goo blog サービス終了のお知らせ 

motto² jucon 

jucon Solo Exhibitions
 メカ・ワンダーランド
(あなたの知らない海の世界)

大鹿クラフトまつり・リポート(初日編)

2014-10-27 16:01:52 | イベントリポート
今回、大鹿クラフトまつりに参加することになったのは、3ケ月前に主催者さんからお誘いを受けたからです。
3ケ月前だと、すでにスケジュールが決まっている場合が多いのですが、毎年10月の最終週だけは良いイベントがなく、ぽっかり空いちゃうんですよね。

そんなところに、お誘いをいただいたんですが、初めてのイベントだし山賊が出るらしいし、初めは行かないつもりだったんです。
でも、音楽ライブと一緒のイベントってこともあり、しかも知り合いのアーティストさんが出るってことで、遊びに行く感じで行ってみることにしました。


会場に到着してみると、なかなかのロケーション。



ステージを見ながら、出展出来る!


と、思いきや・・・


出展場所は、全然違うところでした。
juconのブースは、なんとステージから一番遠いところ。一応入口の近く、本部のそばだったので、お客さんは必ず通るところですが、ステージの様子はまるでわからない。音も聴こえない。



しかも、歩道から、ちょっと奥まったエリア。






ステージは、この突き当りまで行ったところ。
ステージに近い方のエリアは、歩道にも近く、飲食ブースやトイレもあり、そっちの方が賑わっている感じ。



ちょっと、場所的にはあまりいい場所ではないなって感じで、スタートしたんですが、朝一でティッシュ・ボックスをお買い上げくださるお客さん登場!



しかも、新作のブラック!
初お目見えで、朝一で売れちゃったってことは、このブラックの実物を見た方はほとんどいないってことです。幻のティッシュ・ボックスです(笑)
このティッシュ・ボックスをお買い上げくださった方については、後で詳しく書くとして、イベント初日なかなかのスタートです。

次に現れたお客さんは、知的な優男? 
後に判明したのですが、このお客さん、juconがとってもお世話になっている丹歩歩さんともお付き合いがある方で、長野では有名な作家さんだそうです。

そんな彼がお買いあげくださったのが、なんとレトロ・ラジオ型の時計!



これ、僕はとってもいいって思ったのに、全然売れてなかった作品(笑)
多摩クラフトで、顔見知りの方に、ちょっと押し売り的にお買い上げしてもらったことはありましたが、ご自分の意志で、これを選ばれた方は初めて! この他にも数点お買い物していただきました。


ちょっとちょっと、大鹿村に来るお客さんって、見る目あるじゃない~(笑)
なんて、思っていたところに、現れたのは、このブログにもコメントくださるhobbitさん。予告通り、いらっしゃってくださいました(笑)
hobbitさんは、八ヶ岳、木曽、もみじ、そして大鹿村と、今年4回も遊びに来てもらっています。今回はかなりゆっくりお話しが出来てたんですが、なんとhobbitさんも木工をやっていると。あっ、hobbitさん女性の方です。
ここではテープカッターをお買い上げいただいたんですが、その理由が「これは作れない」って。そうでしょう、そうでしょう(笑)
向うの方で、テープカッターが600円で売っていたと言いながらも、その数倍もするjuconの作品を選んでくれるhobbitさんは、やっぱりモノ作りされているだけあって見る目がありますよ(笑)



と、今度は、もみじクラフトで、気持ちよくティッシュ・ボックスをお買い物してくれた庭師のKさん。男性のお客さんは珍しいですが、最近はちょっと増えて来た感じ。今回もお友達2人を連れて来てくださいました。

で、Kさんには、ここでも、またお買い物してもらっちゃいました。



男性客のリピーターは珍しいです。juconの作品、気に入ってもらえてうれしいです。


Kさんがお買い物している中、お友達のお一人Mさんが、ティッシュ・ボックスを買うかどうか、すごく迷っているんです。欲しいんだけど、自分の部屋には合わないって。
僕は特別親しくない限り、押し売りみたいなことはしないんですが、僕がどういう風に家具屋になったとか、どんな気持ちで作品を制作しているとか、そういう話をしていているうちに、なんか買う気になってくれたみたいです。
でも、直接の決め手はKさんの「そのティッシュ・ボックスに合わせた部屋にすればいいんだよ」って言う、ちょっと強引な後押しのおかげかも(笑)

というわけで、Mさんにもティッシュ・ボックスをお買い上げいただいちゃった。
彼も、新しい自分を発見しようと思ったのかもしれないですね。そんなMさんにも、この言葉を送りたいKEEP ON SOUL SEARCHIIN'(笑)


しかし、先週のポールラッシュ祭が悲惨だっただけに、まさか大鹿村で、こんなにjuconの作品を気に入ってくれる方に出会えるとは!

最近では珍しく、午前中にいっぱいお客さんがいらっしゃってくださいました。


で、この後なんですが、午後はだいぶお客さんも減ってきたので、このイベントに来た真の目的? ライブ・ステージを見に行っちゃった。juconのブースとステージは、ちょっと距離があるので、しばらくは無人販売状態?(笑)

この日のステージには、何組かのアーティストが出演されるんですが、僕が見たかったのは湯澤かよこさん。



彼女とは、やっぱり丹歩歩さんを通じて知り合ったんです。丹歩歩さんは、湯澤かよこさんのステージ衣装を担当しているんですよ。丹歩歩さんと出会ったおかげで、いろんな方と繋がっていきます。
で以前、彼女のCDを買ったら、超よかったので、ぜひ生声をと思って、今回、大鹿クラフトまつりに出展することにしたんです。だから、このライブは絶対見ないと(笑)
歌唱力は抜群だし、楽曲もキャッチーでグルーヴ感もある。僕が一番気に入っているTHE SUN IN SIDE MEも聴けたし、とってもよかった~ 



ライブ終わった後、お話しをしたら、来年の1月には東京でライブがあるそうで、それにも行ってみようと思っています。


で、実は朝一番でお買い物してくれたのは、この湯澤かよこさんなんですよ。ギターの方も一緒にいらっしゃったんで、ナベレレ弾いてもらったり、朝から楽しくお買い物してもらいました。


というわけで、午後はちょっとブースを空けちゃっていたせいもあるかもしれませんが、この日のお客さんは全て午前中で4組。
でも、みんなとゆっくりお話しが出来て、とっても楽しかった。

考えてみれば、全てのお客さんがモノを作る方。juconの作品、アーティスト系の方に好まれる傾向があるということかな?





最終日編へつづく






http://www8.plala.or.jp/jucon








最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hobbit)
2014-10-28 16:51:03
マステカッターに
息子(4歳)だい興奮してました^ ^
凄いね~ ラジオ音楽聞けるの?
これ作ったの?
凄いね~と 食いついてましたよ^ ^

早速 今週のクラフト市で
見せびらかしてきます♪
可愛いマステありがとうございました(*^^*)
返信する
Unknown (jucon)
2014-10-28 19:44:52
hobbitさん
4歳で、juconのすごさ?がわかるとは、なかなかやりますね、息子さん(笑)

マステ・カッター見せびらかして、いっぱい宣伝して来てください(笑)
hobbitさんのお店も賑わうといいですね!
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。