
森文香さんの手織りの布『ハルノソラ』
実際の色を写し撮れないのが残念です。
藍/生葉の水色
ログウッドの紫とグレー
ツユクサのベージュ
個展を前に、森さんが紹介されていたお写真が、心に残りました。
ハルノソラ、春の空、、、のイメージ。。。その透明な空気と、ときめく気配・・・を感じました。
その後は時々思い出して、空を仰いでみたりして。
そうして本当に、森さんの描くハルノソラの色に出会う日がやってきました。
3月にはいって間もないある日、冷たい風が吹き渡る街で、美しい夕暮れの景色を見ました。
銅版画のようなメタセコイヤの並木の向こうに
グレイがかった水色の空と
紫色の雲が水平に幕を下ろそうとしている時間。
その前にはレンガ色の三角屋根のシルエットが続いていて。
いつもの街の中から、初めて目にする絵のような風景を見つけて、ため息が出ました。
■森 文香さんの個展[糸暦]は3月25日(日)まで
ヒナタノオト(東京/日本橋)にて
木曜休み 12:00~19:00(土日祝18:00まで)
そして、今日の空にはプラタナスの実が揺れています。

実際の色を写し撮れないのが残念です。
藍/生葉の水色
ログウッドの紫とグレー
ツユクサのベージュ
個展を前に、森さんが紹介されていたお写真が、心に残りました。
ハルノソラ、春の空、、、のイメージ。。。その透明な空気と、ときめく気配・・・を感じました。
その後は時々思い出して、空を仰いでみたりして。
そうして本当に、森さんの描くハルノソラの色に出会う日がやってきました。
3月にはいって間もないある日、冷たい風が吹き渡る街で、美しい夕暮れの景色を見ました。
銅版画のようなメタセコイヤの並木の向こうに
グレイがかった水色の空と
紫色の雲が水平に幕を下ろそうとしている時間。
その前にはレンガ色の三角屋根のシルエットが続いていて。
いつもの街の中から、初めて目にする絵のような風景を見つけて、ため息が出ました。
■森 文香さんの個展[糸暦]は3月25日(日)まで
ヒナタノオト(東京/日本橋)にて
木曜休み 12:00~19:00(土日祝18:00まで)
そして、今日の空にはプラタナスの実が揺れています。

いよいよ春ですねえ~
「ハルノソラ」とって~もすてきです!!
ストールの色も名前も。。。うっとりですね。
そして、まつかぜさんによく似合いです。
実はわたしも金曜日仕事帰りに駆け足で「糸暦」展に
行って来たのですよ。
わたしのもとには「四月の足音」という名前の
ストールが来てくれました。
いまは、リビングにタペストリーのようにして飾って眺めています(*^_^*)
おはようございます!
春ですね~♪
はらぺこさんの「四月の足音」に興味津々!!
ぜひ、いつか皆でお披露目会して
コトバの余韻も味わってみたいです。
>リビングにタペストリーのようにして飾って眺めています(*^_^*)
ああ、そうですね
巻き巻きしなくても、楽しむ方法がありますね。
まずは壁面探しからしてみます・笑