日経平均株価、今日はどうなる?(勘兵衛の個人予想)

素人デイトレーダーが日経平均の上がり下がりを勝手に予想。

日経平均株価、2月17日は-104.66円、7,645.51円

2009年02月18日 06時08分58秒 | Weblog

しょく~ん!おはよう~っす!
昨日、愛車の1年点検に行ってまいりました
勘兵衛は最初の車からず~っとホンダです
ディーラーはガラッガラ・・・・・・・・
改めて不況なんだなと実感
特に自動車業界はボロボロですからね
新車購入は3月より2月の方が
値引率はいいって知ってました?
新車購入はいまですよ~
でっけ~おせわですか


サテ、日経平均マイナス引け、予想はずれ
     23勝7敗
ジリジリ下げる嫌な展開です

17日の日経平均株価は続落。約4カ月ぶりの安値を付けた。
世界的な景気悪化の長期化を懸念した売りが目立ち、海運や商社が軟調だった。
米自動車大手2社の再建計画の提出期限とあって様子見気分が広がり、売買は低調。
後場に入ると日経平均は安い水準で動きの鈍い展開が続いた。
取引時間中の値幅は94円49銭で、昨年12月25日以来の狭さ。
前日内閣府が発表したGDPが年率換算で前期比12.7%減と落ち込んだことで、改めて日本経済の先行き不安が強まった。
東京市場ではGMと全米自動車労組の交渉が長引くことで再建計画が提出できない事態や米連邦破産法11条の申請を警戒する声も聞かれ、相場の重しになった。
後場寄り付き直後には財務・金融担当相が記者会見で辞意を表明したことで外国為替市場の円相場がやや円安・ドル高方向に振れる場面があった。
ただGLOBEXで米先物が軟調だったため、米安を連想した売りが続き、買いの勢いは続かなかった。

昨日の米はダウ・ナス共に大幅マイナスで引けました
米大手自動車メーカー決着はどうするんでしょうか

とユ-ことで、勘兵衛の予想はマイナス引け!

今日のところはこんなもん
はてさていかがあいなりますやら。(投資は個人の判断で