奥州糠部 九戸四門~西門の歴史~

岩手県二戸郡の歴史と風景をご紹介します。浄法寺町を支配していた浄法寺氏とその先祖畠山重忠も扱っています。

畠山重忠戦死の地 鶴ヶ峰を歩く その1

2007年06月08日 | 平姓畠山氏
先日、浄法寺氏の先祖である畠山重忠戦死の地と伝わる横浜市旭区の鶴ヶ峰を訪れてきました。
鶴ヶ峰の駅を降り立つと、思ったいたより駅前が賑やかな町で多少驚きつつ、まずは区役所の裏にある首塚を目指す。

首塚



区役所駐車場裏




案内文を良く読まなかったので、地図上では近くにあるはずのさかさ矢竹が見つからない。
諦めて畠山重忠公碑を目指すと公碑の横に移されていた。

さかさ矢竹の由来


畠山重忠公碑(さかさ矢竹は写真の左横にある)


肝心のさかさ矢竹の写真は撮り忘れてしまったことに後で気づく、戦死の地というせいなのか、少し頭が重くなっている気がした。

道を進み、八王子街道とぶつかる交差点を右に行き、紳士服販売店のAOKI横にあるわき道を進み階段を登る。(団地横の道は通り抜け禁止)地図

駕籠塚



駕籠塚の付近にある鶴ヶ峰神社入り口横の道を通り下に降る。
通りに出たらそれを右に進むと地蔵が見える。

薬王寺 入り口


薬王寺




霊堂建立の由来


薬王寺の境内に私の好きな紫陽花が咲いていた。
岩手県二戸市浄法寺町の天台寺にも瀬戸内寂聴氏が京都から運んで植えた紫陽花がある。
その天台寺では7月にあじさい祭が開催される。天台寺も重忠ゆかりの寺である。

重忠公の命日である今月の22日にはこの薬王寺で「重忠公慰霊祭」が開催されます。
一般の方も周り廊下からの見学と一階でのお焼香は可能とのことです。13時半開始。 (年によって時間は違うようです)

追記
去年(2008)は10時頃開始だったと思います。
金沢区の禅林寺である重保公の法要祭も同日だったと思います(開始時間不明)

詳しくは横浜市旭区観光協会にお問い合わせください。
TEL 045(954)6091



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。