ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
kazuフォトローグ
「徒然なる日常」を写真で語ります。
近所の八幡さんの秋季大祭
2018年09月26日
|
祭り
下高井戸八幡さん、小さいけど、あの太田道灌ゆかりの神社。
9月23日、秋分の日、祭り太鼓の音にひかれて、散歩がてら出かけた。
ちょうど神輿の宮入の時間。上町、仲町、下町、浜田山の四基が集結する。
ふだんは静かな住宅地だが、この日は参道に露店が並び、大変な賑わいだ。
ファインダーをのぞいて、なんだか少しエネルギーをもらえた気がした。
乙女の純真
2018年09月24日
|
花
山口百恵のヒット曲「秋桜」。花を見ると、いつも口ずさんでしまうが、
もう41年も前のこととは驚いてしまう。
花言葉が「乙女の純真」とは、まさにぴったりだ。
「アジアの純真」なんていうPuffyのヒット曲もあったけど、
「純」という文字に、カメラ爺はひかれるのだ。
この白い秋桜、ねじれてペアになっているのが気になる。
色素形成異常だって!
2018年09月19日
|
花
彼岸が近くなると、あちこちの雑草地に咲く彼岸花。
たまに白っぽい花を咲かせている。
調べたら、本来なら赤になるのが白くなってしまうのだそうだ。
動物で言えばアルビノと同じか。
葉は、花が終わった後に出てくるので、ちょっと不気味である。
すべてが毒性の植物だけに、おどろおどろしい異名がついている。
「死人花」「地獄花」「幽霊花」…
別名の「曼殊沙華」のほうが「天上の花」だそうで気持ちも軽くなる。
かつて大ヒットした山口百恵の歌もけだるくて好きだ。
再びブルーサルビア登場!
2018年09月15日
|
花
ちょっと前、ブルーサルビアをアップしたが、アーカイブス見ていたら、もっといいのが出てきた。
で、再登場。昨年の同じ時期の写真。
まったく覚えていないのがしゃくだ。
昨年の「花咲かせ隊」の方々のほうが手入れが良かったのだろう。
皆さん、高齢者だからメンバーが代わったのかもしれない。
明後日は敬老の日。鏡を見ると、もうすぐ自身も後期高齢者になることを実感する。
町内会で祝いの記念品が配られるのがなんだか切ない。
9.11 鎮魂の花としてささげる白のムクゲ
2018年09月12日
|
花
東日本大震災から7年半。3.11 14:46。
7年半が、どういう意味を持つのかわからないが、マスコミはニュースに取り上げる。
西日本豪雨と台風21号、北海道の地震の被害、共に災害として共通しているからか。
17年前のアメリカ同時多発テロは、もう風化したのか。9.11も忘れてはならないだろう。
もっぱら戦争への危機感をあおる某国の宰相の言動が気になる。
まるで楽器のよう エンゼルトランペット
2018年09月05日
|
花
きれいだけど、全部毒があるんだって。
和名が木立朝鮮朝顔。これじゃ色気がないよな。
エンゼルトランペットのほうが、おしゃれだ。
確かに天使の吹くトランペットに似てなくもない。
でも、どちらかというとフリューゲルホーンのほうがラッパの部分が似ているのではないか。
これも、♪サルビアの花
2018年09月03日
|
花
近くの公園で見た青い花。
ブルーサルビアというのだそうだ。
なかなかシックな花。
そういえば昔、「サルビアの花」という歌があったな。
こちらは赤い花。
もとまろ、というフォークグループ。知らないけど…
改めて聞いてみたら、切ない歌だ。
青春時代を思い出した。
白くなくても白粉花
2018年08月31日
|
花
花の少ない夏の公園をにぎわすオシロイバナ。
こだわり爺は、白くもないのになんで?と気になる。
白い花を見つけた時には、何の疑問も持たなかった。
調べたら、花が終わった後の黒い実をつぶすと、オシロイのような白い粉が出てくるからだと。
質問攻めの、小さな子に聞かれたら、どう答えよう。
花だと思っていたのは萼(がく)で、花は退化してしまったそうだ。
なんと紛らわしい花だ。
昼の酔芙蓉
2018年08月28日
|
花
月一、歯医者の点検帰り。
スーパーで、昼飯用のいなりと細巻、泡を購入。
MTBを降り、プシュッと開けて、一口飲んだら、
なんと目の前に、酔芙蓉が咲いているではないか。
しかも、うっすらとピンク色になりかかっている。
まだ、ほろ酔い加減には早いが、夕方には赤く染まるのだ。
コンデジで何枚かシャッターを切った。
これも一期一会というのだろうか。
すっきりした気持ちになった。
処暑らしくない!
2018年08月23日
|
雲
立秋のあと少し暑さが和らぎ、暦どおりに「処暑」になるかと思ったら、
都心の最高気温33.7℃。しかも南風4m。
空を見上げれば、積乱雲が湧き上がる。
これじゃ、とてもテニスに行けない。
暑さがおさまるどころか、予報では、猛暑に近い日が続くそうだ。
やれやれ、爺はエアコンの効いた部屋にいて、ブログでぼやくしかない。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ