kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

充電混触対策 完了

2015-06-24 19:22:04 |  ソーラー全般 周辺項目

<いや~~暑かったです>

首を長が~~くして待っていましたリレーが、今朝やっと届きました。

明らかに到着は、A社に比較し1日遅い2日を要したようです。

そんなこんなですが、届いた以上は取付けなければ成りません。

中身は、モノタロウの名称に依りますと

各種電装品切替用リレー 5極 DC12V用

使用可能電力 電流

 A接点・・・Max360W(12V/30A)

 B接点・・・Max360W(12V/30A)

価格 853円(割引適用)  2個購入 1、842円 税136円

    送料 500円 税40円

合計 2,382円

昨日、購入しましたミニ平型ヒューズ電源  価格362円+税

このヒューズ電源を使用しますと、ベース車両のハーネスを傷付けること無く、電源を取り出す事が出来、小生は最近時はこれを愛用しています。

ヒューズBoxのACC回路に差し込みます。電源取り出しがヒューズ前に成るよう組み付けました。

このヒューズ電源には、専用のヒューズが付いており、その点でも安心ですね。

取り出した電源をソーラーコントローラー(以下 コントローラー)まで引き廻します。

AV線 0.75SQにギボシ端子を付けます。

Kenyはカシメ+半田付けです。

電装系の変更等を行いますと作動しないなどの問題が発生する場合があり、その原因究明には相当の時間を要してしまう事が常ですから、作業の一つ一つを確実に行う事が重要です。

出来たハーネスにコルゲートチューブを巻き、コルドバンクスの場合は左足元にウォッシャータンクが有りますので、注入時の液掛りなどを避け、上方に迂回しフロントピラー沿いに下に降ろし、ステップガード下を通します。

赤色AV線が新設したハーネスです。

シート後方の絨毯下を這わせ、右側のコントローラーまで配索します。

尚、シート後方はエンジン熱により高温に成りますので、AV線にコルゲートチューブは必須だと思います。

赤スプレーが配索経路です。

説明が遅れましたが、購入したリレーは1接点内蔵ですから、+系、-系のそれぞれにリレーを噛ます事に成ります。

次にソーラーパネル(以下 パネル)用のサブハーネスを作成します。

パネル → リレー

リレー  → コントローラーの2本が必要です。

写真は、リレー  → コントローラーのサブハーネスに成ります。

ここで厳重注意です。

【厳重注意】

間違ってもソーラー系のマイナス回路とベース車両のマイナス線回路を共有しない事。

マイナス回路は、ソーラー、ベースそれぞれ専用化する事。

 

本題を続けます。

駆動するリレーが2個ですから、駆動系のサブハーネスを作成します。

一度作成したのですが、赤丸側のギボシのオス、メスを間違ってしまいました。リレーでは青色リード線 スイッチ表示があり、オスギボシでした。

人柱1ですね。

(@_@;)

気を取り直し、メスギボシに造り直します。

若干、短くミニスカートに成ったような。

 

人柱2

ヒューズBoxからのAV線も余裕を見過ぎて、長く成ってしまいました。

まぁ~この辺りは少々の無駄覚悟で、長めに切り最後に合わせるしか無いのでしょうね。

長さを合わせ、再度ギボシカシメ+半田付けしました。

 

ここで、リレーとコントローラーを接合します。

リレーは何処に付けようかと考えたのですが、やはりコントローラー近くに成りました。

尚、リレーは落下衝撃に弱いですから、落下させないよう気を付けて作業が必要です。

落下させますと内部の変形から、特性が変化し異常なチャタリングから早期、接点摩耗等の恐れが有ります。

ここまで、出来ましたら作動テストです。

AV線の配索中は外しておいた筒ヒューズを入れ、イグニッションキーをACCまで回します。

コントローラーの青丸内のチャージングステータスLEDが消灯しました。

更にイグニッションキーを回し、エンジンを始動します。始動時は一瞬、ACC回路はOFFと成りますので、チャージングステータスLEDが点灯しましたが、エンジン始動と共に消灯しました。

どうやら旨く行ったようです。(#^.^#)

その後、ハーネスをタイラップで固定し、シャワーを浴びた後、何時ものマッタリポイントでテストです。

ここから先は明日のお楽しみですね。

 

今日は、梅雨の晴れ間で相当暑く、汗をかきました。

まぁ~旨く行きそうですから良しとしましょうか。

 

アッ!

言い忘れましたが、上記混触対策はコントローラーは、福島電機製 SPC-005

ソーラーパネル オータムクテクノロジー製 AT-MA160E

での対策ですから、実施される方は自己責任でお願いしますね。

 

 

本日も読んで下さり、ありがとう御座います。

ブログランキングに参加していますので、宜しければ下記バナーのクリックをお願いします。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さっぱり (かおなし♪)
2015-06-24 21:38:34
昨日の記事からじっくり読みましたが、さっぱりわかりません。
ちんぷんかんぷんです。
こんなことで、キャンカー乗りになれるのでしょうか。
心配になってきました;^_^A
返信する
Unknown (せんべいまゆ)
2015-06-24 22:32:13
対策完了おめでとうございます^^
しかし、私の頭は途中で???だらけになってしまいました(笑)

エアコンは試作品でなくてよかたですね(爆)
返信する
Unknown (翔太君のパパ)
2015-06-25 01:01:54
何!ミニスカートですと!!
なんて素敵な快適化なんでしょう^^
私もミニスカートという言葉に舞い上がってしまい
途中から???になっちゃいましたぞ(笑)
返信する
かおなし♪さん (kenyじぃーじ)
2015-06-25 10:18:50
 それは多分、リレーでソーラーパネルを切ったり接続したりする部分なのでしょうね。
今日から「やさしい電気講座」開設しますから、まぁ~勉強して見て下さい。
きっとキャンカーの世界も広がると思います。

そうそう、ディーラーに自分でいじったランプが付かないとかで、修理に持ち込まれていた猛者の方もお見えに成っていたようですから、なんちゃ~なかとですバイ!
返信する
せんべいまゆさん (kenyじぃーじ)
2015-06-25 10:23:33
 いゃ~その節はお世話に成りました。(笑)
普段、取り説、取り説と言っている割に、エアコンの取り説等は読まないようでした。(爆)
まぁ~電気は優しい電気講座で勉強してくだはい。
エアコンが使えない先生が、教鞭を取りますです、ハイ。
(爆爆)
返信する
翔太君のパパさん (kenyじぃーじ)
2015-06-25 10:30:49
 やはり餌に掛りましたね。(笑)
ミニスカートは人柱結果、致し無く絶縁チューブを切ってしまいました。しかし、機能は充分果たしているようですから、冷蔵庫の蓋のように壊れたりはしませんよ。

皆様のお力強い励ましのお言葉を頂きましたので、もう少し噛み砕きおさらいしましょうかね?
いゃ~昨日はしっかり汗をかき、一気に体重減しましたが、体脂肪率は思いのほか下がりませんが、どうして?
返信する

コメントを投稿