エスプリの香り

あまり意味はないんだけれど・・・

PEUGEOT RCZ車検(94,991km)

2017-05-13 | くるま

 RCZの購入したのは、2,012年の5月で

5年が経過しました。

2回目の車検を5月7日に出した。代車は、MINI ONEです。

 

5月12日に車検が上がったの取りにいきました。

 

 帰り道の下り坂でブレーキを踏んだら効き味が悪く、おいおいなかなかやってくれるじゃんと

思いました。

ブレーキフルードは、車検ごと変えますがエアーを噛んでいるようです。

また、戻ろうと思ったがキッと他にも何かあるだろうと帰宅する。

帰宅してバックギヤに入れたら、バックカメラが動きません。

呆れて、ディーラーに電話して明日治すように伝える。

 

 翌日(5/13)、朝9:30ごろ伺い再確認してもらう。

代車はPEUGEOT 308SWです。

なかなか、良くできた車です。

走りも良いけど、DENONのオーディオが良い音を出していましたよ♪。

 

お昼頃治ったと電話がありましたが、チョット用事があったので16時頃伺う。

ブレーキもバックカメラも治っていました。(ホッ!)

やっぱり、RCZは、気持ち良い車です。

今回の車検の備忘録

諸経費;67,230円

部品代+整備費用;78,889円

合計;146,199円

その他(念のため自動車税もネットで払っておきました。);39,824円

交換したもの

 ブレーキフルード、バッテリー、ワイパーブレードx2、

 エアーエレメント、ポーレンフィルター、非常信号灯

補充したもの

 クーラント、ウォッシャー液

 ※クーラント減りが早い点→ホースバンドの緩み締め付け。

 その他;タイヤローテーション


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘブンス園原 | トップ | DRZ400-SMバッテリー交換(191... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

くるま」カテゴリの最新記事