メンタルヘルスを学ぼう!

ストレスチェック義務化に向けての準備や活動内容を。
日本を元気に(^^

【相手の心に「お土産」を作る話し方とは】

2020-09-30 11:59:49 | メンタルヘルスケア講師養成講座
【相手の心に「お土産」を作る話し方とは】
【アフターコロナだからこそメンタルヘルス


**********************

知識ゼロからスタート!
最新のメンタルヘルス技術の資格取得がオンラインで可能となる
メンタルヘルスカウンセラーオンライン講座の詳細はこちら。

**********************

先日、日本メンタルヘルスケアサポート協会で
メンタルヘルス講師養成講座が行われました。

その内容の中で違いの部分だけを抜粋してまとめてみたので、
約2分見てみてください!
言葉が飛んでいたりしますが、あしからず、、。

**自己開示と自己紹介の違いとは**
https://youtu.be/HZBI2vCkfh8

日本メンタルヘルスケアサポート協会の研修では、
この「お土産」を大切にしています。

ここで言うお土産とは、研修が終わった後、
「聞いてよかった」だけでなく、
「次回やってみよう」「私もそういう考え方で生活しよう」など、

未来への希望や期待というお土産です。

見たバラエティの再放送。

その中で芸能人の過去の苦労話のシーンがあった。
壮絶な芸能界までの人生。

よくある過去話パターンではあるが、
見終わった後、何も残らないことが多い。

確かに見ている時は、かわいそう、ひどいとか、
感情の起伏が出てくる。
見終わって直前まで、よく頑張ったんだね、時には涙さえ出る。
その後の感情、余韻がない。

ただ内容によっては、勇気や希望を生む過去話もある。
余韻がある。
この違いって何なのか。

「メイン」の違い。

ここで言う「メイン」とは内容の主軸の違い。

振り返ってみれば、余韻のない内容って、
「そんなことあったんだ。大変だったね。」
というこちらから見れば他人事。
向こうから言えば、過去話を通じた経緯である。

逆に余韻がある内容って、
「確かにそんな時辛くなるよね。」
という、共感を覚えたり、
こちらの生きる人生でメッセージ性のある内容である。

もっと言えば、前者は「状況メイン」の話が多く、
後者は「その中で動く感情メイン」の話。

これ、前者のことを「自己紹介」、
後者のことを「自己開示」と言います。

よく、人に感動を与えれる話ができるようになりたい、
と聞きます。

実は、この違いを明確に文章を作るだけで、
感動を与えられ、テーマの必要性の納得も作ることができるのです。

では具体的に自己紹介と自己開示の違いとは?

**自己開示と自己紹介の違いとは**
https://youtu.be/HZBI2vCkfh8

【心と栄養の関係】

2020-09-24 20:11:31 | メンタルヘルス
【心と栄養の関係】
【アフターコロナだからこそメンタルヘルス


**********************

知識ゼロからスタート!
最新のメンタルヘルス技術の資格取得がオンラインで可能となる
メンタルヘルスカウンセラーオンライン講座の詳細はこちら。

**********************

食品からとる栄養は、私たちの身体の資本です。

だからこそ、心にも大きく影響を及ぼします。
それは、心は脳の活動だからです。

というのも、感情自体、食べ物からできていると言っても良いでしょう。

どんな栄養が入った食べ物を食べるかによって
大きくメンタルや体の不調にもかかわってきます。

一説では、食事療法でうつや統合失調症が
改善したという内容もあるくらいです。

身体の一部である脳の活動を促すには、
やはり栄養素は大きく関わってきます。

特にメンタルヘルスで大切な栄養素は、
トリプトファンという栄養素。

トリプトファンは、脳からでる活力ホルモン、
セロトニンの生成に必要な栄養素。

これは、食品からでしか摂れません。

では、このトリプトファンが多く含まれる食品とは何か、
また体内で吸収されるのに良い食べ合わせとは??

メンタルヘルスカウンセラー養成講座では、
心に良い食育法も身につけることができます。

ヒントは、タンパク質をどううまく摂り、糖質をどれだけ減らせるかです。

・心身ともにトータルでカバーできるカウンセラーになる
メンタルヘルスカウンセラー養成講座は、こちら。
http://www.mental-healthcare.org/lecture/beginner/

【なんでストレスって感じるようにできてるの?解消できるの?】

2020-09-19 15:01:34 | メンタルヘルス
【なんでストレスって感じるようにできてるの?解消できるの?】
【アフターコロナだからこそメンタルヘルス


**********************

知識ゼロからスタート!
最新のメンタルヘルス技術の資格取得がオンラインで可能となる
メンタルヘルスカウンセラーオンライン講座の詳細はこちら。

**********************

ストレスと聞くと、どちらかというと
マイナスのイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。

そして解消法に悩む人もいるかもしれません。

そもそもなぜ私たちは、ストレスを感じるようにできているのでしょう?
それは大切な機能だからです。

私たちがお猿さんだった頃、緊張というストレスがなかったら、
猛獣に食べられます。緊張は、命を守る武器だったんです。

ただ今は、猛獣に食べられることもない。
その猛獣の代わりが、現社会の出来事、というわけです。

ほどよいストレス=緊張は
私たちに、良い刺激としてはたらいてくれます。

ただスストレスを過剰摂取すると、害を及ぼしてくる。

だからこそ、解消とは、摂取超過分を発散するということ。

発散方法は、たくさんあります。

日頃からできるストレス発散法が分かる
ストレスケア研修は、こちら。
http://www.mental-healthcare.org/seminar/sc

【メンタルヘルス不調と精神疾患の違い】

2020-09-17 10:42:21 | メンタルヘルス
メンタルヘルス不調と精神疾患の違い】
【アフターコロナだからこそメンタルヘルス


**********************

知識ゼロからスタート!
最新のメンタルヘルス技術の資格取得がオンラインで可能となる
メンタルヘルスカウンセラーオンライン講座の詳細はこちら。

**********************

メンタルヘルス不調と精神疾患は、同じような扱いをされたり、
混同して使われたりすることがあります。

分かりやすく言うと違いはこうです。

メンタルヘルス不調は、メンタルのヘルスが不調。
心の健康不良。
要は、ストレス過多状態という状態です。

精神疾患は、ずばり精神的な病気のことです。

これを身体に当てはめると、身体の不調を感じて、
何かおかしいなと思いながら、しばらく様子を見た。

やっぱりおかしいので病院へ行くと心疾患で即入院となった。

この身体が心に変わったと思って下さい。

不調を感じたら早めの対策を行う必要があります。

病気になる前に。なってからでは遅いのです。

早期発見の仕方などが分かる
メンタルヘルスケア研修は、こちら。
http://www.mental-healthcare.org/lecture/beginner

【メンタルヘルスカウンセラー・講師育成に対する想い】

2020-09-12 20:17:56 | メンタルヘルスケア講師養成講座
メンタルヘルスカウンセラー・講師育成に対する想い】
**********************
知識ゼロからスタート!
最新のメンタルヘルス技術の資格取得がオンラインで可能となる
メンタルヘルスカウンセラーオンライン講座の詳細はこちら。
**********************
新型コロナウイルス感染症の影響でアフターコロナが叫ばれる今、
もっとも大切だと感じることは、メンタルヘルスです。
とある企業様より昨日問い合わせがありました。
「アフターコロナで、まだリモートの社員も多いのですが、
社員のメンタル面のことで個別にカウンセリングは行ってますか?
まだ実際には不調者はでてませんけど。」
日本メンタルヘルスケアサポート協会では、
企業での受付も行っているので、「はい」と答えました。
ただ大切な事に気づかれたと思いました。
メンタルヘルス不調者が出ていない」時に行うという事。
よく「うちはまだ出てない」という声を聞きます。
でもぜひ新型コロナの教訓を活かしてほしい。
それは「うちはまだ新型コロナにかかった人は出てない」と同じです。
でたら大変なことになるのは、身にしみてわかること。
だからこそ、自粛、オンライン、リモート、マスクという
「予防」をしたわけです。
メンタルヘルスも同様のことが言えると思います。
あくまでメンタルヘルスは「予防」だから。
新型コロナが社内ででたらどうなるでしょう。
自身がかかったらどうなります?
「自分はかかるはずがない」と思った方がかかったりしました。
そして、もう一つの共通点は「無症状」であるという事。
もしかしたら自分もかかるかもしれない。
周りにかかっているかもしれない。
「かかったから」ではなく、かからない備えは同じなのです。
皆様のスキルが、周りの心の助けになるかもしれない。
カウンセラーは、ココロを軽くし、見返りにありがとうがもらえる仕事。
ぜひ一緒に活動しませんか。