goo blog サービス終了のお知らせ 

みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

縮小ニッポンの衝撃

2016年09月30日 | Weblog
9月25日に放送されたNHKスペシャル「縮小ニッポンの衝撃」[サイト→]
をテレビで見て、わたしは
‘無理して住み続ける’のも‘下手に引っ越す’のもどちらも寿命
を縮めかねないと感じました。

わたしは女に生まれてこなかった(夕張市長も)ので子どもを産むと
いうわけにはいきませんが、人口減少を防止することは出来なくて
も人口減少に対応する余地はまだあると思います。

東京都豊島区は産まれてくる人が減っても住む人が減っても
集まる人が多い地域ではあり続けられます。
むしろJR湘南新宿ライン・JR埼京線・東武東上線・西武池袋線の
沿線に住む人が多いほうが池袋の街にとっては重要です。

埼玉県民が近郊列車に乗って東京に出かけるように、

人口の少ない自治体(地域)の中だけで生活をまかなうことはありま
せんし、一自治体(組織)だけで問題を解決出来るわけではありませ
ん。
法令に縛られたり縦割りによって共有や引き継ぎがうまく行われな
いのであれば、民間のほうがまだ良いかも知れません。


~~~~~~~~~~

 【このNHKスペシャルについては次のサイトでも触れられています】
●マイナビニュース
[→]
●明日香亮・残日録
[→]
●1億円からのリタイア生活(計画中)
[→]
●TUMUGI
[→]
絶望したり責任を問えば良くなるという問題でも…。
賢く縮んで濃縮多機能化につながれば…
(そういえば児童数が減っている小学校内に保育所は?)。


人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そごう柏店今月で閉店 | トップ | 中国山地どこで峠越え »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事