家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

エアコン入れ替え工事 町田市エアコン工事

2024-01-05 23:17:24 | エアコン・電気工事 町田市

いつも当店をご利用いただいているお客様に、2階リビングのエアコンの交換工事をご依頼いただきました。

 

いつもありがとうございます。

 

新しいエアコンはご支給いただきました。

 

室内機は2階、室外機は地上置きという内容で、工事屋的には「立ち下ろし」とか
「二階一階」とか表現することが多いです。

 

まずは取り外していきます。

梯子を掛けるスペースがあって助かりました。

 

室内機を外しました。

配管穴にスリーブが入っていないのはよくあるパターンですね。

 

スリーブ入れておきました。

 

配管穴と壁の跡に合わせて位置決めします。

新旧どちらも三菱電機製ですが、大きさが変わらないので跡は隠せそうです

 

室内機が付きました。

 

室外機も取り付け完了です。

室内機側のドレンホースを地面に転がすのは嫌いなので、浮かせてコンクリの外に落ちるようにしておきます。

浮かしてあった方が虫とかが入りにくいのと、勾配が取れていた方がゴミが詰まりにくいので。

室外機側のドレンはそこまでこだわらなくても良いでしょう。

 

旧機と比べるとずいぶん迫力がある室外機ですね。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご縁がありまして・・・エアコン工事

2018-09-01 23:46:53 | エアコン・電気工事 町田市

今回ご縁がありまして、京都府のでんき屋さんのお客様(町田市在住)のところにエアコン工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

事前に写真を頂いていたので、「こんな感じかな」というイメージは作れていました。

ご挨拶のあと早速拝見します。

 

左横抜き配管ですが、穴の高さが相当厳しそうです。。

 

室外機が不自然な感じで前に出ていましたが、多分外壁塗装の際に動かしてそのままなんでしょう。

 

配管化粧カバーのヘッド部を外してみたところです。

スリーブが入っていないので後で入れておきますね。

 

取り付けるエアコンは京都から送られてきた2016年モデルの200V機です。

既存機も200Vだと伺っていましたが100Vでした。

コンセント交換と電圧切り替えが追加工事になりました。

 

 

やはり高さが厳しいです。。

穴を下に広げると、屋外配管化粧カバーを一度外して細工する必要がありますが、
そうするとカバーに塗られている塗装も一緒に取れてしまい、ちょっと困ったことになりそうです。。。

なので穴はそのままで進めていくことにします。

 

なんとか繋いでいきます。。

それにしても狭い~><

 

しっかり保温しておきました。

 

 室外機を繋ぐ準備をします。

 

とりあえずココの処理は後回しで。

 

真空引きをしている間に・・・

 

ここの処理をしておきます。

 

ヘッド部分に小加工をしまして

 

パナソニックのお掃除ロボなので排出口が付きます。

 

これで室外は完了しました。

 

分電盤で電圧切り替えをします。

外れている10番が該当の回路ですが、16番のブレーカーと入れ替えて使いました。

10番が2P1Eで、16番が2P2Eだったからという理由です。

 

コンセントも交換しまして・・・

 

 

試運転を済ませて無事完成となりました。

 

以上、完了のご報告です。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン工事 町田市

2017-04-17 20:03:41 | エアコン・電気工事 町田市

 

最近、椅子を占拠されることが多くて、パソコンに向かう時間が短くなっています。。。

 

さて先日アンテナ工事をさせて頂いたお客様のところへ、エアコン取り付け工事にお伺いしてきました。

 

再度のご依頼ありがとうございます。^^

 

以前のお住まいでお使いになっていたエアコンを2台取り付けます。

配管穴と屋外化粧カバーは既設のものを使用します。

 

室内機の状態を見れば、きちんと取り外されたことが分かります。^^

 

配管穴が縦長になっていて、スリーブは挿入されていませんでした。

 

室内側のボードも少し下に広げられていたので、隙間はパテで埋めておきました。

 

室内機の下のパネルが外せるので接続が楽です。

 

 室内機が付きました。

 

前の住人の方が室外機を置いていたところに、ドレン用の塩ビ管が用意されていましたが・・・

今回は位置を変えるので塩ビ管を延長します。

 

たまたま同じ径の塩ビ管を持参していました。

 

配管穴の隙間をパテでしっかり埋めておきます。

 

室外機と接続したら真空引きをして・・

 

外回りはこのように。

プラブロックの下には滑り止めとしてゴム板を敷いておきました。

 

今日は少し暖かいので、冷房で試運転を開始して・・・

 

 外気温が23度で吹き出しが一桁になりました。

これでまず1台完了しました。

 

 

続いて2台目です。

壁紙の跡はどうしても隠せません。

 

こちらもスリーブが入っていませんでした。

 

できるだけ右側に寄せるようにしまして・・・

 

室内機が掛かりました。

 

 

こちらもドレン用の塩ビ管を延長しておきます。

 

1台目と同じように配管穴の隙間をパテで埋めて・・・

 

室外機と繫ぐ準備をします。

配管とフレアナットは新品を使用しました。

 

真空ポンプを回している間にドレンの通水チェックを済ませてあります。

 

これで完成。

こちらのプラブロックの下にも滑り止めのゴム板を敷いておきました。

 

試運転を開始します。

 

吹きだし温度を確認して完了となりました。

 

この度はエアコン工事のご依頼ありがとうございました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。^^

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市にてエアコン工事

2016-11-12 19:33:39 | エアコン・電気工事 町田市

町田市のお得意様よりエアコン工事をご依頼頂きお伺いして来ました。

 

いつも有り難うございます。^^

 

寝室のエアコンの入れ替えですが、旧機はお客様の手で取り外し済みでした。

 

新設するエアコンは三菱製で、お客様に支給していただきました。 

スリーブが入っていないので後で入れておきます。

 

屋外の配管化粧カバーは再使用です。

イナバのLDシリーズはちょっと色が変わっちゃいますね。

 

ヒルティのボードアンカーを使って据付板を壁に固定します。

 

勾配天井なので、室内機の右上のスペースを確保するのが大変でした。。。

以前付いていたエアコンは、三菱よりも高さが低いモデルだったみたいで、配管穴を再使用するための位置決めが
大変です。。。

 

2ミリ3芯のFケーブルを繫ぎ・・・

 

アースは室内機から取ります。

ふとコンセントを確認すると・・・

 

ん~

どうしましょうか。

こちらのお客様、電気工事士の有資格者でおいでなので、なんならご自身で交換していただいても
良いと思ったのですが、当店のほうで交換させていただくことになりました。

 

ドレンホースは床につかない高さでカットしておきます。

 

配管穴にパテを詰め込んでおきます。

 

室外機と繋がったら真空引きを。

10分ちょっと引いてから、しばらく放置してエアの吸い込みが無いのを確認してからバルブを開けて
ガスを開放します。

 

これで完成。

室内機側の完成写真は撮り忘れました。。。

 

試運転します。

室内機上部の室温は26℃

 

冷房運転で9.8℃

 

 暖房運転で46.8℃を確認しました。

今日は冷房と暖房のどっちで試運転するか迷うくらいの陽気だったので、両方で試運転してみた次第です。^^

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋外防水コンセント増設

2016-06-12 22:12:41 | エアコン・電気工事 町田市

先日アンテナ工事をさせて頂いたお客さまより、 車庫の電気工事をご依頼頂きお伺いしてきました。

 

再度のご依頼有り難うございます。

 

車庫の入り口にシャッターを取り付けるそうで、それの電源と防水コンセントを増設します。

 

防水コンセントはスイッチと同じライン上の下のほうに付けて・・・

 

シャッターはまだ取り付いていないのですが、業者さんの指定の位置からFケーブルを出しておきます。

 

スイッチのところに100Vが来ているので、ここから分岐させます。

 

念のために極性も確認。

 

一度使ったワンタッチコネクターは、再使用すると事故の元なので破壊しておきます。

未使用品と混じったら分からなくなってしまうので・・・。

 

ロッドを差し込んで壁の中の空間を確認して・・・

 

通せることを確認してから開口して、チェーンを垂らしてみると・・・

 

無事に出てきました。

このチェーンにFケーブルを結んで・・・

 

通線完了です。^^

 

防水コンセントのFケーブルも通り・・・

 

コンセントを付けて電圧を確認。

 

最初からここに付いていた様に出来ました。

 

 こちらの結線は設備屋さんにお任せします。

 

 もちろんスイッチで照明のオンオフも異常無しです。

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200vコンセント新設工事 町田市電気工事

2015-03-03 18:05:12 | エアコン・電気工事 町田市

 以前アンテナ調整をさせて頂いたお客様より、200vコンセントの新設工事をご依頼いただきました。

再度のご依頼有り難うございます。^^

 

お仕事用の200v機を導入されるということで、1階の分電盤から2階の作業室に配線します。

 

 まずは分電盤を確認。

ここから問題なく200vがとれますね。

 

あとはどうやって2階のお部屋まで配線するかということなのですが・・・

 

コンセントを新設する2階のお部屋の真下に分電盤と浴室があるのですが、ユニットバスではないので点検口が
浴室内に無く・・・

 

少し離れた和室の天袋から1階と2階の間が覗けました。

 

できれば隠蔽配線したいので、しっかり調べてみます。

 ご希望箇所の近くにあったコンセントを外して、壁の中を確認してみると少しだけ隙間がありました。^^
(カメラの画面には映っていません。。。)

念のために壁の中に懐中電灯を置いておいて、1階の点検口に潜ってみるとその隙間から光が漏れていたので、
隠蔽配線でできそうです。^^ 

 壁の中の隙間にFケーブルを通すために、まずは細いIVを落します。

ただIVを落すだけだと反ってしまって見えない所に行っちゃうので、先端に錘として鎖を付けておきました。

 

 ケーブルフィッシャーで捕まえて、一番の難関がクリアできました。^^

 

ここに200vのコンセントが付きます。 

 

 分電盤から差し込んだFケーブルとジョイントして・・・

 

 ネグロスのエフモックを被せておきます。

 

 分電盤の銅バーを200v用に組み替えて、2P2Eのブレーカーをセットして・・・

 

 念のためメガ-を当てて絶縁をチェック。

 

 okです。これで電気を流せます。

 

 ブレーカーをオンにして・・

 

 

コンセントの電圧もokですね。^^

 

200vのコンセントは、100v用のとは形が違うので、間違って接続してしまう心配はありません。^^

 

うまく隠蔽配線で完了できてほっとしました。

 

ご依頼有り難うございました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする