最近感じること(ブログ版)

粕井貫次の書き下ろし個人エッセイ

ひみつ基地ミュージアム「人吉海軍航空基地跡」

2021年03月02日 | 小話
息子の誠(三男)が書き込みます。

連絡があり、父、貫次の展示が完了したとのこと。
感無量です。なかなか遠くて行けませんが実際に見てみたいものです。







人吉海軍航空基地資料館「ひみつ基地ミュージアム」
https://132base.jp/index.html




以下は寄贈の前に撮影したもの。







父は2017年の4月に亡くなりました。
こうやって何らかの形で残していただけたら父も本望でしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パズルと教育」を受講して

2013年05月18日 | 小話
 5月18日(土)は太極拳の練習のあと、大阪商標大学の「パズルと教育」の
公開講座を聞きにいきました。
 先ず驚いたのは、大商大准教授の鹿島秀元講師による「江戸時代和算パズルと
塵劫記の魅力」のなかで、当時わが国においてもかなり数学が発達していること
でした。そのころ伊能忠敬が17年かけて日本の面積の測量をしましたが、その
数値は後世になっての調査と比較しても、かなり正確でここにも当時の数学のレ
ベルがかなり高かったからと思いました。
 次に世界的パズル「数独」の命名者である鍛冶真起氏の話でした。このパズル
の起源はたぶん西洋だと思っていましたが、日本人でよかったです。
 東田大志講師は「パズルが育む思考力」でした。パズルは教育にも有用とのこ
とです。
 私はサンケイ新聞の日曜判の「数独」と「漢字クロスワード」を解くことを毎
号楽しみにしています。これらと川柳の作句はボケ防止になっているのではない
かと自己満足しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかった謡曲会

2013年05月16日 | 小話
 今月に入って先ず5日には生駒市の図書会館で生咲会の素謡の謡曲会がありま
した。曲目は「嵐山」「頼政」「熊野」「杜若」「千手」「隅田川」「鵜飼」で
杜若のワキ、他の曲は地謡を務めました。
 15日は近くの県民センターで鶴声会のこれも素謡の会がありました。曲目は
「景清」「草子洗小町」「大原御幸」「隅田川」「俊寛」で草子洗小町のシテと
俊寛の地頭、その他は地を務めました。
 それにしても、能の声楽の部分を素謡として魅力あるものにしたその芸術性に
感心します。能楽が現在のかたちになったのは平安末期、足利義満の頃つまり14
世紀の終わりです。声楽にあたる部分の他に舞、囃子、そして能舞台と一連の展
開がなされた知恵というか伝統つきりに感心します。中でも作者の観阿弥、世阿
弥の親子の非凡な才能には敬服あるのみです。
 芸能には種々の種類がありますが、声楽の部分のみでこんなに楽しめるものは
少ないように思います。、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日早く「みどりの日」を!

2013年05月07日 | 小話
 「みどりの日」は5月4日ですが、家内とその前日の3日に服部緑地へ行って
きました。実は私が週に3回通っている「いきいきセンターの服部緑地ウオーキ
ングの催しがこの5月26日にあり、その日はあいにく奈良番傘65周年の記念
句会があり、みどりの日を明日に控えて花博以来行っていないこの緑地へ行く気
になったのでした。
 先ず「生き生き地球館で地球の環境について学ぶ機会がありましたが、よい環
境の保全の必要なことを再認識させられました。ところで地球にとって数百年、
たとえば千年後はどうなっているのか考えると、慄然とせざるを得ません。
 化石燃料を取り付くし、原子力も利用しきったとき、果たして太陽熱のみで需
要が果たせるのか、温暖化や環境保全が可能なのか、国際的な合意や協力がッ出
来るのかなどの心配の気がおきました。
 「咲くやこの花館」はで世界中の植物、特に花や果物「バナナの学校」のショ
ウなどを見て楽しみました。
 この日は憲法記念日でしたが、いつも祝祭日には我が家では日の丸を揚げるの
のですが、占領下で押し付けられた憲法を60数年も変えない現行憲法はどうも
なじめないので、ここ数年来国旗の掲揚はしませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者と趣味

2013年04月24日 | 小話
 昨日の午前はいきいきエイジングセンターでの水中運動に参加、午後は早い
目に事務所を出て、大阪駅前第二ビルでの「第5回絵画展」なるものを鑑賞し
に行きました。実はいきいきセンターで私と同じく体育のコースを受けている
下野 泉さんから案内状を頂いたからです。
 出品者は大阪市の生涯学習センターの美術コースを修了したメンバー「いち
ょう18期美術同好会」の作品展でした。実は3年ばかり前、私もこの仲間に
なっていたのですが、学習の途中で脳梗塞を起してしまいました。比較的症状
は軽かったのですが、その後もモノが二重に見え、絵を描く学習が続けられな
くなりました。そのため途中で継続を断念せざるを得なかったのでした。
 下野さんは水彩画4点のほか水墨画を数点、加えて手作り玩具、ステンドグ
ラス製品なども出品されておられ、その多彩な感性と器用さにビックリし、か
つ感心しました。
 私は絵画の勉強はあきらめざるを得ませんでしたが、商業学校時代からやっ
ている謡曲、30年来の趣味の川柳があります。それに週に3回の体操や水中
運動、週1回の太極拳をやっており、退屈する暇がありません。有難いことで
す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始めだけ元気「生駒番傘川柳会」

2013年04月22日 | 小話
 4月21日は「生駒番傘」の例会でした。ここは一題につき2句出しです。
席題「浴びる」共選で吉野成子さん、萩原三四郎さんともに
  一斉の砲火の中を特攻機
をとっていただき、吉野成子さんは次もとっていただきました。
  新入が喝采浴びる一気飲み
 宿題では「芽吹く」         渡辺富子 選
  青春が顔に芽吹いて反抗期
 「ひっそり」            細野半六 選
  めどがもうついた落選者の事務所
---------------------------------------------------------------
柳誌「いこま」5月号に投句
  表題に一目惚れした健康誌
  デザートも食べた一曲謡でも
  水仙が可憐さつきを待つ庭に
  死のショック三國錬太郎同い年
  独り身の友人たちと妻旅に
  可愛さが八うるささが二ひ孫たち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭

2013年03月19日 | 小話
 我が家は家内が植木好きのせいで、一年中なんらかの花が咲いています。先月
から今月はじめにかけては梅が満開でした。おなじころ、サンシュユの機が黄色
い小さな花を咲かせました。
 ひえつき節の「庭のサンシュウの木ぃぃ鳴る鈴かけてヨーホイ鈴の鳴るときゃ
出ておじゃれョ」の花で、梅は散り初めましたがサンシュユはまだ元気です。
 それにうれしいことに、高さ3メートル程度ですが、桜がほぼ満開です。10
ねんほど以前に家内が高遠で買ってきた苗木が育ったのです。彼岸桜でしょうか。
桜はかなり大きいソメイヨシノがありますので、来月の満開が楽しみです。
 先月から水仙も咲きほこっています。時々は食堂に切花を飾って楽しんでいま
す。ところで水仙をみると、イギリスの桂冠詩人であったワーズ・ワースの広い
記念庭に咲いていた水仙のことを思いでします。仏教大学の英文科に通っていた
ころ語学短期留学したときのことです。
 ワーズ・ワースの書斎の窓から湖水地方の景観が一望できるデスク、広い芝生
の庭のあちこちに水仙を群生させた光景が今でもまぶたに焼き付いています。草
花にはあまり趣味のない私ですが、時々は鑑賞しては楽しんでいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康には一日一回大声を。

2013年01月30日 | 小話
 健康に関する記事や本をときどき見ることがあります。食事、運動、睡眠,心の
持ち方など、生活習慣についてのアドバイスが多いです。ところで中には、一日に
出来れば一回、大きな声を出すこともよいそうです。胸やお腹の筋肉や内臓への刺
激からでしょうか。
 山中で大声で谷に向かって「ヤッホー」と叫んだり、カラオケ、コーラス、詩吟
もよいとのことです。その点私には謡曲があり、月に2回は謡曲(観世流)の勉強
会があり、その下準備のため毎日とまではいきませんが、週に2~3回は少なくと
も30分は大声で練習をします。
 ちなみに2月の鶴声会(学園前西部県民センター)では、役は鞍馬天狗のワキ、
望月の地頭、地謡が高砂、夕顔、藤戸、です。生咲会(生駒市図書会館)では、
役は高砂のワキ、地謡が屋島、源氏供養、当麻、正尊です。
 謡曲歴は長く12歳からで、途中はかなり途切れていますが、70年以上親しん
でいます。いずれ稿を改めいきさつなど紹介したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厄(89)歳はとうに過ぎていた

2013年01月29日 | 小話
 よく神社などに厄歳についての年齢の表示があり、その歳の「厄払い」をする
目安としているところがあります。高年齢ではたしか60歳くらいで私などもちろ
んとうに過ぎています。でも89歳の現在はヤクとも読めますので、無事に早く過
ぎたらよいのにとふと思ったりします。
 私の兄は私より2ツ上、また商売でも親しかったMさんも同年で二人ともお元気
です。それでゴロあわせでも厄と同音の歳はは無事に過ぎてほしいものです。
 ところで、念のためネットで厄歳について調べてみました。そしたら厄歳の年齢
の読み方は数え歳とのことです。私は数えなら今年は91歳。ゴロ合わせの厄歳は
2年前にとうに終わっていたのです。めでたし、めでたし・・・・・。
  誕生日来たら卒寿だ有難や
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いこま番傘への投句

2013年01月22日 | 小話
 2月号近詠用に次の句をFAXで送りました。
  インタビュー大阪弁でよかったら
  どうしても教育勅語みに沁みて
  ええかっこし過ぎでないかカタカナ語
  酒好きで免許更新止めました
  老いた今借りつくってる世間様
  無為徒食して物事は控え目に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする