kazuフォトローグ

「徒然なる日常」を写真で語ります。

まさか、けん玉が海外でブームになるとは・・・

2014年06月21日 | 趣味
子どもの頃、よく遊んだ。
チャッカポコッ、結構夢中になった。
切り出しナイフで、剣先が入りやすいよう、
玉の穴の周辺を削った。
せいぜい全部の場所に玉をとどめる通称「世界一周」が関の山。

それがどうだ、いまやYou Tube で世界大会も見られるほど、
人気になっている。
アチャー!である。

神田・小川町のショップ街で、KENDAMA・USAのブランドを見つけた。
逆輸入である。カラフル。
目玉おやじもどきのデザインもある。
懐かしいけど、それにしても、3,400円は高すぎないか。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見るものを見る目 (6944)
2014-06-22 11:45:53
目玉おやじもどきがこちらを睨み、カメラアイが睨み返して一枚の作品にする。見事なお店のディスプレイであり、素晴らしい爺の世相切り取り術である。

このけん玉、アメリカ製とか。爺のブログ視聴者は居ながらにして世界の潮流を体験することができる。ありがたい。

ところでウィキペディアによればけん玉の起源は海外とか。そんなことはどうでもいいのかも。大きな大会ともなればYou Tubeには何十万という再生回数が記録されるようだ。

そんなこんなけん玉のこと、全く知らなかった。爺のおかげで瞳孔が開かれた思いだ。
チャカポコ (imoY)
2014-06-23 08:34:19
兄達がやらなくなった道具を使い、女子としてはかなりうまかったかも、、、チャカポコなら。
最近、同様のニュースをきいてやってみたくなりました。何より集中力と楽しみながらスクワットになるらしい。
百均で買えそうですね。
スクワットねえ (kazu)
2014-06-23 14:27:30
imoYさんへ
そんなことありましたか。
確かに無意識のスクワットになるかもしれない。
テニスも膝曲げるのが鉄則です。
100均けん玉アリエール!
今度行ってみよう。

コメントを投稿