ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

大関屋 @愛知県一宮市

2017年06月04日 | 愛知県(尾張・老舗)

愛知県一宮市の「真清田神社」東側の参道脇に店を構える「大関屋」。創業は昭和7年(1932)で現在3代目だとか。佇まいは、食事も出来る喫茶店という東海地方では殊のほか多いタイプ。昼どきは少し過ぎていたが、店に入るとなかなかの客入り。店は昭和喫茶の雰囲気で2階もあるようだ。給仕のおばちゃんは3名だったが、見たところ調理も女性がやっていた。先客は飲物でおしゃべりをしている年輩の女性達が多かったかな。メニューには定食、洋食、丼ぶりと揃っていたが、中から好物の「オムライス」を注文した。

まずは千切りキャベツと人参のサラダが運ばれる。最初からフレンチドレッシングがかかっていた。しばらくして「OZEKIYA」と銘が入った平皿に盛られた「オムライス」が登場。上からかかっているのはデミソース。きっちり下面まで玉子が巻かれていて、その玉子も表面こそ焼きは強めだけれど、とろみが残ってペラペラでないタイプ。早速スプーンを入れてみると、中は薄めのチキンケチャップライス。旨い。デミソースはサラッとした感じで色も濃くないが、しっかりとコクがあり、口当たりもとてもいい。やっぱりこの地方の喫茶店は侮れないなァ。次はそのデミグラスソースを使ったハヤシライスに決定か。(勘定は¥780)

この後の記事はこちら (2

 


 

↓ 訪問時、快晴の真清田神社では神事が執り行われていた。

 

↓ 江南に移動して訪れたのは「滝学園」の創始者・滝信四郎が創設した「瀧会館(旧・瀧文庫)」(大正4年・1915・建造)。玄関口の唐破風など素晴らしいが利用はされていない感じ。

 

↓ 敷地の端にある蔵(倉庫)には煉瓦造りの腰壁があった(写真下右)。建造当初のものだろうか。

 

↓ ついでに以前も訪れた「滝学園本館」(昭和元年・1926年・建造、写真右側)と、「講堂」(昭和8年・1933・建造、写真左側)まで足を延ばす。どちらも登録有形文化財。

 

 


 

喫茶・食事 大関屋

愛知県一宮市真清田1-4-1

 

( 一宮 いちのみや 真清田神社 ますみだじんじゃ おおぜきや カフェレスト大関屋 Cafe Restaurant Ohzekiya オムライス 流鏑馬神事 やぶさめしんじ 近代建築 瀧学園 )

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする