ブログ見聞録○休憩室

焦るな、急ぐな、怠けるな。

2011/3/11 豊洲 液状化現象<改訂版>

2011年03月18日 | Weblog


2011/3/11 豊洲 液状化現象
http://www.youtube.com/watch?v=MD7HCXY5Bxw

☆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【●】3月17日東京新聞の直球記事「築地移転先、地震で弱点露呈 豊洲が液状化」は強烈で正確
Like a rolling bean (new) 出来事録◆2011-03-18◆テーマ:時事
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10833769115.html

東日本震災の計り知れない苦しみと被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。

さらに原発震災という最悪の事態発生への無力さ、まさにずっと考えていた危機がより細密に、さらにいくつものシナリオが並行してやってきています。こうして被災者を郁恵にも苦しめる現実、また、それよりはるかに恵まれた東京にいながらも尋常でない恐怖があり、ただ、しかしそうした念を抱く自分が許せないとも感ずる苦しさがあります。

こうした事態を導いたのは、政官財の癒着による原子力ルネサンスなるものの嘘偽りと傲慢です。
メディアの力で「便利な生活に安住した一般市民」に多くの罪の意識が被せられる気配がありますが、とんでもない話です。

あまりに多くの人々、さらに地球全体が踏みにられようとされている今、どうにも眠れない日々が続きます。
それでも確実に綱を掴んで歩みを進め、将来につなぐバトンのことも考えていかなくてはなりません。

こうした中、イシハラ都知事・次期都知事選候補予定者の、「震災は天罰」発言など到底看過できるものではありません。毎度のごとく、文脈の一部を切り出したとか流す側の問題に押し付けようとしていますが、メディアも待ってましたかのように謝罪を強調しているという出来レースぶりにも怒りは極限で、思わず、「わざと言ったの?」とすら突っ込みたくなります。
~~~
本題に入ります。

築地市場の官製地上げ、豊洲新市場予定地(東京ガス工場跡地)への強制的移転にあたって、わたしたちは「震度5強で液状化する」と判定の出たデータの事実と、それが、東京都の「一流の専門家」による技術会議でまったくスルーされてきたことを確認し、ブログにも度々書いてきました。

その悲惨な状況への予測が、済んでいる方からすれば非常に重篤なことですが、今回「あたって」しまいました。

3月17日の東京新聞に大きな記事があります。
手入力で携帯記事(会員料月額100円)から転記しますので、内容をご確認ください。
手入力に誤記があるかもしれないですが、その点はご容赦ください。

「油膜が見られる」という点から、最大で環境基準の43000倍を観測したベンゼンや、公表値の115倍を観測した猛烈に強い発がん性物質であるベンゾ(a)ピレンなどの石炭・石油由来成分があることをどうしても思い出します。
この場所では、シアンや重金属も多量に発見されています。

こうなることは分かっていた・・・言いたくはありませんが、実際にこれまで何百回となく声をあげてきました。
そのたびに、イシハラ都知事は「日本の技術を信用しなくてどうする」と語り、職員もこの懸念を冷笑していましたね。

これは、我々に与えられた「天罰」でしょうか。
このまま移転=官製地上げを断行していくつもりでしょうか。
それとも、自らの出馬にあたって「誠実に見直さなくてはならない」といった、前回と同様の人々を騙す言葉を弄してそこにメディアを追従させるつもりでしょうか。

下記に記事を転載します。

~~~

東京新聞 こちら特報部
築地移転先、地震で弱点露呈 豊洲が液状化
2011年3月17日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011031702000038.html


 築地市場の移転が予定されている東京都江東区の豊洲地区が、大地震の影響で液状化に見舞われている。市場移転経費を含む都の新年度関連予算案は先日、都議会で成立した。だが、土壌や地下水が有害物質で高濃度に汚染された旧東京ガス跡地に「都民の台所」を造ることに反対の声は根強い。四月の都知事選の争点にも再浮上する中、液状化現象は移転計画も流動化させるのか。 (出田阿生、小国智宏)
築地移転先、地震で弱点露呈 豊洲が液状化


 築地市場(中央区)から約2キロ先にある豊洲地区。東京ガスが1976年まで石炭を原料に都市ガスを製造していた工場跡地で、今は更地だ。その中を東京臨海新交通「ゆりかもめ」が走る。
 東日本大震災では東京は震度5。地震後、乗り降りの客がいない「市場前」駅周辺の市場移転予定地を尋ねた。3街区の広さは約40ヘクタールと、築地の倍近い。まず、晴海運河に面した「6街区」へ。

 草ぼうぼうの空き地は埋め立て地だ。あちこちに水たまりがあり、油がが流れた虹色の皮膜が見える。月面のクレーターのように、なだらかに盛り上がっている砂山も点在する。大きさはさまざまで、表面には水が流れたような筋もついている。
 色は真っ黒。水を夫君で泥のようにだが、乾くとさらさらと砂鉄のように細かい。埋め立てに用いたの、海から浚渫した土砂で、地中から表に噴き出していた。
 「5街区」も同じ状況だ。

 運河沿いの舗装道路はへこんだり、亀裂が走っていたり。アスファルト舗装が20センチほど浮き上がっている場所も。
 液状化とは地下水位が高く、水分を含んだ砂質土が、地震の振動により駅大乗で動く現象で、湾岸地域の埋め立て地や三角州などで起きやすい。

 その結果、地表に砂質土が泥状に吹き出たり、舗装が壊れたり、比重の軽い地中のマンホールが浮き上がったりする。水道管さ破裂し、建物が傾く被害もある。

 土壌汚染が専門家の畑明郎大阪市立大特任教授は「ボーリング調査で発掘してみないと分からないが、おそらく液状化現象。クレーター状の泥は地中から噴き上がったものだろう。舗装道路の陥没や亀裂は、液状化で地盤が落下したときに生じることが多い」と話す。

 ガス工場跡地の汚染は以前から指摘され、都が2007年10月に発表した追加調査でも、土壌から環境j基準の1600倍のベンゼン、33倍のシアンなどの有害物質が検出された。いずれもガスの製造で触媒として使われたヒ素の副産物だ。
 同じ江東区では、ほかに13カ所で液状化が確認され、特に埋め立て地の新木場地区で大量の土砂が道路に吹き出した。

 東京湾岸の千葉県浦安市の被害は大きく、市内の4分の3を占める埋め立て地のほぼ全域で発生。水道は断水したままで、給水車と仮設トイレでしのぐ生活が続く。

 豊洲への市場移転を進める石原慎太郎都知事が「古い、狭い、汚いなあ」と言った築地市場はどうだったのか。場内のマグロ専門仲卸業者野末誠さんは「びくともしなかった。うちの店だって発泡スチロールひとつ落ちてねえよ」と話す。
「今の市場は関東大震災にも耐えた。豊洲は土壌汚染に続き、地盤が弱いのも分かった。そんなところへ移転するのは怖い。築地は補強工事をすれば持つ。もっと時間をかけて検討してほしい」

 豊洲での液状化は広範囲に発生した可能性が高い。都は飛散防止のため青いシートで覆い、土のうを措いて保護する。
 都中央卸売市場の環境対策担当者は「確かに、砂が吹き上がる噴砂ちう現象は確認した・まだ発生中で、何カ所かで発生しているかは分からない。規模の大きなものではなく、液状化とまで言えない」と話す。
 さらに地盤が水平に動く側方流動という現象もあるが「既に護岸工事が施され、今回の地震でも側方流動は確認されていない」と言い切る。

 都は市場移転を進めるに当たり、土壌汚染対策工事を行う予定だ。深さ2メートルの土をきれいな父と入れ替え、その上に厚さ2.5メートルの土を盛り、アスファルト舗装をするというものだ。費用は586億円もかける。
 液状化対策も行うが、主に2つの工法を採用する。
 1つは、圧力をかけた砂の柱を打ち込んで固める「砂杭締め固め工法」。もうひとつは、固化材で地盤を格子状に固める「固化工法」だ。
 地表から5~10メートルの深さにある有楽町層と呼ばれる不透水層まで施す方針。都の担当者は「砂や水が不透水層の下から突き抜けて、盛り土の上まで出てくることはあり得ない」と説明する。

 しかし、豊洲の危険性を追及してきた一級建築士の水谷和子さんは、「いずれの工法も、液状化対策としては不十分」と指摘する。
 「砂杭工法は、砂が固まっている最初のうちは効果があるが、時間がたつにつれて砂は緩んでくる。固化工法は液状化を想定する不透水層の下まで施さないと効果がない。現場の土は油分を含んでいて、セメントで固める固化工法には適していない」

 元通産省地質調査所主任研究官で「日本環境学会」元副会長の坂巻幸雄氏も「豊洲は地盤が弱く、震度5程度でも液状化は起きるとみていた。首都圏直下型の地震が起きれば、こんなものではないだろう」と続ける。
 「都の液状化対策は、頭の中で考えただけの教科書的なな手法。具体的な詳しい工法は明らかにされておらず、実際に地震が起きたら通用するかどうかはまったく分からない」

 不透水層までしか液状化対策をしていないことについて、坂巻氏は「都は不透水層の下の深い地点の汚染を十分に調査していない。阪神大震災では液状あkで20メートル以上の深さから地下水が噴き上がった例が報告。10メートル程度の深さしか対策を施していないのでは、安心できない」と懸念する。
 水谷さんも「不透水層の下には砂の層があり、汚染物質の溶けた地下水が流れている。この砂が拭き上げてくる可能性は否定できない」。

 都が委託したコンサルタント会社がまとめた地盤解析報告書では、不透水層の有楽町層でも液状化の可能性がある地点があることを指摘する。
 水谷さんは「この報告書は2006年にまとめられていたのに、公表されたのは09年。土壌汚染対策をまとめた都の技術会議でも報告書の内容が議論された形跡はない」と、都の隠蔽体質を批判する。

 坂巻氏は福島第一原発の事故を引き合いに強調した。
 「原発の惨事は技術を過信して突き進み、起きた。あまりに自然の恐ろしさを軽視している。都は、液状化の実態を公表して、その上で豊洲の安全性についてオープンな議論をすべきだ」

<デスクメモ>
豊洲の深刻な汚染が判明しても市場移転を強行する石原都政。土壌汚染対策後も「リスク(危険)管理」が必要という。仮にも食を扱う市場だ。将来スーパーの食品の製造元に「豊洲」とあったら不安にななる。
 70年かけてきずいた築地ブランドと文化は守りたい。移転問題はまだ後戻りできる(呂)

★詳細はURLをクリックして下さい。
液状化
http://www.youtube.com/watch?v=JJxWXfYh5uM
築地市場移転問題・豊洲の液状化について。- 2011.03.18
http://www.youtube.com/watch?v=mK8XBFMvFIM

********************************************************
★独立党 阪大荒田名誉教授の「固体核融合」実用化を支援しよう!★
http://dokuritsutou.heteml.jp/newversion/aratasensei.html

******************************************************************
フジTV サキヨミLIVE「アメリカからの指令書!?年次改革要望書とは…」

http://www.youtube.com/watch?v=AoIqkOAGN0w

http://www.youtube.com/watch?v=IsPTYPdkuXs&feature=related
***********************************************************
2005年郵政解散・総選挙
http://ameblo.jp/sunazukinn/entry-10299713563.html
************************************************************
郵政民営化とは、郵政ロックフェラー化の事だったんです。
小泉の構造改革とは、日本をユダヤ資本に売り渡すことだったんです。」

http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yuuseiminneika.htm
************************************************************
【●】徹底追及!郵政民営化・かんぽの宿
http://www.youtube.com/watch?v=3XHFbYHeKXg

http://www.youtube.com/watch?v=3IF591HZbjE

http://www.youtube.com/watch?v=eyjtspp8iEk

http://www.youtube.com/watch?v=39FdFZnL2Yk

******************************************************************

『郵貯かんぽのカネが狙われてるのに何ねぼけたこと言ってんですか
http://www.youtube.com/watch?v=2VkpBPgBTvw&feature=player_embedded
TPPで日本は郵貯・簡保の資産を無差別開放させられる
http://www.youtube.com/watch?v=G_mRJcdJpRg&feature=related
西部邁ゼミナール 2010年12月18日放送
http://www.youtube.com/watch?v=JcQnZ4ioiGo&feature=player_embedded
中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI&feature=related
降って沸いた「TPP」の謎?! 10/11/06
http://www.youtube.com/watch?v=JvBhl7rt4rU&feature=related

TPPアメリカの真の狙いは!? 10/11/13
http://www.youtube.com/watch?v=aV4fmGVP3kw&feature=channel

TPPのひみつ
http://www.youtube.com/watch?v=GqqUieLxtBY
**********************************************************
【●】richardkoshimizu's blog
http://richardkoshimizu.at.webry.info/
******************************************************************
【●】リチャード・コシミズ 独立党動画ギャラリー
http://dokuritsutou.heteml.jp/newversion2/video.html
***********************************************************
■RK第七作「RKの新しい歴史教科書(仮題)」の先行予約を受けつけます!
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/propaganda_7saku.htm
***********************************************************
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【菅・仙谷・枝野】火事場ド... | トップ | ケロロ軍曹_OP2_全国無責任時代 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事