メンタルヘルスを学ぼう!

ストレスチェック義務化に向けての準備や活動内容を。
日本を元気に(^^

【メンタルヘルスに大きな影響、仕事での職場不適応とは】

2019-03-09 22:03:38 | メンタルヘルスプロフェッショナルカウンセラー養成講座
メンタルヘルスに大きな影響、仕事での職場不適応とは】
メンタルヘルスケア研修では、
起こり得る具体的な場面の対応法、
対処法を重点的にお伝えします。

働き方改革の一環として、メンタルヘルス
既存の従事者からしても、新入社員からしても、
最も注視する点になっています。

メンタルヘルスの取り組みは、
選ばれる企業になるために必要ではないでしょうか。

4月、新入社員が入社して、5月いわゆる五月病という症状、
これも職場不適応症に入ります。

今では新入社員研修
メンタルヘルスを取り入れる企業も増えています。

仕事でストレスを感じ、それを放っておくと
職場不適応症という症状をきたします。

では、以下より職場不適応症の種類として、不適切なものは?

(A)不安障害 (B)パニック障害 (C)新型うつ病 (D)統合失調症

仕事の質より求められる、職場環境。

いかに快適にストレスを感じない、
むしろ仕事をしたいという職場環境にするか。

企業様へのメンタルヘルス研修のお問い合わせは、こちら。

http://www.mental-healthcare.org/dispatch/

答え(D)

☆こんな最新のメンタルヘルスやカウンセラー情報が知れる!
メンタルヘルスなメルマガ通信』配信中!登録はこちら
↓↓
http://www.mental-healthcare.org/blog/2018/03/post-772.html

☆最短でカウンセラー・講師の道へ~
メンタルヘルス認定資格についてはこちら
↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

☆教室へ来れないという方へ、
メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座
↓↓
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html

【会社員からメンタルヘルスカウンセラーへ】

2019-03-07 01:15:44 | プロフェッショナルカウンセラー養成講座
【会社員からメンタルヘルスカウンセラーへ】

会社員の方で、メンタルヘルスカウンセラーを志望し、
転職したいと言われる方は意外と多いです。

何故かというと、職場で起こるストレスの中で
自分がメンタルヘルスダウンした、
またはダウンした人がいた経験より、

「何か自分がお役に立てないか」

と考え、メンタルヘルスカウンセラーとして
多くの心を支えたいという気持ちが働くからです。

ただ会社員時代にメンタルヘルスカウンセラーの勉強をし、
起業・転職しても、
いざという時に、経営の仕方が分からない、資料が作れない、
人が集まらないという現実にぶつかる方が多いのが現実です。

メンタルヘルスカウンセラーとして仕事を行うにはもう一つ
つけなければならない大事な知識があります。

それが経営ノウハウです。

職人ノウハウと経営ノウハウ、これは切っても切れないもの。

会社員からメンタルヘルスカウンセラーへ転職するには、
どちらも学ばなければならないのです。

そのノウハウが同時に得られるのが、
日本メンタルヘルスケアサポート協会の講座システムです。

■会社員からカウンセラーとして独立する!

≪プロフェッショナルカウンセラー養成講座≫

http://www.mental-healthcare.org/lecture/ci

☆こんな最新のメンタルヘルスやカウンセラー情報が知れる!
メンタルヘルスなメルマガ通信』配信中!登録はこちら
↓↓
http://www.mental-healthcare.org/blog/2018/03/post-772.html

☆最短でカウンセラー・講師の道へ~
メンタルヘルス認定資格についてはこちら
↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

☆教室へ来れないという方へ、
メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座
↓↓
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html