日経平均株価、今日はどうなる?(勘兵衛の個人予想)

素人デイトレーダーが日経平均の上がり下がりを勝手に予想。

日経平均株価、2月16日は+61.62円、10,808.29円

2011年02月17日 06時13分42秒 | Weblog

昨日はポカポカといい感じ
朝方は寒かったんですがね~
一日の寒暖差が激しいと風邪をひきやすいんで
十分気をつけないとね
でっけーおせわですか


さて、昨日の日経平均はプラス引け 予想ハズレ
  23勝7敗0不参戦
強いってもんじゃないような・・・

先物は新システムのせいにするのもなんですがかみ合わず・・・
寄り10770S-10760LC、午後10800L刺さらず不参加
2月トータル、9テック抜き、9テック抜かれ
Lは買い、Sは売り、Cは利益確定、LCは損切りです)
*寄り前腐れポジションを提供してます希望者は捨てアドでメールを
***********tachibanaya1@gmail.com*****************

16日の日経平均株価は3日続伸。
主要国の株高傾向を背景にした、海外投資家からとみられる買いが時価総額上位銘柄へ継続して入った。
後場寄り後は買いに弾みが付き、上げ幅を100円近くに拡大する場面もあったが、その後は利益確定目的の売りでやや伸び悩んだ。
金融株が全面高となった。
前日の米は米小売売上高が市場予想に届かなかったことから続落したが、特に悪材料視されなかった。
国内企業業績の改善傾向に加え、円が1ドル=83円台後半に下落したことも買い安心感を誘った。
このところ上昇基調にある大手銀行株が上げたほか、保険やその他金融、証券株なども買いを集め、出遅れ感に着目した海外勢の買いの対象が広がりを見せているとの声があった。
後場中ごろからは高値警戒感が上値を抑えたが、25日移動平均とのかい離が3%弱にとどまっており、過熱感は乏しい。
日足チャートはじり高基調が続きそうな形状をしているとの声が聞かれた。
東証1部の売買代金は1兆8357億円、売買高は26億819万株。
東証1部の値上がり銘柄数は711、値下がり760、横ばい195。

昨日の米はダウ・ナス共にプラスで引けました 
調整がないまま上を目指すんでしょうか・・・

とユ-ことで、勘兵衛の予想はプラス
今日のところはこんなもん、

はてさていかがあいなりますやら。(投資は個人の判断で