まつかぜ日記

暮らしの中で思うこと

ムスカリの候

2015年03月25日 | 作りました

今年もムスカリが、ちゃんと花を咲かせてくれました。

 

丸い鉢に 丸く咲きそろう姿は本当に可愛らしいのですが、それをそのままに

写し撮るのは、なかなか難しい。

 

そして、今年も白い花はゆっくりです。

(否、今年は花3つで終わりかも?)

 

小さな残り布で 母に作ってみた巾着は

紐を付け、暫く眺めて~ムスカリみたい?!と気づく。(色合いや模様 ?)

この雰囲気が 今、この季節ということなのか、なぁ。

 

 

 

 


東京駅から~

2015年03月10日 | 散歩の途中

今日は東京駅へ出かけました。

目的地は『東京駅』。昨年の師走の頃だったか・・・

母が駅舎の復元工事が終わった東京駅を観に行きたいと言うので

人の多い年末年始は避けて、インフルエンザが治まるのを待って、少し暖かくなるのを待って、、、

本日 見学してまいりました。

とは言え、あいにくステーションギャラリーは展示替えでお休み。

(ギャラリー内で見ることができる、という 建設当初のレンガの壁を見てみたかったので、ちょっと残念。)

新築のドーム型の屋根を内と外から眺め、正面辺りで記念写真を撮り^^y

場所を移して、KITTEの屋上庭園から駅舎と新幹線の行き来を眺め。。。等など

東京駅の周りをのんびり観光?してきました。

 

そんな中で、私が引き当てた鼻歌♪うたいたくなるような~happy~がこちら↓

海洋堂×中川政七商店が企画した”日本まめ郷土玩具”の『ガチャガチャ』で、手に入れた犬張子(東京)です!

KITTE内のお店で見つけたガチャガチャの機械(?)は第一シリーズと第二シリーズの二つ。

我々(姉と私)の印象では、断然第一シリーズの方が可愛いものが多いのですが

そのなかでも、この子↑はとても可愛いのです・笑

小さいのに、顔もしっかり描かれています。

同封の”番付”では、西の横綱が奈良の『張子鹿』で東の横綱がこの 東京の『犬張子』でした。

福島の『赤べこ』を関脇に置いての横綱って、個人的にとても凄い事だと思います。

ちなみに、一緒にチャレンジした姉が引き当てたのは石川県の『米食い鼠』。 

 

東京駅・・・もちろん、いつでも行こうと思えば行けるのですが

あらためて、待ち合わせして、写真など撮ってみるのも愉しかったです。

今度は、ふらり~とはとバス乗ってみようかな。


雛あられ

2015年03月03日 | 暮らし

きょうは3月3日*お雛様♪

はじめて「雛あられ」を作ってみました。 普段なら、雛あられを作るなんて事は、絶対に考えないのですが

昨年、↓ような極彩色のお餅を頂いたので、小さく刻んで この日を待っていたのです・笑

 

・乾燥させた小さなお餅を、150度~160度のオーブンで15分~20分ぐらい焼き。

・小鍋に砂糖と水を同量入れて煮立たせ、泡が小さくなった所へ”あられ”を入れて、良くからめる。

・あられ同士がくっつかなくなり、表面が白く乾いた状態になったらできあがり。

・・・というような作り方。私はきび糖を少しだけ使いましたが、色もさほど変わらず、全体に程良くお砂糖が付いてくれました。

ふっくら膨らむと思っていましたが、見た目はほとんど変わらず。。。

食感はサクサクというより、ぼりぼりという感じ。案外おいしいデス・笑


味噌つくり 2015

2015年03月03日 | お味噌

今年のお味噌の仕込みは、昨日3月2日(月)となりました。

昨年は、新兵器2号(圧力鍋)を導入したものの、その力を活かしきれず

ヘトヘトに疲れて終わった~味噌仕込みでした。

次からは、家族を動員して さっさと進めよう!と一人、心に決めていたのですが。。。

そう簡単に予定は合わず、麹は届くし、急な用事が入るし、、、で。

今年もまた、一人の味噌作りとなりました。

初心にもどり?圧力鍋は使わず(正確には鍋は使ったけれど、蓋は使わずデス)、いつもより少し時間をかけて柔らかく豆を煮ます。

前回、マッシャーが曲がってしまい、使えば必ず途中で折れそうなので

今回はそういう道具を使わず、厚手のビニール袋に煮あがった大豆を入れて、袋の上から手でつぶす方法を試してみました。

とりあえず「食品保存用」と書かれた袋(さほど厚くない袋)を買ってきたのですが、すぐに破れてしまい

急きょ、家にあったファスナー付きの保存袋(大サイズ)を使うことに。

オタマ5杯くらいの茹で大豆を鍋からすくい、袋に入れては潰す、を繰り返します。

最初は、効率が悪いように思いましたが 大豆は温かい内が潰しやすいので

一度の量が少なくても、温かい鍋から一人で楽に潰せる量を取り出す

この方法は、案外やりやすい様に感じました。

:::::::::   :::::::::   :::::::::

今回も・・・
10キロの麦味噌の予定
生こうじ      3キロ 
北海道産大粒大豆  2.6キロ 
あら塩       1100グラム