AID STATION

今を精一杯生きたい

萩往還~時短関増

2012年04月11日 21時23分38秒 | インポート

55 「萩往還251km」まで3週間を切りました。

距離が250kmから251kmに変更されました。1km伸びました・・・7分遅くなる・・・・いや足裏がマメだらけになっていれば15分になるかも!

今年の251kmはコース、エイド、関門がいろいろと変わるという噂でした。

見てびっくり!メチャクチャきびしくなっています。

●東光寺から松陰大橋までのコース変更(地図参照):

昨年: A(東光寺CP)から赤線を走ってBを通って松陰大橋を渡る。

今年: A(東光寺CP)から青線を走って、D(陶芸の村)を通ってBへ行きます。

高低図をご覧ください。

上は従来のコース。東光寺CPから松陰大橋までアップダウンはありません。下は今年のコース。距離が600m長くなるだけでなく、61m上らなければなりません。C地点が最も高い所です。これは運動公園近くの「きくちのまんま」から空港カントリーCCまで上るくらいの坂になります。

●CPの変更:

81_4 CP2、CP10、CP13 の3つが増えました。ナント萩市内に  4つもあります。

さらに驚くことに、CP12とCP13は1kmしか離れていません・・・・必要でしょうか?

CP10も普通の道の途中にあります。ここを通るころは深夜2~4時ごろが多く、とても眠たく、CPに気づかず通り過ぎる可能性があります。要注意ですよ!!

●関門時間の変更:

35 豊田湖、油谷中学校、村田蒲鉾店に関門を新設。千畳敷と道の駅「萩往還道」の関門は廃止。

関門時間を全体的に短くしてあります。とくにひどいのが仙崎往路。

今まで20:30でしたが、ナント2時間も短縮して18:30。昨年18:30以降に通過して完踏された方が2人いました。それなのに・・・・

おそらく、そうしないといけない理由があったのだろうと思います。警察からの注意、コース周辺の住民からの苦情などなど・・・・

77 なぜこんな条件にしたのか、理由をHPで発表してもらいたいですね。

CPの移動: 立石観音のCPが300m先に移動、タバコ店の前になります。

●エイドの新設: 陶芸の村新設  220km村田蒲鉾店新設 

●距離の延長: 東光寺の600mと油谷中学校往復の300mで約1km延長になりました。コースガイドを見ると、ナント!ゴールの距離が「251km」になっています。

規定が年々きびしくなってきているように思います・・・・大会趣旨には「マラソンやピクニックを楽しむ大会です。この大会は競争ではありません。自分のペースで楽しみましょう」と書いてありますが・・・・・

関門は時間が短くなってきびしくなるし、チェックポイントは増えるし・・・・時間短縮・関門増加・・・・時短関増・・・・「早く行け!遅いものはカットする」と言われているような気がします・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放牛地蔵マラニック

2012年04月11日 12時13分38秒 | インポート

111_2 今日の新聞に「放牛さん」のことが書かれていました。「放牛さん」とは江戸時代の僧侶の名前です。牛の放牧とはまったく関係ありません。親孝行の僧侶として知られているようです。

むかしむかし・・・熊本市内鍛冶屋町に貧しい鍛冶屋の親子5人で住んでいたそうな。父親は毎日酒におぼれ、まったく仕事をしなかったので、息子は野菜を売りに町に出て、稼いだお金で父親に酒を買っていたと。

ある日、まったく売れずに酒を買うことができなかったことに父親が怒り、火吹き竹を息子に投げつけた。それが息子に当たらず、通りかかりのお侍に当たり、その場で手打ちにされた。

息子は父親が殺されたのは自分のせいだと思い、出家して「放牛」と名を改め、30年の修業のあと、父親の供養のために地蔵を造ったと・・・・・・・・

放牛が造った地蔵は「放牛地蔵」と呼ばれ、全国に118体あるそうで、そのうち107体が熊本にあるそうです。今も100体は残っているとのこと。私も金峰山で2体見ました。

写真は三の岳を北側に下りた玉東町で見つけた「第72体の放牛地蔵」です。

熊本県下、あちこちにあるそうで、それらをすべて探して回るツアーもあるとか。全部の所在地はわかっているようです。大半は熊本市内、残りは東は久木野村、南は宇土市、北は菊鹿町、西は長洲町にあるそうです。

・・・・・・そこで提案

「熊本市内の放牛地蔵を探しながら走り回る」というのはどうでしょう。地蔵の所在地は詳しくわかっていますので、その地図を参考に自分のいいようにコースを決めます。

一人ではおもしろくないので、数人のグループに分けて行動。多く見つけたグループが優勝。

スタートは午前8時、熊本駅前。50数体は熊本城周辺にあるようですので、その辺を中心に探します。探す時間は午後4時までの8時間。ゴールは「湯ラックス」。

・・・・名付けて「放牛地蔵見っけマラニック」、走行距離何kmになるのかわかりません。やっておもしろいかどうかもわかりません。

たまにはこんな地味なマラニックもいいかも・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする