いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

潔癖な人は無理かも

2020-03-27 21:52:05 | Weblog

テレビの番組で、潔癖な芸人・・といった特集がありました。

ベッドは寝る時にパジャマに着替えてからでないといけない・・みたいな・・。

遊びに来た人がベッドに座った時には、マジキレそうになった・・といったコメントが・・

あ~、面倒くさい・・

そんな人が旦那だったら、大変だわ・・

例えば、旅行に行ってホテルに到着したとします。

まず、部屋に着いたら、ベッドにダイブですよ

きっと、潔癖芸人さんから見たら、あり得ないでしょうね~

でも、旅で疲れた時に、どうしろと・・?

ソファーで寛げと・・?

シングルルームならいいでしょうが、ツインの部屋ってソファが1つ、椅子が1つ・・ですよね?

そこに、寝そべることができるベッドがあるのに、わざわざ椅子に座る~?

自宅でも・・。

昼寝は普通はソファなのですが、誰かが先に寝ていたり、テレビを見ていたら、自分の部屋のベッドで寝ます

わざわざパジャマに着替えませんよ

夫も然り。

お互い、潔癖でなくてよかったわ

今日も、部屋で着替え中、ベッドにポイポイっと服を脱ぎ捨てながら、潔癖でない自分でよかった・・と思った次第です

 

P.S

くうって顔がでっかいな~

 


正しく恐れる

2020-03-27 14:19:09 | Weblog

「ものをこわがらな過ぎたり、こわがり過ぎたりするのはやさしいが、正当にこわがることはなかなかむつかしい」 by寺田寅彦。

「正しく恐れる」という防災標語の原文だそうです。

今日の読売新聞の編集手帳に書いてありました。

読みながら、本当にそうだな・・と思いました。

コロナ、怖い怖い・・と恐れてばかりでは何もできないし、ストレスがたまる。

逆に、恐れない行動が、マスクもせずに混雑するスーパーへなどへ出かけてしまう行為!

どこまでがOKでどこまでがOUTなのか?

世界の都市が封鎖されている映像を見ても、「そんなすごいことになってるの~?」と他人事で眺める私たち。

まさか、明日は我が身・・なんて思っていません

NYに住んでいる方々も、つい数日前までは普通の生活だったのに、いきなり自宅待機指示がでて、外に出られなくなったのだとか・・。

きっと、東京の映像を世界の人が見たら、「え?????」と思うことでしょうね~

日本人が、ウイルスに感染しにくい体質なのか?

発酵食品を取っているから感染しにくいのか?キムチを食べる韓国も落ち着いているようだし、死者数も、それほど増えていないのでは・・・?

あ、こういうのが正常線バイアスっていうのかな?

自分だけは大丈夫・・という妙な自信。

東京が封鎖されれば、それこそ大変です。

4月は新入生、新社会人たちが東京に集まる時期でもあります。

その人たちは東京入り延期・・?

夫の4月からの勤務先は東京ではありませんが、行く都市も封鎖されたらどうしよう・・?

引っ越しに手伝いに行く予定ですが、動けなくなったらどうしよう・・?

そもそも、引っ越し自体できるのか?

う~ん。考えても仕方ない!!

基本的なマスク、手洗い、人混みを避ける。

正しく恐れていきたいと思います

 

P.S

おいおい、どこの娘だよ・・


次郎、歯医者へ行く

2020-03-27 08:01:22 | Weblog

長いこと歯医者へ行っていなかった次郎。

毎年、中学校から「歯科治療のご案内」という紙をもらってきていたのですが、精神的にささくれていたので、全く聞く耳持たず・・

無理やり連れて行くこともできずにいました。

が・・。

やはり、2年以上も歯科へ行っていないと、何かしらの症状は出てきますよね~

歯茎が下がってきた・・と言いだしました

おいおい、歯周病か~

もう待ったなし!!

学校が休み・・という事もあり、歯医者へ。

歯肉のチェックをしたもらったのですが、散々な結果

歯周ポケットの深いところがたくさん~

それからというもの、歯科通いが始まりました。

ブラッシング指導も行われ、次郎の意識も変わったのでしょう。

夜の歯磨きは、特に念入りにするようになりました。

歯肉の状態もかなり改善されました。

次郎の歯も虫歯になりにくい代わりに、歯周病になりやすい歯!!

そのリスクをかなり説明しました。

40代で入れ歯だよ!!と脅す

いや、脅しではないかも・・

大事な歯です!いつまでも自分の歯で食べ物を食べられるように・・がんばって

 

P.S

上り竜のような雲を発見!