海道ですが、今日はいい天気で、すっかり涼しくて秋の気配です。
めい君も気持ちよく過ごしてくれていると思います。
くる家の夏の物語に、うるうるしちゃいました。
ピョイーン氏は、北海道でも飛んで跳ねて「めい」君として人情厚い仔に育つんでしょうね。(うれしいやら・さみしいやら いそがしい涙)
くるねこさん、なんて懐の深いお方なんでしょう...............
ひたすら泣けました。今までのどんな猫さんとのお別れよりも。