蒲田耕二の発言

コメントは実名で願います。

スマホ決済

2019-08-02 | 社会
セブンペイの撤退記者会見を見て、笑っちゃったね。なぜ2段階認証を採り入れなかったのか、との記者の質問に、セブンの社長がタガの外れたような顔で、ニダンカイニンショー……、などとつぶやいている。頭の中が?????なのがアリアリ。2段階認証ぐらい、アラウンド80のオレだって知ってるよ。

日本の会社がITに弱いってのは、かねがね聞いていた。会社のエラいさんは大体がトシ寄りだ。前にも書いたような気がするが、トシ寄りはおおむね新しい技術に無知、どころか嫌悪感ないし敵意すら抱く。敵意があるから真剣に学ばない。

で、何がなんだかさっぱり分からんけど、分からないのがバレたら部下の手前シメシが付かないので、変に分かった振りをする。部下もそういう上司のメンツを損なったらあとが怖いから、新しい知識の活用を遠慮する。

セブンも大方、なんとかペイが大流行してるからウチもやるべ、てんで大してノウハウも積まず、安全性の検証も充分やらず……ていうか、そういう手続に掛かる費用の必要が理解できないまま見切り発車したのだろう。で、不正利用の大爆発。なんでペイペイの初期の失敗に学ばなかったのかね。それすら知らなかった?

コンビニ嫌いのオレには所詮、関係ない話だけど、しかしこういう事例、遠い昔に日本軍が勝利の確信もなく、責任体制も曖昧なまま日中戦争や太平洋戦争に突っ込んでいった故事を連想してしまうんだよな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金の卵 | トップ | 表現の不自由 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会」カテゴリの最新記事