メンタルヘルスを学ぼう!

ストレスチェック義務化に向けての準備や活動内容を。
日本を元気に(^^

【メンタルヘルスが保たれている状態とは】

2022-03-17 21:00:50 | メンタルヘルス
メンタルヘルスが保たれている状態とは】


===================================

日本メンタルヘルスケアサポート協会では、
メンタルヘルスに関して様々な研修をオンラインで行っています。

特に今メンタルヘルスの分野でも関心が高いのが、【傾聴】のスキル。
しっかりと傾聴を身に着けて、
会話コンプレックスからたった1日で脱出できる、
傾聴カウンセラー養成講座を実施しています。

傾聴カウンセラー養成講座は、こちら。
http://www.mental-healthcare.org/topics/2021/03/post-119.html
===================================

メンタルヘルスという言葉は、
聞いたことがる方は多いのではないでしょうか。

ただメンタルヘルスという言葉の意味を訪ねると、
それぞれ解釈が違うようです。

メンタルヘルスとは、
心の健康をしっかり管理しましょう!ということ。

管理できている状態とは、
やる気や意欲が出る状態であり、
多少のストレスもはねのける精神力がある状態のことです。

このような精神面を保つことが、
ストレスによってできなくなった状態、
そしてストレスサインが出てきたら、
メンタルヘルス不調となるのです。

サインの有無、これが大きく関わってきます。

【ハラスメントの義務化に伴い、まず社員へ行うこと】

2022-03-07 19:57:16 | メンタルヘルスケア研修
ハラスメントの義務化に伴い、まず社員へ行うこと】


===================================

日本メンタルヘルスケアサポート協会では、
メンタルヘルスに関して様々な研修をオンラインで行っています。

特に今メンタルヘルスの分野でも関心が高いのが、【傾聴】のスキル。
しっかりと傾聴を身に着けて、
会話コンプレックスからたった1日で脱出できる、
傾聴カウンセラー養成講座を実施しています。

傾聴カウンセラー養成講座は、こちら。
http://www.mental-healthcare.org/topics/2021/03/post-119.html
===================================

中小企業へのハラスメント防止策が義務化になります。


もうハラスメントに対して周知を行っているところも
多いとは思いますが、
まず最初に行うことは、「周知」です。

ハラスメント防止が義務化になったということを、
社員は知っておく必要があります。

経営者や上司にとって、それを周知するということは、
「何かこれをきっかけに言われるんじゃないか」という
懸念をうむかもしれません。

ただ、懸念があるということは、
見直すべき経験があるのではということ。

それに気づけただけでも義務化になった利点です。

間違えてはいけないのは、
ハラスメント行為を防止することが義務になったということは、
裏を返せば、社員を大切にすることが義務化になったということです。

環境の良い職場で楽しく長く働強いてほしい。

それが人の行為によって人や職場環境を害するのであれば、
やめてもらう必要があります。

ハラスメント防止策は、
自分自身がとる行動を見直す機会にもなります。

より快適な職場環境作りと働き方。

目的はそこにあるという認識が大切です。

ハラスメント防止義務化のための、
ハラスメント研修ついては、こちら。

http://www.mental-healthcare.org/dispatch