Dutch Life 備忘録

オランダのミュージアム、コンサート、レストランなどについて記録するノート。日常的な雑記も…。

血液内科定期受診

2011-03-29 09:23:04 | 医療・病気
血液内科定期受診日の1週間前、病院から手紙が届きました。急いであけて見ると、「不測の事態により、3月29日11時のDr.Kの診察を、3月29日2時半のDr.Mの診察に変更します」とのこと。Dr.Kの都合が悪くなったのだろう、たまには別の医師と話をするのも悪くないと思っていました。
さて、当日。2時半に待合室で待っていると、名前を呼ばれて、見ると、そこに立っているのは、いつものDr.K。ただし、左腕を吊っています。「転んだんですか?」と訊くと、「轢かれた」って。自転車に乗っていて、バイクにぶつかられたそうで、鎖骨を骨折したそうです。
また、日本の震災の話にもなって、被災地での日本人の淡々とした対応(感情を心の奥に隠した冷静な対応)に感銘を受けたとのことです。
私の血液検査の結果は、良好でした。Freeliteのフリーラムダ(λ)の値ですが、今回はグラフを見せてもらいました。前回よりも微量ですが下がっています。グラフによると、約1年前くらいには、この値は200を超えていて、レナリドミドを服用後、急激に下がり、そのあとは、下がり気味ではあるが、ほぼ水平に近いラインで推移しています。正常値のラインよりは上ですが、かなり近い位置で、このぶんだと、当面は大丈夫そうです。
デキサメタゾンがなくなりそうなので、処方箋をもらいました。(薬はなくなると自己申告で処方箋をもらいます)
次の受診は、約3ヶ月後です。早速、予約をとりました。
オランダでは、この日曜日から、サマータイムが始まりました。時間が一時間、以前よりも繰り下がりました。つまり、冬の朝7時が、夏の朝8時です。まだ身体がサマータイムに慣れておらず、夜遅くまで眠れず、朝は少し朝寝坊してしまいます。
体調は良好です。

デン・ボス('s-Hertogenbosch)へ

2011-03-27 13:25:10 | Wblog:お出かけ
今日もとても天気が良い日曜日、オランダ南部になるデン・ボスという町へ行ってきました。
古くからある町で、宗教画家ヒエロニムス・ボスの出身地ということで有名です。また、ボッシェボル(写真)というオランダでポピュラーなケーキの発祥地でもあります。カフェで、このボッシェボルとコーヒーをいただきました。チョコレートコーティングされたシュー生地の中には生クリームがいっぱいです。とてもコーヒーとよく合いました。しかし、かなり大きい(直径9cmくらい)ので、最後のほうは少しクリームの甘さに難儀しました。
鉄道の駅をはさんで、新市街には斬新なデザインのモダンなビルがいくつも建っており、新鮮な雰囲気です。旧市街のほうを2kmほどガイドブック片手に散策しましたが、17世紀に建てられた市庁舎、美しいゴシック建築の聖ヤンス教会、ファサードがアールデコのデザインのお店、アムステルダムスクール建築の建物などがあり、歩いていて楽しめる町でした。特に、聖ヤンス教会の内部は白い壁や天井にカラフルなステンドグラスが映えてとても清廉な感じで印象に残りました。
古くからの運河があって、色々なタイプのボートツアーが実施されているのですが、残念ながら日曜日はお休みのようです。いつか改めて訪れて、ボートツアーをしてみたいなあと思っています。
体調は良好です。


Restaurant: 't Lagerhuys(マウデルベルグ)

2011-03-24 12:12:54 | Restaurant/Cafe
先日行ったレストラン「't Lagerhuys」のレポートです。
かなり評判の良いレストランだったので、とても楽しみでした。
まずはアミューズです。殻付きのカキ一個を使って、柚子の香りをたて、キャビアをアレンジした一品。口の中で、様々な味が音楽を奏でるような、すてきな味のアンサンブルでした。
前菜は、まず見て、「Mooi!(きれい)」と言ってしまうほど、美しい一品。写真をとるような雰囲気じゃなかったので、写真をお見せすることができなくて残念です。白いお皿にイカ墨を使って一筆書きをしたようなベースの上に、ロブスターの身を白身魚を蒸した(かまぼこのような)もので巻いた、見た目は巻きずしのような品がのっています。その表面のオレンジ色のパターンがとても精密できれいです。お味はとても繊細で、ロブスターの食感がとてもよく、よかったです。
メインは、自家製のタリオリーニで、キノコのバルサミコソース、パルメザンチーズ添えでした。お肉やお魚じゃないの?って思ったのですが、ランチだからだと思います。お味はもう最高でした。タリオリーニの茹で加減はとても良く、ソースと一緒に噛みしめると、少し甘みも感じられ、量は少し多めでしたが、最後まで、味を楽しみながら食べきることができました。
デザートは、これまた見た目も美しい一品で、特にフランボワーズのムースがおいしかったです。あと、マンゴのアイスクリーム、エラスティックホワイトチョコ、赤いグレープフルーツなど。このような、一つ一つは少量だけど、いろいろなフルーツの味が楽しめるタイプのデザートが、私は好きです。
締めにはエスプレッソをいただきました。ボンボンやクッキーがのった銀のトレイが一緒に出てきて、その中のトリュフが口の中でトロリと溶けておいしかったです。
私は、発泡ミネラルウォーターを飲んでいましたが、夫は料理ごとに合ったおすすめワインを飲んでいました。ワインと料理のコンビネーションもとてもよかったそうです。
そして、どのお料理もクリエイティブで、満足のいくものでした。
いろいろ行ったレストランの中でもおすすめのレストランです。
今度は是非ディナーを経験したいと思います。
体調は良好です。日曜日に長く歩いたせいで、ふくらはぎが筋肉痛になりました。



Muiderbergへ

2011-03-20 10:31:07 | Wblog:お出かけ
晴天で暖かい陽光が降りそそぐ日曜日、鬱々とした気分を振り払おうと、Muiderbergへ行ってきました。実は、恒例のレストランウィークが開催中で、震災前にすでに予約してあったランチを食べに行くことも兼ねていました。
今年に入ってからなんとなく充実感のない日々が続いています。身体が随分ラクになって体力がついてきたのに反し、自分ができることの少なさにちょっとむなしさを感じているからかもしれません。
また、本を読んだり、ポッドキャストを聞いたり、映画を観たりと、インプットは多くしているのですが、情報を入れるばかりで、自分で深く考えることがあまりないようになってしまっています。先日、手紙を手書きしたのですが、忘れている漢字があってうまく書けず、また思っていることが漠然とあっても文章としてすらすらと出てこず、自分からアウトプットする能力の低下に愕然としました。それで、今年からは、少し練習もかねて、このブロクを書く回数をなるべく増やして改善を図ろうと心の中で決意していたのですが、大震災で心そぞろとなってしまって、中断してしまいました。
突然の病状悪化の懸念がいつでもありますから、一応「今日できることは明日に伸ばすな」をモットーに過ごそうとしていますが、なかなか思うようにはいきません。
今日もあまり気乗りはしなかったのですが、レストランの予約があったので出かけることになり、結局はよかったと思います。
Muiderbergは、先日行ったMuiderslotの近くで、アイメア湖に面しています。湖沿いに多くの人がそぞろ歩きをしていました。また、投げたボールを犬が水の中に入って取りに行くという遊びを行なっている人が何人もいました。ぽかぽかとした陽気で、空がとても青く、春を強く感じました。水辺が見渡せるベンチでゆっくり休憩を取りながら、一時間くらいゆっくりと散歩をしました。
疲れて、ふくらはぎがちょっと張ったけれど、気持ちの良い午後でした。
体調は良好です。


地震から5日目

2011-03-15 08:05:42 | Weblog
インターネット(ustream)でNHKやTBSのTVを見たり、ツイートをチェックしたりで、落ち着いて別のことに取り掛かることができません。原発の事態がどんどん発展して、なかなか収まらないので、不安が増します。
自分が病気のせいか、病人の方々、特に血液系の疾患で感染に気をつけなければならない人のことが気にかかります。大勢の人々が一緒に暮らす避難所暮らしはかなり酷なものだと思います。また、透析を受けなければならに人にとっては、透析施設が確保できるかどうかなど、とても心配です。
そして、多数の人々が津波に巻き込まれたて、日々のふつうの生活があっという間に奪われてしまった事実には、もう想像を超えていて、ただただご冥福をお祈りするばかりです。
海外なので実際には苦渋を共にすることもできず、安全なところから見守るだけで、歯がゆい気持ちです。
今後、募金などの形で、少しでも復興に協力したいと思います。

オランダではケーブルTVを視聴していますが、私が使用しているziggoという会社のものでは、現在、特別にNHK WORLDが見れるようになっています。
また、Ustreamで、
NHK(日本語)が、http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv で、
TBSが、http://www.ustream.tv/channel/tbstv で、
見ることができます。これは、特別措置なので、緊急性がなくなったら、終了する予定です。
原発については、原子力資料情報室の会見が、
http://www.ustream.tv/channel/cnic-news で見ることができます。英語の同時通訳もつき、かなり詳しい内容で、参考になります。
ほか、有用なtwitterアカウントとして、
首相官邸公式 http://twitter.com/Kantei_Saigai
東大病院放射線治療チーム http://twitter.com/team_nakagawa
を見ています。
少し和みたいという方には、デーブ・スペクター氏のアカウント http://twitter.com/dave_spector もおすすめです。

体調は変化なく良好です。

レナリドミド+デキサメタゾン 第13サイクル開始

2011-03-11 13:12:34 | 医療・病気
まず最初に、東日本大震災で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
オランダでもトップニュースで、特別番組なども編成されて報道されています。
私は、主にUstreamの放送で、NHK、TBSなどの報道番組を見て、情報を得ています。

今日から、レナリドミド+デキサメタゾンのサイクルが始まりました。第13回目です。レナリドミド10mgとデキサメタゾン2mgの服用を週3回を3週継続し、最後の1週はレナリドミドをお休みして、デキサメタゾンのみです。4週間で1サイクルですが、ほんとうにこの4週間があっという間に過ぎてしまって、なんかあせります。
オランダは、春の兆しとして、クロッカスなどが顔を出し、黄色い花が道端に見えたりしています。
体調は良好ですが、あまり長くPCに向かっていたり、歩いたりすると背中が痛みます。



映画「Black Swan」

2011-03-06 08:50:16 | Movie
日曜日、映画「Black Swan」を観に行ってきました。ちょうど、月初めの日曜日で、お店も空いていたので、少しショッピングをしてから、映画館に向かいました。小さめの劇場です。
白鳥の湖というバレエに取り組むニーナというバレリーナの話なのですが、オブセッションについてうまく描かれていて、怖いシーンもたくさんあって、引き込まれて見ることができました。自傷的なシーンがそこらここらにあって、「あっ、痛そう」と目をそむけてしまうこともありました。
主演のナタリー・ポートマンはオスカーをこの役で撮りましたね。すごい熱演だと思います。
また、最後のクレジット知ったのですが、ウィノナ・ライダーも出ていたんですね。歳をとって引退せざるおえなくなったプリマの役。全然気づきませんでした。
私は、登場人物の数があまり多くなくて、セリフもあまり多くなくて、音楽が身に染みる感じの映画が好きです。その点で、この映画はじっくり楽しめました。
でも、オブセッションが強い人というのがけっこう苦手です。勘ぐりや妄想で、自分自身が身動きとれなくなっていくという…。
また、最後のシーンも私にとってはいまひとつです。
でも、この映画を観て、実際のバレエ「白鳥の湖」見てみたいなと思いました。実は、ずっと以前に東京で見たことはあるのですが、その時は何がなんだかよくわからなかったです。この映画で、ストーリーがよくわかったので、次回はとても楽しめそうな気がするんです。
体調は良好です。




本『きことわ』

2011-03-03 08:47:22 | Book
朝吹真理子著の芥川受賞作『きことわ』を読了。
今回、月刊文藝春秋が3月号から海外配信(興味のある方はこちら→へ)を始め、オランダからも電子版が買えるようになり、またこの3月号は芥川受賞作2作が収められているということで、お買い得感があり、購入しました。
PCでも読めるのですが、私はベッドの上で読みたいので、ipodtouch用にダウンロードしました。デバイスごとにいろいろと購入方法はあるのですが、私はZinioを使用しました。
ipodtouchの画面はかなり小さいので何度かピンチアウトしなければいけないのですが、解像度がかなり良いので、字を読むのは苦になりませんでした。ただ、ロードに少し時間がかかり、頁をめくるとちゃんと表示されるまでに少し待たなければならないのが、やっかいでした。
さて「きことわ」ですが、夢と現実がただよう感じの変わった雰囲気の小説でした。私はけっこう夢を見るほうなので、夢と現実と過去の記憶がまぜこぜになる感じというのが何となくよくわかって、小説内の世界に気持ちよく引き込まれました。近世歌舞伎を研究していたという経歴をもつ著者ゆえにか、ふだんは使わないような日本語があちらこちらにあって、それがまた浮世感を出していました。その言語感覚とともに、やはりお嬢様として育ったのだろうなあと思わせる、社会のどろどろとした現実感が小説全体において抜け落ちていて、これがこの人の持ち味なのかもしれないけれど、もう一つの芥川賞受賞作「苦役列車」とは随分違うなあと思いました。
感動したり、考えさせられるテーマがあるといった小説ではないけれど、「きことわ」には人の頭の中に流れているイメージ(思い)と時間という、いつもそこにあるのに掴みがたいものを、うまく文章にしていて、非凡なものを感じました。これからのこの著者の作品に注目したいと思います。
体調は良好です。

歯科衛生士定期検診

2011-03-02 09:37:42 | 医療・病気
今日は、3ヶ月ぶりの歯科衛生士による検診の日でした。
5分くらいかけて、歯石をきれいにとってもらって、問題なく終了しました。次の予約は3ヶ月後です。
また、マウスウォッシュを使うことをすすめられました。以前に使っていたのですが、歯が茶色に着色してしまい、その原因がマウスウォッシュということで、使用を止めていました。今回は、リステリンの紫色のを使うといいということでした。成分が違い、このリステリンだと着色は起こらないとのことです。
その他、体調は変わらず良好です。ただ、Wiiで普段使わない筋肉を使用したのか、2、3日、かなりの筋肉痛に悩まされました。