語られる言葉の河へ

2010年1月29日開設
大岡昇平、佐藤優、読書

【南雲つぐみ】海苔の日 ~「海の緑黄色野菜」~

2017年02月06日 | 医療・保健・福祉・介護
 2月6日は全国海苔(のり)貝類漁業協同組合連合会が制定した「海苔の日」。日本最古の法典といわれる「大宝律令」が701(大宝元)年に制定された日で、その中に租税の一つとして、のりの名前が記されているそうだ。
 今、私たちが日常食べているのは藻類を乾燥させた板のりだが、江戸時代までは乾燥させる前の生のりを食べていたようだ。
 のりにはビタミンC、鉄などのミネラル、食物繊維、タンパク質などが豊富で、乾物なのでうまみが凝縮されている。「海の緑黄色野菜」というだけに、ベータカロテンは、のり1枚でピーマン8個分を摂取できるそうだ。巻きずしのように、食材を巻いて手軽にアレンジできるし、エネルギーの取り過ぎを防ぐメニューとしても役立ってくれる。
 うっかり湿気ておいしく食べられなくなったら、ぬるま湯で戻して食べてもいい。ぬるま湯に5分以上漬けてからほぐし、目の細かいザルで水気を切る。魚介類と合わせて三杯酢で食べたり、みりんとしょうゆでつくだ煮にしてもおいしい。

□南雲つぐみ(医学ライター)「海苔の日 ~歳々元気~」(「日本海新聞」 2017年2月6日)を引用
     ↓クリック、プリーズ。↓
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン

 【参考】
【南雲つぐみ】大豆とエクオールは女性にとって健康の秘訣 ~今日は節分~
【南雲つぐみ】体の痛みが示すもの ~臓器の健康~
【南雲つぐみ】飲む乳酸菌の役割 ~明日2月3日は「乳酸菌の日」~
【南雲つぐみ】マスクで花粉症の予防 ~ダイエットにもなる~
【南雲つぐみ】寒灸の習慣 ~関節の痛みやこりを和らげる~
【南雲つぐみ】タイの天ぷら ~徳川家康の死因考~
【南雲つぐみ】アボカドの栄養とその調理法
【南雲つぐみ】フェリチンに注目 ~貧血対策~
【南雲つぐみ】ショウガを飲む ~その薬効~
【南雲つぐみ】ナマコとコノワタ ~三河湾では今が旬~
【南雲つぐみ】寒たまご ~1日2個以上も可~
【南雲つぐみ】安納芋の栄養価と味わい ~焼くか蒸す~
【南雲つぐみ】小正月には小豆がゆ ~むくみによる体重増の対策~
【南雲つぐみ】「おなかの風邪」の予防と事後処理 ~ノロウイルス、「ロタウイルス」~
【南雲つぐみ】食事制限だけのダイエットは危険 ~運動が大事~
【南雲つぐみ】温泉の安全な入り方
【南雲つぐみ】七草がゆ
ミカンのうんちく ~延命長寿の果実~
【南雲つぐみ】鍋で養生 ~今年1月5日は小寒~
【南雲つぐみ】お雑煮の食べ方 ~事故の防止法~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。