くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

09/25: 駅名標ラリー 新潟ツアー2023 #16: 内野, 新潟大学前, 寺尾 UP

2023-09-25 22:46:21 | JR東日本 駅名標ラリー
くりこみさんの駅名標ラリー に、
JR東日本 越後線: 内野, 新潟大学前, 寺尾 をUPしました。

*****

08/15 (火) 撮影分のUPの始まりです。
この日は越後線を攻めていきます。
宿をとっている早朝の新潟からスタートです。
使うきっぷは「えちごワンデーパス」です。

E129系100番台新潟にて出発を待つ。

05:04, 新潟発。

05:19, 寺尾着。

島式ホームの地上駅で有人駅ですが、くりこみさん訪問時は早朝という事もあって、窓口営業時間外でした。
駅スタンプがあるかどうか、また後で来る事にしました。
駅名標は柱式とスタンド式があります。
スタンド式はフォントが黒字化され、隣駅の新潟大学前駅の英語表記がNiigata Universityになりました。
こちらについては、くりこみさん日記 2018/03/13記事 HonD様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。

E129系0番台寺尾入線。

06:13, 寺尾発。

06:16, 新潟大学前着。

棒線ホームの地上駅で有人駅ですが、こちらもくりこみさん訪問時は窓口営業時間外でした。
うん、駅スタンプがあるかどうかの確認のため、また来よう。
駅名標は柱式、スタンド式と壁取り付け式があります。
英語表記がNiigata Universityに変更になっています。
こちらについては、くりこみさん日記 2018/03/13記事 HonD様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。

E129系0番台新潟大学前入線。

06:34, 新潟大学前発。

06:36, 内野着。

相対式ホームの地上駅で、新たに橋上駅舎になりました。
有人駅で、駅スタンプがあります。
スタンプは改札窓口保管です。
駅名標は吊り下げ式、柱式とスタンド式があります。
スタンド式はフォントが黒字化され、隣駅の新潟大学前駅表記がNiigata Universityになりました。
こちらについては、くりこみさん日記 2018/03/13記事 HonD様コメント にて情報を頂いていました。
また、吊り下げ式はLEDになっています。
こちらについては、くりこみさん日記 2014/10/22記事 HEI様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。

さて、宿題にしていたいくつかの駅の駅スタンプ有無確認のため、一旦新潟方面へ戻る事にします。

E129系100番台内野入線。

07:07, 内野発。

つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする