横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

イヌノフグリ 青い花

2017-04-14 06:57:13 | 日記



オオイヌノフグリ(オオバコ科、旧ゴマノハグサ科)
まだ寒いころから咲き続けるオオイヌノフグリ。あたり一面に広がる。






1cm弱の花。4裂した花冠の色合いが良い。
雄しべが2本に小さな雌しべがある。






虫がいない時期から咲くオオイヌノフグリは自家受粉の率も高いという。






タチイヌノフグリ(オオバコ科、旧ゴマノハグサ科)
オオイヌノフグリと形は似ているがずっと小さい花はタチイヌノフグリ。
オオイヌノフグリが広がるのに対し、タチイヌノフグリは茎が立ち上がり上部の葉腋に花が付く。






直径3~4mmの花にはオオイヌノフグリと同様雄しべが2本と小さな雌しべが1本。
花が小さすぎてよく見えない。






タチイヌノフグリも自家受粉が多いそうだ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする