日経平均株価、今日はどうなる?(勘兵衛の個人予想)

素人デイトレーダーが日経平均の上がり下がりを勝手に予想。

日経平均株価、2月18日は+6.16円、10,842.80円

2011年02月21日 06時00分50秒 | Weblog

父の言うことがコロコロ変わる
先週言った事と今日言ったことが正反対
その上頑固なもんで聞き入れない
二人がかりでもでも頑として
何か言うたびに一筆書いてもらわないといけないの?
でっけーおせわですか


さて、金曜の日経平均はプラス引け 予想ハズレ
  24勝8敗0不参戦
金曜日は外す確率高いな~・・・

先物はうまく乗れないな~・・・
寄り10820S-10810C、午後10850S刺さらず不参加
2月トータル、12テック抜き、10テック抜かれ
Lは買い、Sは売り、Cは利益確定、LCは損切りです)
*寄り前腐れポジションを提供してます希望者は捨てアドでメールを
***********tachibanaya1@gmail.com*****************

18日の日経平均株価は小幅に5日続伸。
5日以上続けて上昇するのは、昨年6月10日から16日以来約8カ月ぶり。
米2月のフィラデルフィア連銀景気指数が市場予想を上回って大きく改善するなど、米経済回復が着実なことが投資家心理を明るくした。
出遅れ感が強いとされる小売株や地方銀行株、薬品株などに買いが入り、東証1部の売買高は昨年5月以来となる10日連続の20億株超えを記録した。
海外投資家からの資金流入が続いているというが、積極的な買いは見送られた。
米株式市場がプレジデントデーの休日で週初が休場になることや、G20財務相・中央銀行総裁会議の議論の行方を見極めたいとの空気は強かった。
民主党内部の亀裂が深まり、国内の政局が一段と不透明感を増したことも、買い手控え要因と受け止められた。
東証1部の売買代金は1兆5578億円、売買高は21億5676万株。
東証1部の値上がり銘柄数は673、値下がり835、横ばい160。

金曜の米はダウ・ナス共にプラスで引けました 
ジンワリと上がっていくのはどうも怖いんですが・・・

とユ-ことで、勘兵衛の予想はマイナス
今日のところはこんなもん、

はてさていかがあいなりますやら。(投資は個人の判断で