不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

花き盆栽展 シルバー人材センター総会 陸上競技

2015年05月31日 04時30分34秒 | 日記
   

 30日(土)、8時20分に県立社高校へ。第68回加東市陸上競技選手権大会兼加東市中学校陸上競技大会が開催され、その開会式に出席した。開会式には加東市のマスコットキャラクターの加東伝の助も応援に駆けつけ、出場選手を和ませた。今年から大会本部の位置がグラウンド東の階段上に変更になり眺望がよくなった。

 10時には加東市社の中央公園ステラパークで開催される27年度加東市花と緑のまつり「花き盆栽展」へ。会場には自慢の丹精込めたさつきの盆栽が展示され、子ども写生大会や市内ボランティア団体や障害者施設などが出店し、家族連れなどで賑わった。今年も加東エコ隊でゴーヤの苗をいただき、緑のカーテンづくりに取り組むことにした。すでに家では準備はできている。オリーブの栽培に取り組んでいる障害者施設では、高校を卒業した教え子が元気に通っている姿を見ることができた。社高校家庭クラブの店には森脇校長も応援に来られ、新作の三草茶プリンの試食もさせていただいた。まぶしい日差しの下、気温もぐんぐん上がり暑い日になったが、ステージでの演し物と合わせて多くの人出で盛況だった。

 午後2時には加東市上三草のやしろ国際学習塾で、加東市シルバー人材センターの定時総会が開催され、出席してお祝いを述べた。その後、事務所で仕事。また、中学校の教師時代の教え子が訪ねてくれた。夜は通夜式に参列。大正8年生まれの97歳。私の亡き母と同年生まれ。戦争と戦後の同じ時代を生き抜いて来られた世代だった。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新議会に向けて自民党議員団総会

2015年05月30日 04時07分18秒 | 日記
 29日(金)、朝いつものコースを歩き、棒振り、ラジオ体操。そして、登校見守りに立つ。今日は3年生が商店街の見学を行うらしい。

 午前は事務所で後援会行事の案内状や活動だよりの作成などを行う。そうこうしていると、鹿児島県の口永良部島の新岳が噴火したというニュースが飛び込んできた。ものすごい爆発、噴煙だ。桜島の噴火が話題になったばかり。また、今年の箱根山大涌谷、去年の御嶽山の爆発のことが頭を巡った。あらためて日本が火山国であり、東日本大地震以後、火山活動が活発になっていることを認識させられた。

 午後12時30分、県庁に着く。県警担当者と特殊詐欺についての対応について説明を受ける。1時15分から自民党議員団政務調査会で「地域創生の推進」に関する当局の説明を受けた。兵庫県では兵庫県地域創生条例が4月1日に施行され、知事を本部長とする推進本部が設置され、地域創生部が企画を進めている。県では9月議会までに兵庫県地域創生戦略をまとめ議案上程の予定と聞いた。戦略の基本は人口対策と地域の元気づくりの2本立てになっている。それぞれ施策の成果を数値目標として掲げて評価することになっている。

 午後2時から議員団総会が開かれ、新議会に向けた準備についての報告が行われたあと、正副議長及び議会役員候補の選出が行われた。議長候補には石川憲幸議員(丹波市選挙区、5期)が、副議長候補には上田良介議員(美方郡、3期)が選出された。この他、監査の選出、新議会に於ける常任委員会の会派構成、自民議員団の部会構成などが行われた。私は文教部会長の大役を務めることになった。

 午後3時からは県土整備部から津波防災インフラ整備計画について、防潮堤の沈下対策などを追加した結果、浸水予想区域が大幅に減少したことなどの説明が行われた。

 6月11日から新しい議員任期が始まり、翌12日に議会が開かれ、新しい構成でスタートする。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北播磨建設業協会総会 事務所で仕事 

2015年05月29日 04時16分52秒 | 日記
 28日(木)、朝歩く。忠魂碑、佐保神社、大師殿の30分コース。途中、犬の散歩の常連さんと出会う。そして、ラジオ体操、登校見守りに立つ。近所の高校生も自転車で登校、関西電力の社員も出勤、いつもの朝の風景だが、この日常性の中に平穏な暮らしがある。

 早めに事務所へ。新聞スクラップ、調べ物をする。スクラップは分野別、時系列でせいりしてあるので調べ物には便利だ。県庁とのやりとりも。そこへ来客。特殊詐欺についての相談だった。電話も入る。スタッフとの打合せなどを行うともう正午だ。

 午后1時過ぎに建設業協会の会館へ。事務所から2分。今日は北播磨建設業総会が開かれ出席して祝辞を述べた。会長は挨拶の中で入札ダンピングの防止、利益の確保への協力を要請し、地域の安全と元気の基盤を支える建設業への誇りを強調された。

 事務所に戻り当面の行事への出欠やメッセージ作成などを行った。そして来客。自民党関係、地域関係・・・。夕方には朝、登校見守りに立ち寄ってくれた若者が仕事の帰りに顔を出してくれた。こうして、地元事務所での一日が過ぎた。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市商工会総代会 交通安全協会総会

2015年05月28日 03時48分49秒 | 日記
 27日(水)、朝、ラジオ体操、登校見守りに立つ。朝のうちはまだ涼しく、子供達が登校していく間に簡単な運動をしても快適だ。

 9時30分には加東市滝野図書館へ。3階大会議室で第9回加東市商工会総代会が開かれた。日本経済に明るい傾向がみえるも、地方、中小、零細企業にはまだまだその影響が及んでいないなか、商工会は地域商工業の新興はじめ、まちづくり、地域経済活性化への積極的な取り組みを行い、成果をあげている。

  午後1時には社交通安全協会に。27年度の定期総会が行われた。最初に優秀運転者、警察官、地域支部などの表彰が行われ、続いて社警察署長の報告など来賓挨拶が行われた。隣の警察庁舎は耐震工事中である。9月末頃には小野警察署が完成し、耐震工事も来年1月には完成の予定。小野警察署開設に伴い、社警察署の名称が加東警察署に変わることになる、と署長が話の中で触れた。これは警察法に基づき、所在地の名前を冠することになっているためで、これまで2市にまたがっていたために社警察署の名前が使われていたが、小野署の開設で、名実ともに加東の名を冠することができるようになったものだ。そのための条例改正が県議会で行われることになる。

 夕方、東条へ。窓外の田圃は田植え準備が進み水を入れるばかりになっている。それにしても暑い。まだ5月だというのに。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック 県庁

2015年05月27日 03時41分09秒 | 日記
 26日(火)、今日は加東市民病院で人間ドックのため、朝から口に入れたのは水だけ。運動も休んで、7時30分には病院へ。受付は45分から始まり、病院の診察が始まるまでに効率よく各検査をこなしていく。今日は私の他にも3人同時だったが、検査で待つということも殆ど無かった。最後が胃カメラ。しかし、これも問題なく終了した。血液検査等の結果を聞き、さらに医師による診察と結果報告を聞いて終了したのは10時30分頃だった。社病院時代から人間ドックを継続して受けているが、過去の数値との比較や結果のデータ化等でずいぶんスムーズになり、また、看護師、医師の対応が実に洗練かつやさしい対応で快適な検査だった。

 兵庫教育大学などを回り、午後は県庁へ。夕方まで仕事をし退庁。帰路、六甲山の北側ではすでに多くの田で田植えが終わり、傾く日差しに水面が光っていた。それにしても今日も青空、若葉がまぶしく光る晴天だった。しかも午後には蒸し暑さも出てきた。汗こそかかなかったが、まさに初夏だ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福田小4年生が議場見学

2015年05月26日 04時24分01秒 | 日記
      

 25日(月)、今日は7時30分には加東市を経ち県庁へ向かう。9時前に県庁に着き、健康福祉部健康増進課から「思いがけない妊娠SOS」の電話相談の取り組みについて状況を聞いた。まだ始まって2ヶ月余りで、これから周知していくとのこと。県助産師会に委託して相談を受け付けている。

 10時40分から加東市立福田小学校4年生13人と先生2人が県議会の議場見学が始まった。子供たちは本会議場の議員席に座って担当者から説明を聞いたり質問をしていた。最後に議長席、質問壇上で記念撮影を行った。

 県庁で仕事をし午後3時に退庁。帰りに福田小に寄って写真データを届け、事務所へ。来客があり、懇談。出会う人に必ず言われることが日焼け。昨日の自衛隊行事で軽いやけど状態だ。教師時代からそうだが、この5月の紫外線の強さは経験しているが、昨日は強かった。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青野原駐屯地創設39周年

2015年05月25日 04時50分13秒 | 日記
      

 24日(日)、朝歩く。天気予報は夜半に雨が降り、午前は雨か曇りとなっていたが、雨は降らず、好天となった。

 9時30分には陸上自衛隊青野原駐屯地へ。今日は駐屯地創設39周年記念式典と訓練展示が行われた。肌を焼くようなまぶしい日差しの下、音楽隊の演奏で隊員、車両等が行進し観閲が行われた。駐屯地では3月に新中SAM1個中隊が増設されたばかり。続いて兵庫教育大学のチアリーディングや地元3市の太鼓グループの演奏のアトラクション、迫力ある訓練展示が行われた。青野原に敵部隊が侵入したという想定で、ミサイル、戦車、装甲車、へりなどが出動し、敵部隊を掃討した。駐屯地には家族連れや若者など多くの人が訪れ、自衛隊グッズ売場やテント屋台は大賑わいだった。自衛隊への好印象、高人気を示す光景だった。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者のじぎくスポーツ大会 市文化連盟総会 歴民研総会

2015年05月23日 18時18分41秒 | 日記
 23日(土)、今日も各地で大会や総会が行われた。朝、事務所に寄り、三木市の県防災公園へ向かう。
 10時前に陸上競技場に着き、第9回県障害者のじぎくスポーツ大会の開会式に出席した。県下各地から参加した選手、地元三木市の中学生らボランティアが広い競技場に集合して開会式が行われた。金澤副知事の挨拶のあと、選手宣誓が行われた。
 午後1時には加東市滝野図書館へ。3階大会議室で市文化連盟総会が開催された。市文化連盟は結成時には約1400名あった会員数は現在約850名に減っている。市民による文化活動はそのまちの豊かさの指標ともいえる。活性化の必要性を感じる。
 続いて、加東市社公民館で開催されたやしろ歴史民俗研究会の総会・研修会に出席。ちょうど総会が終わり、研修が始まったところだった。今日は会員の藤本義秀さんによる「加東市の忠魂碑」と題した発表で、一年以上にわたる市内忠魂碑、戦没者調査の報告が行われた。忠魂碑のみならず、文献、墓、寺院過去帳、遺族宅をめぐっての悉皆調査で判明した貴重な報告だった。
 事務所に戻り、政務活動費支出報告書の作成作業を行う。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道展 県庁で政務調査  

2015年05月23日 04時37分01秒 | 日記
 22日(金)、朝歩く。棒振り、ラジオ体操もいつもの通り。そして、登校見守りに立つ。子供の服装が真夏バージョンの子もいれば、早春バージョンもある。朝と昼間、室内と外での温度差が大きい。

 午前は、事務所でメッセージの作成などを行う。午後、やしろショッピングパークで開催されている和心書道会の展覧会へ。小野里秀峰先生の篆刻をはじめ、会員の皆さんの作品にしばし見とれる。商工会、釣針協同組合、北播磨建設業協会の事務局に総会メッセージなどを届ける。そのあと、県庁へ向かう。

 自民党県連本部で憲法改正啓蒙冊子を受け取る。その後、神戸市内のNPOの代表の方と意見交換を行った。午後6時から市内のホテルで開催された兵庫県測量設計業協会総会後の懇親会に出席し、意見交換を行った。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法改正 

2015年05月22日 04時25分32秒 | 日記
 21日(木)、朝早く、神戸から帰り、いつものように登校見守りに立つ。夜明けが早く、今朝は天気もよかったので神戸加東線沿いの山の緑がまぶしく光っていた。今年初めて田植えが終わった田も見た。

 9時半過ぎに事務所へ。ちょうど来客があり懇談。そのあとは、政務活動費支出報告書の作成や夜の日本会議北播磨支部の定例会の資料づくりで一日が過ぎた。

 自民党がこの4月に作成した憲法改正に関するマンガ冊子(A5判)を読んでみると、憲法改正の必要性、改正手続きなどについて、主役の「のほほん家族」の会話を通じて分かり易く伝えている。「今なぜ憲法改正か」は過日の八木秀次氏を招いての講演会の演題でもあった。現行憲法にはその成立過程をはじめ、内容に問題点が多く、制定後一度も改正されずに解釈改憲でしのいできたが、その間、時代社会状況が大きく変化し、制定当時想定されていなかった状況にある現在、将来を見通して変えるべき点は変え、不足している点は新たに加えるなどの改正を行っておく必要がある。この点では国会も国民も認識は広がっていると思う。なかでも、阪神淡路、東日本の2つの大震災を経験したわが国が今喫緊の課題として憲法上の問題となるのが、緊急事態条項の不備である。世界的にみても、憲法に予め緊急事態に関する条項を定めているのが普通だ。自民党は改正案も提案しているし、民間の団体とも連携して憲法改正論議をさらに推進していくことにしている。今日の日本会議の例会でも出席者から活発な意見が出て熱い論議が行われた。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市老連総会 自民議員団総会 

2015年05月21日 08時44分36秒 | 日記
 20日(水)、朝歩く。佐保神社境内の稲荷社の鳥居が新調されていた。棒振り、体操、そして登校見守りに立つ。社中学校は修学旅行だ。

 午前は資料整理。午後、市役所で開かれた加東市老人クラブ連合会の総会に出席し、祝辞を述べた。約6000人の会員をもつ組織だが、昨年に比べると会員数は微減だということだった。会長さんは、活動を魅力あるものにすることが大事だと話しておられた。

 午後3時から県庁で自民党県議団総会が開かれ出席した。新議会準備や政務活動費関係の報告、6月議会の代表質問、一般質問などについても協議が行われた。続いて期別の会議も行った。午後4時30分から自民党県連で選対会議が行われ出席した。

 夜は神戸市内で会合があり出席した。夜遅くに雨が降り始めた。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水天宮祭 ライオンズ

2015年05月20日 03時49分08秒 | 日記
   

 19日(火)、朝、いつものコースを歩き、棒振り、ラジオ体操、登校見守りで今日も一日が始まった。

 9時30分、加東市黒谷の東条湖(鴨川ダム湖)畔のグランド赤坂へ。今日は東条湖の守り神である水天宮のお祭りが行われた。今回初めて参列の機会を得、楽しみにしていたものだ。水天宮は昭和34年に湖底に沈んだ土井の神々を湖上の岩の上に祭ったものである。水天宮の社殿のある岩場にグランド赤坂の高瀬舟で渡り、神事が斎行された。加東市観光協会、加東市長、地元東条地域の区長、商店会、観光施設等関係者、元土井部落住民代表らが出席した。神事の後、高瀬舟で満水の東条湖を一周し、景観を楽しんだ。船上では東条湖の観光振興について話が弾んだ。

 午後は事務所、自宅で資料調査、午後6時から加東ライオンズクラブの例会に出席した。ゲストスピーチでは、地元のボーイスカウト社第一団、加東第五団の団委員長が招かれ、夏に開催される世界ジャンボリーの紹介などを行った。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東事務所で 大阪都構想 離島勤務

2015年05月19日 04時35分39秒 | 日記
 18日(月)、朝歩く。そして、棒振り、朝の登校見守り、といつもの朝の行持で一日が始まった。

 新聞、テレビは大阪都構想が住民投票で否決されたこと、橋下氏が政界引退を表明したことなどを一斉に報じている。一万票の差で否決され、賛否分かれたという結果だった。年齢別、地域別の分析結果もなされていた。メディアでは橋下氏ばかりがクローズアップされていたが、大阪の大都市改革は都構想ではない方法によって、これからも進めていくという市議団自民党幹事長柳本氏の決意も取り上げていくべきだと思った。橋本氏の政界引退によって維新の党にも大きな波紋が起きている。橋下氏はもう個人政党ではないというが、維新の党はやはり橋下徹あってこその政党である。立党の根幹である大阪都構想は廃案となった。今後、憲法改正、外交安全保障等の分野で「維新」の名にふさわしい活動を期待したい。

 教師時代の元の同僚から異動の挨拶状が届いた。教師となって二度目の離島勤務となったとのこと。鹿児島県の教員は二回は離島勤務しなけれならないと聞いていたが、今度は校長として離島の小中学校に赴任することになった。社会科地理の授業で「離島のくらし」の授業で、この同僚から離島勤務経験を教えてもらいながら授業づくりをしたことがあった。さっそくインターネットで調べてみると、学校だより5月号が掲載されており、同僚の名があり懐かしく思った。

 メッセージの作成や礼状書き、さらに来客、電話などで一日が過ぎた。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三草小でふれあい茶摘み 家庭バレーボール大会

2015年05月17日 18時01分09秒 | 日記
        
 
 17日(日)、朝歩く。そして棒振りと足振りで一日が始まった。朝は肌寒いくらいだ。霧の中を日が昇っていく。

 8時30分には滝野総合運動公園の体育館スカイピアへ。加東市家庭バレーボール大会の開会式に出席した。出場は女子チーム。会長さんの明るい挨拶と主婦にはありがたい商品が用意されていた。60歳でがんばっている方の表彰も行われた。

 9時20分には三草小へ。昨日雨で順延となった恒例のふれあい茶摘み大会が行われており、すでに茶摘みが始まっていた。
 校舎の南の斜面に茶畑があり、児童と保護者、地域の人が一緒に新芽を摘んで袋に入れていく。さっそく袋をもらって私も摘み取りを始めた。年に一度の茶摘みだが、やり方はもう慣れたもの。ふれあい広場の方とも話したり、教え子(といっても40歳超)にも出会うことができた。
 まぶしい日差しの下、緑の茶畑に半分身を沈め、新芽をせっせと摘む。周囲の人と昔の学校の話や大阪都構想の話題までいろいろ会話が弾んだ。都会の学校から見ればまるでユートピアだろう。単に自然が豊かであるということだけでなく、学校が地域の人々の大切なふれあいの核になっている。そこにはみんなが共に懐かしむことができる共通の過去、すなわち地域や学校、人の歴史があり、子どもたちにそれを伝え、未来に託す夢が育まれる、そんな場が学校であり、茶畑である。桜の古木がつくる木陰で枝から吊されたブランコにまだ小学校に入っていない小さな子供が数人群れて遊んでいる姿もあった。こうした風景が子供たちの貴重なふるさと体験になり、学校や地域、身近な大人たちへの愛着が育まれるはずだ。

 午には告別式に参列。また、今日は農会の池の草刈りがあったが、参加できなかった。清々しい好天に恵まれた一日だった。大阪に住んでいる末娘から今から住民投票に行ってくるとメールがあったが、最後まで悩んでいたようだった。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨で茶摘みは延期 市連P総会

2015年05月17日 04時05分43秒 | 日記
 早朝、激しい雨音で目が覚めた。次第に弱くなったが、楽しみにしていた三草小ふれあい茶摘みは明日に延期となった。

 午前は事務所と自宅で調べ物や来客があった。午過ぎに県立嬉野台生涯教育センターへ。東播磨文化団体連合会の定期総会が行われる前に来賓の山本敏信議員(高砂市選挙区)はじめ役員さんに挨拶を済ませた。残念ながら総会には出席することができないためだ。1時過ぎには滝野図書館へ。加東市連合PTA総会に出席し、祝辞を述べた。PTAの役割がますます重要になるなか、親学習の推進が活動目標に掲げられていた。改正教育基本法では子の教育の第一義的責任は保護者にある、として家庭教育の重要性が明記されている。

 事務所で来客。また、後援会役員さんとも懇談。いつも畑で採れた野菜を届けて下さる後援会の方がタマネギと豆を持ってきて下さった。事務所スタッフや来所される後援会の方にもお分けしてしている。新鮮な野菜とあたたかい気持ちにみんなが喜んでいる。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする