宮古島のゆったり生活

愛知県から引っ越してきました。
家のこと,周りの様子をゆったりと紹介していきます。

防風ネット作業

2022年10月10日 | 家庭菜園・果樹

曇天。日中はごくたまにポツリ。濡れるほどではない。

昨夜から風が強く,風向きと合致したようで家前の電線も

唸っている。

簡易な風速計だけど10m/s越えの突風などもたまにだけど

あった。

 

野菜種を蒔いた畝やポットは発芽し成長してきているが,

ポット苗の方の移植はまだしていない。

我が家の北側は遮るものがないから,冬場をはさんで始終

強い北風にさらされるから防風対策は必須。

なので,最近は苗の防風対策として畝をネットで囲う作業を

続けている。もちろん毎年使い回しのネットで。

 

風でネットを広げるのは面倒だったが,ネットの長さと

畝の大きさを見ながらの組み合わせ。

使い続けている園芸支柱には中が錆びていて打ち込むと

折れ曲がるのも結構あったり,耐久がなくなったネットは

ビリッと破れたりとイライラさせられる。

予定か所全部はできていなくて,本止め終了やまだ仮止め中

などあり。

 

計画の完成度・満足度は高いのだが……

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  [防風ネット作業]

左:サニーレタス・ニンジン(発芽中)  右:ダイコン(発芽中)  

  とりあえず,北・東を囲う       全囲い

               右奥:トマト(予定) まだ移植無し

 

 左:ダイコン  中:トマト(予定)

             右:インゲン とりあえず,北・東を囲う 

             まだ移植無し

 

ダイコン 奥は時期をずらして種蒔き予定

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする