築地市場・東卸組合での日々

築地市場にある、水産物部仲卸業者の組合:東京魚市場卸協同組合での日々を広報文化課職員が綴ります。

いっと6けん・フレッシュいっと便「ヒラメ」

2013-01-18 16:08:29 | 撮影協力・メディア対応
金曜日はNHKこんにちはいっと6けん・フレッシュいっと便の日ですね。
ということで、今回取り上げられたのは「ヒラメ」
養殖も多く出回り、一年中楽しむ事ができるものの、
天然物の旬は今、とのこと。
是非是非楽しみたいものですね。

ということ、ヒラメくん。

天然物と養殖物。
さて、どちらがどちらでしょう???

一般的に言われている一番わかりやすい見分け方は、
下になっているお腹?をみる事だそうです。


天然物は真っ白。


養殖は背中と同じような色の模様があるそうです。
収録中にスタッフさんの隙間から盗み撮り状態でしたので、
なかなか見やすくない状態で申し訳ありません…。


これ、この写真では伝わらないかもしれませんが、
「綺麗~」という色。
手前の方のひだ?の部分が縁側。

えんがわが乳白色で脂が乗っているもの、身が肉厚でアメ色に近いものがオススメだそうです。

ご紹介頂いた食べ方は…
「刺身はもちろん…」ということで

昆布締め。

そして、ヒラメの唐揚、野菜あんかけでした。


収録風景。


ではでは、こんにちはいっと6けんのHPにあんかけのレシピまで載せていただいているようですので、
是非こちらもご参照下さい。

個人的には、フレッシュいっと便で紹介された野菜情報の中の「白菜ジュース」…ちょっと興味があったりいたします。


■NHKこんにちはいっと6けん 午前11:05~11:54
■フレッシュいっと便のコーナー 番組冒頭
となっております。
よろしくお願い致します。




…それにしても、今回ご協力頂いた仲卸さんのお店。
寒かったです。
仲卸の皆様が触っていらっしゃるのももちろんお湯でなくて、お水。
お店によっては塩入りの氷水ですよね…。

寒い日が続きます。
皆様お風邪などを召されませぬよう、ご自愛下さい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿