家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

相模原市中央区 片流れ屋根に地デジアンテナ工事

2017-01-11 20:07:14 | アンテナ工事:相模原市

 

ご新居のアンテナ工事をご依頼いただき、相模原市中央区にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼有り難うございます。

 

お客様がご近所の方から、「この辺は電波状況が悪い」とお聞きになっておいででした。

 

近くに高層のマンションなども見当たらないのですが、まずはアンテナを立てられるかどうかを確認してみます。

 

 

まずはスカイツリー波を見てみましたが、なるほどちょっとエラーが出ているし、この辺にしてはレベルが弱い印象です。

復調できる範囲に収まっているので受信は可能ですが、ここは小仏城山局波を受信することにしました。

 

屋根の傾斜にあわせて屋根馬を加工します。

 

マストを低くできるのなら、差し掛け屋根の壁面に取付けすればと思ったんですが、ある程度高くしないとNGでした。

なので今後もしも小仏城山波に受信障害が出てしまったときのために、方向調整すればスカイツリー波が取れる高さに
立てることにします。 

 

片流れの屋根でもマストを垂直に立てられます。

 

上段の支線を張ってから向きを合わせておきます。

小仏城山波の受信状態は良好です。

 

レベルが弱いのでブースターは必須とさせて頂きました。

 

この位置のままスカイツリーのほうに向けてみると・・・

 

見通しが良ければ60dBμを超えて来るエリアですが、ちょっと弱めです。

 

たぶん反射波が干渉しているんでしょうね。

 

下段の支線を張っていたら、さっき張った上段の支線が一部捻れてしまってました。。。><

ここに負荷が集中して切れてしまっても困るので張り直しました。。。^^

 

足元をまとめて・・・

 

 これで完成です。

日陰だと肌寒いのに、日当たりが良い屋根の上は少し汗ばむ陽気でした。^^

 

引き込みの同軸に繫ぐ処理をします。

同軸が黒のままだと目立つし野暮ったいので、ビニテを巻いて軽くお化粧しておきます。

 

こんな感じに仕上がりました。

 

 

 浴室の天井裏にブースターの電源部を取り付け、お客様のテレビのチャンネル設定を再設定し、
最後にお部屋のテレビ端子で安定受信を確認して完了となりました。

 

ご入居されてから数日間テレビ無しで過ごされておいででしたが、今日からテレビライフをお楽しみください。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 町田市の電波障害地区にて | トップ | 綾瀬市上土棚にて 地デジア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アンテナ工事:相模原市」カテゴリの最新記事