百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

精神保健研究会で精神科病院視察 道の駅とうじょうコスモス会総会 社高高尚友会懇親会

2024年05月15日 04時39分12秒 | 日記
 


 14日(火)、朝、忠魂碑、佐保神社、大師殿のコースを歩き、登校見守りに立った。朝から雲一つない快晴だった。早朝はひんやりした空気だったが、日が昇ると気温も上がった。
 8時30分、加東ライオンズクラブの家族例会のバス旅行を見送った。議会用務などのために今回私は欠席し妻が参加した。そのあと、北播磨建設業組合に総会メッセージと県政資料を届けた。
 10時、加東市東条福祉センターとどろき荘で行われた「道の駅とうじょうコスモスの館運営委員会、生産者組織コスモス会」の6年度総会に出席し、ご挨拶を申し上げた。コスモスの館は、年間1億円以上の売り上げを続けている。
 午後2時、超党派の議員連盟の県議会精神保健研究会11名で、神戸市北区にある社会医療法人寿栄会の「ありまこうげんホスピタル」を行政調査で訪れた。精神科を中心とした病院で、施設見学、説明、意見交換を行った。郊外の高原に立地し、広い敷地と緑の中に新しい施設が整備されていた。院内の病室、診察室、食堂、浴場などの施設、整備中の庭など、患者、職員にとってやさしい環境づくりの工夫が各所になされており、明るく、オープンな病院の姿勢が伝わってきた。今後の精神科医療と県政の連携などを考えていく上で参考になる調査になった。
 午後6時から、加東市内で行われた社高校同窓会尚友会役員と同窓会教員らの懇親会に出席した。コロナ禍でしばらく開催できなかった歓送迎会も兼ねての会で、母校で勤務する先生と同窓会役員の親睦を深めることができた。最後は校歌で締めくくった。
 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本会議兵庫県地方議員連盟... | トップ | 加東土木、加古川流域事務所... »