豊後街道の探索に出かけた。内牧で道がわからなくなったが、ある所にあった案内図(写真1)を見ると、豊後街道が書いてあった。これで二重の峠から宮地までのルートは確認できた(写真2は十一里塚)。
しかし、二重の峠を下りて一旦国道まで行ってもどるとは思わなかった。
次は宮地。根子岳一周のときに赤丸から下りてきて左へ曲がるがそれを右に行くと宿場通りが続く(写真3)。ここも豊後街道。一旦国道に出て青丸から山道に入る。
宿場通り(写真4)は風情がありました。その先にあった十三里塚(写真5)。
滝室坂の上り口に「豊後街道」の道標があります(写真6)。普通赤線のように行きますが青線、右へ曲がります。
・
・
写真7がその道です。 この道が57号線のどこに出ているのか確かめるのが今回の最大の目的です。上ると石畳が出現(写真8)。往還道の跡が残っていました。しかし、道はしだいに狭くなり、草がおおい茂ってきました・・・・そしてついに道はなくなりました。
どうみても1年はだれも通っていないと思われます(写真9)。
写真10は案内図ですが、消えかかった線を推測すると赤点線のように往還道はあったようです。私は青点線のように坂を上ったずっと先に出るのかと思っていましたが、そうではありませんでした。滝室坂の途中で交差していたようです。
という事はこの道は途中で寸断されているということです。 赤丸が道消失のポイントです。期待を裏切られました。がっかりして今回の探索はここで中止です。
途中に豊後街道の標識と名水滝室の水がありました。
熊本城からここまで来るだけでも大変です。豊後街道の九州横断はちょっと考えましょう。2日に分けてやるか・・・