横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

高尾で見て泉の森は初めて

2019-11-30 06:24:10 | 日記



泉の森の紅葉はこれからのようだが、すっかり染まったものもある。







紅葉と無縁のような林のエリアを静かに歩くと小鳥の声が聞こえることもある。







そんなエリアに白い花が咲いていた。







最初は何の花かよく分らなかった。
茎の片側だけに咲いているようにも見えてシモバシラかと思ったりした。







しかし葉を見ると3裂していてシモバシラとは全く違った。







二つ前の写真の翌日。蕾が開いていく様子がうかがえる。
この花の姿はショウマの仲間、おそらくイヌショウマではないかと思った。

私が泉の森でイヌショウマを見るのは初めてかも知れない。先日高尾山では見た。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉っぱ、美味しい

2019-11-29 06:03:59 | 日記



泉の森も紅葉がだんだん進み始めている。







しらかしの池ではヒドリガモを中心に冬の水鳥の数が増えてきた。
珍しくオオバンが杭の上に止まっていた。







2羽は一緒にヨシの間をあちこちと動いていた。







ヨシの葉を食べようとしている。







下の方の葉が少なくなったか、高いところに背伸びしてまで葉を噛みとりに行く。







ちょっと多めに採れちゃったなあ。どう料理しようか。

オオバンは雑食性で魚や虫なども食べるが、水生植物は大好物のようだ。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいの?

2019-11-28 06:53:00 | 日記



家の近くを散歩していたら、向こうの木にピンク色や赤いものが見えた。







そばまで行ってみると、アセビとかドウダンツツジとかと似たような姿の花が咲いていた。







それに1.5cm以上もある実も生っていた。
白っぽいのから赤く熟したのまである。

実の様子からイチゴノキ(ツツジ科)と呼ばれる。







花は5mm程度で色は薄いピンクだが、白いのもあるそうだ。







花と実が同時に見られるが、咲いてすぐに実って熟したわけではないそうだ。
つまり生っている実は昨年の花によるもので1年かけて熟したものだ。
それにしては、さほど美味しくないらしい。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さに向かう

2019-11-27 06:45:03 | 日記



近くの高校のそばの林にムラサキツバメが越冬していないか見にいったら、
代わりにこのチョウがひらひら飛んだり葉に止まったりしていた。







ウラギンシジミだ。翅の見事な銀色から名付けられた。








これは雌で翅の表に白い斑が入だけで地味な方だが、雄は濃いオレンジ色の派手な斑が入っている。
ウラギンシジミも成虫で越冬するが、ムラサキツバメと違って集団ではないらしい。
それにしても翅の痛みがひどい。冬を過すのに大丈夫だろうか。







家に帰ると壁の上に体長1~2センチで触角の長い虫が止まっていた。
ヤセバチの仲間であろうか。はっきりとは分らなかった。







部屋に入ると窓の向こうに虫が止まっているので、急いで外側に回った。
ありがたいことに、飛ばずに待っていてくれた。







茶色の細長い体はホソヘリカメムシのようだ。
一番後の脚が長くて立派だ。

寒い中でも近所でいろいろと虫を見ることができて面白い。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりに見たもの

2019-11-26 06:44:58 | 日記



ここは林の傍のちょっとした坂道の雨上がり。
晴れていれば右側の高校の運動部の生徒達がダッシュで駆け上がったりする。







帰り道、川の傍にコウテイダリアが咲いていた。







皇帝ダリアなら、もっと背が高くなるはずじゃなかったかなあ。







川沿いを少し進むとT字路。カーブミラーがあるが、何か見にくい。







車を運転しないので今まで気がつかなかったが、
雨の時とか寒くて結露したときとか、カーブミラーは見にくくなるようだ。

事故の一因になりそうだ。良い方法はないのだろうか。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする