家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

町田市能ヶ谷 BS受信不調の直し

2016-08-07 23:02:51 | テレビが映らない・映りが悪い

 BSが映らなくなってしまったとのことで、町田市能ヶ谷にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼有り難うございます。

 

症状としては地デジは問題なく映っているのに、BSだけが映らないというものです。

2台のテレビで同じ症状なので、アンテナ設備側の問題で間違い無さそうです。

 

現状を見てみるとBSのレベルが全くありません。

 

ということはなんとなく原因が絞られてきますね。

 

 

屋根上に上がって点検します。

BSアンテナが動いた形跡は無いですね。

 

先ほど調べた内容から、BSの向きがずれたわけではないと言う事は予測しています。

 

ブースターを調べてみます。

この子は先日のBS受信不調の件とほぼ同じモデルです。

症状も全く同じということは・・・

 

写真では見辛いですが電源ランプは点灯しています。

 

電源部からの電気が来ています。

途中が断線していて電気が来ていない状態だと、地デジも映らなくなっていたはずなので、電気が来ていることは予想通りです。

 

ブースターの出力で調べます。

地デジは出力されていましたがBSの出力は全くありません。

 

そしてBSアンテナはきちんと受信していますので、これでBSが映らなくなった原因がはっきりしました。

ブースターの故障ですね。

 

単純にブースターを交換すれば直りますが、折角なのでほかの部分もちょっと点検しておきます。

 

支線に切れや緩みはありませんが、引き込みまでの同軸が気になります。

 

ブースターの出力には4Cのケーブルが繋がっていますが、この隠れたところからは5Cが出てきてます。。。

 

やっぱり繋ぎ目が出てきました。

この部分に水が浸入した形跡はありませんが、5Cのほうの表面の被覆にひび割れが出来始めていました。

 

ひび割れが進むと中に水が入って同軸が駄目になってしまうので、交換しておいたほうが先々安心でしょう。

 

ブースターを交換しました。

 

板金の部分にクリップを使って這わせていきました。

 

これでOKでしょう。

 

 これでBSも映るようになりました。

テレビでのチェックもしませて、配線を一部手直しして完了です。

(不要な分配器がついていたせいで110CSが映らなかった)

 

これでオリンピックもBSでお楽しみ頂けますね。^^

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

ホームページはこちらです

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リフォーム中の物件でUBSアン... | トップ | 町田市成瀬にてデザインアン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

テレビが映らない・映りが悪い」カテゴリの最新記事