京都・㐂むら(きむら)呉服店公式blog〜受け継ぐ着物

創業87年。2013年に家業を継ぐため異業種から転身。2021年に主人も加わりました。お得な商品の紹介や日常を綴ります。

綿麻素材!夏のうそつき長襦袢

2022-06-28 09:30:00 | その他商品

思ってたより降らないなぁと思っていたら、何だかもう梅雨明けだそうで。

今年は長い夏となりそうです

そんな夏に重宝しそうな長襦袢が入荷しました!

巷で話題ですが、当店では初お目見えの「うそつき長襦袢」
しかも汗を吸ってくれる綿麻素材で、お肌にも優しく大好評です!
 
【綿麻うそつき長襦袢】&【ポリエステル壁絽ワンタッチ替え袖】
 
 
綿麻のワンピース型の和装スリップに絽の半衿が付いています。
なので素肌の上にこの「うそつき長襦袢」を着ても大丈夫。

 
袖にマジックテープが4か所付いているので
別売りの替え袖を付ければ見た目は長襦袢を着ているのと変わりありません!

 
マジックテープを止める位置で裄の長さが調節可能。
色んな裄の着物をお持ちの方にはありがたいですね!
しかもゆる~いマジックテープなので着た後でも
振りから手を入れて微調節する事も可能です。

 
背中にはウエスト辺りにゴムが入っていて
腰ひもをしなくても適度なフィット感。
でも衿が浮かないよう伊達締めはしたほうがよさそうです。

 
脇にはボタンがついていて
半衿下についている3つのボタン穴の位置で衿の合わせ方も調整できます。

 
例えば
一番下の穴にボタンをとめれば衿は浅くゆったりと。
(自撮りで衿合わせが逆になっているのはご勘弁

 
一番上の穴にボタンをとめれば衿は深く詰まります。

 
実は先日のブログで書いた
大徳寺から北山へのお散歩のときも着ていました!

 
わたし身長が150cmぐらいしかないので
袖巾は8寸5分。
ワンタッチ袖の巾も8寸5分なので若干振りから出てしまいました
でも正式な場所で着るキモノではないので問題ナシ!!



びっしょり汗をかきましたが、
綿麻が汗を吸ってくれたので脱いだ後もさわやか~
 
いつもなら急いで脱ぎたくなるのに
着物脱いだあとは長襦袢姿でほっこりしたいぐらいでした!
 
ただ
着心地はやはり絹には及びません。
絽の正絹の軽いこと。
 
でもじゃぶじゃぶ洗いたいなら
この綿麻のうそつき長襦袢は快適です
 
しかも生地が紅梅織なのでネットに入れて洗濯機で洗っても
シワシワになりません。
ものぐさな私にとってはありがたい~
 
ちなみに
「うそつき長襦袢」てネーミング
なんとかなりませんかね?
なんだか後ろめたさを感じたり
 
例えば
裄を伸ばしたり縮めたりできるので
「のびしろ長襦袢」とか…
 
分かりにくいかなぁ
でも「うそつき」より良いような…
 
またご意見お聞かせください!
 
【綿麻うそつき長襦袢】
特別価格12,000
サイズ
M寸(身長約150㎝~約158㎝の方用)
身丈:背)3尺2寸(約120㎝)
裄:1尺6寸5分~1尺8寸5分(約63㎝~約70㎝)
L寸(身長約158㎝~165㎝の方用)
身丈:背)3尺3寸(約125㎝)
裄:1尺8寸~1尺9寸(約68㎝~約72㎝)
素材
主生地:綿80%、麻20%
掛衿:ポリエステル100%
 
【壁絽ワンタッチ替え袖】
特別価格:2,800円
サイズ
袖巾:8寸5分(約32.3㎝)
袖丈:1尺3寸(約49㎝)
素材
ポリエステル100%
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
営業時間:午前9時30分〜午後7時頃
定休日:日曜・祝日
 
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com

広告の特価品!正絹八寸絽つづれ名古屋帯

2022-06-27 07:00:00 | 

今朝の商店街の広告「どんどんデー」見られましたか?

そちらに掲載されているお買い得商品の帯をご紹介します!
 
1)正絹八寸絽つづれ名古屋帯(仕立上り品)・白地にドット【SOLD OUT】
 
 
6月から9月に単衣やウスモノのお着物に合わせる名古屋帯です。
フォーマルすぎずカジュアルすぎないので、茶道などのお稽古にオススメです。

 
2)正絹八寸絽つづれ名古屋帯(仕立上り品)・白地に横段柄



 
3)正絹八寸絽つづれ名古屋帯(仕立上り品)・白と水色地に市松ヨロケ縞柄



 
4)正絹八寸絽つづれ名古屋帯(仕立上り品)・黒地に横段柄【SOLD OUT】
 


 
5)正絹八寸絽つづれ名古屋帯(仕立上り品)・黒地に横段と瓢箪風柄
 


 
6)正絹八寸絽つづれ名古屋帯(仕立上り品)・黒地に離れ横段柄【SOLD OUT】
 




以上6点です。

どうです?
お持ちのお着物に合いそうな帯ありましたか?
 
中国製ではありますが、それでも貴重な正絹絽つづれの名古屋帯です。
柄には各色入っているので、どんな着物にも合わせやすいと思います!
しかも汚れが目立ちにくい黒地もあるのが嬉しいところ。
 
お稽古やお仕事など、夏の帯がたくさん必要だという方!
必見です
 
各色1点ずつしかありませんので
お早めにお求めください
 
【正絹八寸絽つづれ名古屋帯(仕立上り品・中国製)】
特別価格:9,800
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
営業時間:午前9時30分〜午後7時頃
定休日:日曜・祝日
 
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com

第2話 先生も目を開けていた

2022-06-22 14:11:09 | 父の走馬灯

第2話のブログが大変に遅くなり申し訳ありません。頑張って続けますので宜しくお願い致します。

第2話 先生も目を開けていた!

昭和21年(今から75年程前の話)、5歳頃の近所にある幼稚園時の思い出です。通っていた幼稚園は1910年代創立の歴史あるクリスチャン系の幼稚園です。

お祈りの時間が有ります。小さな椅子に腰かけ20人位が円くなって座ります。

先生も円の中には入り小さな椅子に腰かけお祈りの言葉を語られます。

内容は忘れましたが、先生のお祈りの短い言葉が有り、最後の「アーメン」と言い終わる迄は手を合わせ、目を閉じて居なければなりませんでした。

ある時、私は皆がどの様な顔でお祈りをしているのかと好奇心が有ったのでしょう。うっすらと目を開けてキョロキョロと見たのでしょう。

お祈りの後で「エッチャン(私の名前)は目を開けていたでしょう」と言われて私は椅子を下げられました。悪い事をしたと思いましたが、

その時先生も目を開けて居られたから私を見られたのにと思い未だに腑に落ちません。

可愛がって頂いたその先生はすでに居られず、次の世でお会いしてしゃべりたく思っています。

 


着物でお出かけ!大徳寺から北山へ

2022-06-16 20:28:17 | お出かけ

京都も梅雨入りとなりました。

だんだんと湿度があがってジメジメした空気を感じながらブログを書いています。
 
そんな梅雨入り前の最後の快晴となったのは先日の日曜でした。
ほどよい風も吹いていて、
しばらく気持ちよく着物を着る季節とはおさらばなので
久しぶりに主人と着物で近所をぶらぶらしました。
 
着物でお出掛けに困らないのが京都のイイ所
 
先日お客様のTwitterで
大徳寺の孤蓬庵が7年ぶりに一般公開となり、
しかも今日が最終日だという事を知り早速GO
 
 
弧蓬庵は大徳寺内を西へ歩き、
今宮門前通りも超えて紫野高校も超えての最西端。
そこも大徳寺内だったのですねー!
 
 
ずんずん進むダンナ。
どんどん突き放される私
 
一昨年まで問屋さんで修行していた主人は
着物で展示会のお手伝いによく行っていたので
着物姿でも歩くスピードがスタスタ
洋服姿のほうがスピード遅いのはなんでー
 


内部はもちろん写真撮影不可でしたが
小堀遠州のこだわりの茶室やお庭は平和の極み
 
建物の随所には大好きな富士山をモチーフとし
故郷の近江八景を眺めながらお茶を点て
西洋文化を積極的に取り入れて新しい物に挑戦していく。
 
戦国時代を生き抜いた後、
平和な徳川の時代に道楽できるようになった事を楽しんでいるような
そんなお庭と建物でした。
 
しかも前日の雨上がりで空気は澄み渡り
緑は少しまだ水滴が残っていてキラキラ
お庭の赤土は水分を吸ってより赤く鮮やかに。
 
案内人の方曰く、
庭師さんが今までで一番キレイなんじゃ!
とおっしゃっていたぐらいだそうです。
(毎日おっしゃてるかもしれませんが
 
小堀遠州の「綺麗さび」
戦争が身近に感じられる今だからこそ
より美しく貴重なものに思えました。
 
さて、
大徳寺を後にして北山大宮のウルクスでランチをいただき
今度は表千家北山会館へ。
 
今回は風炉のお茶事の展示。
「綺麗さび」から「わびさび」への頭の切り替えが追い付かないまま、
午後4時で閉館するというのに午後3時45分に入ってしまったので
超高速で観覧させていただきました!
 
 
もちろんお茶とお菓子も超高速でしっかりいただきました!
(目的コレやろ
 
帰り際、ふと足元をみると



えー
めちゃ足袋汚れてるーッ
一体どこで?
帰ったらすぐウタマロ石鹸でゴシゴシですー



でももうしばらく非日常を味わってから・・・。
 
最後まで読んでいただきありがとうございました!
和装のことならなんでもご相談ください
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
営業時間:午前9時30分〜午後7時頃
定休日:日曜・祝日
 
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com

浴衣用のバッグに!透かし彫り竹製カゴバッグ

2022-06-13 14:38:01 | 小物

ちょこちょこ夏用の商品が揃いはじめました。

先日問屋さんで偶然みつけた透かし彫りの竹製カゴバッグ。
お値段のわりにしっかりした加工なので少しだけ仕入れました!
 
1)【竹製カゴバッグ・花火の透かし彫り】SOLD OUT
 
 
写真では分かりにくいほど細かい彫り。
中の巾着の生地が透けて見えてそれがカワイイです

 
カゴのマチは内側で計って約9.5㎝。
高さは上げ底部分から計って約13㎝です。

 
持ち手は竹の節があるしっかりした素材。

 
中に巾着が入っていて着脱可能です。

 
中はこんな感じ。
カゴの横の長さは内側計って約21㎝です。

 
底の内側もカゴ編みになっていて
しっかりとした作りです。
 
花火以外にも・・・
 
2)【竹製カゴバッグ・蝶々透かし彫り】

 
こちらは持ち手が柔らかい紐です。

 
3)【竹製カゴバッグ・金魚透かし彫り】

 
こちらも持ち手は柔らかい紐です。



以上です。
 
普通のカゴバッグなら大手ショッピングモールでもありそうですけど、
透かし彫りのカゴバッグは和装専門の問屋さんに行かないと見つからない品なんじゃないかと思います。
しかもこのお値段でこの高級感あるクオリティ
 
アタバッグに飽きてしまったアナタ!
オススメですよ~
 
【竹製カゴバッグ・透かし彫り】
サイズ:約21㎝×約13㎝×約9.5㎝(内側計測)
素材:カゴ/竹、巾着/綿
特別価格:2,800
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
営業時間:午前9時30分〜午後7時頃
定休日:日曜・祝日
 
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com

和装のメンテナンス!残布を利用して長襦袢を仕立て直す

2022-06-09 15:22:23 | 洗い・しみ直し・寸法直し・仕立て直し

着物のサイズ直しやシミ直しのご注文も多い今日この頃。

中には、
「面倒な注文で申し訳ない。。。」
と言ってくださるお客さまもいらっしゃったり。
全然申し訳なくないのにお気遣いいただき大変恐縮しております
 
というのも
実は私もこれから面倒な事やろうとしています。
 
何度かブログに登場している私のお気に入りのボロボロ長襦袢。
身頃の裾の方の生地が裂けて簡易的にメンテナンスしたのは今年の1月でした。
(その時のブログは→コチラ
 
 
6月になり今月から絽の長襦袢なので
冬用の長襦袢は洗って片付けようと思い畳んでいたら・・・
 
ぎゃっ!

 
ぎょっ!!

 
ふぎゃっ!!!

 
左脇の裾の方と両身八口の生地が裂けてるー
想像以上にボロボロ
 
身八口なんて紐との摩擦で一番チカラがかかる所なので
簡易的なメンテナンスでは間に合わなさそう。
 
お気に入りすぎて着倒してるので台衿の下もズズ汚れているし
脇には汗ジミもあるし
やっぱり長襦袢を新調するか・・・

 
いやいや待てよ。
たとう紙を開けて残布発見。
キレイな残布がめちゃくちゃあるー
しかも袖単衣仕立てで低身長だから残布3mもー
 
てことで身頃の縫い目のところ(下の写真の所)で切って
上半身だけ新しくして仕立て直すことにしました!



そのときに袖も内側と外側を変えれば袖口もキレイになって
見た目まっさらに
 
めちゃくちゃ面倒~!!
でもこんな風に直せるんじゃないかとか考えたりするの楽しい~
 
てことで、とりあえず解くことにしました。
出来上がるのは9月ぐらいかなぁ?
どのようになるかは乞うご期待
 
長襦袢ほどいて仕立て直し代(胴継ぎ):24,500円
 
メンテナンス色々と承ります!
ただし、古いものは生地が弱っている場合もございますのでお断りする場合もございます。
一度ご相談ください
 
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
営業時間:午前9時30分〜午後7時頃
定休日:日曜・祝日
 
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com
 
 
 
 

夏単衣用カジュアル帯!白地にブルーの本場琉球紅型柄名古屋帯

2022-06-04 15:40:07 | 

「やみつき〇〇」というレシピを見て作っても、大抵やみつきにならない今日この頃。

毎晩の献立を考えるより
こうやって着物のコーディネートを考えてる時間のほうがどれだけ楽しい事か。
 
しかし衣食住しっかりあっての着物です!
必要最低限の怠りもしつつ心身ともに健康であればと思っております。
 
さて、土曜は業者さんもお休みなので納品もなく比較的ゆったり。
ずっと前からご紹介したかった帯。
やっとの掲載です!!
 
【正絹染め名古屋帯地・白地にブルーの本場琉球紅型柄】
 
 
沖縄の海をイメージして、紺色の板締め絞りの夏単衣用の着物で
ブルー系ワントーンコーデ。
沖縄行ったことありませんけども

 
帯締も明るいブルーの夏用五島紐で。
帯揚はうすーいイエローなんですけど写真じゃよく分かりませんね
 
お太鼓はこんな感じ。

 
琉球紅型とは沖縄の伝統的な染めの技法。
琉球王朝の王族の衣裳のように、
赤、黄、青、緑、紫を基調とした色彩で大胆で鮮やかなものを「紅型」、
藍の濃淡で染め上げる落ち着いた色調のものを「藍型(イェーガタ)」と呼ばれ、
夏物の衣料として好まれる事が多いそうです。
 
この帯は「藍型」ですね。
「いくつになっても紅型の帯を結びたい!」と考えた時に
落ち着いたブルーだけで染めれてるほうが使いやすいんじゃないかと思い、
こちらを選びました。

 
よーくみると生地に節が。
なんと生地は塩瀬ではなく紬なんですー!
ちょっと変わってますよね。
こちらも選んだポイントの一つ。
 
そして前の柄もそうなんですけど
お太鼓の柄も見えない所にまで上下たっぷり染められています!

 
これだけあれば多少食べ過ぎて横に大きくなっても
結んだ時に柄が出ないなんて焦る事もなさそうです
これが一番気に入ったポイントかも。
 


小物は白地の利休バッグと白地の麻の草履を合わせました。

 
麻の中でも強度のあるシザールを使用。

 
シザールの草履についてはコチラのブログをご覧ください。
 ⇓⇓⇓
いいなぁ~海
京都人が海に憧れて琵琶湖で納得している気持ち
わかってもらえますかねー?
てことで今晩は鱧の落しにします
 
【正絹夏単衣用九寸紬地染め名古屋帯地・白地にブルーの本場琉球紅型柄(お太鼓柄)】
特別価格:SOLD OUT
※お仕立て代、日本製塩瀬用帯芯代込み。
※お仕立てには約2週間ほどかかります。
 
【正絹夏単衣用着物地・紺地水色板締め絞り柄】
特別価格:60,350円
生地巾9寸7分(身長約166㎝以下の方までお仕立て可能)
※手縫いお仕立て代、正絹絽衿裏地(上)代、正絹セブセ代含む。
※お仕立には約1ヶ月ほどかかります。※現在新型コロナウイルスの影響によりお仕立てに約2ヶ月いただいております。ご了承ください。
 
【正絹五島紐夏用帯締】
特別価格:6,800円
 
【正絹絽帯揚】
特別価格:4,400円
 
【正絹夏用利休バッグ】
特別価格:19,800円
 
【日本製シザール麻低反発草履・白】
サイズ:L寸(23.5㎝~24.0㎝)
特別価格:18,000円
 
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
営業時間:午前9時30分〜午後7時頃
定休日:日曜・祝日
 
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com

綿麻ゆかた地!クリーム地に紫の蝶と菊の紅型調柄

2022-06-03 09:05:00 | ゆかた

ごく最近まで、飯盒炊飯を半合炊飯と思っていた今日この頃。

スーパーに行ってはえげつない値上がりにため息ばかり。
値上がりしていない商品まで値上がりしているように見えたり。
食用油の価格みて、もう家で揚げ物はやめようかなと思ったりしています。
 
さて、ちょっと時間できたので珍しくブログ連投いたします。
 
源氏物語の浴衣はもうひと柄入荷しております。
 
【綿麻ゆかた地・クリーム地に紫の蝶と菊の紅型調柄】
 
 
シンプルに薄紫の麻の半巾帯を合わせました。
 
青紫の絞り柄の鼻緒の下駄とうすーい紫色の巾着のついたカゴバッグで
トータルコーディネート!
紫好き女子にオススメです
 
地色は真っ白ではなくクリーム色。

 
蝶には牡丹でしょ!
ていうのはもう古いんでしょうか?
菊だけでなく椿もありますね。
何にせよ紅型調でカワイイのです
 
半巾帯は薄紫色のボカシの本麻。

 
裏が白いので、結ぶときにチラッと白を見せたりして楽しんでほしいです。
 
小物も紫系で。

 
青紫色の絞りの鼻緒のついた鎌倉彫の下駄。
台もちょっと青みがかっていて珍しいです。
(ごちゃごちゃとした背景は見えていないことにしてください

 
うすーい紫色の巾着がついた竹製カゴバッグ。
お値段のわりにしっかりした造りが気に入っています



(わーまたごちゃごちゃ背景写ってるー
 
以上です。
優しい紫系の浴衣スタイルで今年の夏はお出掛けしませんか?
 
【綿麻ゆかた(源氏物語)・クリーム地紫の蝶と菊の紅型調柄】
特別価格:SOLD OUT
素材:麻30%、綿70%
巾:約39.0cm(1尺3分)
※身長約170cmの方までお仕立可能です
※浴衣お仕立て代(手縫い)込み
※居敷当・肩当(さらし)はサービス
 
【本麻半巾帯・ウス紫ボカシ
特別価格:7,800
 
【竹製カゴバッグ・ウス紫巾着】
特別価格:SOLD OUT
 
【鎌倉彫下駄・青みがかった麻の葉柄の台に青紫色の絞り柄の鼻緒】
サイズ:フリー
特別価格:SOLD OUT
 
 
 着物・浴衣・コートなどのお仕立てには1ヶ月ほどかかります。
(現在新型コロナウイルスの影響によりお仕立てに約1ヶ月半ほどいただいております。ご了承ください。)
 お仕立て開始後の寸法変更、キャンセルはできませんのでご了承ください。
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
営業時間:午前9時30分〜午後7時頃
定休日:日曜・祝日
 
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com
 

綿麻ゆかた地!生成り地に黒のトンボ柄

2022-06-02 11:10:43 | ゆかた

今日は梅雨入り前のいいお天気

二条城の前にもようやく列が見られるようになりました。
待ちに待った修学旅行を楽しむ学生さん達の姿はなんだか懐かしいです。
たくさん楽しい思い出を作って帰って行ってほしいです。
 
さて、楽しい思い出を作りたいのは学生さんだけではありません!
今年こそ私たちもしっかり気兼ねなく夏を楽しみましょう
 
竺仙以外にも浴衣地入荷しております!
 
【綿麻浴衣地・生成り地に黒の梅雨芝とトンボ柄】
 
 
渋い!大人カッコいい!!
シンプルに黒の博多織紗の半巾帯を合わせました。
 
でもちょっと女性らしさも欲しいので
エンヂ色の帯締と赤紫のカゴバッグと赤紫の鼻緒の草履を合わせて
トータルコーディネート。
狭い店内によくこれだけ並べられたなぁと自画自賛

 
梅雨芝とトンボ以外に縦の線が結構きいています。
細見え効果大なのが嬉しいポイント
しかも麻が30%入っているので綿100%よりも若干涼しいと思います。

 
半巾帯にあまり帯締はしませんが
巾3分ぐらい細い帯締であれば暑苦しくなくていいかも。
黒と生成りだけじゃ寂しいので、
差し色でエンヂや赤紫などあるとちょっとはんなりしますよね~
 
なので小物も赤系で。

 
赤紫とコゲ茶の市松柄の鼻緒の鎌倉彫の下駄。

 
エンヂの巾着がついた竹製のカゴバッグは先週入荷しました!
椿の刺繍がかわいいです。



もっとかっこ良くいきたい方は小物も黒だけで合わせても良いと思います!
今年はこんな浴衣で夜の街を闊歩しませんか?
 
【綿麻ゆかた(源氏物語)・生成り地黒の梅雨芝とトンボ柄】
特別価格:29,800円
素材:麻30%、綿70%
巾:約39.0cm(1尺3分)
※身長約170cmの方までお仕立可能です
※浴衣お仕立て代(手縫い)込み
※居敷当・肩当(さらし)はサービス
 
【正絹博多織紗四寸帯・黒地に白の幾何柄
特別価格:9,800
※端をかがる場合は+1500円かかります。
 
【竹製カゴバッグ・赤紫巾着】
特別価格:SOLD OUT
 
【鎌倉彫下駄・焦げ茶の台に赤紫と焦げ茶市松柄の鼻緒】
サイズ:フリー
特別価格:SOLD OUT
 
【正絹翠嵐工房夏用帯締・エンジ色(長尺)】
特別価格:3,800円
 
 着物・浴衣・コートなどのお仕立てには1ヶ月ほどかかります。
(現在新型コロナウイルスの影響によりお仕立てに約1ヶ月半ほどいただいております。ご了承ください。)
 お仕立て開始後の寸法変更、キャンセルはできませんのでご了承ください。
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
営業時間:午前9時30分〜午後7時頃
定休日:日曜・祝日
 
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com