長さんの築きノート

日々の小さな反省、気づいたことを記録し、なりたい自分を築くために

黒豆作りに挑戦!(種まきから発芽まで)

2017年05月20日 | 黒豆の効能・効果
毎年、6月の中旬を過ぎたあたりから、ここ丹波篠山では黒豆の種まきが始まります。

田植えと同じで、大規模な農家は大型機械で作業しますが、小規模な農家は手植えをしています。

黒豆も同じ。

じかに畑にまく場合もありますが、多くはポット栽培から。



ポットに土を入れ、たっぷりと水をかけます。

そして豆が入るくらいの小さな穴をあけます。

一粒一粒、目が出ますように・・・と願いをこめて。



最初に根が出るので、目の部分を下にすることも忘れずに。

全部入れ終わったら上からもみがらをまいて保湿します。



もみがらをまいたらその上から再度水まき。

その上からさらに銀色のシートをかけて三日待ちます。



そして三日目。

ようやく発芽し、黒豆が2.5cmほど顔を出してきます。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿