築地市場・東卸組合での日々

築地市場にある、水産物部仲卸業者の組合:東京魚市場卸協同組合での日々を広報文化課職員が綴ります。

ふぐ調理師試験実技講習会

2009-06-02 10:34:30 | Weblog

皆さんもご存知の通り、
ふぐを扱うには免許が必要となります。
どのような形で資格が必要かは自治体によって異なるそうですが、
都内でふぐの取扱い(販売、貯蔵、有毒部位の除去、加工、調理等)に従事する場合、
東京都ふぐ調理師の免許が必要です。

この調理師免許、平成21年度の試験日時 については
==========================================================
(1) 学科試験
 平成21年8月1日(土曜日)午前10時から11時30分まで
(2) 実技試験
 平成21年8月3日(月曜日)から8月7日(金曜日)までの指定した日の、午前8時から午後5時までの指定した時間
○受験者の方には、受験票送付の際に日時をお知らせ
==========================================================
詳しくは東京都福祉保健局のHPにございます。

さて、このふぐ調理師試験を迎えるにあたり、
東京築地魚市場ふぐ卸売協同組合では
ふぐ調理師試験実技講習会を実施しております。
=====要項================================================
■実 施 日:6月1日~8月7日(実技試験当日まで)
■ 時 間 :午前6時から12時までの間(スタートは7:00)
■入 会 金:6000円
■鑑 別 札:1500円
■ふぐ一尾:3000円(指導料込)
■ふぐ教本:3500円
■問 題 集: 900円

【1】白衣、【2】前掛け、【3】帽子、【4】マスク、
【5】布巾:白無地タオル・5本、晒・1メートル
【6】包丁:出刃(2本)バラシ用・6寸位、皮引き用・7寸位
      柳刃(1本)さしみ用・9寸位
【7】ビニール袋:使用済みのタオルを入れる為

※ぬれても良い下履き(長靴等)
※受講時は必ず試験同様の服装でお願い致します

問合せ先:東京築地魚市場ふぐ卸売協同組合
     ふぐ除毒所(TEL/FAX・03-3547-8883)
=========================================================

ふぐ調理師試験を受験しようと思っている皆様、実践はとっても大切ではないでしょうか?
どうぞ、実技講習会を受講なさって、当日に備えましょう!!









最新の画像もっと見る

コメントを投稿