kazuフォトローグ

「徒然なる日常」を写真で語ります。

ガチャポンって何だ?

2016年03月07日 | 趣味
巷にフィギュアなるものが氾濫している。
といっても、スケートとは関係ない。
人気キャラクターのミニ玩具である。

その自動販売機がガチャポン。
コインを投入するとカプセルトイが出てくる仕組みだ。
その大手のバンダイは、オリジナル販売機を「ガシャポン」といっているそうだ。

カメラ爺、フィギュアには関心ないけど、
パチンコ台のように並ぶ異様さには、カメラを向けたくなった。
人気キャラクターといえば、
ウルトラマン、仮面ライダー、ガンダム、ゴジラ、ポケットモンスターくらいしか思い浮かばない。

これだけ並ぶと、一体どんなキャラクターが入っているのか。
ひとつ200円、10個買ったら2,000円。
今時の子供のこづかいで賄えるものなのか。

かくいうカメラ爺の家にも、
小松製作所のパワーシャベルや日産自動車のスカイラインのミニチュアがあった。
その精巧さには目を見張る。

が、これらは誰かさんのもの。
会社から送られてきたものだ。
かなり元手はかかっているようだけど…

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワクワク (imoY)
2016-03-08 11:41:01
孫と一緒の時はなるべく避けて通ります。でも結構見つけてしまうのですよ。息子が三才頃、道の反対側に見つけ道路に飛び出したことがあります。
じっとのぞきこむだけ。10分は立ち去りません。予防接種の後とかにご褒美だったかな。
さて、JRのコンビニnewdaysに山手線さんぽフィギュア400円のガチャがありますよ。ふと☆さんなら買うかなとおもいました。まっ、自分も買いたい。お目当てではないのが出るかと思うと手をだしませんが。
そういえば・・・ (kazu)
2016-03-08 14:32:50
imoYさんへ

そういえば、部屋の棚の上に並んでましたね。
母、子供、孫への連鎖。これもDNAなのか。

何が、コレクションの魅力として引きつけるのでしょう。

コメントを投稿