円の外へ

20070121開設/中学高校国語授業指導案/中学校学級経営案/発達症対応/生活指導/行事委員会指導

途中をほめる・指摘すればよい

2019-06-21 17:44:29 | 生活指導
カテゴリー別目次 
2019-06-21
結果を称えることしか考えないからほめられない。
「90点越えたな。よくやった」
これでは、ほとんどほめられない。

良い状態を「指摘」すればよい。
咄嗟に、瞬間を、「指摘」するだけでよい。

「目を見る素敵な聞き方です」
「二人の距離がちょうどよい」
「三人が、もうノート開いている」

見たまま逃さず指摘し続ける。
シャワーのようにほめることができる。
授業中に20回以上ほめることができる。

それには、「途中」を「経過」を「成長途中」を見る思想が要る。

同時に、できれば、減らしたい行動は無視する。
だが、これはとても難しい。
授業に影響するひどい行為には、黙って座席にばつをつける。
怒鳴って効果が上がることは少ない。

【ほめるネタもないのに。
 何もできるようになってないのに。
 結果も出してないのに。
 ほめられるかって?
 ほめないから、できるようにならないんだよ】


感謝して、小さな成長を喜ぶのも、ほめるうちだ。
それを、言葉で表す。
努力してくれることに、感謝の言葉を言い続ける。
「がんばってくれてありがとう」
漢字が一文字、書けるようになった成長を喜ぶ。
「できるようになったね、うれしいよ」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やめたくない

2019-06-20 21:43:56 | 2019年度雑記
カテゴリー別目次 
2019-06-20
やっぱり やめたくないと ひとりごとする午後の三時半
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現文が一番の憩い

2019-06-13 22:32:46 | 2019年度雑記
カテゴリー別目次 
2019-06-13
1年のQ組担任とちょびっと話した。
先日僕が疲れ果てて休んだ。
まるで、建て直さなければならないクラスばかり選んで授業をさせてくださっているようだ。
どれも素敵な生徒ばかりだから、ご自分も一つくらい持てばいいのに、もったいないことだ。
おかげで、僕は疲れ切ってしまう。
自分の身は自分で守るしかないから、休んでも全然気にならない。
で、僕が尊敬するその担任の手が空いてなくて、或る教員が代わって下さった。

「それでね。安先生はうちのクラスで、いちばん、憩いの時間なんです」
「えっっっ。知らなかった。」
「安先生が休みだよって言って、えええそうなの、ってがっかりして」
「そう? そんなの全然伝わらないよ」
「代わりに、?科の!先生だよと言ったら」
「それでか。男子が、?科の!先生になりましたよっっ、て。怒りがこもってたなあ」

全然言わないよ、そういうこと。と言ったら、言わないでしょ。
そうかあ、でもとても嬉しいです。

このクラスは、まったく崩れない。
元気、よく笑う、笑う話をする気にさせてくれる、感受性が豊かだからだ。
4月に、五年十年に一度のクラスとみたが、そのまま6月になった。
生徒もいいが担任が抜群だ。不思議とこういう組み合わせになる。

本当にありがとう。
1年Q組が憩いと思ってくれたなら、僕が休んでがっかりしてくれたなら、この上ない喜びだ。

僕は、今とても苦しい。明日がないかもしれないと思うほど苦しい。
だから、ひょんなことでQ組担任と立ち話できてよかった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また一つ崩れていく のを立て直す気だ

2019-06-13 21:59:16 | 生活指導
カテゴリー別目次 
2019-06-13
1年生のはなしだ。

1年X組が6月に入ってますます騒がしい。
4月以来、女子は非常に優れて、男子のざわつきをながめているふうだった。
(なんで授業進まないのかなあ)
きちんと姿勢を正して待っている。

座席替えがあり、男女が混ざり、もう一度座席替えがあった。
優秀な女子が、男子を軌道修正するかと思っていたが逆になった。

毎日の漢字テスト用紙に、あるペアがうんこの絵を書いた。
その時間、ペアの音読で、最後列の六人が全く読まずに私語をしていた。
女子が、男子の混乱に引きずられたのだ。
書けない事情も授業状況の悪化を進めた。

僕は周りの大人に、1Xをたたきなおすと伝えた。
1Xを授業している人が二人いる。

その日、教室に入った。
休み時間から、黒板に言いたいことを黙って書き始め、書き続けた。

1Xの授業は崩壊しかかっている。
まず、漢字テストにうんこの絵が書いてあった。
次に、ペアの音読で三ペアが読まずに私語していた。
4月になかったことだ。
そして、絶え間ない私語。
また、きちんとした女子が、男子に引きずられ始めた。

我ながらいいことを黒板半分に書いて埋めたが撮影しそこなった。残念だ。

五分か十分か書き続けて、生徒はずっと背中で喋り続けている。
敏感なクラスは書き始めたとたん、シンと黙るものだ。
書き終わり、生徒に振り返り、全員を見渡すと全員が口を閉じた。
「読み終わったもの、手を上げろ」
ほぼ全員が大きくまっすぐ手を挙げる。
男子数人が挙げないのを見た。瞬間、
「なんで、読んでないんだっ。俺がこういう始めたかをしたのがわからないかっ」

何がいけないのか。
どうすればいいのか。
まだ間にあうのだ。
そう話した。
残り20分で来週の小テストの勉強をさせた。

その学年も、授業している人も、クラスが荒れ始めているのをまずいと感じていたとか。
で? それで? どうした?

2年V組にも気合全力でめまいがする。
セコンドのいないボクシングのようだ。ここはすべて個人戦だからだ。
でもまだ闘える。ただもう少しだけの気がする。もうすぐ楽になれるよ、と毎日唱えている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機を買って国語サークルへ

2019-06-09 12:56:07 | 2019年度雑記
カテゴリー別目次 
2019-06-09
洗濯機をよく見たら22年使っていた。
二万数千円で買い替えた。
大卒のとき住んだ家賃と同じくらいで、今の給料も大卒並なのでちょうどいい。
脱水のあと、さらに回して乾かしてくれる。

いい気分なので数年ぶりに国語サークルへ行ってみた。
知らない若い人は勢いがあった。
勉強して、授業ができるようになりたいという気迫だ。
僕はネタもなく、この2か月間の命がけを伝える手もわからなかった。
レインさんは、一人模擬授業をした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは分かる2 必ず死ぬが元気のもと

2019-06-02 17:41:43 | 2019年度雑記
カテゴリー別目次 
2019-06-02
これは分かる2 必ず死ぬが元気のもと(綾戸智恵)

綾戸智恵さんがラジオで話していました。
「元気のもとは何ですか」
「必ず死ぬ」
(これが「いつか死ぬ」だったか「すぐに死ぬ」だったかメモし損なった)
若い女性DJは、僕が思うにはちょっと息を飲みました。
綾戸さんが早口でフォローするように、
だから時間が大切、楽しいことを大切に、とかベラベラしゃべりました。

あまり、言わないことを言ってしまったのだと想像しました。
理解されにくいからかもしれません。

僕にとって毎日救いになるのは、もうすぐ終わりだ、ということです。
もうすぐ終わりだ。
だから、何でも平気だ。安心できる。
よく分かります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは分かる1 五十までは練習だった

2019-06-02 16:47:02 | 2019年度雑記
カテゴリー別目次 
2019-06-02
これは分かる1 五十までは練習だった(玉置浩二)

玉置浩二がどこで話したか探せませんでしたが、
「五十までは練習だった」
と言ったそうです。
今動画で見る玉置浩二は、安全地帯の頃とは別人です。
数年前から、日本一の歌い手は玉置だ、と周りが書き、
俺が今の日本一だ、と玉置自身が書くのを何度か読みました。
日本一かどうかは分かりませんが、
玉置浩二が本当にやりたいことを始めたように見えます。

歌手で、五十を過ぎても、プロのピークはやってくる。
衰えるだけではない。
経営、組織の統括など、判断力を要する仕事は年をとってできるようになると言われています。
反対にダメになる人は、五十くらいからとことん腐っていきます。
権限を食い物にするからです。

歌手の玉置浩二は歌手で「五十までは練習だった」と自ら言いました。
僕も同じ経験をしました。
五十までは練習だった。よく分かります。

追記)
マイケル・ジャクソンさんと言うDJがいる。問題外。亡くなった人だ。
織田信長さんと言うのと同じだ。
プリンセスプリンセスさんと言うのはセンスがない。偉大なグループだが解散した。
逆に軽く扱っている感じになる。
南波志帆氏は抜群のセンスのDJだが曲紹介で、さん、を使わない。そしてクールで敬意もこもる。
「次の曲は。玉置浩二。ワインレッドの心」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとかな 五輪教員ネタ

2019-06-02 16:38:21 | 2019年度雑記
カテゴリー別目次 
2019-06-02
乱暴戯児‏@FNR4aFS4sTLVNkp より引用
   東京都の校長からの極秘でめちゃくちゃな情報が流れてきました。
   東京都はオリンピック時にお盆休みをとらせずに10月に移動させるという暴挙
   オリンピックには校長権限でオリンピックに出張命令を出してムリヤリ参加させる。
   2学期にとれもしないお盆休みを移動させる。
   善意ある校長リークです。2019年5月26日
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする