◆本日のモフ猫◆
~熟睡ちう~
ちょっと、寝てないで話を聞いてよ~。
昨日仕事で、何だかなぁ・・・な事があった。(-""-;)
昨日の仕事の配置は、ラインの先頭で、製函機から出た身箱に仕切りを入れる担当だったんだけれど、
身箱の出来もチェックしなくちゃならないので、面倒な仕事だったんだ。(T▽T)
仕切りを入れながら、身箱をチェックして、不良品が出たら、ラインからはじいて予備の身箱を
入れなくちゃならない。はじいた身箱は、オペレーターがどこが不良か確認するんだけれど、
オペはそれ専門だから、こっちが不良個所を説明しなくても、ちょっとのキズや汚れでもすぐに
わかって納得するようだった。
昨日は、製函機の調子が悪くて、身箱の不良がいっぱい出た。
ラインからはじくのも、ちょっとやそっとじゃなく、もうバンバン投げ捨てる状態だった。
取りあえず、その銘柄が終わって、次の銘柄に変わった時だった。
ラインが流れる前に、予備の身箱を作っておくのだが、そこからもう調子が悪かった。
製函機から出てくる不良品を、オペがバンバン捨てていった。
しばらくして、まともな身箱が出来始めたが、まだ良品とまでいかない。
やっとキレイに出来上がった身箱をオペのSさんが、うれしそうに「やった♪ 出来っ!」と言って、
ラインから外して、不良品の上に置いたのだ。ここ、重要だからねっ!
さて、予備の身箱も出来たので、ラインが流れ始めた。それでも時々不良品が出るので
私は、仕切り入れと、不良品はじきを必死にやっていたのに、Sさんが、
「ねぇ、ここに置いてある身箱、どこが不良なの?」と自分で置いた身箱について聞いて来た。
私は、すぐにわからず「は?(私は)置いてませんよ。」(ライン作業中だから忙しいんだよ)
Sさんは、良品がはじかれている事に納得がいかないらしく(-ってか、自分で置いたんだろーがっ!)
「これ、良品じゃないの?(なんではじくの?)」って、また聞いて来た。
私は思い出して、忙しくて手も目も離せないから、Sさんの方も見ず背中越しに、
「あ、それ、一番最初に出来た時に、Sさんが置いたんですよ。」
Sさんは、ちょっとムッとした口調で「じゃあ、どこも不良じゃないんだね?」
私「・・・・・・(そんなん知るかよっ!)」
どうなんでしょうね・・・これ。(´ヘ`;)
身箱の不良は、製函機のせいとは言え、オペにも多少の責任はあるんだからさ、
こんな日に先頭に当たった私は、どっちかと言うと被害者なんだよ。
そんな、上からの物言いじゃなくて、少しは申し訳なさそうに言ってくれてもいいんじゃない?
別のオペのKさんだったら、もっと可愛げのある言い方するんだけどね・・・
何だかなぁ・・・な1日でした。_( _´ω`)_ペショ
なぜが悪者にされてしまうって事。けけさん、負けずに頑張って・・・・・気軽に頑張ってって言いたくないけど、負けないで下さい。神様はちゃんと見てます。
って謝っちゃったら楽なのにね、そのオペさん( *´艸`)
けけさんに、つい当たっちゃったんだろうけど、
当たっちゃったら、自分が間違っちゃったこと以上に、
後でもっと落ち込むことになっちゃうのに。
どんな言い方をしても、人のせいにしても、
オペさんが悪いってことは、
けけさん以上に、オペさんご本人が知ってますから。
(だから、八つ当たりですから・・・笑)
この分、どこかでいいことがありますよ、きっと!
・・・と思って、頑張ってくださいm(__)m
熟睡しているチャールズ王、お顔が全部見えていなくても可愛いっ!!
働いてると色々あって大変よねー。
仕事内容よりも人づきあいの方が大変と思います。
どんな職場でも一味違う人って必ずといってよいほど、居るんだよなぁ。
「こんなヤツ(失礼!)じゃなくてよかったな」と考えてあげてはいかがでしょう?
食欲の秋です! 美味しいものを食べてリフレッシュしてください(^^)♪
コメントありがとうございます。
>ひゃ~、大雪だ~。
こちらは、晴天。文化の日は晴れの特異日だって、今朝ラジオで言ってたなぁ。
そうなの!? 北海道は特異地なのかしらねー??
私って、根に持つ・・・いやいや、後に引くタイプなので、ちょっとイジイジしちゃいました。
神様はちゃんと見てくれてますよね?
だとしたら、私の手抜き作業は、見逃して欲しいな・・・
不良品、このくらいはOKだろーって、いい加減見過ごしたかも・・・f^_^;)
Sさんは、ホントに自分で置いたって気づいてないかも。
あんまり強く言って来るので、あれっ、私が置いたんだっけ?って、記憶を反すうしましたよ。
ーで、いや、ぜーったい私じゃないって思って反論したんですが・・・
自分で気付いてなかったら、タチが悪いですよね。
明日も同じラインだけれど、何事もなかったように接しようと思います。(´ε`;)
職場にすっごい愛想の悪い人がいて、挨拶しても無視なんだよね。私にだけじゃなく他の人にも。
でも、仲よしグループでは、よく笑っているし楽し気だけど、相手を選んでるのかな?なんか大人げないと思いませんか?
別に、八方美人にならずとも、挨拶くらいにこやかに出来ると思うけどねぇ・・・
あら、やだ。そんな野蛮な事!(内心笑った)
閉ざされた空間に、これだけの人間がいると、人間観察も面白いけど、
如何せん、作業が忙しくって、人を見ている暇はないんだけどね。
でも、昨日のようなことがあると、あらっ、この人こういう人?ってのがわかりますね。(;一_一)
あ~.....よくある話だね。
まぁ~仕方ないよ。
うちの所に比べたら、そんなことなんとも思わないよ。
けけさんの気持ちは重々分かるけれどね。
そのオペさんもあまりの不良ばかりで焦っていたんじゃない?。
なので自分で置いたことすら忘れてしまっているのかも?。
でも、けけさんにしてみたら『チッヽ(`Д´)ノ』だよね。
ご愁傷様でした。
「王様の耳はロバの耳」じゃないけれど、どこかで鬱憤(うっぷんってこういう字なんだ・・・)を晴らさなくちゃ、
毎日毎日やってけねーよっ!チッヽ(`Д´)ノ(あ~、サッパリ)(笑)