近藤大輔オフィシャルブログ、逗子葉山選出の神奈川県議会議員

近藤だいすけオフィシャルブログ。近藤大輔は98年~逗子市議会議員として07年~神奈川県議会議員として活躍、現在2期目。

鳥獣被害対策プロジェクト 高知県視察

2009-10-30 | 活動報告
28日~29日で鳥獣被害対策の条例検討プロジェクトチームで高知県へ視察に行きました。
視察目的は、神奈川県同様のシカ等による農林業被害及び自然植生被害に対する高知県独自の取組を調査することです。
高知県は47都道府県で唯一、鳥獣被害対策に特化した担当課を設置し、様々な取り組みを行っていますが、
その行政背景には9000頭と言われている鹿の適正頭数に対し、5倍以上(47000頭)にも増えた鹿への対応がありました。
農林業被害は深刻で、毎年2億5千万円を上回る被害申告がありますが、申告の多くは農業被害であり、
林業被害をしっかりと積算すると被害額はいくらになるのか分からないほどになるとの事です。
ヒノキが鹿の樹皮むき被害にあうと材質が落ち商品価値も下がるとの事で、樹齢30年になるまで育て上げたヒノキ林が
壊滅的な被害にあうなど、林業をあきらめる人も少なくないとの事です。
高知県の農林業被害はテレビでも大きく取り上げられ、対策を求める県民の声も多いとの事です。
国では、「鳥獣被害防止の特別措置法」を平成19年に成立させ支援を打ち出していますが、対策の実施主体が市町村の為に、
足並みが揃わず実績が上がらない状況があります。
高知県では、「特別措置法」に基づく市町村補助事業も行いながら、県単独事業として鹿1頭8000円の捕獲報奨金事業を行っていました。
平成21年度は8000頭捕獲するために6800万円の予算が県単独事業費で計上されていました。
神奈川県では、4500頭いるとされる鹿を適正頭数の1500頭まで削減するという「ニホンジカ保護管理計画」に基づいて
様々な施策を実施していますが、高知県に保護管理計画は無く、産業を守るために必死になっているという事を感じました。
神奈川県でも、高知県同様に県の積極的介入による管理捕獲の強化を求める声が大きくなっています。
現在、民主党かながわクラブ県議団において、近藤が鳥獣被害対策プロジェクトリーダーとなって、
適正頭数化と生息域保全を実現する条例案を検討中です。
鹿だけでなく猿やイノシシ等も含め、野生鳥獣と人間が共存する条例案を本年中に発表する予定なので、引き続き報告します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックハヤマ・マーケット

2009-10-26 | 活動報告
25日、葉山町森戸海岸・森戸神社境内で行われた「ビックハヤマ・マーケット」に行きました。
今回で20回目となるイベントで、地元産の魚や野菜、商店主自慢の地場産品などが並べられ、小雨交じりの天気にもかかわらず多くの方々が買い物や飲食を楽しんでいました!
なかでも葉山名産の葉山牛を煮込んだ「葉山鍋」には長蛇の列!!
商工会青年部が企画する海岸でのポニーの乗馬体験(300円)も好評で、多くの家族連れでにぎわっていました。
ビックハヤマ・マーケットは、毎週葉山港で開催される朝市や地域工業フェスタに商工会祭りが同時開催されたようなもので、葉山の魅力が満載です。
会場のすぐ横は海であり、潮騒を聞きながら楽しめる葉山ならではのイベントで、葉山町外からも多くの来場者が来ていました。



ポニーの乗馬体験
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境ボランティアHUG 田越川掃除&探検

2009-10-24 | 活動報告
24日、逗子市内を流れる「田越川の掃除&探検」を行いました。
前回の6月環境月間にあわせた海から上琉までの「田越川大掃除」が、荒天のため中止となった為、半年ぶりの川掃除となりました。
週末の朝より、20人の方に参加していただき川掃除はスタート!
8日に関東地方を通過した台風と大雨の為、川には多くのゴミが流れ込んでいました。
風に飛ばされたのであろう、洋服やトタン屋根等、普段回収しないものが多くありました。
車のバッテリーや自転車の車輪等、故意に捨てられたものも回収!!
言うまでもなく川はゴミ箱ではありません!
捨てるのは簡単でも川から回収し引き上げるのは大変なものです。
2時間の活動で、バッテリー等計量不可能な物を除き、約80キロものゴミを回収しました。
きれいになった川を見るのはなんともすがすがしいものです。
川掃除をスタートしてから13年!!
田越川にはホタルが戻ってきましたし、かに・うなぎ・鮎・貝等多くの生物がいます。
我々の活動は、ゴミを回収せず生物探しをするだけでも結構です。
多くの方に川の状況を知ってもらうことが、保全につながると信じています。


田越川に降りて掃除&探検スタート!!

煙草の吸殻や散歩中に捨てられた犬の糞も!!

胴長をはき、深場のごみを拾う三澤さん。いつも、ありがとうございます!!

自転車の車輪も捨てられていました。

回収した80㎏のごみ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学童保育自治体キャラバン

2009-10-22 | 活動報告
22日、神奈川県学童保育連絡協議会が行っている神奈川県内自治体キャラバンに参加しました。
同協議会が本年8月から始めている事業で、県内各地にある学童保育の現地調査や自治体担当課と意見交換をするもので今までに9市4町を視察してきたとの事です。
本日は、近藤の選出区である葉山町視察ということもあり同行しました。
近藤は、神奈川県議会の超党派で組織される「県議会学童保育議員連盟」の一員でもあり、同協議会とは様々な形で意見交換をするとともに、本年は平塚市の学童保育施設の視察にも同行しています。
現場には、書類や話ではわからないことが本当に多くあります。
本日も、神奈川県内には本当にいろいろな学童保育がある事に気付かされました。
葉山町の学童保育は、公設公営で青少年会館や児童館内の4施設に設置されており、会費は年間300円~1000円と激安!!
学校内に設置される全児童対策は行われていないものの、子育て世代の父母からは絶賛です。
本日、視察をした青少年会館は、老朽化が進み建て替えが課題となっていますが、全施設ともに子どもたちのスペースが確保されたものです。
小学校から学童保育までの移動距離が長いことが気になりましたが、県内では恵まれている方だと思います。
隣の逗子市においても、来年度に向けて学童保育の充実を検討していると報告を受けていますので、それぞれ進捗がありましたらまた報告します。

本日は鎌倉にて参議院議員補欠選挙の応援、その後県庁にて鳥獣被害対策委員会に出席しました。


老朽化が進む青少年会館

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南ビーチFM

2009-10-20 | 活動報告
19日、葉山マリーナにある湘南ビーチFMのスタジオで番組収録をしました。
3ヶ月に1回放送される「市長・町長・県議と語る」の収録で、県政情報を伝える大切な機会となっています。
今回は、8日相模湾岸を襲った台風被害と対策について、県の財政状況、先日制定された「神奈川県観光振興条例」やこれから審査される「県民パートナーシップ条例」などについて話をしました。
話し相手は、ビーチFM社長でありニュースキャスターでも有名な木村太郎氏。
収録をしていていつも思う事が、「県議と語る」というか「トークバトル」と言った方が正しいほどのしゃべり合いになります。

放送日は、10月31日(土)12:00~12:30
再放送  11月 4日(水)19:00~19:30
途切れのない「トークバトル!?」を聞いてみてください!






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする