モアイの縁

2013-04-01 10:50:09 | 塾あれこれ
毎度ナショナルジオグラフィックの話で恐縮です。
もう何度ブログネタに使わせていただいたでしょう。
(本当は毎月書きたい)

2013年4月号も良いですね。

附録(Special Supplement)のモアイが良く纏まっています。
いつもより頁は少ないですが読み応えがあります。

まず南太平洋への人類の進出の話。
ジャレド・ダイアモンドを読むようです。

ついでモアイ修復プロジェクトで活躍したクレーン会社の
タダノ(東証Ⅰ部)の話。
これはTVでも何度も紹介されている有名な話ですね。

一企業がここまで理念に従った行動ができるか、
特に昨今の日本では珍しいと思います。

しかしこういう活動こそが人々を目覚ませます。

政治家や外務官僚のおざなり外交とは違う
たしかな交流ができるのですね。

そのこともあって、311震災後のモアイ寄贈に繋がるのです。
チリが門外不出のモアイ像を南三陸へ寄贈されます。

今度は復興のエールを頂きました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿