ブログ見聞録○休憩室

焦るな、急ぐな、怠けるな。

石原慎太郎「国歌は歌わない」発言について。- 2014.03.03

2015年05月08日 | Weblog


今週末、5月9日はRK富山講演会です。5月10日はBF・RK対談です。

(1)2015年5月9日(土)RK富山「ホタルイカの踊り食い」講演会のお知らせ

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201504/article_11.html


(2)2015年5月10日(日)BF・RK対談

テレビや新聞では決して語られことのないニュースの裏側を伝えるFACT講演会。

次回の【FACT05】講演会
ベンジャミン・フルフォード×リチャード・コシミズ
@東京・日本橋綿商会館

は5月10日(日)13:30より

今月も地震が起きたり、官邸にドローンが突っ込んだり、安倍首相がオバマ大統領に会ったりと、世の中は激しく動いています。表に出ない水面下で世界はどう動いているのか?2人が分析します!

https://www.facebook.com/WonderEyes.co


同時生中継
USTREAM 独立党TV【ネット中継環境に無い時はご容赦のほど】 
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou




石原慎太郎「国歌は歌わない」発言について。- 2014.03.03
https://youtu.be/3CNFImAa9Ks


*******************************************************************
【●】「笑うしかない、西村副大臣の公開案撤回 :すとう信彦氏」 晴耕雨読 2015/5/9 TPP/WTO/グローバリズム
http://sun.ap.teacup.com/souun/17314.html#readmore

笑うしかない、西村副大臣の公開案撤回
2015-05-08 20:37:14 から転載します。

TPP協定案開示撤回 「守秘義務米と違い」

甘利大臣によると、公開できないのは、アメリカでは秘密漏洩で刑事罰だが、日本では議員に厳罰がないので公開できない。。

というのは真っ赤な嘘偽り。

そもそもテキストは600名と称される企業コンサルは毎日見ているわけで、おそらくそこから情報も、テキストのコピーも流れ出たり、ウイキリークスに渡されたりしている。

厳罰ならFBIなどが捜査して逮捕者がたくさんでてもおかしくないだろう。

アメリカ議員によると、テキストはsecretで、イラン問題などのConfidentialとは違うから、縛りは重くないという。

アメリカ議員が不満なのは、テキストの内容を公言できないからでなく、フロマンが外部でどんどんしゃべっている話はテキストに盛り込まれていない、すなわち、真実はテキストの外にあるということだ。

このテキストは一定の合意に達すればマレーシア政府は議員に公開を公言している。

まさかマレーシア経産相を逮捕するわけじゃないだろう。

公開案撤回の真実はただ一つ!今公開されたら大変なことになることがわかったことだ。

日経と毎日に公開された話だけでも、日本経済にとって、大打撃になる。

日本の産業インフラが外資に乗っ取られたり、輸出するためには日本政府に支援されたアメリカの中小企業の製品を買わなければならないような事態は、「貿易立国」の国是を揺るがすような事態だ。


ともあれ、同じ国際協定でも、アメリカ議員には公開され、日本議員には拒絶されるという植民地の実態の一端が国民にも理解されるようになっただろう。

小生の知る限り、日本の地上はテレビ局がTPPの問題点をあからさまに暴露した最初のニュースとなった。

-----------------------
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015050802000252.html

TPP協定案開示撤回 「守秘義務米と違い」

2015年5月8日 夕刊


 【ロサンゼルス=共同】環太平洋連携協定(TPP)交渉を担当する西村康稔(やすとし)内閣府副大臣は七日、米ロサンゼルスで記者会見し、極秘扱いの協定案を国会議員に開示するとの方針を撤回する意向を示した。

 米通商代表部(USTR)は議員への協定案閲覧を認めている。西村氏は「日本と米国では議員の守秘義務に大きな違いがあり同一の対応は困難だ」と釈明。今後の情報開示については「どのような工夫ができるか引き続き検討していきたい」と語るにとどめた。

 甘利(あまり)明TPP担当相も八日の閣議後の記者会見で「米国では情報漏えいに対し刑事罰があり、議員資格の剥奪ということもある。日本ではそういうことはできない」と指摘。国会議員への協定案開示は検討していないと述べた。

 西村氏は、四日のワシントンでの記者会見で協定案の閲覧を与野党の議員にも認める方針を述べたとの報道に関し「真意が伝わってなかった」と説明。四日の会見でも日米の議員の守秘義務が違う点に触れたが、この日の会見では「(協定案の)テキストそのものの閲覧は基本的に難しく、できない」と述べた。

 TPPの協定案には交渉分野ごとに、おおむね合意済みの事項や各国の主張などが書かれているとされる。だが、情報管理が厳しい参加十二カ国のルールに従い、日本では安倍晋三首相や甘利TPP担当相、鶴岡公二首席交渉官ら一部の閣僚と官僚しか見ることができず、国会議員から開示を求める声が上がっていた。

 <環太平洋連携協定(TPP)交渉の情報管理> TPP交渉では、横やりが入らないよう関係者以外への情報漏れを防ぐ厳しいルールがある。交渉が妥結し、参加国の国内手続きを経て協定が発効した後も、4年間は交渉過程や内容を記した内部文書を公開できない。交渉がまとまらずに協定が発効しない場合でも、最後の交渉会合から4年間は非公表とされている。 (共同)


★詳細はURLをクリックして下さい。
*******************************************************************
【●】 [ムネオの日記|新党大地] 2015年5月08日(金)
http://www.daichi.gr.jp/diary/diary_top.html 今朝の東京新聞6面に「『母に優しい国』日本また32位」という囲み記事がある。

 国際的な非政府組織(NGO)セーブ・ザ・チルドレンは7日、母の日(10日)を前に「お母さんに優しい国」ランキングを発表、日本は昨年と同じ32位にとどまった。乳幼児死亡率など五つの指標のうち、女性国会議員の割合が低かったことが順位を押し下げた。
 調査は今年で16回目。179カ国をランク付けし、首位のノルウェーをはじめ上位は北欧諸国が占めた。
 日本は、5歳未満の子どもの死亡率や妊産婦の死亡リスクなどの指標ではランキングの上位に入った。しかし、女性や子どもが暮らしやすい社会づくりにつながる女性議員の割合が11・6%で140位と下位だった。
 1、ノルウェー 2、フィンランド 3、アイスランド 4、デンマーク 5、スウェーデン … 30、韓国 … 32、日本 33、米国

 ここでも女性登用3割という安倍首相の意気込みが問われることになる。
 政治の世界で女性議員の割合が一割では女性の声が通らない。各党とも有為な女性議員をドンドン送り出すことが日本の将来に繋がるものと確信してやまない。
 在京ロシア大使館での対独戦争記念日レセプションに出席する。改めて戦争、侵略、ホロコーストはあってはならないと胸に刻む。
 久し振りに45年前から足を運んでいる蕎麦屋さんに、たかこ代議士と行き、しばし昔話をする。
 夕方、名古屋に行き、異業種の経済団体で講演。


鈴木宗男

★詳細はURLをクリックして下さい。

*******************************************************************
【●】「首相は、自分の行為こそが日の丸や君が代を汚していることに気づいていないのだろうか。:想田和弘氏」 晴耕雨読 2015/5/9 憲法・軍備・安全保障
http://sun.ap.teacup.com/souun/17316.html#readmore

https://twitter.com/KazuhiroSoda

松沢氏の見解は典型的に支離滅裂。

強制や補助金決定の材料にするのはいけないといいつつ、「きちっとやろうという話になれば、法令の中に書き込むとか、国会での議論になる」などと脅す。

→国旗国歌、どうする国立大 賛否の2氏に聞く - 朝日新聞 http://t.co/no9B7CNQ6K

こういう典型的な「オッサンの論理」はあたかも大日本帝国時代の憲兵か何かの亡霊が復活したかのようでもあり、気持ち悪いことこの上ない。

「学問の自由を考える会」が出した「国旗・国歌に関する国立大学への要請に反対する声明」に署名しました。

大学に所属していなくても、どなたでも署名できるそうです。

賛同する方はぜひ。

→http://academicfreedomjp.wix.com/afjp

日の丸や君が代を、権力のある自分らに従順かどうかを試す「踏み絵」として利用しようとする安倍晋三首相は、自分の行為こそが日の丸や君が代を汚していることに気づいていないのだろうか。

日の丸や君が代が「踏み絵」として利用されていることを見抜く者は、たとえ日の丸や君が代が好きだとしても、掲げたり歌ったりすることをためらうだろう。

なぜならそれらはもはや日本の象徴ではなく、権力者への屈服の目印と化していて、掲揚や斉唱は従順な奴隷根性を示すものと解釈されかねないから。

> peace_and_happiness 私も君が代や日の丸自体に敵意はなく、日本の文化として一定の尊重はするが、少なくとも安倍政権が続く間は歌う気が起こらないし、揚げる気が起こらない。

> ナンノツモリダー !君が代の教職員への強制って、愛国心の有無というより、教育の本筋ではない場面で、かつ少数者には思想的葛藤を生む場面で、にもかかわらずお上の言うことを素直にきくかどうか、ややこしいことを言わないかを知るためになされている。だから、思想的に君が代に反対でない人も反対しなくちゃならない。
ーーーーーーーーーーーー
参考記事:
日の丸とはhttp://sun.ap.teacup.com/souun/197.html
“君が代”は天皇家の歌ではないhttp://sun.ap.teacup.com/souun/198.html


★詳細はURLをクリックして下さい。


********************************************************
★独立党 阪大荒田名誉教授の「固体核融合」実用化を支援しよう!★
http://dokuritsutou.heteml.jp/newversion/aratasensei.html


******************************************************************
フジTV サキヨミLIVE「アメリカからの指令書!?年次改革要望書とは…」

http://www.youtube.com/watch?v=AoIqkOAGN0w

http://www.youtube.com/watch?v=IsPTYPdkuXs&feature=related
**************************************************************************
************************************************************
郵政民営化とは、郵政ロックフェラー化の事だったんです。
小泉の構造改革とは、日本をユダヤ資本に売り渡すことだったんです。」

http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yuuseiminneika.htm
************************************************************
【●】徹底追及!郵政民営化・かんぽの宿
http://www.youtube.com/watch?v=3XHFbYHeKXg

http://www.youtube.com/watch?v=3IF591HZbjE

http://www.youtube.com/watch?v=eyjtspp8iEk

http://www.youtube.com/watch?v=39FdFZnL2Yk


売国奴を晒す!小泉純一郎&竹中平蔵の悪行【かんぽの宿編】1/2
http://www.youtube.com/watch?v=S9cDcxRRtps

売国奴を晒す!小泉純一郎&竹中平蔵の悪行【かんぽの宿編】2/2
http://www.youtube.com/watch?v=y0IbZgUCntk&feature=related


日本病 石井紘基衆議院議員 1/5
http://www.youtube.com/watch?v=EhGE_ZIadEg&feature=related

日本病 石井紘基衆議院議員 2/5
http://www.youtube.com/watch?v=wVT3jkx8p98&feature=related

日本病 石井紘基衆議院議員 3/5
http://www.youtube.com/watch?v=jonZYLtzRts&feature=related

日本病 石井紘基衆議院議員 4/5
http://www.youtube.com/watch?v=ZvvF7-faq4c&feature=related

日本病 石井紘基衆議院議員 5/5
http://www.youtube.com/watch?v=SN8cpirvuOE&feature=related

石井紘基議員刺殺の真相 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=XZvKh4J9vig


石井紘基議員刺殺の真相 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=Dz5FIXVXRvk&feature=related

**********************************************************
【●】richardkoshimizu's blog
http://richardkoshimizu.at.webry.info/
******************************************************************
【●】過去の講演会動画
•You Tube の独立党動画 再生リスト
http://dokuritsutou.heteml.jp/douoga-gallery.html

****************************************************************
■ リチャード・コシミズの世界の闇を語る父と子の会話集 [真実を知るためのキーワード篇] RK新刊書、Amazonで買えます。 http://bit.ly/YEMoON


■リチャード・コシミズの小説ではない小説 日本の魔界 [単行本]
http://amzn.to/1gtC9SJ


□リチャード・コシミズの未来の歴史教科書 [単行本]
http://amzn.to/1eUna34

□RK第10作「12・16不正選挙」の販売を開始します。
http://amzn.to/1dQoUH2

■世界の闇を語る父と子の会話集 特別編 日本独立宣言
http://amzn.to/QjlMi4

******************************************************************
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊藤塾塾長 伊藤真弁護士が... | トップ | 孫崎享講演会  『戦後史の... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事