家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

横浜市戸塚区 地デジ受信できず残念。。。

2018-04-30 22:00:57 | アンテナ工事 戸塚区 泉区

ご新居のアンテナ工事をご依頼頂き、横浜市戸塚区にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

実は4年位前にお隣の3階建てのお宅で受信できなかった経験があります。。。

 

メールでのやり取りでそのことをお伝えいたしましたが、お客様の強いご希望で現地見積り→受信できれば
即工事という流れでの作業を承りました。

 

スカイツリー方向はこんな感じでマンションに遮られています。

マンションの向こう側は企業の社屋があり、その向こうは高台になっていてマンションが数棟建っています。

 

スカイツリー波、戸塚局波は電波自体が拾えません。。。

 

アンテナを垂直に組み替えて、湘南平波と大船局波を探ります。

湘南平方向は近くには商業施設、その向こうにも高層の建物や地形などでやはり拾えず。

 

 

大船局波がかろうじて拾えるものの、信号の品質の数値が非常に不安定で、BERがE-3からE-0の間、
C/Nが16dBくらいから25dBくらいの間を行ったり来たりしていました。

 

映るか映らないか?といったら映るかもしれないですが、いつ映らなくなってもおかしくないですし、
映らなくなったときには多分改善させることはできないでしょう。

 

大変残念ですが、お客様にご説明し工事は中止とさせて頂きました。

 

お役に立てず申し分かりませんでした。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン3台取り付けにお伺いしてきました。

2018-04-29 23:13:01 | エアコン・ 電気工事

ご新居のエアコン取り付けをご依頼頂きお伺いして来ました。

ご依頼ありがとうございます。^^

 

最初にご連絡頂いた時はまだ建築中で、完成イメージ図と筋交いなどが写った写真を頂き、
下見無しでお伺いしました。

 

2階の2室は室外機を地上に置きます。

配管は真っ直ぐ降ろしたいのですが、筋交いがあるので2台とも横に振ってから降ろしていきます。

 

1階リビングはほぼ標準工事となります。

 

まずは2階から始めていきます。

 

この部屋だけ左後ろ抜きになります。

 

お客様支給の三菱製のエアコンを取り付けます。

下のパネルが外れるので、左配管がしやすくなったと思いますが・・・

もうちょっと大きく外れてくれても良いですよ。。。

 

 付属の保温布を巻いておきました。

室内の写真はここまでしか撮ってありませんでした。。。

 

外回りの作業に移ります。

 

 ベランダの横を下まで降ろすのですが、完成イメージ図になかった雨樋が横切っています。

お客様のご希望は、雨樋の裏を通して欲しいとのことなので頑張ってみます。

 

外壁はALCなので、ビス穴から水気が入り込まないようにパテを挟んでおきます。

 

こういうとこにもパテを挟みます。

 

ビスはこれを使いました。

 

化粧カバーに少々手を加えたりしまして・・・

 

ヘッドカバーの周りはクリアーのコーキング材を流してあります。

黒でもアイボリーでもちょっとおかしくなるかなと思ったので。

 

 

コーナーは角度が自在に変えられるのを。

90度だと勾配が取れないし、45度だと斜めになりすぎるので。

 

雨樋の裏を通せました。

ベース側も少し削らないと通せないくらい狭いスペースです。。。

 

 室外機を繋いで真空引きしまして・・・

 

これで完成です。

※実際の作業は1台づつ仕上げるのではなく、他の室内機を付けたりなどバタバタしておりました。

 

 

2階の2台目です。

 

こちらは左側に筋交いが入っているので、右後ろ抜きになります。

 

石膏ボードの裏にコンパネで補強が入っているので非常に助かります。^^

 

スリーブを入れてから室内機を引掛けました。

室内の写真はここまでしか撮っていませんでした。

 

 

こちらにも雨樋があるので・・・

 

なんとか裏側を通しました。

2台目の写真はここまでしかありませんでした。。。

 

そして最後の1階リビングです。

同じ三菱の5.6KW機でした。

 

いきなりですが真空引きしています。。

真空引きの間は、お客様に差し入れしていただいたレッドブルを飲みながら休憩していました。^^

 

丸1日かかりましたが、無事に3台とも取り付けすることが出来ました。

 

雨樋をかわした部分を特に気に入っていただけたようで、頑張った甲斐がありました。^^

 

長時間お付き合い頂きありがとうございました。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市鵠沼松が岡 BS110CSアンテナ追加取付け工事

2018-04-28 22:40:44 | アンテナ工事:藤沢市

藤沢市鵠沼松が岡にBS110CSアンテナの工事にお伺いしてきました。

 

2010年に当店で地デジのアンテナ工事をさせて頂いたお客様からのご依頼です。

ありがとうございます。

 

こちらはテレビ端子が2箇所のみなので、ブースターは入れずに混合器のみでいけると判断しました。

 

ご挨拶の後、早速外回りの作業から始めさせていただきます。

アンテナは8年が経過してもまだしっかり立っているので、補強などの作業は不要ですね。

(傾いて見えるのは写真の撮り方が下手だからです。。。><)

 

 

海が近いので塩害が心配でした。

当時、支線リングにクリアータイプの錆止めを塗布しておいたと思うんですが、それなりに錆び始めていますね。

 

 

4k8k対応のアンテナを取り付けます。

 

混合器につなぎます。

ビニテも剥がれかけているところがあったので、上から巻き直しておきました。

 

外の作業はこれで終わりですが、折角なのでもう少しだけ手を加えましょうか。

 

 

手を加えるといってもリングに錆止めを塗っただけですが。

1年くらいは延命できたんじゃないでしょうかね。

 

同軸ケーブルの被覆はあまり劣化していませんでした。

 

これで屋根上の作業は終わりです。

 

分配器の交換をします。

片側しか通電しない2分配器なので、両端子通電の物にします。

 

両端子通電の4k8k対応型の分配器に替えました。

これでどちらからでもBSアンテナに電源を供給できます。

 

テレビ端子にて受信状態を確認して完了です。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築中の物件でアンテナ工事

2018-04-26 21:51:13 | アンテナ工事:藤沢市

ホームページからご依頼頂き、藤沢市の建築中の物件にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

足場があるうちにとご配慮頂き、今のうちにアンテナを立てておいて、内装が完了した頃に仕上げにお邪魔するという
段取りとなっています。

 

お引越しが5月末~6月頃になるかもとの事で、ちょうど梅雨入りしていて雨で工事が出来ないかもしれないと考えると、
今のうちに外回りを終わらせておくと具合が良いかもしれませんね。^^

 

こちらは結構な高台に位置していて、受信は何も問題なくOKです。

立ち会っていただいた奥様にご説明し、作業に取り掛からせていただきました。

 

まずは同軸ケーブルを長持ちさせるべく、黒色のビニテを巻くことから始めました。

黒色のビニテが「劣化してボロボロ」になっているのを見たことが無い(気がする)ので、
日が当たるところだけでもこうしておけば安心かなと。

 

垂れ下がったりしないように固定して、壁色に合わせた変性シリコンをビスの頭に塗っておきました。

 

アンテナはここに立てます。

棟の換気塔(?)の上に立てるのも目立ちそうなので。。

 

支線は専用の金具が設置されていたのでそこから取ります。

 

東面と南面にはソーラーパネルが載せられていますが、南面の端のほうに梯子をかければ足場が無くても
屋根上に上がれます。

 

MXが50dBμ

 

TVKが55dBμ

 

在京キー局は概ね70dBμ前後の入力でした。

 

こちらのハウスメーカーさんの仕様でブースターが付くかもしれませんが、建物完成後に確認するのが
一番確実でしょう。

 

同軸ケーブルに少し余裕を作っておいて・・・

 

これで完成です。

 

完成後にお邪魔させていただくのが楽しみです。^^

 

またよろしくお願いします。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間市にてデザインアンテナ

2018-04-25 23:55:19 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

 ご新居のアンテナ工事をご依頼頂き、座間市にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

デザインアンテナの設置をご希望いただいておりますが、もしかしたら屋根裏でも受信できるかもしれないので
ロフト部屋から屋根裏に入って調べさせていただきました。

 

さて電波状況は・・・

 

ん~

ちょっとお勧めできない数値になってしまいました。。。

受信できることは出来るけれど、受信不調に陥るまでのマージンが無さすぎですね。

なので屋根裏は諦めてデザインアンテナを設置できるかを調べます。

 

 

調べたところ、屋根より少し高くすれば受信可でした。

差し掛けの壁に取り付ければ、下から見えなく設置できそうです。

 

 

金具の裏側にコーキング材を乗せておいてから取り付けます。

使用したのは変性シリコンの黒色です。

 

 

まずは金具だけ取り付けて、下から見えるかどうか確認しました。

玄関側からだと全く見えません。

東側の施設の駐車場からだと見えるでしょうが、遠いのでなんだか分からないと思います。

 

 

向きを合わせておきます。

概ね50dBμ以下の入力なので、ブースターは必須とさせて頂きました。

 

 

ブースターでプラス40dBとなります。

ブースター通過後はMXとTVKも視聴可のレベルに上がってきました。

UHFブースターを通すと多少のエラーは消えてしまうことがありますが、これはきっとフィルター効果でしょうね。

 

 

アンテナの後ろ側で配線をまとめまして・・・

 

これで完成です。

デザインアンテナの黒色は在庫を切らしていたので急遽発注しました。

ギリギリで入荷して間に合わせることが出来ました。^^

 

 

引き込みのところまで同軸を配線していきます。

FVラックとIVで固定した後、コーキング材を乗せてくっつけておきました。

 

 

ところどころコーキングでくっつけて・・

 

擦れるところにはビニテを巻いて破れを防いでみたり・・

 

垂れ下がらないように樋吊りにIVで縛り付けて・・・

 

 ここでジョイントしました。

 

 

 ブースターの電源部を付けて、テレビ端子で確認します。

持参した視聴確認用のテレビにて、お客様にも映像でご確認いただきました。

 

安定受信にて完了です。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市南区 BS受信不調と分配工事

2018-04-24 19:34:59 | アンテナ工事:相模原市

 BSの受信不調とテレビ端子新設についてご相談頂き、相模原市南区にお伺いしてきました。

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

大きなお宅なのでテレビ端子の新設は大変そうですが、まずはBSの受信不調から調べていきます。

 

このブースターで地デジと混合されています。

BSアンテナからの線を外して測定器に繋いで見ますが・・・

 

ん~

現状では問題なく受信できていますねぇ。。。

配線を追っていくと・・・

 

 このような繋ぎ目が。

いかにも怪しい雰囲気を醸し出しておりますが・・

 

 特に接触不良の形跡はありませんね。

となると機器の不具合が疑われるわけですが、BSアンテナがかなり古いモデルなので、それが原因なのかも。

 

別のお部屋用のBSアンテナがあったので、そちらに繋ぎ替えてブースターまでの同軸も引き替えしておきました。

 

続いてテレビ端子新設のための分配配線工事にとりかかります。

 

色々調べに調べ、配線がどのようにされているか判明しました。

 

屋外から床下経由で1階のリビングに入り、送りユニット経由で2階の和室へ。

そこからさらに送られて1階の和室にという配線がされていました。

 

2階の屋根裏に入る点検口から入ろうとすると、太い梁に阻まれてやっと潜れるぐらいしか隙間が無いので、
屋根裏での作業を1回で終わらせられるように準備しておきます。

 

まずは新設したい部屋のスイッチを外してロッドを差し込んでおきます。

 

 

そして屋根裏へ。

ロッドが出ているのを確認しつつ、奥のほうへと潜り込んでいきまして・・・

 

2階和室→1階和室の同軸を見つけ、入力側を確認しておきまして・・・

 

2分配器を仕込みました。

通電のラインは1階和室にしてあります。

この場所に来るのは本当に大変なので、出力で異常がないかをしっかりと確認しておきます。
 
 

 これで分配の作業が終わりました。

 

 

お部屋に戻ってロッドに繋いでおいた同軸ケーブルを引っ張り出しまして・・・

 

サイドボードで隠れる高さにテレビ端子を作ります。

 

サイドボードがなるべく壁にくっ付けられるように、出っ張りを出来るだけ少なくなるようにしまして・・・

 

ブースターの出力からここまでかなり減衰していますが、受信できる範囲に収まっています。

2階の和室はこれよりも弱いので、もし将来映りがおかしくなるようでしたら、送り端子や
配線の改修作業が必要になると思います。

 

 地デジとBSが問題なく映ることを確認して完了となりました。

 

長時間にわたる作業にお付き合い頂きありがとうございました。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先月分のヨーロピアンアンテナの仕上げ

2018-04-23 22:17:28 | ヨーロピアンなアンテナ

 

先月施工させて頂いたアンテナ工事の仕上げにお邪魔してきました。

前回未設置だった配線盤の中にブースターを取り付けます。

各部屋への配線と分配器の設置は、建築側の電気工事店さんの受け持ちです。

 

 

念のために誤配線が無いかを確認してみましたが・・・

 

 

どうもこの線ではないみたいです。。。><

 

盤の中を良く見てみると、赤いテープが巻いてある線がありますね。

よかった、この線がアンテナからの入力線のようです。

 

引渡しの前日ですが、まだ受電出来ていませんでしたので、測定器から電源を供給して分配器の出力で
数値を確認していきます。

 

以下は備忘録代わりに写真を挙げておく事にします。

 

スカイツリー波受信です。

まずMXから。

 

TVKは受信できません。

 

8分配器の出力での数値なので、テレビ端子でもこれに近い数値になっているはずです。

 

折角なので映像でも確認しました。

 

 

 MDF内はこのような仕様にて完了となりました。

屋根上で地デジとBS110CSを混合してあるので、ブースターの手前で分波してからの入力です。

分配器が4k8k対応品でしたので、分波器とブースターも4k8k対応モデルを使用いたしました。

 

以上完了報告とさせて頂きます。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS受信不調でお伺いしてきました。

2018-04-22 22:06:58 | テレビが映らない・映りが悪い

強風が吹いた日からBSが映らなくなってしまったとの事で、町田市にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

地デジは問題なく映っているので、BSアンテナの向きが変わってしまったか、機器の故障が疑われます。

近くに行って点検してみます。

 

 

 ボルトはしっかり締まっていて、向きが変わった形跡が見られませんね。

 

このボルトを緩めようとすると間違いなく折れるでしょう。

出来るだけ触らないほうが吉です。

 

コンバーターに繋がる接栓を見てみます。

芯線が若干短いような気がしますが、水分に浸入は無いみたいです。

 

 

BSアンテナはしっかり仕事をしているようですね。

ブースター側の接続も点検しましたが、これといって悪そうなところも無く。。。

元に戻して宅内のテレビ端子で確認してみると・・

 

直っていました。

どこかが接触不良でも起こしていたんでしょうか。

 

 

直ってはいましたが、なんだか気になったので同軸ケーブルは交換しておきます。

 

 ブースターの蓋をきちんと閉めて・・

 

今回の受信不調とは関係ありませんが、テレビ配線のこの部分が気になったので・・

 

 こんな感じに直しておきました。

 

 アナログVHFアンテナの反射素子が欠落して、マストのところに引っ掛かっていたので回収しておきました。

UHFアンテナの金具も錆びていましたから、次回手を入れるとしたら交換するしかないかと思います。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ崎市松が丘にて 地デジアンテナ屋根裏設置工事

2018-04-22 19:40:35 | 地デジアンテナ屋根裏設置

ホームページからご依頼頂き、茅ヶ崎市松ヶ丘にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

こちらは入居前のリフォーム中で、今日はお見積りのみの予定でお伺いしました。

デザインアンテナをご希望いただいていて、ベランダで受信できることが分かったのですが・・・

 

スペース的にしっくりと取り付け出来そうに無く、壁面金具を用いて手前に出してなんとか付く感じです。

もしかしたら屋根裏でも受信できるのでは・・・と思い、ロフトで試しに測ったらいい感じに受信できていたので、
点検口を開けて調べてみました。

 

さっきまでベランダでの測定に使っていた平面アンテナでみています。

分配器とCATVブースタもここに有るので、工事としての難易度は高くはありません。

 

お客様に測定結果をお伝えし、ご相談の結果このまま取付け工事にかからせていただくことになりました。

 

難易度が高いというとこの点検口からの出入りでしょうか・・・

 

 

アンテナはなるべく奥の方に取り付けることにします。

 

受信レベルは決して強くはありませんが、品質が良いのでCATVブースターを再使用すれば大丈夫でしょう。

 

このように取り付け出来ました。

 

5分配器に空きがひとつありますが・・

 

ここに2分配器が入っているので、組み替えて5分配器ひとつにします。

 

分配器の出力でレベルを確認してみると・・

 

分配器の出力でこれだけ出ていれば十分です。

 

 転がっていたブースターもコンパネに固定して、ある程度見栄え良くまとめておきました。

 

 

最後にテレビ端子でも確認し、視聴確認用に持参してきたテレビでの映像チェックも済ませました。

 

これでお引越し後すぐにテレビをお楽しみいただけますね。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お得意様宅でエアコン工事 室外機は2段置きで

2018-04-21 23:27:00 | エアコン・電気工事 藤沢市

 アンテナ工事やエアコン工事をご依頼いただいているお客様より、寝室のエアコン工事をご依頼頂き
お伺いしてきました。

 

いつもありがとうございます。

 

 

2階のこちらに取り付けます。

前回同様、配管穴が端っこのほうに空いています。

 

室内機の上部のスペースが少ないので、引っ掛けてから繋ぐのが難しそうです。。

 

ビーバーエアコンは下側のパネルが外れなかったので、配管をつないでから引っ掛けました。

青いテープがたくさん貼ってありますけど、このテープ剥がしにくいんですよね。^^

 

 

ベランダでの作業に移ります。

これは4年前に当店で設置した1階リビングのエアコンの室外機です。

2段置き架台を組むので一旦取り外します。

 

 

寸法を見ながら架台を組んで・・・

 

下段に置いたリビングのエアコンが繋がりました。

 

寝室のエアコンも繋がりました。

架台の足元はコンクリのベースに固定して倒れにくくしてあります。

前方に向かって倒れたとしても、ベランダの手すりがあるので完全には倒れないので、
あえて壁には固定してありません。

 

 

 このエアコンは200Vなので、分電盤で200V切り替えが必要です。

8番回路が該当なのですが、200Vに切り替えできないブレーカーが付いているので、
18番回路とブレーカーを交換して切り替えました。

 

 

 ようやく試運転です。

終わってみればどうということもなく見えますが、意外と苦労しました。。^^

 

 

冷房で試運転をして、問題ないことを確認して作業終了となりました。

これで夏も快適にお過ごしいただけますね。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和市にてアンテナ立て替え工事

2018-04-19 22:00:22 | アンテナ工事:大和市

数年前に、所有物件の地デジ対応工事をご依頼いただいたお客様より、
ご自宅のアンテナ工事をご依頼いただきました。

 

再度のご依頼ありがとうございます。

 

強風が吹いたときに、UHFアンテナが破損してしまったとお聞きしていました。

 

ご挨拶の後、まずは屋根上に上がって既存のアンテナの具合を見てみることにします。

 

UHFアンテナの金具の部分が腐食して破損しています。

懐かしい200Ωのフィーダー線を使っているUHFアンテナです。

 

足元はというと・・・

 

こちらも傷みが激しいです。。。

修理できるならば直す方向で進めるつもりでしたが、これはもう立て替えるしかないと思います。

屋根馬のところにぶら下がっている2分配器も交換させていただきます。

 

アンテナとは関係ありませんが、屋根の一部が剥がれていましたので、飛ばないように軽補修しておきますね。

国道沿いという立地なので、もし剥がれて飛んでいってしまったら二次災害の恐れもありますし。。

 

新しいアンテナを立てて、2分配器の出力での数値を確認しておきました。

 

3C2Vケーブルで配線されているので減衰が多そうではありますが、今までブースター無しで
映っていたのなら大丈夫かなと。

 

今後ケーブルの劣化が進んで受信不調に陥ったりしたら、テレビを見る部屋まで配線しなおしする事に
なるかもしれません。。

 

このように完成しました。

支線は垂木からしか取ることができなかったので、本数を多くしてほんの気持ち緩めに。

上段は6本、下段は4本で張っています。

1箇所当たりにかかる負担を減らすようにしてみました。

 

これで今日からまたテレビをお楽しみいただけるようになりました。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UHF+BS110CSアンテナセット工事 4k8k対応

2018-04-17 21:19:02 | アンテナ工事:大和市

ご新居へのアンテナ設置をご依頼頂きお伺いしてきました。

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

出来るだけ目立たない取り付け方をご希望いただきましたが、壁面に取り付けるとかえって目に入りやすくなってしまうので、
屋根上に取り付けさせていただくことになりました。

 

 

屋根がかなり高く、地面からでは梯子が届かなかったので、作業車のルーフキャリアに梯子を掛けて上がります。

 

アンテナの金具類に錆止めを塗布しておきました。

 

セット工事にはブースターも含まれています。

こちらの屋根は傾斜もきつめですし、高さがあるのでとても緊張します。。

 

まずはUHFのみで立ちました。

 

BS110CSアンテナとブースターは4k8kの対応品をご希望頂いたので準備してきました。

 

締め忘れが無いように各部の点検を。

 

同軸の一部にアイボリーのビニテを巻きまして・・

 

 

瓦と擦れる部分にもビニテを巻いて保護しまして・・

 

こんな風に繋ぎました。

壁色と違和感なく目立たなくなっているかと思います。

 

 

これで完成です。

 

ブースターの電源部を取り付ける際、コンセントが用意されていなかったので、給湯器と同じ回路で
コンセントを設けておきました。

 

持参したテレビで映像チェックも済ませ、安定受信にて完了となりました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市中央区 地デジアンテナ工事 事前見積り分

2018-04-16 22:32:35 | アンテナ工事:相模原市

 先日現地見積りさせていただいた相模原市中央区にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

測定したときにBERとC/Nが多少上下していたので、念のため再度調べてから取り付けることにしました。

 

こちらの差し掛けの壁に壁面金具をつけて、小仏城山局波を受信する予定でしたが・・・

 

見積りの時には復調できる範囲で小刻みに数値が触れていたんですが、今日はどういう訳か
BERがE-0からE-2、C/Nは30dBから一桁dBまで凄い勢いで上下しています・・・><

 

この状態では立てることが出来ませんので、もう一度立てる位置探しから始めます。

 まあ見積もり時にそのままアンテナを立てていたら、すぐに受信不調に陥ってしまっていたと考えれば、
2週間後の今日の工事でラッキーだったとも言えますよね。

 

幸いなことに、屋根上で湘南平波を捕まえられることが分かったので、工事内容の変更についてご説明し、
作業に取り掛からせていただきました。

 

 

5×60のステンのビスにコーキング材を乗せまして・・・

 

元からあったビスと入れ替えるようにして支線のステーを取りました。

屋根は片流れです。

 

傾斜に合わせて屋根馬も小加工してあります。

広い屋根の端の方だと、隣に建っている施設をギリギリ交わせているようです。

ちなみにスカイツリー方向にもマンションが建っていて、小仏城山局方向は学校が建っていて大きめの樹木が
数本生えています。

 

 

向きを合わせておきます。

 

マルチパスの気配もありますが、数値が安定しているので大丈夫でしょう。 

 

ブースターを接続して足元を整えまして・・・

 

これで完成です。

4箇所からの上下2段・8本支線仕様です。

 

 建物の裏側で引き込みと繋ぎます。

この作業をしているときに、裏手の奥にお住まいのご近所さんとお話しましたが、
(私道に梯子を掛けさせて頂くお願いをしました。)
やはりマンションや施設に阻まれて、ブロックノイズが出たり映らなかったりという環境だそうです。。。

 

 

 宅内に戻ってブースターの電源部をセットしまして、最後にテレビ端子で確認しました。

 

見積りの時と電波状況が変わってしまっているのが分かったときはかなり動揺しましたが・・・

無事に安定受信にて完了する事ができてほっとしました。

 

最後にお客様のテレビとレコーダーのチャンネル設定を済ませて終了です。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブースター不調?

2018-04-13 22:29:37 | アンテナ工事

去年の暮れにアンテナ工事をさせて頂いたお客様より、テレビが映らなくなってしまったとご連絡いただきました。

ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

 

お客様がブースターの電源部のランプが付いていないのに気が付かれたので、別の電源部を用意してお伺いしました。

 

調べながら、隣についている増幅部のBS入力を外すと復旧することに気が付きましたが、再度つなげても不具合が
出ないので、電源部だけ交換しておきました。

 

これが先週のこと。

 

そして再度不具合が出てしまったとのご連絡を頂いたので、ご主人に「増幅部のBSの入力の線」を
外してみていただいたら、電源部のランプが点灯して地デジだけは映るようになりました。

 

そうするとBSアンテナ側の線かコンバーターに原因があるんでしょうか・・・

 

本日再訪問させていただきました。

 

BSアンテナ本体はそのままにして・・

 

手持ちのコンバーターと取り替えてみましょうかと。

 

接栓は悪く無さそうなんですけど、ここも念のため作り直し。

 

受信感度は非常に良好です。

 

念のため電源部も替えてみます。

 

これで問題なく視聴できるようになりました。

 

「これだ」という原因が掴めなかったのでちょっと消化不良ではありますが、もしまた不具合が発生するようであれば、
再訪させていただきます。

 

ご不便をおかけして申し訳ありませんでした。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ崎市小和田 アンテナ立て替え工事

2018-04-11 17:43:10 | アンテナ工事:茅ヶ崎・寒川

強風でアンテナが倒れてしまったとご連絡頂き、茅ヶ崎市小和田にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

ご連絡いただいてから数日間もお待たせして申し訳ありませんでした。

早速屋根上で状態を確認してみます。

 

塗装仕上げの屋根馬が腐食してバラバラに・・・

 

落下しなくて良かったです。

さて屋根上にはブースターが確認できませんでした。

屋内に設置されているかどうかは後で確認してみます。

 

支線はステンレスでしたが、肝心なステーの部分がカラー番線でした。

ここも腐食していて断線寸前といったところですね。

ステーを取り直し、アンテナも新たにして立て直しさせて頂きます。

 

金具に亜鉛メッキ系の塗料を塗って錆止めとしました。

塗らないよりも数年でも長持ちしてくれればいいです。

 

新しいアンテナの準備が出来たので立て始めます。

 

アンテナ直下でこれぐらいの入力があれば、減衰具合にもよりますがブースター無しでも収まるのかもしれません。

 

ブースターを付けずに直結します。

屋根馬は溶融亜鉛メッキ仕上げなので、腐食してバラバラになることは当分ないと思います。

屋根材が柔らかいものに葺き替えられていたので、足元にゴム板を敷いておきました。

 

これで完成です。

今までと同じように湘南平波狙いです。

 

居間のテレビ端子で測ってみると、ブースターが設置されていないことが伺えます。

これぐらいのレベルであればブースターは要らないでしょう。

 

ただしレコーダーを通過する際に5dBほど減衰していますね。

45dBμ程度でテレビに入れば大丈夫です。

 

お客様のテレビで受信状態を確認して完了とさせて頂きました。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする