百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

昭和の日 秋津百石踊り

2014年04月30日 05時56分05秒 | インポート

Cimg9386_1 Cimg9397_1
 4月29日(火)は、「昭和の日」。以前は「みどりの日」。そして、私達の昭和世代にとっては「天皇誕生日」が一番馴染みがある。朝、玄関に国旗を掲げる。

 今日は朝起会に出席し、一日が始まった。早朝に人間の生き方を学び、元気が湧いてくる。

 10時過ぎに加東市秋津の住吉神社へ。伝統の秋津百石踊りが奉納された。400年以上の伝統をもつ雨乞い踊りを保存継承している西戸地区の保存会の皆さんが奉納した。今年は県立歴史博物館の皆さんも観光バスで見学に来られ例年より見学者が多く賑わった。前夜から、そして午前中の雨のために能舞台に特設の舞台が増設されて踊りが披露された。こうした伝統文化の維持継承は大変だが、今年は踊り手10人が新人に替わり、練習を重ねてきての披露だった。

 午後、事務所で仕事。雨乞い踊りが効いたのか、夜にかけて雷雨になった。お通夜に参列する。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コスモスの館」の皆さんと移動総会・視察

2014年04月29日 06時52分37秒 | インポート

Cimg9357 Cimg9364_1 Cimg9368_1
 28日(月)、曇天の朝、加東市の東の玄関、道の駅とうじょうの駐車場へ。今日は道の駅とうじょうコスモスの館の運営委員会、生産者組織コスモス会の移動総会が行われ出席した。

 コスモスの館は農産物の直販を行っている。設立されて2年、順調な経営が続けられている。今回は和歌山県方面への視察を兼ねた移動総会が企画され、30人余りが参加した。高野山奥の院への参拝、3日前にオープンした道の駅「柿の郷くどやま」の視察などが主なコースだった。

 世界遺産の高野山、先日、富岡製糸場の無形文化遺産登録が確実になったばかりだ。外国人の姿も多く見られた。「くどやま」では真田幸村ゆかりの地であり、展示も内容のあるものだった。

 加東市に帰り着く頃に雨が降ってきた。明日は秋津の百石踊りがあるが、雨乞い踊りの効果がすでに顕れたか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本会議兵庫北播磨支部総会・憲法講演会

2014年04月28日 04時46分34秒 | インポート

Cimg9343_1
 27日(日)、朝歩く。日の出を社中央公園で拝むことができた。

 午前は事務所で書類整理など。11時前に社福祉センターへ。日本会議兵庫北播磨支部総会の会場準備を行う。途中、滝野文化会館で開催されたみのりJA女性会の総会に出席した。

 午後1時30分から日本会議の総会が始まり、引き続き記念講演会に移る。「今こそ憲法改正を考える」の演題で百地章先生(日本大学教授)にご講演いただいた。会場は約100名の参加で満席の盛況だった。

 今年、北播磨支部では毎月定例の学習会を開催することに決まった。憲法問題や従軍慰安婦、教育改革などをテーマに学習会を行う予定だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連合婦人会総会

2014年04月27日 04時53分42秒 | インポート

Cimg1609_1

26日(土)、昨夜が遅かったためか、朝はいつもよりゆっくりだった。

 午前は、事務所に出て、事務整理や新聞スクラップをする。午後、加東市社公民館で開かれた連合婦人会総会に出席した。もうすっかり新緑の頃になったが、公民館の八重桜も満開。この週末が見納めだろう。

 富岡製糸場のユネスコ世界文化遺産登録が確実になったとの報道があった。製糸場跡を含む絹文化が高く評価されたもの。素晴らしい。

 夜は滝野地区で青峰会の総会に出席した。大型連休に入り、高速道路では渋滞も起きているようだ。ここのところの晴天で乾燥が続き、市内で火災が発生している。今日も防災ネットに火災情報が入ってきた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本会議・東京へ

2014年04月26日 05時56分25秒 | インポート

Cimg1576_1
 25日(金)、朝7時過ぎの高速バスに乗り、新大阪へ向かう。今日は東京日帰りだ。新幹線のぞみで東京には12時前に着いた。丸の内で昼食を済ませ、地下鉄で国会議事堂前の衆議院第一議員会館へ。同僚議員と待ち合わせて、地下の大会議室で開かれた平成26年度日本会議地方議員連盟の総会・講演会に出席した。講演は西修先生(駒沢大学名誉教授)。世界各国憲法と比較しながら、日本国憲法の改正の必要性を説明された。総会では、平沼赳夫氏らが挨拶を述べた。

 総会後。地下鉄で湯島へ。日本教育再生機構の事務所を訪ね、教育委員会改革、教科書問題などについて懇談する。午後6時過ぎの新幹線で帰路につき、帰宅したのは午後10時だった。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバマ大統領来日

2014年04月25日 05時34分00秒 | インポート

 24日(木)、今朝も早く目覚めて一仕事してから歩く。春先の寒い朝のように冷えているが、朝日に八重桜や藤の花が光っている。

 登校見守りに立つ。子供たちが元気に登校していった。昨夜、オバマ米国大統領が来日し、安倍総理と遅くまで寿司を食べながら懇談した。そして、今日は皇居で天皇皇后両陛下のお出迎えを受け、迎賓館で安倍総理と会談した。その報道を事務所で見ながら仕事。オバマ大統領が尖閣は安保条約適用の対象と明言したことは大きな成果だ。また、大統領は、迎賓館で北朝鮮による拉致被害者の代表と面会した。北朝鮮の核抑止とともに拉致の解決に向けて大きな前進だ。

 午前、市内の三草小学校区の通学路の安全確保の要望を地元の方から受けた。また、後援会長さんはじめ、教え子らが来所。話題になったのが、隣の加西市選挙区の小田毅議員が来年の県議選出馬声明が新聞に報じられていたことだった。

 上天気の今日、庭もまさに新緑。チューリップの中で一番遅く咲いたのが、薄オレンジ色の花だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の県庁 神戸元町の鯉のぼり

2014年04月24日 04時40分59秒 | インポート

Cimg1556_1 Cimg1554_1 Cimg1553_1
 23日(水)、朝、宿泊先から県庁へ。保安室から鍵を借りて自民党議員団控え室(大部屋へ)。

 県庁で円ブリオ神戸の代表と一緒に竹内教育次長に面会し、いのちを尊重する活動、講演会への理解と後援をお願いする。そのあと、神戸元町商店街の北播磨おいしんぼ館へ向かう。アーケードに加東市産の播州鯉の鯉のぼりが上げられていた。しかし、残念ながら「おいしんぼ館」は定休日だった。

 午後、加東事務所へ。山々の新緑が本当にまぶしい。四季の変化の美しさに圧倒される。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしの学園生涯大学開講式

2014年04月23日 08時53分20秒 | インポート

Cimg1547

 22日(火)、朝歩く。そして、いつもの通り登校見守りに立つ。

 10時、県立嬉野台生涯教育センターで行われた「うれしの学園生涯大学」の26年度入学式・開講式に出席する。4年制の大学には70名余の新1年生が入学した。中には身近な方の顔もあり、意欲が伝わってきた。

 事務所で来客、事務整理などをし、午後、神戸市で開かれた兵庫県宅建業協会北播磨支部10周年記念の祝賀会に出席した。

 明日はオバマ大統領が来日する。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所来客 健康管理 

2014年04月22日 04時44分16秒 | インポート

 21日(月)、朝歩く。今日は学校が土曜日登校の代休日なので見守りはなし。

 加東市観光協会事務局長の花元さんが来所。一般社団法人として新たなスタートを切った加東市観光協会の取り組みなどについてついて意見交換を行った。上福田地区代表区長さんも来所。地元の要望を伺った。

 午後は歯科、整体、内科など掛かり付けの先生に診てもらう。時間がある時にしっかり診てもらって健康管理をしておこう。

 韓国旅客船沈没事件の続報を聞く度にええっと驚くような話ばかりだ。捜索は困難な状況の中で必死で続けられているが、船長といい、政府高官といい、その無責任な行動には呆れるばかりだ。日本の救助活動の申し出に返事はないそうだが、にもかかわらず米軍の協力が行われている。行方不明者の救助が第一ではないのか。中国が戦時徴用の賠償として商船三井の船を差し押さえた。管官房長官も強い遺憾の意を表明していたが、国際ルールを一方的に無視した行動を平気でとる国との付き合いはできなくなる。突然国内法で外国の領土を自国領土と規定してみたり、ありもしない南京大虐殺を国際社会で国を挙げて宣伝しまわったりする国だが、とうとうここまでやる無法ぶりに呆れる。しかし、呆れている場合ではなく、日本国としてきっちり対応していかなければならない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川さくら祭り 民踊大会 自民党対話集会

2014年04月21日 05時25分48秒 | インポート

Cimg1523_1 Cimg1535_1 Cimg1537_1
 20日(日)、朝、いつもの社の聖地巡りコースを歩く。

 今日は加東市平木の清水寺でやしろ鴨川さくら祭りが開催された。10時前に山頂へ。山門の枝垂れ桜が満開で参拝者を迎えてくれる。参道、境内のお堂を巡り、根本中堂へ。清水谷住職から秘仏のお話を伺う。野点のお茶を井上市議会議長といただき、子供のふるさと太鼓のリハーサルやゲームなどを見て、一言挨拶をさせていただいた。上鴨川営農組合のぽん菓子や平木地区のおでん、そして山菜おこわを買って下山する。

 12時に滝野文化会館へ。豊篁美会25周年記念のふれあい民踊まつりが開催されている。大久保豊篁美師とその門下の民踊、舞踊グループが一堂に会してのふれあい民踊まつりと記念式典が行われ、お祝いの言葉を述べた。

 午後1時30分から滝寺荘で、自民党ふるさと対話集会が開かれ、藤井ひさゆき衆議院議員が主催し、党本部から橋本聖子参議院議員をお迎えして開催された。滝野地区の藤井後援会の皆さんが参加され、オリンピックに向けた取り組みや少子化対策などについて対話を行った。橋本聖子参議院議員はソチ五輪のエピソードを交え、質問に丁寧に答えて下さった。

 夜、お通夜に参列した。今日は雨が降るかもしれないと案じていたが、夜までもった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊父兄会

2014年04月20日 05時00分28秒 | インポート

Cimg1516_1 Cimg1518_1

 19日(土)、朝歩く。短縮コースだったが、懐かしい人にも会えた。今日は小学校のPTA総会のため、子供が登校するので見守りに立つ。

 10時から北播磨地区自衛隊父兄会の総会が陸上自衛隊青野原駐屯地内の広報室で行われた。藤井ひさゆき衆議院議員、藤原昭一県会議員らと共に総会に出席し、お祝いの言葉を述べた。快晴で駐屯地の八重桜が咲いていた。

 午後、だんだんと曇り、ついには冷たい風が吹き始めた。自宅と事務所を往復しながら事務整理。山はまさに新緑に衣替えだったのに。夜は通夜式に参列した。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党県議団新執行部スタート

2014年04月19日 05時48分13秒 | インポート

 18日(金)、朝、雨が止んだので歩く。忠魂碑、佐保神社、持寶院大師殿を巡るコースだが、途中から雨が再び降ってきた。

 登校見守りに立つ。一年生もだいぶ慣れたようで、通学班で上級生に手をつないでもらって元気に登校している。

 事務所に来客。地元のゲートボール愛好家の方々で、衰退傾向にあるゲートボールをもう一度その良さを見直し普及させたいという熱い思いが伝わってきた。そのあと、日本会議北播磨支部の事務局長さんと総会・講演会の打ち合わせ。

 午後、県庁へ。自民党議員団総会が開かれ、新役員の選出が行われた。新幹事長には石川憲幸議員(丹波市)が、政務調査会長には野間洋志(三田市)が選出され、新執行部がスタートした。

 ところで、韓国の旅客船沈没では救助活動が進んでいないようだが、船長の逮捕や生存メールは偽メールだったとか、そうしたニュースが目立つ。日本も救援を申し出ているようだが、先ず何よりも船内に残された客の救助がすべてに優先しなければならない。生存者が助かることを祈るばかりだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリー沈没

2014年04月18日 05時34分59秒 | インポート

 17日(木)、今日も好天。今日は午後、やしろ歴史民俗研究会の役員会に出席し、26年度総会、事業計画案などを協議した。その合間に事務所で事務や歯科、内科など掛かり付けの医院、散髪に行く。

 韓国で修学旅行の高校生らを乗せたフェリーが沈没し救助活動が続けられている。まだ乗客が船内に閉じこめられて救助を待っている可能性も高い、との報道だ。楽しい筈の旅行が生死を分ける大事故に。現地の海は荒れて救助が難航しているようだが、日本から遠くない地点でのことなので救助活動に加われないのだろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常任委員会 東播磨道

2014年04月17日 10時07分29秒 | インポート

 16日(水)、朝の登校見守りに立ってから県庁へ。今日は建設常任委員会が開かれた。企業庁、県土整備部の異動による新幹部の紹介等があり、引き続き、閉会中の継続調査事件として「下水道の整備について」を調査した。県が行う流域下水の現状について、当局の説明、質疑が行われた。兵庫県は生活排水処理率は98.36%で全国3位、下水道普及率は91.9%で同5位。

 午後、東播磨道建設期成会議が開かれ関係議員が出席した。去る3月23日に南部工区の八幡稲美までの開通式が行われ、いよいよ残る国道175号への接続部分の工事に向けて促進していこうというもの。全線開通すれば、県加古川庁舎から加東市役所まで現在48分かかっているのが22分短縮され26分となる。これは観光、流通で大きな効果が期待できる。

 夜は五島たけし先生(姫路市選出)の政治活動30年を祝う県庁稲門有志の会が開かれ出席した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本会議北播磨支部の総会・講演会

2014年04月16日 05時09分25秒 | インポート

 15日(火)、今日も朝日がまぶしいほどの好天だ。その中を爽快な気分で歩く。登校見守りに立ち、事務所へ。

 27日(日)に社福祉会館(加東市社)で開催される日本会議兵庫・北播磨支部の26年度総会と記念講演会の案内状を出す。今回の講演は百地章先生(日本大学教授)をお招きして憲法改正についてお話いただくことになっている。

 午後、加古川流域土地改良事務所の坊垣所長さんが来所。東条川疎水博物館の活動などについて話す。また、嬉野台生涯教育センターの西岡課長さん、小山専門員さんと生涯大学の開講式などの打ち合わせをする。

 西脇方面へ出かけたが、山の木々は早や新緑の淡い色に燃え上がろうとしている。朝晩は冷えるが、昼間はもう春を通り越して5月のような陽気が続いている。いい季節だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする