ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

Winterland / The Jimi Hendrix Experience

2024年02月18日 | クラシック・ロック

Winterland / The Jimi Hendrix Experience (2011)

2011年に発表されたジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンス(The Jimi Hendrix Experience)の1968年10月、サンフランシスコ、ウインターランドでのライヴ盤。3日間で6回のステージに上がったこの音源は古くから有名で、一番最初は80年代にどういう訳かライコ(Rykodisc)から発売されたのでそれを購入した。現オフィシャルのExperience Hendrixは既発の音源を新たに出し直していて、これもそんなうちの1つ。この盤は1枚物だが、他に日付別の4枚組、5枚組ボックス・セットが発売されている。収録内容もライコ盤と違って新たに編集されたもの。ベースにノエル・レディング(Noel Redding)、ドラムスにミッチ・ミッチェル(Mitch Mitchell)を擁した、まさに絶頂期と言っていい演奏だ。

ボックス・セットと違い、複数のステージからの抜粋なのだが、編集は丁寧に繋いであるのでストレス無しで楽しめる。というか、やっぱりこの時期のエクスペリエンスの演奏は最高。3人ともノリにノっている感じ。ミッチ・ミッチェルのドラムスはオカズが多い分、もたついたりバタついたりする所が無きにしも非ずだが、後にバンド・オブ・ジプシーズ(Band Of Gypsys)解散後にもまた起用しただけあって、やっぱりジミのギターにはこのミッチの音がピッタリ。世相やら黒人問題やらもあって演奏に暗さがつきまとうようになった後年と比べて、この時期の明るく溌剌としたジミの勢いある演奏はやはり何度聴いても魅力的。決して完璧な演奏ではないんだけれどね。ウインターランドの3日間のライヴは、あのMichael Jeffery絡みの6枚組のブート(ハーフ・オフィシャル?)を持っているのだが、やっぱりオフィシャルのエディ・クレイマー(Eddie Kramer)が関わった音で聴いてみたいなと…。

ブックオフにて購入(¥792)

  • Label ‏ : ‎ COLUMBIA
  • ASIN ‏ : ‎ B0055PL5L8
  • Disc ‏ : ‎ 1

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ありが食堂 @岐阜県瑞浪市... | トップ | 珈琲舞姫 @名古屋市千種区... »

コメントを投稿

クラシック・ロック」カテゴリの最新記事