HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

テングクワガタ

2012-07-31 | 【独り言】

これを「雑草」と言ってはいけないそうだ
「高山植物」或いは「山野草」と呼ばないといけないそうだ

ん??
確かに、雑草と呼ぶのはいけないとは思うから、野の花と呼ぶようにしている
それでもこの花が高山植物とは思えない
辛うじて山野草だろうけれど
「山野草愛好家」からは総スカンだろうと思う

いずれにしても、山に来てまで「雑草擬き」を撮る人は少ない
山に来て「園芸種」を撮る人はもっと少ない



 




葉や萼片、茎に腺毛がある点で、コテングクワガタと区別出来る。

テングクワガタ (天狗鍬形) 
オオバコ(←ゴマノハグサ)科クワガタソウ属 Veronica serpyllifolia spp. humifusa(=Veronica tenella)
(2012.07.22-24 栂池)

コテングクワガタ(Veronica tenella var. serpyllifolia )は、
ヨーロッパ原産の帰化植物、ここには
紛れ込ませないで欲しいのだが
ツアーバスなどが団体で多くの物見遊山客を送り込む昨今、幾つもの帰化種が道沿いに増え始めている。
在来種の保護の為に、靴底の土を落として下さい…の注意書きも虚しい。
里でオオイヌノフグリがイヌノフグリが淘汰してしまった現実もあり
いずれはこの場所でもコテングクワガタに取って代わられてしまうのだろうか。
誰でも苦労せずに「高山植物」が鑑賞出来る時代
嘆いても詮無いこと、昔は昔、時代は変わった…と言う事だ。

去年のテングクワガタ ヤマクワガタ
--------------------------------------------------------------
今年の抜粋版-1 -2 去年の栂池 -1 -2


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ゼンテイカ(ニッコウキスゲ) | トップ | ツマトリソウ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (とんちゃん)
2016-06-05 14:03:32
栂池にはテングクワガタがあるのですね
7月の二週目くらいには栂池へ行かれそうなのですがまだ分かりません。
○○クワガタとなると夢中になりそうです。
園芸学部の中庭でコテングクワガタがあるのを見つけました。
昨日はすでに草刈りされ残りはほんのわずか
花は終わって消え入りそうな株を見てきました。
また次の年には勢いを増して立ち上がってくるのでしょう
テングクワガタがもし見られたら腺毛のことも忘れないようにしたいです!
返信する
栂池ですか。 (林の子)
2016-06-05 14:48:08
七年連続だった栂池詣でも、三年前からは足を運べていません。
今年もたぶん無理でしょうね。
テングクワガタとヤマクワガタが栂池では何とか見られますが、ゴンドラ駅から山荘までの間には、幾つかの外来種が「運ばれて」しまっています。
便利になった事で大勢の人が大自然に浸れるのは良いことだと思うのですが、
最低減靴などの土はしっかりと落として歩く…程度のことは
マナーとして守らないといつかは里と同じ植生になってしまうと感じます。
返信する

コメントを投稿

【独り言】」カテゴリの最新記事